端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1907スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 10 | 2012年11月28日 13:21 |
![]() |
5 | 8 | 2012年11月28日 12:38 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2012年11月28日 12:24 |
![]() |
4 | 3 | 2012年11月28日 11:17 |
![]() |
3 | 9 | 2012年11月28日 02:44 |
![]() |
15 | 15 | 2012年11月27日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

この機種はXiスマホです。
パケ・ホーダイはXi端末用のプランとなりますので、従来のパケ・ホーダイからは変更となります。
1.Xiパケ・ホーダイライト(3GBまで)・・・4935円
2.Xiパケ・ホーダイフラット(7GBまで)・・・5985円
あと12月末までは基本料金の値引きがあります。
プラス10年以上の使用の人に対して更に値引きがあります。
タイプXiにねんを契約すれば基本料780円が2年間無料になりますよ。
書込番号:15395292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パケ・ホーダイは、iモード携帯のパケット定額プランなので利用できません。
この機種では、Xiパケ・ホーダイライトかXiパケ・ホーダイプラットの契約になります。
Xiパケ・ホーダイライト…4,935円/月
Xiパケ・ホーダイプラット…5.985円/月
書込番号:15395316
1点

スレ主様
Androidスマホ初デビューご検討中でしょうか?(*^_^*)
おめでとうございます。
今お使いのFOMAフィーチャーフォン⇒Xiスマホに契約変更されるとXi専用プランに加入する必要性が有りますので、Xiには仰る料金プランは存在しません。従いまして契約不可能です。
Xi端末では先ず、ISPはSPモードに加入する必要性が有ります。後は音声通話の基本プランやデータプランの加入が必要です。
データプランでパケ・ホ−ダイは選択肢が「Xiパケ・ホ−ダイ フラット」「xiパケ・ホ−ダイ ライト」「Xiパケ・ホ−ダイ ダブル」等からになります。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15395347
0点

あと通話については書かれていませんが、補足として、Xiのプランには無料通話がありません。
代わりにXiカケ・ホーダイ(700円/月)のオプションがあり、加入すればドコモへの通話は24時間無料になります。
固定電話や他のキャリアへの通話は21円/30秒となります。
現状のプランがタイプバリューSSならば通話料は変わりませんが、無料通話を多く付けているプランに契約しているのであれば、このあたりも気を付けないといけないかと思います。
購入前にドコモショップで一度プランについては確認された方が良いと思いますよ。
書込番号:15395374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
先に回答されたお二方と同様で、xiでの契約となりますので、旧FOMAパケホーダイは利用出来ません。
月々サポートを適用させる為には、タイプxi(または2年契約のタイプxiにねん)とパケット定額プランが必要になります。
先にお二方がパケット定額プランを紹介なされたので省略しますが、FOMA⇒xiへの機種変更は「契約変更」になります。
今お使いのFOMAのガラケーで、2年契約での料金プランに加入している場合は、同じ2年契約のタイプxiにねんに加入をすれば違約金は発生すませんが、2年契約をしないタイプxiですと違約金が発生しますので、ご注意下さい。(違約金9975円)
また来月1日から、契約時の事務手数料の改定され、FOMA⇒xiへの契約変更は、現行の2100円⇒3150円に値上げされますので、ご参考までに。
書込番号:15395422
1点

追伸
先におばひろくんさんが説明して頂きましたが、タイプxi+xiパケット定額の他にISPサービスのSPモードの加入が必要になります。
大変失礼いたしましたm(__)m
書込番号:15395438
1点

とんぴちさん、Shurikenさん、なか〜た♪さん
早速の御対応有難う御座います。
Xiパケ・ホーダイフラット(7GBまで)・・・5985円/月
SPモード・・・350円/月
Xiカケ・ホーダイ・・・700円/月
2年間は、上記金額位が掛かると言う理解で宜しいでしょうか。
あと、ガラケーとスマホを持ちたいのですがどう言う契約方法が良いでしょうか。
例えば、新規スマホ+使用中のガラケーの方が安いなど。
ご教授お願いいたします。
書込番号:15395796
0点

