端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1907スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2013年2月27日 07:50 |
![]() |
14 | 10 | 2013年2月27日 07:47 |
![]() |
6 | 18 | 2013年2月27日 03:25 |
![]() |
1 | 6 | 2013年2月27日 00:22 |
![]() |
8 | 6 | 2013年2月26日 22:09 |
![]() |
6 | 9 | 2013年2月26日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ドコモのデータ量確認アプリをアンインストールしてしまったので、google playより再インストールしようとするのですが、「容量が足りません」と出てインストール出来ません。(容量は20GB以上空きがあります)
どなたか解決策がわかる方、ご教授お願いします。
0点

私はそのアプリ使ってませんが
ドコモのアプリはdマーケットからダウンロードできます。
通話料確認アプリのMydocomでもデータ量確認できすので私はそれで確認しています。
アプリのデフォルト設定はパケット数になってますが、MB表示も出来ます
書込番号:15822765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

google play体と同じように警告が出てインストールできませんでした、dメニューではダウンロード失敗してインストールできなかったかと思います。
これだと,現在できることは初期化することで復活しか方法は見つかりませんでした。
ドコモ側がこの問題を修正した物を公開するしかないのでは?
後はあきらめて3G Watchdogを使うかです.こちらの方が高機能です。
書込番号:15822771
0点

誤字
google play体と gooogle playからだと
かんぴょう農家さん ダウンロードできました?
修正されたのかもしれません。私の試した情報は2月はじめでしたので。
再起動のためデーター表示がおかしくなり,一回抜いて入れ直そうと思ったところ、2月3日にはダウンロードができませんでした。途中でエラーになってしまいました。gooogle playではダウンロードできインストールになってスレ主さんと同じエラーとなりました。
書込番号:15822820
0点

私は本体購入したそのアンインストールしましたが
今試しにgoogle playで問題なくインストール出来ました
なんで私はダウンロードできるんですかね?
私はXiにしてからデータ量より通話料が気になるので通話料確認アプリデータ量も確認してましたが、
スレ主さんはそれではダメですか?
書込番号:15822921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方は白ロムにてiijmioのsimにてデータ通信のみで使用してます。それが原因ですかね。
諦めて初期化してみたらインストールされていました!
書込番号:15823079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dメニューのほうは通知の所にインストールできませんでしたとででやはりできませんでした。
ドコモ通常SIMMでもドコモデータ通信SIM ともにSPモード契約でもやはりダメでした。
前に有料で買った3G Watchdogに切り替えるので先ほどアンインストールして試しましたが,やはりできませんでした。 インストールアプリの影響か,又はこのばらつきが再起動する(自分のは再起動かWiFi接続不良のどちらかが出ることがあります)市内などの個体差になっているのかも。
初期化か他のアプリ またかんぴょう農家さんのアドバイス MY DOCOMO と本体のデータ仕様ですますか方法はないように感じます。
書込番号:15823087
0点

下記の方法を試してください。
1.アプリの保存先を変更
設定〉microSDと端末容量〉優先インストール先〉
microSDカード
2.ダウンロード
dメニュー〉お客様サポート〉ドコモアプリの
インストール・アップデート〉ドコモアプリ一覧
のた行 データ量確認アプリ〉ダウンロード
これでインストールは出来ると思います。
ある機種(SH-02E)ではドコモアプリの一部が
動作しなくなったらしいです。
(私は診断ツールアプリがインストールできなく
なって、151で相談しました)
余談ですが、
「my docomo checker」アプリで自動更新設定
すると、毎日の通話料と共にやパケット通信量
も確認できますよ。
書込番号:15823228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

7&7さん、ありがとうございました。試したところ出来ました。インストール後端末に移動も出来ました。
こういうことは、初めてで勉強になりました。
書込番号:15823698
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
SH-02Eを購入しようとほぼ心は決まっているのですが、
どうしてもIGZO搭載夏モデルの行方が気になります。
SH-02Eは発売当初からクチコミ等を見ていて安定した
高評価を得ているので買いだと感じています。
(初めてのスマホで一番の条件はバッテリーの持ちです)
IGZO搭載夏モデルが出てもFHDになればバッテリーの持ちは
落ちるかなと思っています。
皆さんどう思われますか??
1点

