| 発売日 | 2012年11月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.9インチ |
| 重量 | 152g |
| バッテリー容量 | 2320mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1907スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 6 | 2016年1月16日 18:08 | |
| 3 | 4 | 2015年12月19日 00:19 | |
| 1 | 2 | 2015年12月11日 08:01 | |
| 7 | 1 | 2015年10月23日 19:43 | |
| 9 | 11 | 2015年9月28日 22:51 | |
| 4 | 5 | 2015年9月12日 16:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
発売当初から使っているのでもうそろそろ3年になりますが、最近不具合が目立ってきています。
頻繁に再起動を繰り返し、画面が真っ黒になり、電源ボタンを押しても真っ黒の画面にうっすらと画面が見えるのですが、暫くはその状態が続きます。
電源ボタンを長押しで何回か繰り返すと勝手に再起動します。
これはもう寿命でしょうか?
書込番号:19220060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
端末自体3年で寿命というのは無いとは思いますが、もし一度も電池交換されてなければ電池がヘタってる可能性は高いように思います。
最近の電池の減り具合はいかがでしょうか?
あとは端末初期化により症状が改善するかどうか?お試しになってみては。
書込番号:19220106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございます。
今まで一度も電池交換をしておりません。
もしかしたら電池がなくなってきているのかも知れませんね。
電池の持ちも悪い気がします。
この機種は内蔵電池のようで電池交換の際は1週間ほど預かりのようですね。それがネックです。
初期化も考えましたが、端末保存のものが消えてしまったり新たに登録しなおしたりと面倒なところもあり初期化に踏み込めないところでもあります。
書込番号:19223037
1点
>プテラノドンさん
>発売当初から使っているのでもうそろそろ3年になりますが、最近不具合が目立ってきています。
ドコモの携帯電話は3年間が無料修理の保証期間になりますので、早めにドコモショップでの修理をお勧めします。
いっそのこと機種変更してこの端末は修理して予備機にしましょう。
2013年1月に購入した当方のZETAは、最近無料修理から返ってきて元気に動作しています。バッテリーも特に問題なしということでした。
書込番号:19223287
2点
>ドコモの携帯電話は3年間が無料修理の保証期間になりますので、早めにドコモショップでの修理をお勧めします。
教えてくださりありがとうございます。
早急にドコモショップに行き、調べてもらうことにしました。
書込番号:19223316
0点
私も3年程度使ってましたが私の端末状態はさらに悪く、電源入らない、USB接続でPCが認識できない状態に陥りました。すべての原因は電源ボタンの接触不良です。
電源ボタンの基盤側のスイッチが劣化して常に通電状態になってしまいこの症状が発生していることを分解調査でつきとめました(ドコモショップを通じて修理に出すとデータ初期化必須のため自己責任で実施しました)。
はじめはバッテリーを疑い交換しましたが関係ありませんでした。
なぜドコモとシャープはリコールしないのか?ものすごく疑問であり不信感が募っています。
SH-02EはIGZOやロングスタミナで大変気に入っておりましたが一掃されました。もうシャープは買わないつもりです。
皆さんも私の端末の様な状態になる前に交換(ドコモショップ店員の話だと対策品があるみたいです。)や機種変されることをお勧めします。
書込番号:19446865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も勝手に電源が切れたり、再起動したり、
SIMを読み込まなかったり、SDカードを読み込まなかったり
この影響でSDカードがダメになりました
SHARPは二流メーカーですから、そう思えば納得です
やはりSHARPはダメですね
経営状況からも納得です
書込番号:19496799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
発売当初に購入したので約3年ほど利用しています。
電池もちが良いので好きな機種なのですが、内蔵メモリにだけ不満です。
32Gあれば充分!と思って購入したけど実際アプリの保存容量は5.8G。
SDカードに移せないGoogleの公式アプリやキャリア公式アプリ(アンインストール不可)だけで結構カツカツだと思うのですが、皆さんは不便を感じていませんか?
常にメモリ最適化アプリを利用しないと重たくて固まりますャ
この機種に限ったことなのでしょうか?
書込番号:19415711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パソコンでいう「メモリ」と「ハードディスク領域」を混同されていませんか?
実際アプリの保存容量は5.8Gというのは理解は合っているかと思いますが、
「メモリ最適化アプリを利用しないと重たくて固まります」というのは、5.8Gとか32Gとかの数字は全く関係がありません。
それはRAMの話です。
アプリだけでROMを食ってしまう人て正直そうそう居ないと思いますが、
何か別のデータで逼迫しているだけではないでしょうか?