旧パケホは既存利用者だけの特権なので、一度手放したら二度と再契約出来ません。
安いパケホーダイが必要なら今の契約を大事にした方がいいと思いますよ。
尤も、スマホのSIMを今までお使いのケータイに戻入れれば定額内でiモードも利用可能ですし、スマホで定額に加入する人なら旧パケホに価値は無いかもしれませんが。
2台持ちに関してはそれぞれの用途が解らんので何とも言えませんが、スマホを新たに買うならMNP新規で購入した方が圧倒的に安いのは確かです。
書込番号:15396392
1点

アイルトン・セナさん
アイルトン・セナさんが示されたのに月額780円のタイプxiにねんが掛かりますね。(10年以上との事なので、xiスマホ割で2年間実質無料になりますが…。)
別のご質問があった件で、ガラケーとスマホの2台運用でよろしいのでしょうか?
仮に自分の書いた内容で間違っていなければ、追加契約でスマホをデータ端末専用として、プラスxi割を利用する方法もあります。
PCページですが、こちらをご覧下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/index.html
※SIMを差し替える方法がありますが、お持ちのSIMカードが通常のサイズの場合、最近のスマホのSIMカードスロットは、miniSIM専用で大きさが違う為、通販で販売されているSIMアダプターを使用しますが、こちらはドコモで公式で認められていない為、自己責任での使用になりますので、ご参考までに。
書込番号:15396459
0点

スレ主様、私も10年以上DoCoMoでこの機種でスマホデビューです。昨日ショップから連絡があり、明日、お渡し出来るが、12月1日に来てXi契約した方がいいとのこと、明日だと木曜、金曜の2日間のためだけに11月の請求がXiのパケ代請求となりますよ。と言われました。明日手元にくると喜んでたのですが…そう言われると…12月に入ってからの方がいいのかなと。ちなみに手数料、千円アップは11月に予約されてるのでありませんとのこと。スレ主様は明日、もらいに行くのですか?
書込番号:15402915
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主様
ipadって単なる電話機能が無い端末ですよね?(*^_^*)
確か、Wi-Fiしか無いモデルですよね?
従ってMNP対象外では無いでしょうか?
一般的にはiPhoneとかフィーチャーフォンとかAndroidスマホとか大手国内通信キャリアであるauやSoftbankの契約が有る端末からMNPでdocomoへ移行される場合になると思います。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15400160
0点

ipadの詳細は知りませんが契約関係からサックリ分かる方法としては
毎月の支払いが「本体価格では無くキャリアに支払う基本料金が発生していますか?」
って事です。
と言うのも簡単に言えばmnpは別に番号に対してでは無く顧客の拘束って裏が有りますので
番号が有っても拘束されていない番号を受け入れる事はしないだろうと言う事です。
なんて例えれば良いでしょうかね?
Aってスーパーのほうれん草をBスーパーは受け入れますが
勝手に生えている野生のほうれん草(プリペイドとか日本通信やMIO等の分派sim)
は受け入れないと言う事です。
ABCの数の見栄って意味での拘束で優遇するとか出る時にかかる費用を肩代わりしますよって物ですのでプリペイドって時点でアウトでしょう。
書込番号:15400294
0点

言葉足らずでした。
プリペイドプランなので、データ通信用の電話番号はちゃんと発行されています。
質問のポイントは、
データ通信用の電話番号でも、ソフトバンクからドコモに
スマホなり、タブレットなりでMNPを活用して移行できるかどうかです。
狙いは、キャンペーン割引の適用のみです。
MNPをうまく活用しないと、なんだか馬鹿らしく思えて、
なんか方法はないかと思案中なんです。
書込番号:15400306
0点

SoftBank、au共にデータ回線の転入転出は出来ません(もちろん回線番号あろうとなかろうとです)
SoftBankのiPadの公式ページにも書いてあります
MNP出来るのは音声回線のみです
docomoはデータ回線でもMNPするなら音声回線に切り替えて転出させてくれるんですが、
SoftBankはデータ回線を音声回線に契約変更はしてくれません
書込番号:15400401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

