AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

(15553件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1907スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

標準

ドコモメール延期

2013/01/28 17:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 MMF3さん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

昨年、2013年1月提供予定とアナウンスしていた「ドコモメール」が
何のアナウンスもなく延期されたようです。

これ目当てで買った人もいるでしょうに
なんという不誠実な対応でしょう。
最初から1月に提供するつもりなんかなかったのではないかと思われても仕方ないですね。

この調子で行くと3月提供なんて言われても
一体どんなシロモノが出てくるのか想像に難くありません。

クソメールシステム「SPモードメール」から
いつになったら逃れられるんですか?ドコモさん。

騙さないでくださいよwwwwwwwwwww

書込番号:15683172

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2013/01/28 17:30(1年以上前)

本当ですね。先週まで1月提供予定になっていたのに。。。MMF3さん、情報ありがとうございます。
でもこれじゃ、冬モデルの新サービスではなく、春モデルの新サービスになってしまう。
騙された〜、になりかねないですね。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/new_service/cloud_docomo_mail.html


個人的には、ものすごく期待していたので、残念ですね。延期と、延期の理由くらいは
アナウンスしてほしいものです。そして、延期するからには、ちゃんと、しっかりしたものを出してね!
ドコモさん。ついでに、重い電話帳も、一緒に直してくださ〜い!!!

書込番号:15683204

ナイスクチコミ!8


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:109件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/01/28 17:48(1年以上前)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130123_584721.html

というように一部報道はされていましたが、ドコモ自体は静かにしてますね。

書込番号:15683255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/28 17:48(1年以上前)

docomoは 相変わらず殿様営業と言うか、怠慢ですよね。

書込番号:15683260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 ブログ 

2013/01/28 19:24(1年以上前)

 DoCoMoの肩持つわけではないですがこの程度のことは
よくあることだと思いますが。

書込番号:15683646

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/28 20:34(1年以上前)

不完全な物を提供されるよりマシですが、
出来れば予定は守ってほしい

書込番号:15683946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/28 20:46(1年以上前)

SO-03Dのバージョンアップを待たされた私としては「やっぱりな…」って感じですね。

書込番号:15684012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/01/28 20:54(1年以上前)

私も気になったので、docomoに問い合わせたら、2月以降に延期するとのことです。

まぁ、延期することで確実なサービスになるなら問題ないですけどね。

それよりも、docomoのクラウドの安全度の意味でメールをビッグデータサーバーに預けることの方が心配です。

書込番号:15684065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/01/28 21:31(1年以上前)

spメールアプリほどでないにしろ、リリース時は不具合満載になりそうな予感。
大幅な延期のくせにプレスリリースがないというとこに、ドコモのやる気のなさと危機感のなさが伺えます。
spメールアプリで多くのユーザーにマイナスイメージを植え付けた自覚ないのかな…。

書込番号:15684281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


miyosi7さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/28 21:36(1年以上前)

 期待を裏切られたと思う反面仕方ないと納得しています。
NTTにはgooメールというWEBメールがあってそれをバージョン
アップしたのはいいが過去のメールは消えてしまうは、
メールの送受信が1か月以上できなかったということがありました。
 ドコモもそれらを教訓に十分練って提供しようと考えていると
思います。逆に言えば1月に提供するといったものの十分な内容に
なっていないということでしょう。

  ある意味 ドコモメールの移行失敗に備え Gメールに避難
しておいた方がいいかもしれませんね。

書込番号:15684319

ナイスクチコミ!0


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:109件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/01/29 01:55(1年以上前)

 上で記事を紹介いたしましたがその前に出ていた記事、開発の方のインタビューを観ると危機感はすごく感じておられるようでした。

 今更いわれてもですが、SPメールを作るために見切り発車で進めたためにどうにもならなくなり仕切り直す羽目になった事を認めていましたから・・・。

 ただ遅れてもいいのでデーターを飛ばすなど内要身長に進めてほしいとおもいます。

 実際にはキャリアメールに対する依存度は低いので,少々遅れるのは気にしていないのですが・・・。

書込番号:15685742

ナイスクチコミ!1


qsa23さん
クチコミ投稿数:171件

2013/01/29 16:12(1年以上前)

miyosi7さん
>NTTにはgooメールというWEBメールがあってそれをバージョン
>アップしたのはいいが過去のメールは消えてしまうは、

確か、『メールの移行プログラムを作っていますので、しばらくお待ちください』
というインフォがgooから来ていましたよね

ちょっと、もたついた感はありましたが、メール移行に自体は問題なかったですけど・・・

書込番号:15687593

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMF3さん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/01/29 21:11(1年以上前)

