端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1907スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2013年2月25日 13:50 |
![]() |
19 | 9 | 2013年2月25日 10:41 |
![]() |
2 | 2 | 2013年2月25日 10:33 |
![]() |
2 | 4 | 2013年2月25日 02:16 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2013年2月25日 01:48 |
![]() |
7 | 6 | 2013年2月24日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
LTEを切断するためにLTE settingとLTE on offどちらもインストールをして試したのですが
両方に同じ画面が出て、
その先の進め方が解りません
無線通信をオプ
IMS登録をオプにする必要があります
SMS over IMSをオンにする
LTE RAMダンプをオンにする
上の4つのボタンがあるのですが
何をどうしたらいいのかさっぱり解りません
使い方を教えて下さい
書込番号:15815377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定画面になったときに、スレ主さんがあげられている項目は触らなくて良いですよ。
真ん中あたりに、LTE/GSM/WCDMAと表示されているタブがあると思います。
そこをタップしてGSM/CDMA auto(PRL) に変更して設定画面を閉じれば3G固定になるはずですよ。
書込番号:15815395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます
あんなところにタブがあったのですね
無事に3G固定出来ました
書込番号:15815537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
やっぱりデザインが重視なんですね
そのうち、デュアル画面のスマホも出てくると思いますが、2画面使っているのに、スペックはメモリ1GBに16GBなんですが、メモリってあまり重視されないんですね…
自分のはアプリ250位入っていますが、メモリも恐ら
く16GBでは足らないですけど…SDに移せば良いのですが、移すと、SDも差し替え出来ないし、不安定になりますし…
早くバージョンアップしなくては 4.1になって欲しいです。
4.1になれば、さらに進展しますね…
書込番号:15810310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあカカクコムのランキングは曖昧なものでもありますし気にしていてはしょうがないと思いますね。
この機種はいい機種なので満足して使えればいいのでは?
とにかく、新モデルがFHDだったりで売れているのかと思いますよ。イコールデザインということも一概にはいえないと思います。夏以降にFHD IGZOでも出たらすごく売れると思いますし。
自分はこのZETA買おうかなあと思ってましたが悩んでるうちに春モデルが来てそっちを買ってしまったクチですが…。
シャープから浮気してしまいましたが夏モデル以降、シャープからFHD IGZOでもでたら即買っちゃいそうな勢いで悩んでます(笑)
書込番号:15810330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

売れてる数と全く関係ないランキング。
参考にならないです。BCNの方が偏ってるけどまだましかな
書込番号:15810406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分が持っているこの機種が、私の中で一番です。
満足していれば、何番でもいいのでは?
ま、気に入っているものが、見向きもされないよりは
ランク上位にいるとなんとなく、嬉しいというか、誇らしい感じもしますが。
書込番号:15810595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1位になってたのですから、デザインで4位になったと断言するのも変な話ですね。
書込番号:15810683
5点

順位なんか気にせんで良い物は良いですからね。 今んとこバッテリーの燃費の良さはSH-02Eがナンバー1でしょ♪
書込番号:15811136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使ってるうちにデザインも機能も大満足になりました。
新しい機種で買い替えたくなるような魅力的なものも無いし。
書込番号:15811733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近、実際は持ちは良いのだが、表示上100%-75%迄減りが早く、60%位になると、持続的に減りが遅くなるようになってきました。常にお助けモードで、節電なんですが…
1日一回は、充電するので、あまり他の機種変わらなかったかな?
IGZOで、もう少し電池パックの容量増やすと、いいな〜
書込番号:15811997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レビューで不当に低い評価があると不愉快ですが、ランキングは私もあまり気にしてません。
そもそも、このランキングってどんな基準で決まるんですかね?
F-10Dが未だに17位というのが、違和感を通り越して滑稽ですらあります(笑)
書込番号:15812993 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新しい機種が上位に来るのは至極当然かとw
嫁にSO-02Eを買って俺が楽しもうと買いに行ったけど
ちょっと大きい、持ちにくい、いわれるほど高級感が無い
男の俺が使うならまだしも女にはキツイ!ってことで
SH-04Eを嫁さん号用に買いましたw
驚いたのがSH-04EのほうがSH-02Eよりレスポンスが若干上です・・・
おくだけ充電がめちゃ便利w
でも・・・小さいくせに重いですが・・
夫婦ともにシャープユーザーになってしまいました
書込番号:15814968
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
この機種ではテザリングに関する不良・不具合が多く報告されているようですが、パソコンと本機をUSBケーブルでつないで、携帯電波でネット接続するUSBテザリングは問題ないでしょうか?
0点

