端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1907スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年5月9日 16:37 |
![]() |
42 | 13 | 2013年5月8日 17:12 |
![]() |
7 | 6 | 2013年5月8日 00:05 |
![]() |
6 | 7 | 2013年5月7日 22:54 |
![]() |
18 | 4 | 2013年5月7日 21:28 |
![]() |
24 | 9 | 2013年5月7日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
端末に直接充電するとちゃんと充電ができません
今日DSに行くと在庫がなく
今 旅行中なので
断念しました
実家は離島で
簡単には行き来ができません。
メーカーに直接修理に出したいのですが
郵便でできますか?
そのとき料金は発生しますか?
書込番号:16094440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
残念ながら直接メーカーは修理を受け付けてくれません
メーカーは製造するだけで販売 保守は全てDS経由のドコモになります
なのでドコモインフォメーションセンターに事情を話して相談される事をお勧めします
書込番号:16094466
4点

発売日から2月までの製造端末は、USB(充電口)が狭い、精度が悪いらしく、ショップに持って行くと、顧客情報を照会して即対応してくれます。Googleでsh-02e 充電と検索していただけたらわかります。症状が出なくても対応して頂けました。
書込番号:16113476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
毎度のことですがトラブルが予想されますので、他に端末持ってない人は人柱の方々の報告待ちですね。
私は何らかの問題が起きる方に賭けます。で、一週間以内ぐらいで最初の修正パッチが出るかな。
Windowsの更新にも言えることですが、慎重にお願いしたいなぁ。
4.0の端末として最適化されて出てきた本機種が、省エネ性を向上させたらしい4.1にどれほど適応出来ていて、
どれだけ電池もちを伸ばせるかに期待します。
書込番号:16085278
11点

他でもレスしましたが、8日にアップデートとなるのでしょうかね。
24機種を同日にとなれば、まぐたろうさんが書かれているようにトラブルが起こる可能性もありますので、何かあったときにDSは対処できるのかなと思います(^^;)
順次アップデートしていきますとの発表のような気もします。
アップデートされることは間違いないでしょうけども。
書込番号:16085413 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

11日ぐらいにアップデート中断のお知らせが出て、25日ぐらいから再スタートの予感(悪寒)・・・
書込番号:16085492
6点

前の機種で発表から散々待たされましたので…
年末頃かなーって勝手に思ってます。
書込番号:16086408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かに同時にアップデートは無理があると思いますが、本当だどしても少し様子を見てからですね。
とんぴちさんも他のスレで仰ってましたがアローズの2機種がいきなり4.2をリリースするとは驚きですね。
過去に飛び越えてのOSバージョンアップがありましたか?
それともテグラに関係が?いずれにしても、どの様な経緯があっての事なのでしょうかね?
書込番号:16088456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。情報源はどちらですか?
いろいろ調べてみましたが、調べ方が悪いのか情報が見つけられません・・・
書込番号:16090126
0点

ひとぴー好きのおっさんさん
下記を参考にしてみてください。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/docomoandroid-414258.html?m=1
書込番号:16090572
3点

下の方にある、情報リーク・・・の書き込みだったんですね。
書込番号:16090719
2点

まだ発表前ですからリーク情報になりますね。
書込番号:16090809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とんぴちさん
ありがとうございました。
書込番号:16090811
0点

発売時からAndroid4.1であるSH-04EとCPU等の構成は似ていることもあり、比較的スムーズにアップデートできるような気がします。更なる省電力となれば嬉しいです。
書込番号:16093608
3点

アップデートありましたが、androidバージョンは4.04でしたね。
書込番号:16108522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日からのはソフトウェアアップデートでしたね。
書込番号:16109781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
題名のとおり本体メモリ スキャン実行中が0%のまま変わりません。
電源切・入をしてそのまま8時間放置してみましたが0%でした。
同現象になった方はいらっしゃいますか?
正月3が日は仕事なので営業時間短縮中のドコモショップにもっていけず困っています。
やはり出荷状態に戻すしかないのでしょうか・・・。
1点