スレ主です。

ドコモは過去にFOMAで失敗しています。
出す端末出す端末モッサリで使いものにならない
ちょうど今のSPモードメールアプリと同じ状況です。

危機感を感じているといいますが
同じ失敗を繰り返したわけです。

3度めはないでしょうwさすがにw
しかし、当初1月とアナウンスしていた、この最後のチャンスとなる「ドコモメール」が
何のアナウンスもなく延期されたwww

どれほどユーザーを舐めた行為でしょうかw
それでも平気で待てるという神経がわかりません。
我々は十分待ちました。
あのファミコンと抱き合わせに買わされた「クソゲー」以下のアプリに
何年も付き合いながら十分待ちましたよ、えぇw

まっとうなものを提供する覚悟があるなら
何故春モデル発表と同時にアナウンスしないのか?詫びないのか?

何でもかんでも隠蔽体質、ユーザー無視w

こんなキャリアがこの国には3社雁首揃えてるわけですから不幸ですよ日本人はw

書込番号:15688904

ナイスクチコミ!2


chori1011さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/29 21:37(1年以上前)

今日、家電量販店にて2月のドコモカタログを持ち帰り見てみると、ドコモメールは3月提供予定と書いてあります。

テンション下がります、、(ToT)

書込番号:15689088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件

2013/01/29 21:45(1年以上前)

まあ「予定」ですからね。

書込番号:15689153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件

2013/03/15 12:32(1年以上前)

3月も半ばになりましたが、どうなったのでしょうね。

書込番号:15894424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件

2013/03/15 16:57(1年以上前)

と、タイムリーなネタが。

http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1303/15/news087.html

ドコモさん…

書込番号:15895082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 98psさん
クチコミ投稿数:72件

スマホデビュー3日目です。
何とか基本的な設定が終わったところなんですが
初歩的な事を質問させて下さい。

@ブラウザとクロームの違いがよくわかりません。

AグーグルIDなどを取得してパソコンのクロームと同期?が出来て
 今開いているパソコンの画面やお気に入りが同じように開けるようになりました。
 パソコンのものとは別にIDを取得してお気に入りとか全部スマホ用の新しい
 アカウントは取得できるのでしょうか?またどのページからどんな手順で進めるのでしょうか?

B上のAで新しいIDを取得した後でも前のIDにログインしてパソコンのお気に入りを
 利用とかできるのでしょうか?


以上アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:15847051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/03/04 12:35(1年以上前)

こんにちは

■ブラウザとは
ホームページなどのWebサイトを閲覧するアプリケーションを総じてブラウザと呼んでいます。

■クロームとは
ブラウザにもたくさんの種類があります。
インターネットエクスプローラやファイヤーフォックス、クロームもこの種類のひとつです。

ブラウザには、それぞれの特徴があります。
クロームの特徴のひとつとして、お気に入り(ブックマーク)を端末によらず利用できることです。

クロームをスマホでも自宅のパソコンでも、他人のパソコンでも利用する際に、ログインすることで自分のお気に入りが利用できます。

■複数のGoogleIDについて
複数取得し複数を利用することは可能です。個人用、仕事用と使い分けると便利でしょう。

書込番号:15847235 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2013/03/04 13:32(1年以上前)

docomoのスマホを、使っています。
元々のブラウザと、Chromeと、operaの、3つを入れ、使い分けています。
スレ主さんと同じように、PCにも、Chromeも入れて、同期をかけています。
使って、直ぐわかるのが、元々入っているのは、遅い点です。
Chromeは早くて、ストレスになりません。

書込番号:15847454

ナイスクチコミ!1


スレ主 98psさん
クチコミ投稿数:72件

2013/03/15 10:22(1年以上前)

お答えいただきありがとうございます。
クロームはブラウザに含まれるんですね。

GoogleのIDも複数持てるんですね。
参考になりました。

書込番号:15894091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 98psさん
クチコミ投稿数:72件

2013/03/15 10:25(1年以上前)

ブラウザよりクロームの方が早いんですね。
クロームメインでいきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15894103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

書メモについて

2013/03/13 17:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 6921syotaさん
クチコミ投稿数:4件

端末を横に二回振り、書メモを起動し保存をしようとすると、「問題が発生したため書くメモを終了します」というメッセージが出て保存できません。また、アプリ一覧から「書ノート」を起動させても同様の「問題が発生したため書ノートを終了します。というエラーメッセージが出て終了してしまい、保存どころか起動もしてくれません。

皆さんはこのような症状は出てことはありませんか?

書込番号:15887269

ナイスクチコミ!3


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/03/13 17:14(1年以上前)

アプリの管理から、一度、強制終了、データの削除をしてみても、改善されないでしょうか?