データ>音声:実施に至りませんでしたが、auはフォトスタでもOKと聞きはしました。
客セン間違い頻繁ですので、実際にやってみないとわかりませんが。。。
ゆえに、MNPはau⇔docomoが吉と考えています。(苦笑
書込番号:15400572
0点

回線取得が目的とかで、買って一週間もしないうちに、
ヤフオクに出品している人がいるけど、
あれは、どんなからくりなんでしょうか?
書込番号:15402348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MNPは音声通話契約のある回線を対象とするもので、たとえ番号があってもデータ通信契約のみでは出来ません。
書込番号:15402730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
どうしても今月中にスマホ代えたいです。家族割が今月中ならまだ効くので。いま一番ほしい機種AQUOSなんですが手に入らない場合はどの機種がいいと思いますか?ちなみにソニーのもいいなって思いました。
1点

家族割とは家族セット割の事でしょうか?
それであれば来月まで延長になりましたよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/set_family/index.html
>いま一番ほしい機種AQUOSなんですが手に入らない場合はどの機種がいいと思いますか?
考え方は人それぞれですが、こういう買い方は後で後悔すると思いますよ。
今のスマホは機種によっては8万円もするものです。
購入した後にAQUOSを購入しておけば良かったとなる可能性が高いですよ。
スマホで何がしたいのかを下調べしてから購入するのが良いかと思います。
書込番号:15400780
0点

わたしも とんぴちさんに同意です。
ほしい機種があるのであればほしい機種を買うことをオススメします。
色については今日予約してきたのですが、4店目の量販店で予約できました。
他の3店は全部ドコモショップで青ならあります。青が残り1台、青が残り3台でした。
カラーごとの生産量がわかりませんが赤と白が人気あるように感じました。
ほんとは来月もキャンペーン継続なので様子みたいところですがシャープのおまけがほしく発売日にゲットすることにしました(笑)
書込番号:15400923
0点

ソフトバンクからの乗り換えです。
大井町のヤマダ電機で先日の日曜日に妻と一緒に予約しました。私は青で妻は赤です。
本日(11/27)の夕方に、妻宛に11/29に赤が入荷されるとの連絡が入ったそうですが、私には連絡がありませんでした。
品川エリアでは青の人気が高かったためか、あるいは赤の人気を想定して店側が多めに確保していたのかはわかりませんが、とにかく残念です。
でも、家族セット割が12月末まで延長されたのはデカいです。
書込番号:15401359
0点

どの機種がいいですか?どの色がいいですか?この丸投げ質問よく見かけますが、人に言われたまま買うんですか?ご自分で機種の性能を調べて、好きな色を買えばいいと思いますけど。好きな色とかデザインとか無いんですか?Xperiaが良いと思ったならそれでいいと思いますけど。安心感がほしいんでしょうか?
書込番号:15402235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんに同意です。
アプリなどをガンガン使いたいのならばクアッドコアを搭載している
AQUOSphone
GALAXYS3α
ARROWS
デザインが好きならば他の機種
という風に決めると良いと思います。
色は別に何色でも性能は変わらないわけですから好きな色で良いのでは…
ドコモショップの実機を触って自分の意思で決めるのが一番ですよ!
書込番号:15402270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は白を予約し、妻は青を予約しました。
ただ、青の画面を見ると、画面の縁の青が反射しているのがすごく気になり、私は青は止めした(額縁ぽい?!)。
妻は気にならないということなので、人それぞれでしょうね。
ドコモショップか量販店で、実機を見ることをお勧めいたします。
書込番号:15402316
0点

私は赤にしました!初めて見た時は、どぎつい赤だなと思い、白も考えました。でも白はどこでもあるしなぁ…でも無難!せっかくスマホデビューなんだからちょっと冒険して赤!見ているうちにだんだんよく思えてきました。イヤならカバーしたらいいしと思って!
書込番号:15402382
1点

スレタイの前置きがないようですが、本当に聞きたいことが何かわからない気がします
書込番号:15402681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
11月30日に機種変しようと考えています。
いまSH-07Bを使用しています。
いまのプランはFOMAタイプSSバリュー、パケホーダイにはいっています。
この場合、月末の機種変の際ガラケーとスマホプラン2つ分で請求されてしまうのでしょうか?
また30日は日割りのようになるのでしょうか?
教えてください。
1点

