端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1907スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 11 | 2013年5月19日 18:59 |
![]() |
25 | 13 | 2013年5月19日 06:27 |
![]() |
147 | 27 | 2013年5月18日 13:13 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2013年5月18日 12:06 |
![]() |
53 | 22 | 2013年5月17日 21:46 |
![]() |
8 | 2 | 2013年5月17日 01:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
1月に購入し、すでに3台目。1台目は突如電源が落ちて、その後うんともすんとも…。2台目は、充電中に触れない程の発熱後、Wi-Fiが無反応。3台目の今はまたまたWi-Fiが無反応…となった次第。
Wi-Fiについては、沢山の方々が書かれておりますが、素人の僕にはなかなか上手くいかないです。
2台目の時のDOCOMOショップの素人対応にイライラさせられた経緯から、あまりあてに出来ず…
実際、4台目に強く希望するか、修理に出すかも悩む始末です。いっそのこと、他の機種に無償で変更したいです。
皆さんなら、どうされますか?
因みにルーターはバッファローです。
書込番号:16074694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wifiを疑うのなら他の場所の公共無線LAN 例えばDS等に設置しているdocomo wifi等に接続してみる
それでもダメなら本体不良でしょう
ちなみにドコモは他機種への変更を認めませんよ
他機種で交換できたというのは異例の対応ですので
交換して貰った人の条件
機種交換 2回以上
修理しても治る見込みが無い場合
書込番号:16074781
2点

その不具合が2台目までは無かったのでしたら、不具合の可能性があるでしょう。
で、「無反応」って相手が見えないとかで無く、本体が起動しないならルーターは関係無いとは思いますが、そのあたりの詳細が不明ですので何とも言えないところはあります。
そうで無くて繋がらない一般ですと、バッファローの300系の癖ですと、気まぐれでルータを再起動してあげないと繋がらないということはあります。
書込番号:16075725
2点

Wi-Fiが繋がらない事は希にありますが、無反応とはどの様に反応しないのでしょうか?
電源は入っているのに本機と繋がらないと言う事でしょうか?多少電波を拾うのに時間がかかる時はありますが、
全く繋がらないならば、スピードアートさんが仰るようにルーターの再起動と一応本機の再起動も試された方が良いですね。希に正常に戻る事がありますので。
これでも繋がらなければ本機とルータの設定のし直しも試みて下さい。
それでも駄目なら、どちらが原因か分かりませが、本機の初期化ですね。設定やデータが再度し直しが面倒ですが抵抗なければ、最終手段として試みるしかないかと…
因みにDSへ持ち込んでも初期化は改善されなければ勧められるはずですからf(^^;
因みに、上記の事を試されているならスルーしてください。
後、他機種の無償機種変更はほぼ無理ですね。@ちょこさんが仰るようによほどの理由、完全に初期不良、その他条件を満たさない限り出来ないと思った方が良いですね。
書込番号:16075912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ありがとうございます。
iPadやノートパソコン、プレステ3はルーターとちゃんと繋がりますが。これだけが、突如繋がらない状態になっています。バッファローの300系の話が、ありましたが、因みにルーターはWHR-G301Nです。
他が問題ないのでルーターの初期化ははばかれますが…まずはスマホの初期化ですかね?
因みに診断アプリツールでは問題ないらしいです。
書込番号:16077829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ルーターの初期化ははばかれますが
誤解の無い様に念のため、私の申している「まず最初」は単に再起動(ないしは電源のオフオン)です。
書込番号:16078565
1点

