AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

(15553件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1907スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

IGZO検証 こんな記事が。。

2013/03/03 13:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 k-spracさん
クチコミ投稿数:185件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/07/news024.html

他の機種とバッテリ容量があるので、比較も難しいとは思いますが、
結局バッテリの容量が肝なんでしょうかね、要は持続時間を持たせれば良いってことか

IGZOで電池容量UPすれば最強ですね・・

他・ 充電時クードルで充電していると、この機種に限らずやっぱり塗装が削れてはがれてきますね、

書込番号:15842927

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:265件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/03/03 13:19(1年以上前)

先代のギャラクシノートを知っていますが、やはり電池持ちは良かったです。
今の機種に比べるとどっこいかもしれませんが。

バッテリー容量を前提として+αで他の技術なんでしょうなぁ。

書込番号:15842975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/03 13:23(1年以上前)

「予想外」となっているGALAXY Note IIレベルの努力が必要でもある様ですね。

書込番号:15842987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2013/03/03 22:37(1年以上前)

IGZO液晶は静止時に画面を更新する頻度を劇的に少なくするため、静止画を表示する時は劇的にディスプレイが消費する電力を削減することができますが、少しでも動きがあると更新頻度は通常液晶と変わりありません。

また、ピクセルの一部だけを更新するということがまだ実現できておらず、ディスプレイの一部分が動いてると、全体が更新されてしまうので、普通に使う分に、消費電力の観点では劇的に変わることはないでしょう。

書込番号:15845342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YarSenkさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/03 23:44(1年以上前)

この検証って、静止画のテストなので
IGZO効果がフルに発揮された状態での比較ですよね。
それでもノート2が一番ということは、IGZOそのものの効果が
あまりバッテリーに貢献していないということになりますね。

書込番号:15845701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:265件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/03/04 02:59(1年以上前)


タイピングが面倒なのでスルー仕様かと思いましたが一応言及。
豆知識程度に頭の隅にでも置いておいてくださいな。

まず、ノートはこの機種の約1.5倍程度のバッテリー積んでますし、
そもそもノートが搭載しているAndroid4.1は、SH-02EのAndroid4.0と比較すると、フレームレートもCPUの使い方も異なっており、OS自体の機能として、かなり消費電力の削減が図られています。
ですので、ノートがこれだけバッテリーがもちが良いとう結果は妥当なんじゃないかなと思います。

加えて、IGZO液晶は静止時のみ省電力だから普通に使う分には意味が無いんじゃ?ということですが
一般的な話として、CPUやチップセットのアーキテクチャの改善…身近なところだとプリウスの燃費実現…あとは企業のコストカットとか…
ありとあらゆるエネルギーロスのカットというものは、よほどの技術革新でもない限り、細かいところを削って削って、それらの積算の結果として実現されるものでして
意識しないだけで、このIGZOの恩恵って、結構大きいものだと私は思いますよ。
電池が切れるまで、ずっと画面コスってるなんて、何かに取り憑かれてるか、病んでる者以外やらない訳で、
通常、ちょっとした画面ストップのシーンなんて無数にあるはずなんですよね。
その瞬間瞬間、駄々漏らしの他の液晶に比べると、累計して、あら…結構もつんじゃない?ってなマジックになるのだと思いますわ。

書込番号:15846207

ナイスクチコミ!4


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/03/04 06:52(1年以上前)

IGZOの節電効果はこちらの比較試験が参考になります。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20121207_577639.html
製紙表示時は液晶消費電流著減、バックライトはS-CGと同等、従来シリコンの半分って感じですか。
動画時も画面書き換え速度はコマ数より速いのが普通らしいので、効果はあるのだろうと思います。
しかし全消費電力の一部であり、IGZO以外の省電力をがんばった他機種と比べてどうか?となると話は別だろうと思います。
Note2については、バッテリーも巨大ですからね。
ただ、画面も画素数同じ面積1.26倍ですから、がんばっている機種とはいえそうです。

書込番号:15846381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/04 11:17(1年以上前)

IGZOは確かに省電力でしょうけど、省電力の要素のうちのひとつですから、バッテリー容量やOSのバージョンやメーカーのチューニング等で負けてるのかも知れませんね。頑張って欲しいです。