書込番号:19415783
![]()
3点
多分、スレ主さんは何か誤解しておられるのではないかと・・・
書込番号:19415944
0点
>しろっくくんさん
詳しく説明して下さってありがとうございます。
私の勉強不足でした。
最近内蔵メモリが足りなくてアプリがダウンロード出来なくなっていたので、これが原因かと思っていましたが早とちりでした。
書込番号:19416596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まぐたろうさん
はい・・・だいぶ誤解しておりました。
知識不足ですみません。
ただ、やはりアプリ保存容量は少ないような。
他の機種も同じ様な感じなんでしょうか。
私がアプリダウンロードしすぎかもしれませんがャ
書込番号:19416611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
久しぶりにLINEゲームのウィンドランナーをプレイしたのですが昔に比べてかなりカクツキます
内容も豪華になったしそれだけスペックも要求されるのかなと思ったのですが、試しにSC-02Eでやるとなんの問題もなくかなりヌルヌルで快適にプレイできます。不具合かなと思いましたがやはり
それだけギャラクシーのスペックがいいのでしょうか。
書込番号:18791582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
6月末のアップデートに淡い期待をしてますが、どうなることやら。
書込番号:18876169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今回の2016アップデートで
カクツキ減りましたね^_^
書込番号:19394065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
スマートフォン修理中の代替機としてDSで渡された機種です。
今まで、F−02EのBluetooth DUNプロファイルのテザリングにて、パイオニア2009年モデルのカーナビHRZ900(BluetoothユニットND-BT10使用)とデータ通信を行い、スマートループ渋滞情報を取得していました。
SH-02Eの代替機使用中もスマートループを使いたいと思いましたが、仕様的にBluetooth DUNプロファイルは未対応。
そこで、無料DUNアプリの「PdaNet+」を使ってみたところナビ側の通信接続設定後、問題なくスマートループ取得に成功しました。
ナビ側の通信接続設定
・プロバイダリストは、NTT-DoCoMo(FOMAパケット)を選択
・設定ー接続先1−その他プロバイダを選んで、プライマリーDNSの数字をすべて削除し、入力完了タッチ。
・続けて、セカンダリーDNSの数字もすべて削除し、入力完了タッチして最後に「終了」をタッチ。
あとは普通にナビとスマホのBluetoothペアリングを行ったあと、「PdaNet+」アプリを起動して画面の「Activate Bluetooth Server」にチェックを入れるとBluetoothが自動で入ります。
ナビとBluetoothハンズフリー(HFP)接続したことを確認したら、ナビの渋滞ボタンを長押し。
約15秒前後でスマートループ取得完了です。(10回試して成功率100%)
F−02EのBluetooth DUNプロファイルの取得では電波切替等で30秒ほど掛かりますが、こちらはめちゃ早でストレスもなく使い易いですね。
カーナビもスマートフォンも古い機種の組み合わせ情報なので、今更ですが誰かの参考になれば幸いです。
4点
追記。
このアプリを使った場合の欠点と言えば、Bluetoothオーディオ使用中だとデータ通信の始めと終わりに5秒ほど通知音が割り込み音楽が途切れることですね。(通知音はマナーモードで消えますが途切れることは変わりません)
書込番号:19253366
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
この機種をdocomoでSIMロック解除してもらえばEMのSIMは使えますか?
またテザリングできますか?
EMかYモバイルか今は良くわからないのですが
GL06Pを購入した時のSIMです(カードはEMOBILE LTE m03)
1点
純イーモバイルの周波数はLTE/3Gともに1700MHzです。
1700/1800に対応しているシムフリー端末を探しましょう。
ちなみに、この端末はトライバンドなのでband3には非対応です。
ドコモで純イーモバイルsimを使いたければ、所謂クアッドバンドと呼ばれるモノを選びましょう。
書込番号:17992602 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
普通のやり方では
docomoSIM以外ではテザリングは出来ません
書込番号:17992606 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ロック解除して周波数の合致する他社simさえ挿せば、ほとんどのドコモ端末はテザリング可能ですけどね。
出来ないのはエセドコモsimを挿した場合です。
書込番号:17992613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
のぢのぢくんさん
詳しくありがとうございます
この機種はband3には非対応
↑つまりSIM解除しても完全に動かないんということでよろしいのでしょうか
SH-06Fの方はクアッドと書かれているということは解除すればEMのSIMが刺さるとという認識でいいでしょうか?