USBテザリング私は問題なく使えてますが、パソコンで使うとアップデートとかですぐ通信量制限を超えてしまいます。
我が家ではLTE電波が入らないので、通信速度が遅いです。
電波状態も調べたほうが良いと思います。
家でネットをするつもりなら、WIーFIなんかのほうが通信量制限も無く良いと思います。
ドコモのライトプランより安いですし。
外出時スマホを使うのがメインで、たまに家でパソコンを使って調べ物(動画とかは見ない)ならスマホのテザリングも良いと思いますが。
書込番号:15812876
1点

まったく問題なくテザリング出来てますが??
不具合多発???
意味不明です
書込番号:15814949
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
時期は遅くなるかもしれませんが、4.1まではなるのではと思います。
ただいつもながらのドコモ謹製アプリが(^^;)
書込番号:15798395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クアッドコアと4.1の相性がいいらしいので楽しみに待ってるのですが…
書込番号:15799903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」開発者インタビュー
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20121207_577639.html
より抜粋
――SH-02EはAndroid 4.0を搭載していますが、Android 4.1へのアップデートの予定は。
○○氏
検討しているところです。
書込番号:15800601
1点

皆様、回答ありがとうごさいます。4.1になると信じて購入しました。
書込番号:15814210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
価格.comの書き込みも
スマホも初めての者ですm(__)m
(この機種でデビューです)
二種類について質問です。
1.ドックトゥプレイについて
充電中に出てくる様なのですが
これはどういった機能ですか?
機能を停止する方法はありますか?
2.アプリ終了方法について
スリープ状態のときに
アプリが起動されたままだと
電池消耗が早いとききました。
スリープさせる前に
実行中アプリを消したい(できれば一括)のですが
そのような方法はありますでしょうか?
説明書等調べますが
慣れないものでなかなかわからず…
初心者な質問でお恥ずかしいですが
ご教授お願いします。
書込番号:15424972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
ドックトゥプレイについては、充電中に各種情報コンテンツや、写真、動画等のスライドショー流れます。
本体設定→チャージング機能でOFFにできます。
アプリの終了方法は、一度ホーム画面に戻り一番右したのソフトキーを押し、全て削除をタップすれば終了できます。
ブラウザ等は、ソフトキー右から2番目の設定キーをタップするとアプリを終了できます。
タスクマネージャーは標準装備しておりませんが、Android4.0ではタスクキル機能がよくなっておりますので、バッテリー消費をさほど気にさらなくても宜しいかと思います。
書込番号:15425006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
Androidスマホ初デビューおめでとうございます。(*^_^*)
Androidはマスターされて使えば使うほどに楽しくカスタマイズも出来る魅力的な端末だと思いますのでスマホライフを頑張ってエンジョイなさって下さいね!(*^_^*)
さて早速ですが仰る内容に関して・・・
@>1.ドックトゥプレイについて
充電中に出てくる様なのですが
これはどういった機能ですか?
機能を停止する方法はありますか?
これはSH独自のチャージング機能(ホーム画面またはランチャー画面に於いて充電を開始した時に起動する機能です)で、そのチャージング機能としては仰る様に「ドックトゥプレイ」と「チャージングシアター」の2項目が設定可能です。(*^_^*)
前者は卓上ホルダーでの充電開始で横画面表示し、各種動画コンテンツの最新情報を表示します。後者は同様に、充電開始で端末に保存した動画や静止画をスライドショーで表示します。
上記の様な事が出来る機能で設定は設定メニューから可能です。
※設定メニューは端末のホーム画面でメニューキーを押して本体設定から辿るか、若しくはホーム画面で画面上部のステータスパネルを下にぺローンと上から下に指で下ろせば右上に工具のスパナの丸いアイコンが有ると思いますので、そこからでも辿れます。(*^_^*)
で、設定メニューの中でアプリ設定項目の中のチャージング機能をタップしてご希望に応じて切り替えて下さい。
----------------------------------------------------------------------------
>2.アプリ終了方法について
スリープ状態のときに
アプリが起動されたままだと
電池消耗が早いとききました。
スリープさせる前に
実行中アプリを消したい(できれば一括)のですが
そのような方法はありますでしょうか?
Androidスマホは操作不慣れな初心者の方に見受けられますが終了したつもりでも起動されたままのアプリが裏で動作してる事が有りますので、各種アプリの操作終了後には必ず終了してから電源ボタンを軽く押してスリープモードに切り替える癖を付けて下さい。
先ず手順ですが様々なプリインやPlayストアからDLして入手されたアプリを同時に起動されてタスクで切り替えて使われたりする事が有ると思います。その作業終了後に各種アプリ終了方法ですが手順は色々有りますが、@基本的には操作が終われば先ず端末下のホームキー(家のアイコン)をタップして下さい。Aすると、仮にどんなホームアプリを使われてても大半がホーム画面に戻ります。Bホーム画面に戻れば今度は画面下のタスクキー(一番右端のキーですが左隣にはメニューキーが有ります。)をタップして下さい。Cすると起動中のアプリ一覧が表示されてると思いますので個別に消されたい場合は左端に青い丸印が有る各項目を個別に画面右端から左端に向けて指先でフリックして下さい。すると個別に消えます。D若しくは一括で消去されたい場合ですと画面右上に表示されてる「×すべて消去」をタップして下さい。すると全てが順番に消えます。
この状態か若しくは、ホームキーをタップしてホーム画面に戻してから端末上部の電源ボタンを軽く押すとスリープモードに突入します。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15425040
1点