あと、バッテリーのパーセンテージ表示は機種によって ムラがあると思います。100%からなかなか減らない機種や60%あたりまで早く減ってから粘る機種など。

この比較はひとつの参考程度として考えたほうがいいかもしれません。まあ、IGZOとはいえ過度な期待は禁物ですね。

書込番号:15846959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/03/06 03:04(1年以上前)

SH-02Eが電池持ちが良い…というのは、価格コム以外のレビューや検証などでもいろいろありますが、IGZO液晶以外に端末そのものの作りにも電池が持つ工夫がされてるようです。

例えば電池の取り外しができないのは、重い大容量の電池でも持ちやすくなっていることや、端末が熱くなりにくい工夫と熱くなっても放熱しやすくなっている工夫もされていて、省電力にもつながっているからのようです。

省電力につながるのは、そういう工夫がされてるからであり、他の端末でも工夫されてはいると思われます。

でも、このSH-02Eは端末の工夫に加え、IGZO液晶の省電力効果で優れた電池持ちを発揮してるんだと思います。


書込番号:15855014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/06 08:50(1年以上前)

引用はF-01D検証の参考ですが、結局、何か1つが異常な貧乏くじを引く様な消耗をすると「おじゃん」になってしまうと言うことなのではないでしょうかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15766750/#15816391
たとえdocomo謹製のアプリあってもこの様な異常消耗の失態があって、キャリアでの再現も確認が取れていますので、端から「ユーザがお入れになったアプリの要因が考えられます」などと嘯いて門前払いにするマニュアル対応の実態は言語道断と言えましょう。

書込番号:15855503

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラで撮影した動画について

2013/03/05 13:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:10件

質問させてください。

カメラで動画を撮影する際、設定画面で撮影時のサイズをVGA以下にして映像/音声形式をMP4に設定しても、保存された動画のファイルを見ると3GPになっています。

3GPとMP4の違いもよく分からないのですが、当方のナビが過去のスマートフォンで撮影したMP4なら認識するのに、このスマートフォンで撮影した3GPは認識しないのです。

設定などによってMP4で保存するようにすることは可能なのでしょうか?

すいませんが、ご教授お願いします。

書込番号:15851656

ナイスクチコミ!1


返信する
takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/05 14:36(1年以上前)

3GPはMP4を拡張したファイルフォーマットです。

試しに拡張子をxxx.3gpからxxx.mp4に変更して、
再生してみてはどうでしょうか。
それでだめなら、ナビの再生フォーマットに
合わせるしかないですね。

書込番号:15851934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/03/05 14:53(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

早速やってみたところ、ファイルの名前の変更で3gpからmp4に変更できました!

3gpとかmp4などの拡張子?っていうのは、変更していいものなんですね♪

また時間見つけてナビに読み込ませてみます。

書込番号:15851988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/05 15:12(1年以上前)

拡張子には意味がある訳ですからむやみに変更すると問題がありますが、今回の様に微妙に互換性があって、アプリ側の認識上で引っかかる場合の『逃げ手』に限られるでしょう。

書込番号:15852046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/03/05 15:20(1年以上前)

今回に限りってことなんですね。

拡張子の互換性ってやつを確認しないと問題がある場合があるのか・・・

いろいろと難しいんですね。

わざわざありがとうございます♪

書込番号:15852065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/05 16:16(1年以上前)

あ、すみません。アイコンこれでした。

書込番号:15852226

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/03/05 16:29(1年以上前)

MP4はファイルフォーマット(コンテナフォーマット)を表すもので、必ずしもファイルの拡張子を表していないと思います。
MP4ファイルの拡張子は「.mp4」が望ましいとされているようですが、「.3gp」などの場合もあります。

書込番号:15852262

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/03/05 23:31(1年以上前)

ご丁寧な説明ありがとうございます。

mp4も3gpもどちらもMP4ファイルなんですね。

アナログ人間の自分には、まだまだ勉強が必要のようです…

少しずつデジタル化を進めていこうと思います。

書込番号:15854391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 標準ブラウザの表示について

2013/03/05 19:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:15件

先日のアップデート後から常時ではありませんが、ブラウザの表示が小さくなってしまう時があります。
ブラウザは標準のものを使用しています。
PC用のページは試していませんが、スマートフォン用のページで小さく表示されてしまい困惑しています。
右下のボタンから終了?させて、再度アプリを使うと一時的に戻ることがあります。
アップデート後の不具合なのでしょうか?他のアプリとの相性の問題なのでしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:15852859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/03/05 19:25(1年以上前)