@ちょこさんの記載されてる通り、公衆無線LANでも検証してみた方がいいかもしれまさんね、docomoショップやコンビニには大抵設備があります、私はXPERIA Z SO-02E使いですがガストやdocomo SHOPでは問題ないですが、ローソンでは繋がっても超遅いです。
書込番号:16080510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
少し現象が違いますが、
私の場合は自宅wifi(Logitec WH300N)で
ノートPC、Ipod touch、wiiは繋がっているのに
SH-02Eだけが繋がらないときがありました。
(2〜3日に一度繋がらなくなるので、再起動してました。)
DSやドコモ問合せ151に相談しても有効な回答がなく、やむを得ず、
設定〉バックアップ リセット〉オールリセット
で一から設定し直しました。
オールリセット後、アプリはインストールせず
Wifiへ接続設定し、5日くらい様子を見てからアプリのインストールをしました。
(ドコモwifiアプリは使用していません)
ちなみに、REGZA T-01Cを使用していたときも繋がらないことがあり、
Logitecに問合せたところ、無線LANの詳細設定で
DTIMピリオド値を変更(3に変更)してください。とのことでした。
スレ主さんと現象がやや違うので、あまり参考にならないかもしれませんが、一度試してみてはどうでしょうか。
書込番号:16091191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます、皆さん。
ショップ行ったら、本体内問題で現状
解決法ないらしく、交換となりました。1月の購入から4台目となりました。
ショップ曰く、解決法ないから、またあるかもと…、こんなに何台も交換される方いらっしゃるのでしょうか?ルーターが悪いのでは?等色々確認され時間がかかるので、何度もショップには行きたくないのが正直なところです。
書込番号:16092174
0点

のり&ゆっきーさん
> 本体内問題で現状解決法ないらしく、交換となりました
と言うことは、3代目が固有の内部の不具合であることを認め、4台目の交換で解決したということなのでしょうかね?
4台目ということは不運ですが、再発する方は何度でも同じ問題が再発し、かつメーカと言うか窓口のキャリアにて「再現無し」で不具合を認めないことが圧倒的に多い様ですから、むしろすんなり認められて交換になった点は幸運であった様に思えるところはありますね。。。
書込番号:16092464
0点

自分の場合、地図ソフトNAVIeliteの地図データのWiFi経由でのダウンロード中に、突然WiFi接続が切れ、それ以後自宅でのWiFi(BUFFALO)に接続できない状態になり、結局ドコモショップに持って行き、そこでもWiFiへの接続不具合が再現できて、結局修理となりました。
WiFiアナライザーのアプリでは、アクセスポイント等の確認はできるにもかかわらず、そこへの接続ができないようで、症状から判断すると、受信機能には問題ないけれど、送信機能に問題があったように思われます。
ドコモショップでは、修理預かりということでメーカー送りで10日くらいかかりましたが、原因不明のまま一応基板交換になり、修理後は正常に機能しています。本体交換ではなかったですよ。
今回、WiFi異常となる直前には、皆さんと同様に本体の異常過熱がありました。
異常加熱の原因は不明ですが、修理後はできるだけシンプルな状態(アプリは出来るだけ入れない)で使用するようにした為か、全く過熱状態は見られず、それどころかバッテリーの持ちも以前に比べ倍以上(3倍くらい)持つようになりました。
何らかのアプリが悪さをして、異常過熱の結果回路を故障させた・・・ということでしょうか?
書込番号:16103477
2点

以前も同症状でこの掲示板にUPしたものです。
症状は、
・数日〜数週間はWiFiに繋がっているが突然繋がらなくなる。
(何故か、7SPOTやローソン、DocomoWifi、などでは繋がる。
でも友人知人宅など多くの箇所では繋がらない)
・デザリングもできない。
・不安定とかではなく、まったく繋がらない。
・ルーター及び本体を初期化(工場出荷時)しても改善しない。
という症状で4回目の交換となりました。
今回は縁もあったので自宅のルーターも新しいものにしましたので、
期待してます。(ルーターが、本体に悪さするとは考えにくいのですが…)
余談ですが、
今回の機種は4月製造のもので、
WiFi関係なく、今までの3台の中で一番安定しています。
これまでの3台は昨年末までに製造したもので、
やはり発売直後よりも3ヶ月以上経過してから購入したほうがいいのかなと。
書込番号:16151703
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
充電が完了した後に画面に「100%まで充電が完了しました」と言うメッセージが表示されると思うのですがある時から表示がされなくなりました。一応、再起動等してみたのですが表示はされません。みなさんはどうですか?
書込番号:16143902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