私も同現象になり、無効化したプリインアプリなどを戻したり色々試したのですが、ダメです。
今のところ使用に支障はありませんが、タスクバーにずっと表示されてるし気になります。
オールリセットすれば元に戻りそうですが、色々と面倒なんですよね…(>_<)
解決したらまた投稿します。
書込番号:15567340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれから、無効化、強制停止したすべてのアプリを元にもどし、タスクキラーやメモリクリーナーのアプリをアンインし、再起動かけてみました。
オールリセットではなく、手動でほぼ出荷状態(関係なさそうなアプリはそのまま、ブクマや受信メールなどもそのまま) にしてみたら、直りましたよ♪
関係なく、ただ単に勝手に直ったのかもですが、試しにやってみては(>_<)
書込番号:15572502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日にちが経ってしまいましたが本日DSに行ってきましたので報告します。
結果から申し上げると原因がわかったかもしれませんが未解決です。
まず「本体メモリ・microSDスキャン」というのは標準で出るそうです。
本来なら数分以内でスキャンは終了しタスクバーには出なくなるそうです。
なんらかのアプリが邪魔をして0%のまま進まないのではないかとのこと・・。
ずっとバーに表示されるのはあまり気分のいいものではありませんが重大な欠陥ではなさそうなのでしばらくこのままで使ってみてください。
もしくは一旦オールリセットしていただいて使用してください。
といわれましたので先ほどオールリセットをかけてみました。
ビルド 01.00.04
Android 4.0.4
ベースバンドバージョン 1.00
ダウンロードアプリはゼロ。
その結果は・・・・・ 本体メモリスキャン0%のまま進まず でした。
そこでmicroSDを外して起動してみました。
・microSD外したまま起動 結果 本体メモリスキャン 完走(100%)
・本体購入時付属のmicroSD 2GB 結果 本体メモリスキャン・microSDスキャンとも 完走(100%)
普段使っているSanDisk microSD 64G(SDSDQU-064G-U46A) 結果 本体メモリスキャン 0%のまま
となりました。
本体メモリを読み込むのに大容量のmicroSDが邪魔をしているということでしょうか。解せませんが。
今回DSからサポートセンターに「0%のまま進まない」という事象1件あり という報告をあげることが出来たので今後のアップデートなどで「スキャンプログラムの改修」か「バーに表示させない」などの改善がされればいいな・・と期待しています。
あまり役に立たない報告かとは思いますが一応書き込んでみました。
長文乱文失礼いたしました。
書込番号:15708103
1点

本日、充電不良のため新品交換となりました。
その結果、メモリスキャンは完走するようになりました。
使用アプリはほぼそのまま、microSDも同じものを使用しています。
製造年月日(2012年12月電池China→2013年3月電池Japan)
どうやら個体差のようです。
書込番号:16107829
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

念のため、アプリケーションの設定で何らか無効を設定したということはありませんかね?
書込番号:16096972
0点

スピードアートさん、ご返信ありがとうございます。
無効化はしていません…
他に何か原因がありますでしょうか???
書込番号:16096996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですか。。。
何かきっかけと言うか原因があるはずなのですが、あとは再起動、アプリケーションのキャッシュの削除(データ削除は慎重に)とか。
それでもダメなら、レアですが最悪は初期化を考える必要があるかもしれませんね。。。
書込番号:16097200
0点

私の端末はSH-04Eなので、違ったらすみません。また、別のロック画面でしたらスルーしてください。
ロック画面がウエルカムシートの事でしたら、本体設定→壁紙・画面設定→ウエルカムシート(ロック画面)→ショートカット、もしくはウエルカムシートが出ている時に上にスライドしてウエルカムシート設定→ショートカットをタップすると、ウエルカムシート上に置きたい物を設定出来ると思います。
書込番号:16097609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも最初からロック画面のメールアイコンは、メールが来たとき以外表示されてないですよね?
正常なのでは?
書込番号:16105191
0点

ケロヤマさん、実はメールが来ても表示されない状態なのです。正常ではないですよね???
書込番号:16105714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これが原因かどうかわかりませんが 標準のロック画面のメールアイコンの未読表示が出るのは特定のメールアプリの場合だけのようです。
自分が愛用しているCommuniCaseやK-9だとメール未読があっても表示されません。
試してみるとSPメールアプリは出ました。標準で入ってる「メール」や「Gmail」はアカウント未設定なので実際出るかどうかわかりませんが たぶん標準だから出るんじゃないかなぁ?
もしお使いのメールアプリが標準外のアプリだったら(たぶん)未読が出ないのが正しい動作だと思います。
書込番号:16107511
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