ここで聞いて、いざ機種変の際に少しでも違うところあるからって怒ったりしないでくださいね。
ドコモショップやドコモに聞くのが一番です。
151でにも電話したらいかがでしょうか?
書込番号:15401902
2点

私も不安でdocomoに問い合わせ致しました。
差額分(800円くらい!?)しか請求されないようです、ご安心下さい(^^)
念のためご自身で問い合わせしてみては如何でしょうか(^^)。
書込番号:15402037
1点

パケットプランについては二重で請求されることはありません。
Xiパケホーダイフラットもしくはライトの請求のみです。
また料金プランは日割り計算がされますが、一部のオプションサービスは日割りできないものもあります。
Xiカケホーダイ、ビデオストア、アニメストアなどがそれに当たります。
書込番号:15402467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
現在Xi未対応スマホを使用しています。一年前にXi対応のL09cのルーターを契約しています。当初は家にネットがなく、ルーターにてパソコンなど使いましたが、現在はネット契約しています。ルーターはXiにねん契約していますので、ちょうど後一年契約あります。最近タブレットのネクサス7を買いました。今までは、ネット契約してからはルーターを使用せず、月千円で寝かせて節約していましたが、ネクサスを購入したので、外では時々ルーター使います。そこで、この機種に変更したいのですが、節約を考えたら、スマホをパケ放題契約せずWi-Fiにてルーター接続して使う方が良いのか、ルーターを寝かせて、ネクサスをスマホに接続した方が良いのか悩みます。ちなみに別にバッテリーブースターもあるのでテザリンクでしても充電は大丈夫です、テザリンクすると、パケ代高くなりますか?何か良いアドバイスお願いします 家では光接続しています。
0点

スレ主様
あくまでもご参考までですが、既存でXiモバイルWi-Fiルーターをお持ちでしたら、もう一台お持ちの端末はFOMAスマホでしょうか?(Xi未対応スマホと記載しか無かったので気になりました)
で、今回はFOMA対応スマホの契約変更でXi対応AndroidスマホとなるSH-02Eに契約変更ってお考えですよね?ならば「プラスXi割」では如何でしょうか?「プラスXi割」はご存知かも知れませんが来春3月末までの申し込み限定で永遠に2台目Xi対応端末の月々のパケ・ホ−ダイ料金が、3980円/月と通常の5980円/月より2005円/月が格安になるプランです。(加入内容の条件さえdocomoが定める内容に整えば契約可能です)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15396010
0点

現在はsh12c使用です。Xiプラス割は知りませんでした。7G制限などや3G制限などありますか?xiルーターはL09Cでxiにねんと言う契約です。確かドゴモでテザリングすると少し高くなるとも聞いたのですがどうなんですか
書込番号:15396130
0点

データプランにねんですね?スマホだとパケホーダブルが該当しますが、どちらも使った分課金されるので節約にはならないでしょう。XiスマホはテザリングしてもFOMAのような別料金は発生しません。
スマホは知らないところで通信もしていていくら節約してもすぐ上限に達することが多いので、Xiスマホを買うことが前提ならパケホーフラットかライトのような定額にしてテザリングし、ルーターを寝かせるのが落とし所だと思います。
書込番号:15396249
1点

xiプラス割が気になります。今はパケ・ホーダイフラットでスマホを使用ですルーターはデーターにねんという契約です、その場合機種変更したらAQUOS02eスマホをプラス割にできますか?7G?3G?制限などは?
書込番号:15396663
0点

Xiプラス割は2台持つと割り引くものですが、2台ともパケホー定額にしなければなりません。スマホでパケホーフラットで6千円だと、ルーターを4千円にしてくれるというもので、合計1万円に基本料金やISPとかで1.1万円以上になります。
フラットだと7GBが上限、2台だから14GBまで使えるというものです。そんなに多く使わないなら節約どころか今の倍近くになって割高です。またデータプランにねんから変更は多分できず解約金が発生すると思います。
書込番号:15396751
1点