キャッシュの削除で、直りませんか。

書込番号:15852922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/03/05 19:36(1年以上前)

機種不明

早速の回答ありがとうございます。
設定→アプリからキャッシュの消去を試してみましたが変わりませんでした…
何なんですかね…

書込番号:15852972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/03/05 19:44(1年以上前)

小さいなら、指2本で、拡大では、駄目なのですか。
自分は、スマホ表示は好きでないので、PC表示にしています。
ただ、標準ブラウザは、表示が遅いので、Chromeを入れて、常用しています。

書込番号:15853009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/03/05 19:58(1年以上前)

MiEVさん
ありがとうございます。片手での操作でのピンチアウト・インがしにくいので、できればスマートフォン用のページで表示したいんですよね…
それが小さく表示されてしまうので使いづらくって!標準ブラウザの横から出てくるショートカット?が意外と使いやすかったので使ってたんですが、やっぱりChromeにした方が良いんですかね…

書込番号:15853068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/03/05 20:03(1年以上前)

ちなみにスマートフォン用のページではピンチアウト・インはできませんでした。

書込番号:15853089

ナイスクチコミ!0


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/05 20:44(1年以上前)

標準ブラウザの

ブラウザ設定→ユーザー補助→テキストの倍率

これでかえることができませんか。

書込番号:15853289

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/03/05 21:17(1年以上前)

ありがとうございます。
倍率変更で様子を見てみます。

書込番号:15853491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

bright keep (通知ON) に関して

2013/01/03 02:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:6件

bright keep(通知ON)に設定して、数時間経つと、通知が消えてしまっています。
使用中、画面が消えることはないので、bright keep機能は働いているようです
なぜ消えてしまうのか、ご存知の方は教えてください。

発売日に購入して、12/29にWI-FI不良で新品交換してから
この現象が発生しています。
交換前の物では、通知ONにしておくと
通知が消えることは無かったのですが…

書込番号:15562481

ナイスクチコミ!1


返信する
ayatomo3さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/03 08:48(1年以上前)

ダイマオーさん 
失礼します。
回答ではありませんが、私の場合はYouTubeを見た後に発生します。
一旦スリープにして再度復帰させると、ホームに通知が現れます。
(他のアプリのときは通知は消えません)
あまり支障がないので気にしていなかったのですが、ほかの方々はどうなんでしょうか?

書込番号:15562916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/01/03 11:47(1年以上前)

ayatomo3さん
新品交換前は、何をやつても消える事がなかつたので、ちょっと気になっています

表記は
Bright keep on(通知あり)
が、正解でした

書込番号:15563540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/03/05 20:24(1年以上前)

私も昨日から同様の症状が出るようになりました。
私の場合は、おそらく暗記カード系のあるアプリを入れたことが原因だと思います。
今のところ使用に差し支えないですが、やはり気になりますよね。
当該アプリをアンインストールしましたが、やはりたまに通知バーから消えています。

書込番号:15853187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 taka702さん
クチコミ投稿数:108件

こんにちは。
3ヶ月少しこの機種を使用してきましたが、どうも多くのものと比較して、
少々特殊なのかな?と考え始めました。

まぁ、ひとつの事象として捉えて頂き、参考にしていただければ幸いです。

(1)
ある業務用のアプリを使用していて、不具合が出ています。

開発者からのサポートによると、
「audio sample rateについて、あなたのデバイスは、8000HZしか対応していない。このアプリは22050Hzを要求する。ほとんどのAndroidは22050Hzに対応している。」

(以下は相手先からのメールです)
It happens when the Android device has an audio sample rate of only 8000 samples per second. Our app requires 22050 samples per second. (途中略)As for the Android device and its sampling rate, the feature you need is to have an microphone sampling rate of at least 22050 samples per second. Most Android devices do have this sampling rate.

