端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1907スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2016年6月11日 18:08 |
![]() |
3 | 0 | 2016年5月30日 13:29 |
![]() |
11 | 8 | 2016年5月7日 14:20 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2016年2月3日 23:34 |
![]() |
3 | 1 | 2016年1月29日 02:26 |
![]() |
2 | 0 | 2016年1月17日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今月末で二年、月サポも来月で切れます。
私はこの機種は好きでしたー。
本当に電池がもった!
クイックツールボックスも何気に気に入っていたし、
個人的には3ラインホームが使いやすかったです。
画質にも不満はありませんでした。
が、充電端子不良で交換一回ありました。
交換したら水滴プルプル現象も何故かましになっていました。
破損で交換と修理も経験しましたので、今は外装もぴかぴかでまだまだ使うつもりです。
でも新しいの欲しくなっちゃうんですよねー。
皆様もう次の機種の目星はつけておられますか?
修理中の代替がギャラクシーでしたが、なじまず…。
かといって、32G2Gのこの機種と数字上変わらない機種には高額突っ込む気になかなかなれず。
まだ様子見かな、とぐだぐだしています。新プランも使い方に合わないし、次は白ロム探すかもです。
まだ様子見の方はよろしければこんな機種があるなら買うみたいのあれば教えてください。
書込番号:18311672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガラケーに機種変更して通話とメールはガラケーでする(話し放題でも3,000円で収まる)
SH-02EにはMVNOのSIMを入れる(1,000〜2,000円)
というのも一案ではないでしょうか
SIMカードは3枚発行してくれてシェアできるプランもあり、タブレットで本や漫画を読むこともできます
書込番号:18315215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。
実は今はSH-02Eはdocomo契約、でもパケットは基本的に格安SIMをさしたルーターを一緒に持ち歩いています。
サポ切れたので、今月保険でつけてたパケホダブルも解約し、基本とspだけにする予定です。
カケホーダイいらないので機種変しないでまだ使う気何ですけど、そのうち白ロムかわなきゃなぁ…と思いまして…。
書込番号:18327446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も4月で二年目なのでどうしようか考えています。
分割とはいえ8万円もした機種でかつ不満もないので、そのまま格安SIMにMNPしようかと思います。
次買うとしたら…またIGZO機種が良いですね。それか京セラのトルク。
書込番号:18327552
1点

アークトゥルスさん
すみません、返信の仕方間違えたみたいです。
マッコイじいさんさん
回答ありがとうございます。
そうなんですよね…。スペック遅れでもないしって感じですよね〜。
私もocnにmnpしようと思ってます。
問題はメアドですね。キャリアメールじゃないと駄目なサイトとかもあるので悩んでます(´・ω・`)
契約自体の二年縛りは夏までなのでそれまで悩みます
書込番号:18354596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新年早々にソフトバンク、AQUOS crystal Xに
乗り換えてきました。
本機は自宅でWi-Fi運用でゲームと目覚ましに
使います。
書込番号:18355925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もこの機種でXi契約してたのですが、カケホーダイ不要&月サポ切れたので、いろいろと考えて・・・以下の2台持ちにしました:
ガラケー:FOMAタイプSSバリュー+iモード+spモード(924円+300円。2ヶ月繰越可の無料通信1000円含む)
スマホ:OCNモバイルone
Xi→FOMAバリューへの変更は少々面倒で、費用&手間がかかりますが、結果として&個人的には、利便性UP&月額大幅削減したのでとても満足しています。無料通信1000円は、データ通信も海外発着信も含むので、結構使えます。
キャリアメールも2つ(ガラケーでiモード、PC・スマホでspモード)使えて便利ですよ。
書込番号:18357543
0点