やっぱりスマホをxiフラット契約して、ルーターは寝かせて、来年に解約して、ネクサスをテザリングするのが一番ですかね?
書込番号:15397102
0点

細かく読んでもまぁしょうが無いので
内容に合う部分が有れば幸いって所で書きます。
パケ代の節約と言う事ですが通常の回線を使い通常の使い方をすると節約と基本的にどうしても無理が有ります。
節約失敗する→パケmaxで必然的に基本料金がパケ放題込の料金になります。
とは言っても使わない訳にもと言う所で自分のケースでは
ガラケー ソフトバンクです(スマホでもできるんでしょうかね?)パケットをそもそも使う気無いのでサービス全部切ってます所謂待受携帯です。
電話は多少の不都合が有りますが滅多に電話しないのでfusion ipのipフォンで代用
ウチのネット環境は宅内関係で光が無理だったって事もうりadslのままでしたが
wimaxレンタルで使ってみたら計測値 adsl>wimax 実測adsl<wimaxと言う事でwimaxに移行
wimaxはホームlan化出来るので宅内は固定回線と同じように使えるのでつまり
屋外での高速通信が必要な場合こいつを持ち出します。
それでスマホはですがドコモのスマホを使いmioiijのドコモのsimを差して使ってます。
ドコモ独自のサービスは使えませんが
ネット環境で考えるとこれが最低料金かつ余り考えなくても低料金を維持出来るはず
biglobe wimaxの月額4000+携帯+1000+miiij1000円 計6000円
宅内のネット料金も合わせての料金ですのでずば抜けて安い構成かと思います。
ただ最近パナのBDレコーダーを買ったのですが
inetと連帯して自動予約する関係wimax引っこ抜いて一日移動しても良いのか?ってのが悩みですが
もう一つwimax契約しても1万なのでそれでも激安ですが・・・
nttipフォン使わないのは余り使わないのに月額有ると(実際使ってない月が多い)ので通信料が多少高くてもfusionの方がトータルで安い
あとwifi環境下だとfusionの方がまともに使えるみたいなのでntt ipを切ったと言う経緯も有る。
このスマホでやっている訳ではないのでMIOiijがコイツでも問題無いなら似た事が出来るんじゃないかなーと言う事です。
省電力省電力と言うcmで本当にそうなら白ロムで移行したいなーと言う兼ね合いで覗いただけなんで。
多分純正下で節約しても宅内と合わせて1万超えるのは止む得ないかなーと思うので・・・
4000円も変わると二年で96000円・・・バカにならない金額です。。
wimaxの回し者では無いですが質問主さんの家にネットが無いと言うならwimaxがオススメかも知れないです。
wifi運用で耐え切れるぜと言うならmioIIJの方は要らない
低速でもokと言うならmioIIJだけでいい
ただ電話は一応要るはずなので三社の携帯は持っておかないといけないので塩漬け状態で持っておく必要は有るでしょうね。
全部揃えて居るとまぁ万能に使い勝手良いので月額6kでネット環境抑えてもいいって言うならこれが良いかと。
書込番号:15397288
1点

sinjukuさんの方法ですとWiMAX契約などまた契約増えるのできついです、、今出来る範囲ではネクサスをテザリングにてスマホに接続してスマホはパケ・ホーダイフラット契約にするか、ルーターにてスマホとネクサスを接続して使い、パケ・ホーダイせずデーター通信オフしてWi-Fiのみでルーターにて使う方法もちろん現在Wi-Fiでも、spモードメールは届く設定しています。のでそこは継続でパケ・ホーダイ契約しないとspモードメールが来るのかはわからないですが、自宅はネットあるので、そちらに接続する。外ではモバイルブースターで充電可能です、今出来る範囲で良い方法ありますか?
書込番号:15399656
0点