エセドコモsimとは格安SIMと言う認識で良いでしょうか?
Xperia z2さん
ちょっとややこしいのですがイオンSIMではテザリング確かにできませんでした
書込番号:17992727
0点
この機種で使えるワイモバイルSIMは
*SIMのみ販売SIM
*プラン4G-Sシム
*新スマホプランシム(302HW以外)
*旧willcomプランD+、Lite、Dシム
書込番号:17992754 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
舞来餡銘さん
ワイモバイルになる前に購入したので
多分どれにも当てはまらないかと
書込番号:17992778
1点
皆さんありごとうございました
この端末はトライバンドなのでband3には非対応ですと言われたので
SIMロック解除は見送りにしておきます
次は303SHで試してみます
書込番号:17995603
0点
解決済み、申し訳無いですが303SHは使えません
301Fをシムアンロックすれば使えます
書込番号:17996159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
舞来餡銘さん
ありがとうございます
303SHもダメですか。。。。明日実験してみようと思います
>301Fをシムアンロックすれば使えます
残念ながら持っていません
白ロム、、、3万くらいなんですね・・・・ちょっと買えないです
書込番号:17996355
0点
最近、ドコモ端末ならいけるだろうと勝手に解釈してこの端末をドコモショップでシムロック解除しましたが、
ワイモバイルのシムではまったく使えませんでした。事前によく調べておくべきでした。3240円が無駄になりました・・・orz
書込番号:18478836
1点
私も本機をドコモショップで、SIM解除してもらい、ワイモバイルのSIMをつけました。ワイモバイルで購入した端末にワンセグ、おサイフ、赤外線通信がなかったためです。はじめはAPN設定でMNC 20にできず、引っかかっておりましたが、本機を一度初期化してから設定しましたところ、うまくいきました。ドコモ回線使うアプリか何かがドコモ回線以外に設定できないようにしていたのかもしれません。ただし、LTE(4G)がバンドの相違からと思いますが、つながらないため、ネットワークモードが初期設定の「LTE/3G/GSM(自動)」では、頻繁にアンテナピクトが切れ切れになり、バッテリーの消耗が激しいので、ダイヤル「*#*#4636*#*#」で出せるテストモードで「携帯電話情報」を選び、優先ネットワークを設定の欄で「GSM/CDMA auto (PRL)」を選びますと3Gで安定しました。もちろん、データスピードは制約されますが、ネットサーフィンはWIFI環境以外ではあまりしませんし、私には十分です。(テストモードを呼べるアプリもありますね)
書込番号:19182956
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
最近調子が悪くてdocomoに行ったらケイタイ補償?を使ったらどうですかと言われました。基本同一機種・同色といわれましたが、この機種はまだありますかねぇ?
書込番号:19128622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「基本同一機種・同色」と言うってことは在庫があるということと思いますよ。在庫がないのに言わないと思います。それから、どんな状態で調子が悪いか分かりませんが、あと2ヶ月すれば冬春モデルが発売されるから、待ってみるのもいかがですか?、
書込番号:19128659
3点
交換保証サービスでいう在庫は「新品」ではなく、他から交換で戻ってきた不具合端末を修理して「新品同様」にメンテナンスされた"リフレッシュ品"の在庫ということです。
なので、問い合わせのタイミング次第で在庫状況は日々変わってきます。
(昨日は在庫無しでも今日は修理部門から挙がってきてる場合もある)
もし在庫がない場合、他メーカーの同時期発売機種(勿論それらもリフレッシュ品ですが…)を幾つか候補として提案されますが、同一機種同一色に拘るのであればマメに問い合わせをし続ければ宜しいかと思います。
書込番号:19129548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りゅぅちんさん
回答ありがとございます
問い合わせは3回迄しか出来ないみたいですね!!
書込番号:19129565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
docomoにはそのような制限があるんですね。
失礼致しました。
書込番号:19129629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
docomoのポイントがあれば消化できますよ(^^)
私の場合はgalaxyS4とAQUOSPADを交換しましたが、
どう見ても新品が届きました。
オンラインで手続きすると、すぐに交換機と返送用の封筒が届きます。5000円でピカピカになるんですから、MNP前に交換してネットで売っちゃうなんてこともできちゃいます(笑)
機種にもよりますけどね
書込番号:19133708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