100%出ますよ。
1月購入ですが…。
書込番号:16143994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!そうですか〜、ん〜何故出ないんだろう。USBでもクレードルでも100%になってもでません。
書込番号:16144022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も見たことありません。
100%になってしばらくすると消えるのではないでしょうか?
書込番号:16144206
2点

これまでに1度も見たことがありません
書込番号:16144249 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も1度も見たことありませんよ〜
100%… なんて出るのですか?
書込番号:16144316 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます!
どういう表示かと言うと、電源を入れた時に「マイクロSDは電源を切った状態で抜いて下さい」っていう表示が出てOKボタンを押さないと表示が消えないと思うんですけどあれと全く同じ柄と色の表示で「充電が100%まで完了しました」って出ます!同じようにOKボタンを押さないと消えない表示です。自分は他のスレでもあるように充電ランプ点滅で交換してもらい現在は3月製造の日本製です。
交換する前の機種も初めは表示が出てたのですがやはり同じように気付いたら100%になっても出なくなりました!
全く見たこともないって方もいるしちゃんと出てる方もいるし自分のように突然でなくなった場合もあるし、一体なんなんでしょうかね。
書込番号:16144471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういう表示は聞いたことないし、取説には
「充電完了時にLED消灯」の記載のみですね。
何か後入れアプリの機能なのでは?
書込番号:16145239 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます!一応バッテリー系のアプリはバッテリーMIXを入れてはいます。
機種を交換する前も消えたのでまたいつか出なくなった時の為に交換してからスクショを撮っといたので載せますね!!
自分の友人も同じ機種なんですがあまりアプリをとってない状態で出てるらしいので仕様かなとは思うんですがどうなんでしょうかね(>.<)
書込番号:16145259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

左上に電源管理?っぽいアプリのアイコンがありますね。 (100マークのアイコン)
りゅぅちんさんが書かれているとおり、アプリが表示しているのではないでしょうか?
該当アプリを落として、充電満タンしてみると切り分けできますね。
書込番号:16145538
3点

返信ありがとうございます!
左上に見えるのはバッテリーMIXと言うアプリです!!
書込番号:16145568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、
バッテリーミックスを使っていますが、
充電完了のメッセージは 見たことないですね。
書込番号:16146198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

では?ホームアプリの違い?でしょうか?
DoCoMo のパレット?をお使いのようですが…
私は、1度もパレット は使ったことがありません…
4月1日に購入後3ラインを少し使用してGOランチャーEXを使用していますが…
1度も100%…は出たこと無いです〜(T-T)
バッテリーMixは、私も入れていますよー
前機種からの愛用アプリなので購入後直ぐ入れました!!
?ん…って事は、バッテリーMixが原因?で 100%…が出ない?原因?
書込番号:16146206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます!!
原因がわかりました!
アプリの「だーぱんこれくしょん節電長持ち…」のやつで100%になると教えてくれる設定になってたみたいです(>.<)お騒がせしてすいません(>.<)
でも皆さんが色んな意見をくれたのでわかった事でした!表示の色や柄からてっきり仕様だと頭の中で決めつけたもので(>.<)
みなさまご教授ありがとうございました!!
書込番号:16149321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
夏モデル(SH-06E)が正式に発表されましたね。
ドコモは、NOTTVがあるが為に今回フルセグを見送ったのでしょうかね?
個人的には、スペック、デザイン等の総合的にSH-02Eを買っておいて良かったと思ってますが、皆様いかがでしょうか?
色に関して、また黒色は出ませんでしたね!
書込番号:16135784 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私はデザインは02Eがいいと思いますが、それ以外は新しいほうが良いと感じます。
特に02Eでかなり不満なホームボタンによる画面の圧迫がなくなっており、そこを魅力と感じました。
ただ、ソフバン版に比べて概ねスペックが低いですし(フルセグなし、バッテリー容量低下等)ここは夏の次のモデルのZETAを待ったほうが幸せになれそうです。
それと、ドコモ。NOTTVなんてくだらないのいらないから、フルセグがAndroidアップデート保証の方をつけてくれ!って思うのは私だけ?(もう一点。くだらない自社製アプリを速く無効化させてくれ・・・。)
書込番号:16135807
15点