書込番号:15887276

ナイスクチコミ!1


スレ主 6921syotaさん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/13 18:03(1年以上前)

>まいばさん

やってみましたが変化ありません。相変わらずの現象です。。

書込番号:15887457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/13 19:17(1年以上前)

どれが関連しているか分かりませんが、アプリで動作停止させた
サービスは御座いませんでしょうか?

書込番号:15887673

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 6921syotaさん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/13 20:12(1年以上前)

>そらなみ250さん
特にアプリを無効にさせたり動作を停止したアプリはないんです・・。

書込番号:15887870

ナイスクチコミ!1


スレ主 6921syotaさん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/14 15:18(1年以上前)

>そらなみさん
すいません「スケジュール&メモ」が無効にされていたのが原因のようでした!
ありがとうございました!

書込番号:15891012

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源管理ウィジェット

2013/03/13 22:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 devi666さん
クチコミ投稿数:80件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4
機種不明

電源管理のウィジェットで,表示の種類を変更したり,追加したり,削除したりできるのでしょうか?
やり方が分かる人教えてください。

書込番号:15888558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/03/13 23:30(1年以上前)

別途、アプリをインストールすれば・・・と言うことであれば可能です。
そういうことで問題ないなら、個人的にはPower Togglesがお勧めです。
私は使っていませんが、股聞きで情報ではSwitchPro Widgetも良いそうです。

書込番号:15888963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/03/14 09:29(1年以上前)

電源管理ウィジェットをしたスクロールで表示した後、下部の表示との間に下矢印があるのでそこをタップすれば全表示可能です。そこから常時表示5つの入れ替えもできますし、そのまま全表示での使用も可能です。

書込番号:15890003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/03/14 09:34(1年以上前)

一部訂正。
先ほど書いたのはヴィジットではなくメイン画面を下部にスライドして出る方のものです。
ヴィジットは変更できないですね。
好みのアプリ等で管理するしかなさそうです。

書込番号:15890021

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 k-spracさん
クチコミ投稿数:185件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

Google playのアプリで、「device infoライブ壁紙」と検索

なかなか、かっこ良いアプリです、これだといつも端末の状態が把握出来るので便利

難点
ごちゃごちゃしています。
電池消費が心配

好きな人は、好きかも…
ウイルスも検査ok、電話帳アクセス無し、
安全ぽいです。
評価も、高
早速インストールしてみました、
無料版は、カスタマイズ不可
有料版は、カスタマイズ可能の違い 105円でした。

なんか、SH-02Eにマッチして、気に入りました。

書込番号:15888985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件

2013/03/14 06:37(1年以上前)

前回もスレ違い。アプリスレへドーゾ。

書込番号:15889696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/03/14 08:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

ちょっと画面が騒々しい感はありますが良いですね。
これ1つ入れれば同じ役割を担わせていた多くのウィジットやアプリが省けるのが最大の長所。
本端末の液晶の場合、表示調節の出来る有料の方が良いかな。

問題は、この壁紙、IGZOの利点である静止状態での省電力製を少なからず損なうことですね。
元々アンテナピクトの変化の激しい状況の人や、iコンシェル等でで羊徘徊させてる方は関係ないかもしれませんけれど。

書込番号:15889911

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

アンドロイド不正アプリ、23%が公式サイトから

情報セキュリティー大手のトレンドマイクロは、米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したスマートフォン(スマホ)を狙った不正アプリに関するブログを公開した。トレンドマイクロが200万個以上のアプリを解析した結果、29万3091個が不正なアプリだった。

このうち23%がグーグルが運営するアプリ配信サイト「グーグル・プレー」から配信されていた。また22%は電話帳などの個人情報を外部に流出させ、32%が電池を不必要に消費するものだったという。

書込番号:15888760

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/03/13 23:22(1年以上前)

どのアプリも、やたらと電話帳にアクセスしたがりますよね。
全部拒否設定にしていますが、拒否設定にしているとアプリの利用に制限が掛かったり。
いっそのこと電話帳空っぽにして、テキストかなにかで電話帳作ってやろうかと思うこともしばしば。

書込番号:15888911

ナイスクチコミ!6


ぜっきさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:24件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/03/13 23:46(1年以上前)

この機種、「電話帳アクセスモニター」ついてて、アプリの挙動をある程度監視できるのがいいですよね。これ見てると、予期せぬアプリが思わぬところで電話帳にアクセスするのがわかります(Facebookとか)。

バージョンアップするともとの設定に戻ってしまうのが難点ですが、セキュリティー管理でかなり使えますし、アプリ自体の選定にも役立ってます。

「電池を不必要に消費するアプリ」は見つけるの難しそうですね。

書込番号:15889047

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)