皆様ご回答ありがとうございました。
結局あれからMNPしてOCNへ。
機種はzenfone2のメモリ4〜のものにしました。
快適です。
書込番号:19947891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今更な話題で恐縮ですが、SH-02Eについて、充電(端子?)絡みの不具合に対して対策済みの個体については、背面カバーを外したラベル部分、製造年月の右横に“・”の表示があるということでした。
私は昨夏、docomoを辞めるのをきっかけにケータイ補償お届けサービスを使用して、リフレッシュ品に交換したのですが、最近ふと、上記の「対策品」のことを思い出して、あらためて背面カバーを外してみたところ、製造年月の右には“・・”と黒点が2つありました。
この2つめの黒点は何への対策でしょうか? 不具合情報の量からすると、電源ボタン周りかなと推測したのですが、それらしき情報を見つけられませんでした。
今夏辺りには、SIMフリー機への買い替えも検討していますし、今更知ったところでどうなるわけでもありませんが、何かご存じの方がいらっしゃれば教えてください。
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
以前、自分が使用していたこちらの機種を母に譲り、現在、BIGLOBESIMで使用していますが、ドコモアプリのアップデートが出来ません。こちらの機種はSIMフリーにしてしまうとアップデート出来なくなるのでしょうか?
私自身もSH-03GでBIGLOBESIMを使用していますが、ドコモIDを取得後普通にアップデート出来たので同じようにしたのですが出来ません。
SH-02Eは古いので出来ない仕様なのでしょうか?
それとも、どうにかアップデートできる方法がありますか?
書込番号:19823133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモのサーバーを利用するにはspモード契約が必要と思いますので、契約なしでのアプリアップデートは出来ないのが理にかなっています。
当方手持ちの、SO-03D・F-10D・SO-01Gでは出来ません。
SH-03Gでは出来るとのことで、よろしければ下記質問に回答頂きたく存じます。
●1 あなたがお使いのドコモIDは、元々ドコモとの契約があったときのものではなく、MVNOに変更してから新たに取得したものですか?
●2 キャリア端末+MVNOでは、GPSでの測位に数十秒かかるようになり使い勝手が著しく悪化しますが、ドコモサーバーを利用できている場合はそのようになりません。SH-03GでのGPSの使い勝手はいかがでしょうか? GPSとWiFiのどちらで位置特定されているか普段把握されてないと思いますので、プテラノドンさんの行動圏内の多くでWiFi電波が飛んでいそうか、もお答え頂けるとありがたいです。住宅・店舗・その他事業所・公共施設などが近くにあるとWiFiが飛んで来ている可能性は高いです。
書込番号:19823892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ端末でBIGLOBEのSIMを使う為にSIMフリーにする必要はありませんし、SIMロック解除をして何らかの機能に制限が入る事もありません。
少し前までのドコモ端末には、ドコモ本家との契約が無いと色々と機能が制限されるモノが多かったのですが、最近はメーカーによって割と緩和されてきた印象です。
恐らく、スレ主さんのケースもその一環でしょう。
前置きが長くなりましたが、ドコモショップに持ち込めばアップデートを依頼出来ますよ。
ドコモとの契約が無いと断られたり、預かり修理扱いになったりする場合もあるので、融通の利くショップを探す必要はありますけど。
書込番号:19824342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のぢのぢくんさん
最近の機種では出来るようになったのですね。
ただ、元々がspモードによる制限だったのが正解であればメーカーは無関係という気がします。
spモードの関係ではなかったのでしょうか。
>スレ主さん
当方の前レスは全て無視なさって構いません。
誰かにドコモSIMを借りる、をのぢのぢくんさんに追加で提案しておきます。
書込番号:19824405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SH-02Eはdocomo ID(dアカウント)設定対応機種ではありません(SH-ですと01F以降から対応,03Fは不可)。
http://id.smt.docomo.ne.jp/src/appli/pc/compatible.html
したがって,ドコモ謹製アプリの更新はMVNO SIM運用の場合,純正SIMを借りてきて行うしかないと思います。
書込番号:19826626
2点

>こえーもんさん
あ、すいません、先のレスはテザリング制限なんかも含めた概略的な話で、本件に限った事を言ったつもりではなくてですね。
非SPモードを一律にサーバーで弾けば仰る通りですし、端末レベルでドコモIDを認証させて通す方法もありますから、メーカーと言うか機種毎に違ってきてもそう不思議では無いかと。
書込番号:19826890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>神子元ドリフトさん
>のぢのぢくんさん
docomoIDの有無だったのですね、全く知りませんでした。
さっそくSO-01GにdocomoID登録してみましたらアップデートできました。
連休の最後に時間があればOSバージョンアップを行う予定だったので、この上ないタイミングで情報を得ることが出来ました、お教え感謝いたします。
そう言えば、スレ主さんは何にアップデートが必要なんでしょうか?
時事絡みでエリアメールとかですかね。
ウチのSO-03DとF-10Dもアップデートしてませんが、緊急情報は問題なく配信されると思ってました今まで。うっかりうっかり。
書込番号:19827670
0点

MVNO運用でのドコモ謹製アプリ更新は,ちなみに自分や家族の例では,
SH-10D(自分が先日まで使っていた)
→非公式な設定で純正FOMA SIM(家族で1枚保有してます)を認識させて更新。
SH-06E(家族が使用)
→非公式な設定でも純正FOMA SIMを認識しない機種で,しかもdocomo IDは非対応機なので
ドコモショップを2軒まわり,純正SIMを貸していただいて更新(その後は更新せずに使用中)。
SH-04G(自分が最近新古品購入)
→docomo ID対応機ですので ID設定したらMVNO SIM挿したままでも更新。
その他では他のスマホからアプリのAPKファイルを抜き出してUSB経由またはmicroSD経由でアップデートをインストールという手もなきにしもですが,すべてのドコモ謹製アプリがこの手で更新できるわけではないと考えた方が良いです。またドコモ謹製アプリ更新関連のエラー表示が出た場合ですと,この手でアプリ更新してもエラー表示は消せません。
書込番号:19827691
1点