この端末が、実質上値上げされた事は気になりますね…。
ドコモオンラインショップの引用ですが、予定価格が74,760円で月々サポートが1,365円ですから、
実質負担金が42,000円とは…。(汗)
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SH06E.html?od=02
書込番号:16135873
7点

私もSH-02Eで十分だと思っていますが、06Eは置くだけ充電に対応しているようなので、ケースに入れたままでも、
充電できそうなのは、ちょっと羨ましいですね。
書込番号:16135947
7点

フルセグに関しては見送った方針を評価したいです
(ストレスなく使用できるようになってから搭載して欲しい)
●再生能力は…現時点のスマホには備わっている
●受信能力は…ワンセグ受信アンテナの数倍の長さが必要みたいです→屋外で、長〜いアンテナを伸ばすのは恥ずかしいので、なんらかの策を練って欲しい
●保存(録画)能力は…1時間番組で約7GB前後のデータ容量になるみたいです→内部ストレージ64GBでは心もとないし最低でも128GBは必要と感じます。(またSDXCカードに保存できたとしてもカード単価が高価すぎる)
幸いにも、この夏に複数の機種で採用されるのでこれらを参考に改善してくれることを期待しています
ネガティブなカキコミで不快にさせてしまいましたら申し訳ないです
書込番号:16135949
6点

自分もSH-02E買っておいてよかった派ですね。
置くだけ充電が少しうらやましいけど、自宅でも会社でもケースに入れたまま「ホルダに」置くだけ充電できてますからね。
当分は、買い換えたい機種出てこないような気します。SH-02Eあれば。
書込番号:16136294
7点

なんか、夏機種の大体がドコモのロゴおっきくなってませんか?
ドコモってやっぱり馬鹿なのですかね。こんなダサいロゴ堂々と出されたら買う気失せます。
書込番号:16136439
10点

kakaku.com.jpさん
>ただ、ソフバン版に比べて概ねスペックが低いですし
ソフバン向けのAQUOS PHONEのXx 206SHは、IGZOじゃないし、Android 4.1だし、発売も遅いし(以下略
どう見てもソフバン端末の方がスペックがショボくないですか?
「SHARP端末なのに、IGZOじゃない」って致命的じゃないですか?
書込番号:16137337
8点

画面の大きさが、4.8インチと02Eより小さいと思ったら、実際画面領域は、06Eの方がボタンが領域外のため、大きいんですね…
領域内のボタンは残念です。
書込番号:16137672 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最近学割でsh-02eを契約したばかりなので、5/24発売なら間に合ったやーーーん、と、おもったのですが、02eのほうが、個人的にはデザイン好きだし、価格もだいぶ上がっちゃったので、最後にsh-02eをギリギリ契約できてよかったなと、半分いい聞せかもしれませんが、思う今日この頃です。
Sh-02e は、やっぱバランスとれたいい機種ですね。
書込番号:16137884 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうでしょうか?
igzoのメリットは消費電力の低下ですが、その分をそれ以上に補えるバッテリー量をソフバンの端末は積んでいますよ?
あとigzoは液晶が停止している時だけ商品電力が低下しますが、実際に止まって時間なんてほんのわずかでしょう。ネットなどで読み物をしていて停止していても、ステータスバーのダウンアップの記号が出ただけでも、igzoの意味は亡くなりますからね。
igzoにだけ目を取られて全体像を見れないのではスペックは語れないと思いますよ。
書込番号:16137980 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1305/14/news020.html
>バッテリー容量は203SHの2200mAhから3080mAhへと大きく増量されている。
>液晶パネルは「IGZO」ではなく「S-CGSilicon液晶システム」だが、5月7日の発表会の説明員(シャープ関係者)によると
>「電池持ちは203SHと同等以上を目指している」とのこと。
>203SHよりもややボディは大きい印象だ
バッテリーを大容量化しても大差はなさそうですねw
未だに重さや、バッテリーの持ちが計測中(笑)ですがw
SoftBankにだけ目を取られて全体像を見れないのではスペックは語れないと思いますよ。
それにしてもSoftBankの芋くさいロゴはなんとかしてほしいものですね。CM並に意味不明ですw
書込番号:16138565
4点