近いうちの購入でしたら、SH-02Eはいい選択ではないでしょうか。
半年以上先なら、Sonyも、似たようなWhiteMagic液晶を、乗せると思います。
それ以外の、富士通やNECカシオも、これらの液晶を採用すると、見られます。
CPUのQuad Coreの省エネも、進むでしょうし、益々目が離せなくなりそうです。
自分的には、楽しみです。
書込番号:15763732
2点

MiEVさん
早速の返信ありがとうございました。
こればっかりは、いたちごっこですよね。
バッテリーに不満を持ってるユーザー、
ガラケーから乗り換えを躊躇しているユーザー
が多いのはメーカーも認識してますしね。
日進月歩ですね・・
とにかく、自分が納得して「買い」と思ったモノが
一番ですね!
書込番号:15763817
2点

今買うのは微妙ですね。
来月半ば頃には夏モデルのリークが上がる頃ですので、それを踏まえてからでも購入する事をオススメします。
勿論夏モデルはFHD液晶のIGZOで投入する事が予想されます。省電力化も更に改良を加えて出てくると思われます。
スレ主さんが心配なされるバッテリーの持ちは差ほど心配ないかと思いますよ(^_^)
最新機種は、出た時が買いですから発売して2、3ヵ月たつと次のモデルが浮上する頃ですので、買ってから後悔って事もあり得ますので、夏モデルの情報を見てからで購入をなさる事をオススメします。
参考迄に
書込番号:15763843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

25日からある、MWC 2013で、目新しいのが、出るようで、ワクワクしています。
書込番号:15763900
1点

マナフィスさん
アドバイスありがとうございます。
そうですね。色々考えてて決算値下げのタイミングである
3月の様子を伺いながら購入しようと思ってたので、夏モデル
情報にもアンテナを張って要チェックしておこうと思います。
書込番号:15764057
1点

MNPならもうすぐ3月ですから、来月まで待たれた方がいいでしょうね。
一年て一番お得に買えますからね。
書込番号:15764185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

話題のiPhoneもIGZO搭載にするらしいですよ
夏まで待てるなら待ってもいいんじゃないでしょうか
スレ主さんが学生なら学割の今が買いかもですが
書込番号:15764289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> バッテリーに不満を持ってるユーザー、
> ガラケーから乗り換えを躊躇しているユーザー
-----
夏モデルの話ではないので申し訳ないのですが、バッテリーに関しては、この機種はかなり
良くなっています。さすがに緊急の時に困るので、毎日充電していますが、メールやブラウズ、
通勤中の小一時間のゲームで、通話はあまりかけない状況で、丸一日使っても40数%の残量があります。
それよりも、Xiというか、スマホの通話料は高すぎです!30秒で21円。
ガラケー(FOMA)だと、無料通話等がプランによって設定されているのでいいのですが、
Xiは無料通話が無いのはしかたないですが、料金設定が高すぎでみんなLineや050+、Fusionに
流れていくと思うんですけど・・・。ドコモさん何とかして!
一応、ガラケーから乗り換えをする人のための情報と思いまして、書きました。
ガラケーからスマホに変える皆さま、通話料金には、お気を付けください(^^;。
スレヌシさんの話題から離れてしまい、申し訳ございません。
書込番号:15764435
4点

ボブスレイ777さん
ドコモガラケーからの機種変更です。
ただ3月が一番買い時であるのは変わりないと思うので
それまで待つ予定です。
戦場のメイドさん
学生ではありませんが、それも気になりますね。
IGZO頑張って欲しいですね。
Canon AE-1さん
確かに高いですよね〜
私は通信メインなんでそんなに影響はないかと
思いますが・・やはり高いです。何とかして欲しいです。
書込番号:15767640
0点