回答してくださった皆さんありがとうございました。
書込番号:19854154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
お世話になります。
約1年前に、充電部分の不具合で新品に無償交換してもらいました。
その後、順調に使えていましたが、
最近になって、また交換前と同様の充電不具合が起きています。
さらに、以前の機種では無かった、「SIMカードが読み込めない」といった感じのメッセージが突然出てきて、再起動するという現象も、先週あたりから1日に何度も起きるようになってしまいました。
そこで、「対策済機種なのにまた同様の不具合が発生しはじめた〜(*_*)」といった方はいらっしゃいませんか?
もしいらっしゃったら、不具合発生後どのような行動をされたかなど、コメントいただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します<(_ _*)>
書込番号:19540935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、あと、上記に書いたような症状で、
補償サービス等に加入していない場合、
どれぐらいの修理代金がかかるか、
おおよそで結構ですので、
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです(>_<)
書込番号:19540946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>momo8812さん
部分回答でスミマセン。
後者のSIMカードの認識についてですが、念のためカードの金メッキに汚れがありませんかね?
無造作に素手で触ってそのまま装着したりしますと見える見えないに関わらず、汚れが絶縁膜を形成して接触不良となっておっしゃる様な現象となることがあります。
したがいまして、前者との問題点の切り分けとして、SIMカードの金メッキ部分の清掃を行うことをお勧めします。
もし、金メッキ上に汚れが確認された場合、当然ながら対向する相手側にも汚れが転写している可能性が大ですので留意が必要です。
書込番号:19541139
1点

>スピードアートさん
コメントありがとうございます<(_ _*)>!
SIMカードの汚れですか(@_@)!
これから確認してみます!
昨日も、通話中にいきなり再起動しはじめて、大変でした(´д`)
早くDOCOMOショップに行かないと…(T_T)
書込番号:19553987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
発売当初に購入し、現在もまだ使っていますが
電源ボタンが壊れたようで、勝手に電源が切れたり電源が入らなかったり…
こちらのクチコミを見て、電源ボタンを引っ張ったりして
なんとか電源を入れています。
ケータイ補償は昨年辞めてしまいました。
実費修理ではどの程度お金がかかるものでしょうか?
プレミアムクラブには加入していますが、3年以上経過したものは実費になるようですので…
また、SH-02EのSIMはガラケーに刺して利用していて
SH-02EにはOCNのSIMを入れているのですが
修理に持って行く際にSIMカードを挿さずに持っていっても大丈夫でしょうか。
回答よろしくお願いします。
書込番号:19464381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今更の返信ですが・・・・。
私の場合は、すでに機種変えして補償も新機種に移行し、
SH-02Eは無用のものとなったが格安SIMを試したく
新機種と一緒に持ち歩いて出かけていたのですが
ある日、SH-02Eを何処かに落とし、後日に警察から落し物の連絡あり
取りに行ったら車に踏まれていたらしく画面は割れて操作不可能だが電源が入る感じ。
まぁダメ元でドコモに持って行ったら5000円で
修理してくれる(リフレッシュ品交換?)って言うので迷わずお願いしました。
購入後3年以内だったからやってくれたみたいです。
当然格安SIMは外して持ってきましたけどね。
書込番号:19534418
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ドコモショップに行って来たので、ご報告します
電源ボタンが押された状態になっている
→電源切れる、再起動する、充電が出来ない
SIMカードorSDカードの認識不良
→SIMカードorSDカード抜かないで下さいと表示
USB充電が出来ない
→電源ランプが表示されない
私の症状は、全て基盤不良が原因でした
同症状の報告はあると、メーカーが認めているそうです
→私見ですが、同症状の報告はあるという事は、多数ある事だと感じました
現時点で不具合がなくとも、3年以内に修理する事をおすすめします
ドコモと契約継続しているなら、3年以内なら無償
→1日でも超えると不可かと思われます
SIMフリーにしている場合は、1年以内なら無償
修理費用は、
基盤修理で15000円です
修理箇所が複数でも同料金かと思います
プラス、バッテリーに不具合が見つかれば、強制修理で、プラス7000円です
これは、発火の関係かと思います
現状、基盤不良が見れなくとも、ご相談された方がいいかも?
私は3年と数週間で電源ボタンの不良が起きました
購入して1年でUSB充電がダメになったり、SIMカード不良が起きていたのに、放置していたので、ドコモショップに行けば良かったと思っています
書込番号:19500422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)