画像閲覧アプリで、詳細情報で見るのでは駄目なんですか。
Google playから、ファイルマネイジャーを入れて、ファイル名を変更出来ます。
書込番号:16105678
3点

Renameアプリは探せば幾つか見つかります。
この辺りが使いやすいかと思います。
http://android-smart.com/2011/09/%E3%81%84%E3%81%A4%E6%92%AE%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%84%E5%90%8D%E5%89%8D%E3%81%8C%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%A9.html
書込番号:16105699 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シャープ機の場合DCMIフォルダ内の一番番号が大きい連番を見てその次の番号を割り当てるので整理しづらいと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15611496/
残念ですが 上のスレでも書かれていますが撮影時に日時などには変更する方法は無いので移動する際に変換するしか無いです
書込番号:16105737
1点

ありがとうございました。
re.*(Renamer)を入れたら,簡単に日にちと時間のファイル名に変換できました。
書込番号:16107021
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
やはり予想と言うか流れと言うスペックになるみたいですね。
個人的にはスナドラ800をいち早く搭載して欲しかったですが、物には順序ってのもありますので仕方ないですよね。
後、解像度とか細かい部分は記載ありませんが、皆様はどのように予測されているでしょうか?
http://rbmen.blogspot.jp/search/label/SH-06E?m=1
書込番号:16054664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ベンチは関係者のリークなんでしょうかね?
書込番号:16054800
1点

これだけだと関係者かどうかは分かりませが、ベンチの値は本物ではないでしょうか?
書込番号:16054892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ですから、ベンチの値が本物ならその出所は関係者で無いとあり得ないのではということです。
書込番号:16055078
0点

まあ、CPUがどうのとかメモリがどうのとかなっても、バッテリーのもちがSH-02Eのさらに2倍!とかにならないと、
とくに魅力、買い換える必要性ないですよね。いまのままだと。
書込番号:16055196
4点

スピードアートさん、最初の返信では疑問文な感じでしたが、関係者だと断言しているなら、わざわざ最初に疑問文的な発言がわかりかねますが…
それはともかく皆様の夏モデルのスペックはどの様に想像されていますか?
書込番号:16055270 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スピードアートさん
リーク情報なので関係者かもしれませんが、まだ発表前の段階ですから、数値は参考レベルで良いのではないでしょうか。
マナフィスさん
夏モデルではCPUはスナドラ600になるでしょうかね。
あとは春モデルとさほど変わらないのではと思います。
普通に使うのであれば春モデルのスペックでも十分かなと個人的には思います。
強いてあげるならRAMが4GBあれば、メモリーの圧迫の心配もなくなるかなといったところでしょうか。
書込番号:16057401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
参考でもいいのですが、当該型番でフェークするとかでも無ければ、明らかに当該型番の機種でのブッキング。
断言と言う訳では無い憶測で、それが可能なのは関係者以外あり得ないのでは?という問いかけでした。
書込番号:16057449
4点

スピードアートさん、私は思った事を言ったまでで、意味を良く理解もしないで返信してしまいすみませんでした。
勉強不足の無さを痛感します。
とんぴちさん、いつも配慮のある返信ありがとうございます。
そうですねCPUよりRAMが増設される方が良いかも知れませんね。
どのメーカーが新機種を発表してもやはり似たり寄ったりのスペックになりそうですが、Xperiaはスナドラ800でリークが出ていますね。
書込番号:16057670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5月15日正午に夏モデルの発表会が楽しみです
ソフトバンクの206SHをみる限り
フルセグ&3000超バッテリーが目玉ですかね
ただNOTTVという邪魔が入ると思うので
バッテリーが小さくなっていそうですね。
206SHはIGZOじゃ無いようですから
バッテリー小さくてもIGZO搭載で変わらないです
とかの言い訳しそうです
SH-09Dでおくだけ充電が気に入っていたので
個人的には復活していてほしいです
書込番号:16106189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)