+Xi割でデータ端末としてスマホを買い足すのがオススメです
通話とメールは使い慣れたガラケーで、無料通話もあります
ドコモのアンドロイド用のspモードメールは遅配がたまにあり、トラブルの元となります
+Xi割だとパケ代が3,980円に収まるのでかなりお得です(ガラケーのパケ代は見直します)
ガラケーとスマホを使い分けることにより
両方共電池保ちも良くなります
使い慣れたガラケーの機能は、無くなるとやはり不便です
あと、買うのは3月が良いでしょう
+Xi割のキャンペーンも3月末迄ですのでご注意ください
書込番号:15823690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
皆様宜しくお願い致します
最近友達に言われました
メールを送っても相手『ガラケー』届くのが遅いんです
昨日はメールを2回送って自動返信が翌日でした
友達はスマホからのメールは来るのが遅いんですよねと言われました
皆様はこんな経験は有りませんか?
書込番号:15770519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらから送っているメールはSPモードメールですか?
私は今のところ問題なく送ってすぐ届いています。
送信先のガラケーの設定とか問題あるんですかねー?
書込番号:15770548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Loveセリカさん返信有難う御座います
私はSPメールで送信しています
昨日Wi-Fiフリースポットを利用するのに
メールで登録しました
メール返信に番号がありその番号を入力しないと
フリースポットは利用出来ないのですが
返信メールが来たのは翌日でした!
書込番号:15770613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出す側で保留になっていないのであれば、出て行った先の問題ですよね?
自分自身とかその他のご自身のアカウントへ送って確認してみるかですね。
書込番号:15770911
0点

spモードメールの遅配はけっこう有名だと思います
自分は社用のメールはGmailにしてもらってます
同僚でspモードメールで社用を受け取ってる者もいますが、先日は1日遅れで届いていました
とてもじゃないけど信用できません
Gmailでも着信音やバイブの設定はできますよ
書込番号:15770949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピードアートさん
返信有難う御座います
もう1台のスマホギャラクシーSC-06では無いのですが?
書込番号:15775262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アークトゥルスさん
返信有難う御座います
Gメールですか
余り使わないですね
これから使うようにします
ギャラクシーSC-06では無いんですよ。
書込番号:15775282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どんべい7さん
> もう1台のスマホギャラクシーSC-06では無いのですが?
何ゆえ唐突にSH-02EでギャラクシーSC-06の話が出てくるのか理解不能です。
書込番号:15776283
2点

スピードアートさん
返信有難う御座います
Zetaではあるのに
単にギャラクシーでは無いと書いただけです
書込番号:15781054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どんべい7さん、なるほどわかりました。
論理的に端末から出て行ってからの話であれば、端末の要因は無いはずですので、個別に検証するしか無いでしょうね。
あるいは端末から出て行っていない何かがあるのかとか。
アカウントに何か差があるのかとか。
(過去に言われたauの遅延では無いのかとか)
書込番号:15781817
0点

メールの返信も遅かったです
前夜21時くらいに相手が出したメールの返信が
翌朝5時くらいに届きました
しかも相手は別々の人でした
何故だか原因が分かりません
SC-06とZeta同時にメール送信したら
何通かはZetaの方が送信と返信が遅い時があります
何故なんだろう?
皆さんは有りませんか?
書込番号:15785977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピードアートさんが回答されているように、
自分宛にメールを送ってみたらどうですか。
自分の場合はSPメール宛でもGメール宛でも10秒ほどで
画像付きも受信できてますし、docomoのガラケーの
かみさんも同様です。
そしてSC-06も同様なことをして、大きな違いがあるなら
DSにいったほうがいいでしょう。
書込番号:15786407
0点

お忙しい所アドバイスを頂いた皆様有難う御座います
これからも宜しくお願い致します。
書込番号:15803563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gmailなどメールヘッダーが読めるメールに送ってみると良いです。
ヘッダ情報にメールサーバー通過時刻が書かれているのでどこで滞っているのかわかります。
試しにgmailに送ってみたら6秒で届いています。
書込番号:15804482
0点

私も、SPメールの受信遅れ発生しています。
メールソフトはCommuniCaseです。
メールに表示されている時間から大きく遅れて入って来る時がありますね。。。
普通に届く時もありますが、怪しい感じです。
通知が届くのが遅いんですかねー
書込番号:15804898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

akibow38さんご指摘のメールヘッダで途中がどうかを云々しないと、出入り口の時間の情報だけではこれ以上の解析は無理でしょう。
書込番号:15805095
0点

akibow38さん
返信遅れてすみません
Gメールで送るんですね!?
これからやって見ます
有り難う御座います
書込番号:15823374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッド・エンジェルさん
返信遅れてすみません
私の場合約8時間後に返信メールが2通着ました
何故でしょう
一昨日と昨日ドコモショップに行ったのですが
一昨日は1時間待ち
昨日は50分待ちだったので帰りました
有り難う御座います
書込番号:15823377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピードアートさん
返信遅れてすみません
他の方は居ないんですかね!?
近い内にドコモショップに行って来ます
書込番号:15823385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
現在、chromeを立ち上げてからブックマークをクリックしていますが、
ホームでショートカットをクリックした時、chromeが起動するよう紐づけることは可能でしょうか?
0点