ドコモショップのWi-Fi利用とか 確か12月からセブンイレブンで無料Wi-Fi使える様になるはず? セブンイレブン ホームページで確認を
書込番号:15401607
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
付属のSDは2GBは確認できたのですが、少々容量が少ない気がしました。
自分はそんなに写真もとらなければアプリもダウンロードしないです。
容量が多ければ多い方が、あとあと心配ないと思いますが、64GBとかだと高い。。。
意味もなくですが、32GBくらい買おうかと思ってはいるものの、何か適正な容量の選択とかあるのでしょうか?
ここで聞く内容ではないかもしれませんが、この機種を選択しようとしているつながりで誰か教えてください。
ちなみにSDの購入を考えて色々と調べて、容量の違いでmicroSDHC(4GB〜32GB)、microSDXC(64GB〜2TB)名前が違うんですね。今日、初めて知ったくらいの知識しかありません。
宜しくお願いいたします。
0点

容量は大いに越したことはありませんね。
動画やワンセグを録画することがないのであれば16GBあたりでも十分だと思います。
私は16GBのmicroSDカードを使用しています。
写真約470枚、音楽が60曲、絵文字130個、アプリのバックアップ60個くらいですが、
使用量としては800MBくらいですので、十分すぎるほど空いてます。
写真などは撮る画質によって容量の違いはあるかと思いますので参考までに。
書込番号:15396178
2点

写真をあまり撮らない・アプリもとらないのでしたら本体容量が32GBあるので2GBで十分だと思います。万が一SDも使い、2GBで足りなくなったらSDを買い、パソコンでデータをコピーすればいいと思いますし。
SDの後につくHCだのXCはGBが増すごとにSDの後につく名称なので、あまり気にしなくて大丈夫です。
書込番号:15396198 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今一番お手ごろなのはSDHCの32GBでしょうね。
class4で1600円程度ですし、class10でもメーカーによっては2000円しませんから。
書込番号:15396228
2点

スレ主様
細かい話をさせて頂くと規格上の違いです。
この機種は外部メモリーはMicroSDXC対応ですから最大64GBに対応しています。
内蔵ROMも32GBと従来の国内スマホでは無かった大容量です。外部メモリーを最大の64GBにすると本体の内蔵ROMと合わせて96GBとなりますので有る意味、従来の携帯業界では有り得なかったPC並みですよ!(*^_^*)
アプリや写真や音楽データ等々のデーターを入れても普通の使い方だと十分では無いでしょうか?(*^_^*)アプリをそんなにダウンロードされ無いと仰いますがAndroidスマホはPlayストアから各種のアプリをダウンロードしてカスタマイズできるのが魅力な端末です。
手にされてアプリの楽しさにはまればどんどんダウンロードされると思いますよ!(*^_^*)
一般的には外部メモリーは最近のスマホですと平均16GB辺りをチョイスされる方が多いと思います。写真やアプリをどんどんダウンロードしても十分でしょうね?アプリの個々の容量にもよりますが、因みに内蔵ROMが8GBのスマホでもアプリを250近く入れてても全然余裕です。
ご参考までに・・・(*^_^*)
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:15396231
3点

確かに初めは付属のSDカードでも良いかもしれませんね。
注意点としては付属のSDカードは試供品になりますので、壊れても保証はありません。
パソコンをお持ちでしたらバックアップを取るようにはしておいた方が良いです。
もちろん信頼あるメーカー(SanDisk,東芝など)でも絶対に壊れないという保証はありませんけどね(^.^;)
バックアップは取る癖付けをしておいた方が良いと思います。
書込番号:15396240
2点

SDHCは32GBまでです。
SDXCは64GB対応ですので、上記の内容にもありますように必要時に買うのもありかもです。
最後に、書き込み速度と読み込み速度は速いものを買いましょう。
カード表記がClass10の物を選んでくださいね^^
書込番号:15396294
0点