右が460ppiの高密度なIGZOディスプレイを搭載したSH-06Eは伊達じゃない!
http://japan.cnet.com/news/service/35032093/10/
書込番号:16139195
0点

ドコモのロゴも微妙ですけどね(^^;)
あとはこの端末の値段がどう影響するかでしょうか。
GalaxyとXperia以外は値引きもなく、月々サポートも低いだけにどこまで売れるかになるでしょうね。
書込番号:16139431 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とんぴちさん
ドコモのロゴ、間違いなくでかくなった上、変になりましたね。
昨日の発表会でもほとんど触れられてません。
Xperiaとギャラクシーの2トップしか売る気無いのかとも言える内容でしたね。
あれじゃあ消費者の気を引きません(笑)
書込番号:16139540 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

轟 ファイトさん
確かにそうですね。
2トップを重点的に販売しますとなってしまうと他の機種はどうなのとなってしまいますからね。
過去の販売台数などからサムスンとSONYに絞ったのかもしれませんが。
おまけに月々サポートまで差別化してしまうのは如何なものかなと考えてしまいます。
夏モデルもそれぞれの機種にいい面があります。
どの機種を選ぶかはあくまでも買い手ですからね。
ますますドコモのユーザー離れに拍車がかかりそうな予感がしますね。
書込番号:16139785 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

勘違いされている人がいますが
技術的な静止状態と言われる物と
人の感覚的な静止状態と思われるものは違います。
液晶ディスプレイは標準的なもので
1秒間に60回の画面の書き換えがあります。
要するに、1/60秒以上でも静止していればIGZO液晶は利点があると言えます。
通知表示などは、そこまで頻繁にしてしまうと
負担が大きくなりすぎて、処理落ちするはずなので
あまり関係が無く、省電力の邪魔にはなってないのではないかと思われます。
もちろん動画をみている状態や、ずっと画面にタッチしているような状態で
いじる時間が多ければ別ではあります。
また、小容量のバッテリーで長時間持つということは
充電時間が短くすんだり、切れたときのための予備バッテリーも小容量の軽いもので良いという事になります。
省電力以外の技術的な利点として、デジカメの裏面照射型CCDに似た利点があるかと思います。
今までの液晶と違って、表示の影になってしまう部品の設置が非常に小さいものですむようになっているので
技術的な無理(悪影響)がなく超高精細なパネルが作れるようになっています。(透過率で2倍程度の差があるので)
このおかげで、新モデルは4.8インチであるのにフルHDと格段に高画質となっていますね。
これと比べるとソフトバンクモデルは5インチでないとフルHDは無理だった様ですし、バッテリーも大容量が必要になった所為か、大きく重い感じがします。
書込番号:16139904
5点

> Xperiaとギャラクシーの2トップしか売る気無いのかとも言える内容でしたね。
> あれじゃあ消費者の気を引きません(笑)
-----
轟 ファイトさん、ドコモ関係者の話によると、どうやら、この二機種に絞って、「たくさん買うから安くして〜!」と、
大量発注することでボリュームディスカウントしてもらったようですよ。通常4〜5万台のところを、20〜30万台頼んだような話でした。
頼んだドコモは、必死で売らなければならないのでしょうね(^^;。
書込番号:16139957
2点