(2)
つぎにKingsoftOfficeのスプレッドシートを使用していて不具合があり、
サポートより下記のような返事を頂きました。

「ご連絡いただきました件ですが、
弊社にございます複数台のAndroid端末にて確認してみましたが、
不具合の症状について再現することができませんでした。
端末特有の不具合である可能性が考えられます。
お客様にはご不便をおかけして申し訳ございません。」

-----------
以上2点ですが、初めてのスマホなので、こんなものなのか??
それともSH-02Eは特別なのか??

と考え始めております。

書込番号:15851032

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/03/05 11:12(1年以上前)

端末特有の不具合と機種特有の不具合は別ではないですか?

書込番号:15851292

ナイスクチコミ!1


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/03/05 12:50(1年以上前)

最初の問題については、試しに
「簡単ボイスレコーダー」というソフトで22.05kHzサンプリングの録音を試すと
ちゃんと22.05kHzサンプリングのwavファイルを作成します。
対応はしているようです。

2番目についてはどういう不具合なのか書いてありませんので
なんとも・・・

書込番号:15851603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/05 12:53(1年以上前)

詳しい事は解らないのですが…
機種Aではちゃんと動くのに機種Bでは不安定、機種Bでは何とも無いのに機種Aでは入れてるだけで暴走なんて事もありました。
この機種にするころには機種とアプリには相性があると思うようになりました。

書込番号:15851617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/05 13:07(1年以上前)

(1) 映像・音声の話であればcodecを追加しないといけない場合はありますね。
(2) 相手側が同一機種で確認できなかったのが再現させられなかったポイントだと思いますので、相手が具体的にどの型番で対応を確認したかを確認の上が望ましいですが、(1)の件も含めてショップの他機種にて差を確認されるのがよろしいかと思います。

昨今、メーカ等のベンダ任せでは解決しないことが多いですので。

書込番号:15851668

ナイスクチコミ!1


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/05 14:20(1年以上前)

サポートしている録音品質
http://spec.nttdocomo.co.jp/spmss/spec/SH-02E__4.0.4_.html

スプレッドシートの問題は具体的な内容を出さないとわかりません。
IMEによっても不具合が出る可能性があります。

書込番号:15851883

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2013/03/05 17:49(1年以上前)

「takitEZ」さんからのリンクを辿ると、22050Hzはサポートしているようですし、
「akibow38」さんが試して頂いたとおりですね。ってことはアプリ側に原因がありそうですね。
ありがとうございました。

「ひまにゃん」さん、ありがとうございます。
アプリとの相性について、ある程度は割り切ったほうがよさそうですね。

「スピードアート」さん、
そうですね、どの端末でテストしたのか確かめる必要はありそうです。
ありがとうございました。

書込番号:15852545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 新規は!?

2013/03/05 00:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 KARASIAさん
クチコミ投稿数:154件

こんばんは。
当方東海圏の中部エリアに住んでおります。当機種や冬春モデルの購入を考えておるのですが、MNPばかり優遇され、新規一括0円はありませんでしょうか?
こんな都合が良いことはありませんよね(汗)
もし、情報お持ちの方いらっしゃいましたら、教えていただければと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:15850203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2013/03/05 01:18(1年以上前)

ないです

書込番号:15850307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/05 01:56(1年以上前)

こんばんは。

東海に住んでいますがZETAの新規一括0円は見たこと無いですね。MNPは発売されたばかりの春モデルですら一括0円だらけですが…。新規や機種変は5000円引きがいいとこかと。

韓国端末なら時々新規でも安いですが…。

書込番号:15850394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2013/03/05 02:37(1年以上前)

SH-02Eではむりでしょう。

今日DSに行って来ましたが、一括特価なのはARROWS X(F-10D)、AQUOS Phone SV、XPERIA acro HD、GALAXY S3αくらいでした。

一括0はacro HDだけでしたね。

ほかは9975円でした。

書込番号:15850456

ナイスクチコミ!1


スレ主 KARASIAさん
クチコミ投稿数:154件

2013/03/05 07:21(1年以上前)

おはようございます。
ご返信ありがとうございます。
やはり、そうですよね(汗)
当方中部エリアはS3@でさえ、一括32,000円とかです(笑)
お二方ありがとうございます。

書込番号:15850726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)