個人的には市場のシェアやバイト単価で決めますね。
もちろん使用機器の使い回しを考慮して。
最新の状況で言うと、2>4>16と来て4と16のクラス2を時期違いで1,000円弱で比較的数に余裕を持って購入しましたのでそれを消化中なところ、バイト単価とクラス10の関係で32GBクラス2を経由して、今後購入はクラス10限定にしようと画策していますね。
個人的には容量的に32GBもあると充分ですので、異端なSDXCは見合わせているところです。
(SD4GB消滅的にいずれ、SDHC64GB以上になるとか妄想?)
昨今よく破損を聞きますので、ブランド品の永久保証限定で、初期にCrystalDisikMarkでテストしてます。
で、個人的には「信頼性を考慮すると速いのも考え物」と思っています。
永年CrystalDisikMarkで見ていますが、クラス性能って結構いい加減というか、クラスが低いのにその上より速い物があったりして、よだれが出そうになるのですが(失礼)、基本的に信頼性が微妙なMLCのフラッシュですから、身分相応にクロックアップ的に使わない方が吉なのではないかということです。
ゆえに、上記永久保証前提のクラス10で逆にそこそこ遅い物?を狙います。
なお、付属の2GBですが、「無いに等しいオマケ」でしょう。
業界にゴミの様に余っている産業廃棄物の処分ではないかと思います。
2GBの壁以内ですので、互換性や欠損の点で文句が来ることも少なくも安心ですし。。。
書込番号:15396388
0点

xiプラス割が気になります。今はパケ・ホーダイフラットでスマホをXiのルーターはにねんと言う契約ですその場合スマホをプラス割にできますか?おばひろさま初め皆様よろしくお願いします
書込番号:15396575
0点

写真、曲、SPモードメールの絵文字の全てが普通はSDに登録されます。
機種変更時や日々のバックアップ先などほとんどがSDです。
なので、きっと絶対足りなくなります。
class10をという回答もありますが、class6以上あればいいと思います。
この機種は大丈夫かもしれませんが、SH-01Dはclassの低い=遅いSDだとフリーズや再起動の原因の一つになっていました。
「速い」「多い」に越した事ありません。
ちょっとの金額をケチるとトラブルやストレスが増えるので、個人的にはclass6かclass10がオススメです。
自分はclass6の16GB、アキバで売ってる安いもので快適に使用しています。
16GB中10GB使用中です。
書込番号:15396674
2点

手軽なところで16Gで十分ではないかと。
ホントSH-01Dで苦労しましたね。
32GBのSDを4枚も無駄買いしてしまいました。
安物買いの銭失いです。
SDは出来るだけ高速でメーカーがしっかりした物がいいです。
この機種は予備バッテリー買えませんが
安物ギョーザ製の電池なんか危なくて使えません。
買って間もないのに段々膨らんで来るのです。
いつ爆発するか分かりません。冗談抜きで・・・
書込番号:15397161
0点

クラス10 16GB、相性と速度バランスで選ぶと下記商品がおすすめです。
○東芝 SD-C16GR6WAA (Premiugateの海外リテール版)
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/004005000020/order/
○パナソニック RP-SM16GEJ1K (国内正規品)
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/004001000036/order/
32GBなら
○サンディスクMobile Ultra は4KBに特化(海外リテール版)
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/004002000036/order/
○サムスンMB-MSBGAはRWに特化(海外リテール版)
http://www.flashmemory.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=004001000022&search=MB-MSBGA&sort=
書込番号:15397451
0点

沢山の書き込み。ありがとうございました。
クラスの数字が高い(多い)方が速度が速いことがわかりました。
調べているうちに『UHI-S』という規格?を見つけました。
そもそもこの規格?は、SH-02Eに対応しているのか?
あと、クラス10とかよりも速いのでしょうか?もしかして、比べる対象を間違えているのでしょうか?
書込番号:15398208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UHS-I?
http://panasonic.jp/sd/charm/index.html
もしmicroSD形状であったとして、使えるという意味では対応しているが、その性能をフルに発揮できるという意味では対応していないと言えるでしょう。
miroroSD形状を用いる小型の携帯機器では消費電力や発熱の問題もあって高速化を控えている面がありますので、引用のmiroroSDラインアップで「携帯に最適な」となるものと思われます。
書込番号:15398942
0点

おばひろくんさんへ質問です。
初歩的な質問ですいません。
詳しい知識が無いので、教えてください。
http://item.rakuten.co.jp/ioffice/ed001942/
このSDHCを購入しようと思いますが、問題ないでしょうか?
書込番号:15399082
0点

書き込みしていただいた方々。ありがとうございました。
参考にさせていただき、サンディスク32GB(クラス10)を選択させていただきました。
自分には多い容量かと思いながらではありますが、チョイスしました。
ありがとうございました。
書込番号:15401075
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)