今日ラウンジで見てきましたが、デザインや作りはSH-06Eの方が良かったです。
使ってみた感じはあまり差を感じませんでした。
使ってると熱暴走っぽいことが起きてので、あまり改善出来てないのかな?って印象でした。
わざわざ買い直す程の事はないと。
でも、どっちか買うと言うなら間違いなくSH-06E選びます。
書込番号:16140359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私と同じ言葉を使って上手になったつもりでしょうかね(笑)
まず、igzoだけが全てではありませんよ?
結局のところ、そこにしか目が言ってないのはそちらかと思いますよ?私はソフバンのほうもドコモの方も両方比較した上で発言してますから。それにソフバンの方などちらかといえば嫌いです。
普通の方は液晶の違いなんてまずわからないでしょうし、新機能であるフルセグの方に目が行くことが確かだと思いますよ。
あと、igzoをiPhoneの林檎厨みたいに神格化するのもどうかと。はっきり言って気持ち悪いです。
igzo化によって、透過率が上がるのはすでに知ってます。それくらい知らなければ比較はできないですからね。
書込番号:16140492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

そのアイコンは、Bright Keep(ブライトキープ)がONの状態です。
Bright Keepとは、『モーションセンサーなどを使って、端末を持っているか、置いているかを判断して表示をコントロール。持っていると認識した場合はメール閲覧などで無操作状態が続いても画面が消えません。』
と言う事で、便利な機能の一つですね(*^_^*)
書込番号:16145370
2点

確認してみたところFE-203Σさんのおっしゃる通りのBright Keepの機能でしたー。無事解決しました!
FE-203Σさんすばやい返信ありがとうございました!
書込番号:16146333
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
発表される製品製品一覧がカタログで判明したみたいです。
シャープはスマートフォン2機種、タブレット1機種です。
http://gpad.tv/topic/ntt-docomo-2013-summer-model/
4.8インチIGZOディスプレイです。
6点

情報ありがとうございました。
明日を楽しみにしていましたが、
ドコモのスペックは先日発表のソフトバンクより
劣る感じがしました。
ソフトバンクと同等のものと期待したんですが。
電池容量、フルセグなし。
残念です。
ドコモの冬、春モデルの方が魅力的に感じます。
このラインナップでドコモの夏商戦大丈夫なのか
と別の意味で気になりました。
書込番号:16133624 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ワンセグ機能自体まだ不明ですが?
明日はっきりしますね。
書込番号:16133762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーは多いに超したことないけど、フルセグって必要?
「アンテナ線接続するとホルダでフルセグでTV見れます」でしょ?
家にTVないんですか?
書込番号:16133886
6点

マナフィスさん
こんにちは。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/docomo-20137.html?m=1
上記のカタログを見ると フルセグ/ワンセグ の欄が
残業ながらワンセグのみに○印がついています。
フルセグは富士通、シャープのタブレット位みたいですね。
今回は 珍しく物欲が騒ぎません。
ギャラクシーS4もドコモ仕様はスペックダウンの販売で平凡な感じのようですし。
まあリーク情報ですから、明日の発表を見てからですね。
失礼しました。
書込番号:16133902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃんとアンテナも内蔵されてますよw
ホルダーに乗せなくてもフルセグは視聴できるようです
卓上ホルダーに乗せればさらに感度UP出来るって話ですね
しかし!ZETAはフルセグないのか・・・
買い換えは冬まで延期だな
書込番号:16133985
4点

ケロヤマさん
こんばんは。
皮肉だと思いますが、
テレビくらいはありますよ。
そんなに貧乏ではありません(笑)
必要ない機能って仰りたかったんでしょうが
人それぞれじゃないでしょうかね。
実用性も大事ですが、新機能や遊び心に引かれるわけでご理解いただけないかもしれないですね。
でもフルセグは興味ある方は結構いらっしゃると思いますが。
書込番号:16134007 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スマホ龍さん
こんにちは。
私もニューモデル出るごとにスマホ買っていますが
珍しく今回は見送りかもです。
もしかしたら、フルセグの実用性見るため富士通5.2インチ遊びで買うかもしれませんが。
スタートしたばかりのNOTTVの関係でドコモは消極的なんでしょうね。
シャープは昨日、今日と社長交代やら決算関連の暗いニュースありましたが、頑張って欲しい企業の一つです。
書込番号:16134096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