ショートカットを押したとき、一番下に
常にこの動作で…
にチェックを入れるとできますが、
他のブラウザでの起動がしにくくなるので
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset
このアプリを入れてからの方がいいと思います
このアプリを起動すれば上記の設定などを解除できます
書込番号:15822455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に標準ブラウザをデフォルト設定しているため、標準ブラウザが起動するのでしょうか。
この場合は、「設定」→「アプリ」→「すべて」→「ブラウザ」→「設定を消去」を行った後に、ブックマークのショートカットをタップして下さい。
ブラウザの選択画面が表示されると思いますので、「常のこの操作で使用する」にチェックを入れ、「Chrome」を起動して下さい。
書込番号:15822511
0点

一度、chromeのブックマークに登録して、
できたブックマークをロングタップすると
ホーム画面に追加という選択肢が出てきます。
これでchromeを使うショートカットができます。
書込番号:15822542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、既存のショートカットについての話みたいですね。
すみません、忘れてください。
書込番号:15822565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準ブラウザ使う気ないなら、
本体設定>アプリ で標準ブラウザ無効にすれば
ブックマークのショートカットで標準ブラウザブラウザ立ち上がりませんよ
書込番号:15822663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アークトゥルスさん
情報をありがとうございます。かんぴょう農家さんの方が簡単そうだったので先に試しました。
またアプリはなかなか便利そうですね。
>以和貴さん
情報ありがとうございます。
設定を消去がちょっと怖かったので、かんぴょう農家さんの方を先に試してみました。
>akibow38さん
また書き込みをよろしくです。
>かんぴょう農家さん
標準ブラウザを無効にし既存ショートカットをクリックしたらchromeで立ち上がりました。
有効に戻すと、標準ブラウザで立ち上がることも確認しました。
大変参考になりました。ありがとうございます。
無効にするとホームから標準ブラウザのマークが無くなり、
設定>アプリで探すと、膨大なアプリの量(検索機能も無いし)にびっくりしました。
皆さん、書き込みありがとうございました。
書込番号:15822965
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
動画サイトでないサイトをブラウジングする場合、この機種とso-02eとp-02eとf-02eを比較した時どのぐらいですか?それぞれ時間にすると何倍以上の差があるのでしょうか???
0点

電波状況によりますし、入れてるアプリも違っていたので、全く同じ状況で…という訳ではないのですが、
SO-02Eとの比較であればSH-02Eの方が、かなり電池もちが良い感じですね。
SO-02Eは調子コイて使ってると15時から夕方にかけて逝きますが、SH-02Eは何だかんだで夜までもちますわ。
以上、数字の無い超感覚的な使用感想です。
Pはまだ使ったこと無いので解りません。
Fは少しだけ触りましたがSOとどっこいみたいな印象です。ただ、Fは少しヌクかった…
書込番号:15818606
1点

すみません、「電波状況によりますが」というのは一般論の話で、
私の上記報告はモバイルルーター接続でのWifi運用での話です。
LTE/3G接続だともっと早いかと。
まぁ機種の比較の話なので補足しなくともかまわないのでしょうけど、一応付けたしときます。
書込番号:15818614
1点

使用機種 SH-02E
環境 3G回線自体圏外なためWi-fi似ての使用
設定 技ありエコモード 画面の明るさは自動
ピンクの枠組みに注目します
100%から約50%まで3時間です
その間はパズドラ(ゲームアプリ)が9割、ブラウジングが1割の使用(たまに休憩もあり)
常に操作してるためIGZO液晶の恩恵はないと思うが普通に使ってここまでもつとスマホ感覚でいえば持ちはいいかなと思います。
どう考えるかは人それぞれなので何とも言えませんが。
ちなみに裏でアバスト(ウイルスバスター)が動いており
LINEやSkypeなどの常に通信する奴は入れておりません
書込番号:15821672
1点