IGZOのFHDって、どんな感じになるか?楽しみです。
採用は無いのかと、思いきや、IGZOも、ノートPCとかで
また、普及しそうですね。
実用的に、節電で、画質や明るさ落として使うことが多いと
思うので、画質がいいのも良いが・・
やっぱり電池の持続性が肝ですね…
書込番号:16134159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にゃあーさん夜分失礼します。
よく拝見しましたら確かにフルセグは非対応ですね。
私は個人的にAQUOSPADに興味深いですね。
購入も視野に入れています。
現在、09D.02Eを所持しています。ダブルゼータ、ダブルIGZOに贅沢三昧したいと思ってます。悪までも自己満足ですけど…
にゃあーさんも自己満足で富士通で遊ぶのもありかとおもいますよ。
書込番号:16134297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マナフィスさん
こちらも夜分遅くすみません。
私もシャープは09D、02E のゼータ持っていますよ。
同じガンダム世代かな(笑)
以前はソニー派でしたが、
シャープの亀山モデルやらものづくりに引かれ
家のテレビもAQUOSが3台です。
1台浮気のレグザもありますが。
タブレットもいいですね。
私も欲しいです。
wi-fiモデルでしたら買うんですが、
セルラー、通信機能はいらないのでそこが難点。
富士通はスマホ不具合が多いようですが、
フルセグ遊びで考えてみます。
書込番号:16134472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回はAQUOSpadが一番注目ですね!auのAQUOSpadが良かったので
書込番号:16135006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、今回の仕様では前回のSH-09DからSH-02Eへの衝動的買い替えは・・・無い感じです。
でも、AQUOSpadは・・・欲しいかもです!
書込番号:16135572
4点

何か、、、本体のフォルムが、、、どっかのSA○SUNGのG○LAXYに似てるのが残念。
書込番号:16135705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やっぱり、SH-02E買って正解だったな♪( ・ε・)
あくまでも私の場合。
書込番号:16135715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AQUOSPADが魅力的ですねー。
Nexus7に近い値段ならいいんですが、そうもイカないのでしょうね。
ドコモとは別に、普通に市販で出して欲しいです。
書込番号:16135811
3点

http://www.sharp.co.jp/products/sh06e/index.html
細かい仕様を確認してみたら・・・
画質の美しさ、写真機能の良さ(動く被写体の撮影や夜間)、置くだけ充電(電池交換可能かな?)等など・・・
また病気が出そうになってきました(汗)
書込番号:16136013
1点

SoftBankのAQUOS PHONEは、IGZOでもないですし、フルセグ対応ですけど、電波弱いとワンセグになります!
書込番号:16137051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波弱いとワンセグになるって、それ当たり前ですよね。弱点でも何でもないです。フルセグがついてるというだけで、端末の機能性は上です。
書込番号:16137992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高画質でTVを見たい人も沢山いると思いますが、フルセグがあるかないかは個人の満足でいいと思いますけど。
それはフルセグがついているに越したことはないですが、高画質ゆえにバッテリー消耗は早いと言うデメリットもありますので、低画質でもTVが見れれば良いと言う人もいますから、あるないかはそれで意見もかわりますからね。
確かにあると言うだけで有利性はありますが、設定でワンセグに固定が出来たりするとさらによいのですが…自動切り替えだと少し便利性にも欠けますね。
書込番号:16138470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今日ドコモショップで本機はバージョンアップするとAndroid4.1で使える機能以外になにか変わりますか?と聞いたところ、わかりませんという答えでした。
みなさんは何が変わると予想されますか?
書込番号:16141453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんらかの不具合(ドコモ系アプリ絡み)出ると思います。
書込番号:16141532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バッテリー持ちがもっと良くなるのに期待!
書込番号:16141565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)