↑追記
発売日直後に購入したため約3ヵ月分電池は劣化しています
毎日寝る前に1回充電しております
書込番号:15821698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ほぼ満足しているのですが、題名の問題がずっと起きています。
自宅ではLTE電波がよく取れているようで、放置するときはwifiよりLTEの方がバッテリーが持ちます。しかし速度は自宅のwifiの方が圧倒的に高速なため、画面がオンになるとwifiに接続して、画面オフでwifiは切れて欲しいと思っています。
なので、wifiのスリープ設定を「画面がOFFになったとき」に設定しているのですが、wifiは切れてくれません。他のAndroidではこの設定で期待どおりになりますが、SH-02Eでは動作していないようです。
問題の切り分けのため、これはSH-02Eの固有の問題なのか、そうではなく私の使い方の問題なのかを知りたいと思っています。
どなたか情報ございましたらご返答をお願いいたします。
0点

WiFiが画面OFF時切れていないことはどうやって確認していますか?
BatteryMixその他のモニターソフトは単にWiFi設定を見ている可能性があり、
画面連動ONOFFは反映していないかもしれません。
書込番号:15819216
4点

akibow38さんありがとうございます。
BatteryMixでも確認していますが、これはあてにしないにしても、朝起きて最初に画面を開いたとき、既にwifiの接続のアイコンが青色です。
このときブラウザ等の反応も極めて敏速なため、間違いなくwifiは接続したままだと判断しています。(wifiルータの反応をみれば、もっと確実ですね。。。)
wifiを手動でオフにしていて、後に手動でオンにしたときには、数秒の再接続時間が必要で、この間のレスポンスの悪さはご承知のとおりです。なので朝一開いたときに再接続が高速に行われている可能性もなかろうと考えています。
みなさんのSH-02Eでは、画面オフに連動してwifiを切る設定をしていれば、ちゃんと画面オフに連動してwifiが切れているのでしょうか?
書込番号:15819575
1点

自分はZETA使っていて今は点検中で代替機でAXを使っています。
AXで画面OFFでWi-Fiスリープの設定では画面ついて一瞬は3GなりLTEなりで繋がっていますが、一瞬でWi-Fiのアイコンになってしまい、Wi-Fiオンオフのように時間はかかっていないようです。
もしかしてスリープからの自動での再接続は高速に行われているのではないでしょうか?
書込番号:15819658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず画面OFF時WiFiOffの設定にして
AP側の通信を眺めてみましたが、パケットはほとんど動きません。
APからの送信が1分間に2パケット、受信(スマホ→AP)がスリープ後1-2分くらいは1分間に1パケットくらい動きますがその後止まります。
スリープから起こすと送受信パケットが結構流れます。
WiFiが止まっているかどうかはわかりませんが、パケットの流れは止まっているようです。
書込番号:15819801
0点

画面OFF時WiFi OFFの設定にして、
WiFi設定画面を開いたままスリープにし、
そのまま15分ほど放置したあと
電源ボタン押して素早くロック解除すると、
右上のWiFiスライドがOFF→ONと変化し
これまでつながっていたAPにログインして行く様子が見られます。
ちゃんと機能しているみたいです。
自分は普段は充電時同期を行わせているので充電中はOFFにしない設定で行っています。
書込番号:15820052
1点

皆様ありがとうございました。
akibow38さんの発言より、端末の機能としては画面オフでwifiが切れる動作がきちんと行えていると思えますので、おそらく私がインストールしたアプリのうちどれかが、wifiが止まらないように操作しているとの疑惑が濃厚と思います。
骨が折れる作業ですが、片っ端からインストールしたアプリの素性を調べたいと思います。
以下参考ですが、AndroidのAPIには以下のようなwifi lockなるものがあることが分かりました。
http://developer.android.com/reference/android/net/wifi/WifiManager.WifiLock.html
どうやら大きいファイルをダウンロードしているときに、wifiが切れないようにするためのAPIと思われるのですが、使い方を誤れば私の端末で起きている現象が発生しそうです。
ありがとうございました。
書込番号:15820302
0点

Battery Mixアプリで確認
スリープ状態にしたとき[DISPLAY]項目はどのような表示されていますか?(消灯扱いになっていますか?)
書込番号:15820374
0点

缶コーヒー大好きさん、BatteryMixのグラフのうちDISPLAY項目は、実際の画面の使用どおりに正しく表示されています。
書込番号:15820392
0点

そうですか、疑っていた要因とは違っていました
お力になれずスミマセン
上記では、リブートアプリ(名称を失念)が悪さしていて、スリープ状態なのに画面点灯したままの認識をされていました
書込番号:15820464
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)