ススチュチュさん>>
お返事が遅くなってしまいすみません。
ドックトゥプレイ、無事停止させることできました!!
そんなにこまめに使っているわけではなかったのに
(2日もつのが売りのわりに)電池消耗が早い気がしたので
質問させていただきました(^^)
丁寧なご説明でのお返事、ありがとうございました!!
書込番号:15434183
0点

おばひろくんさん>>
お返事遅くなってしまいすみません。
まだまだ不慣れで無駄な動作をしてしまうことが多々あります(笑)
上記で述べたように、無事、停止させることできました!!
おばひろくんさんの言われた通りの手順を癖付させていこうと思います。
丁寧なお返事、ありがとうございます。
書込番号:15434204
0点

Goodアンサーを選べることを知らず
こんなに遅くなってしまいました(:_;)
解決できて助かりました。
ありがとうございます!!
書込番号:15814150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
神戸の副都心でJRの駅から歩いて3分、窓際の部屋。
ドコモショップから歩いて2分。
家の前にさえぎるようなビルも無い(見晴らしがいい)のに、
まさかLTEの電波状態が良くないとは、思いもよらなかった。
ドコモに電話で聞いたら、私の住んでいるところはアンテナが無いため、
電波状態の境目だということらしいです。
で、我慢してHで使っていると(Hは電波状態の表示が3本たっているので)、
電波状態が悪く繋がらないのに勝手にLTEが割り込んできて、通信が途切れてしまいます。
wi-maxお試しレンタルでネットをしたんですがストレスフリーで使えたので、ドコモのスマホを買ったことをすごく後悔しました。
Hで固定して使いたい(本当は解約したいが2年縛りがあるため仕方なく)のですが設定の仕方がわかりません。
どうやるのでしょうか?
1点



こんにちは、おさなりさん。
以下は同様の口コミがあったときに参考までに回答させていただいた内容です。
良かったら見てみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15417134/
私自身も現在利用しています。
書込番号:15810093
2点

ドコモショップにはたいがいWiFiアクセスポイントはありますが、
LTE携帯基地局があるとは限らないと思います。
そのためドコモショップから近いから大丈夫とは言えないと思います。
とりあえずは他の方が紹介のLTE onoffでFOMA固定することでしのげると思いますが、
ドコモが発表しているエリア内であるならドコモに電波改善要求をしつこく上げることも
重要と思います。
ビルの奥とかならともかく、エリア内窓際なら余裕でLTE通信できる状況でなければエリア内なんて言って欲しくないです。
書込番号:15810184
1点

若干、邪道ではありますが…
私なら試してみる…ということで、以下、独り言として聞き流してください。
docomoショップから遮蔽物が無くて、徒歩2分の距離?
それってもしかして、受信のアンテナによっては「今なら永年無料キャンペーン中」のdocomoWifiにつながるんじゃないかな?かな?かなかな?
http://kakaku.com/item/K0000223415/
POWERLINK★1000mW 300Mbps/11nも良いかも知れないな…あ、でもアレは違法だっけ…
中古で格安で売られてる無線LAN内臓の省電力ノートパソコンにでも接続して、無線LANルーター化しちゃえばおウチの中に無料で快適なWifi環境が築けちゃうかもしれないぞ…
近くのdocomoさんのお陰で、もうインターネット代払う必要なし!??
docomoWifiの規約にアカウントに関する以外の利用の制限はないし…ウンウン、良いかも!
なお、私は実家の契約プロバイダのフリースポットを利用して似たようなことをしていたりします。
書込番号:15810463
0点

返信ありがとうございます。
>まぐたろうさん
紹介のアプリは色々出来そうですが、難しそうなのでパスしました。
ノートパソコンのワイヤレスネットワーク接続で見ましたが、ドコモwifiは表示されていませんでした。うーん残念。
>うそッふ。さん
早速ダウンロードして使いました。使いやすいです。ありがとうございました。
>十勝のぶたどんさん
私も最初設定に戸惑いました。
話は変わりますが、使い方がわからなかったのでアプリの説明をグーグルで翻訳しましたが、翻訳ソフトはまだまだですね。
>akibow38さん
ドコモパンフでエリア内だったので買ったんですが、15年ぐらいドコモですが、gmailにほとんど移行したので2年後はMNPしようと思います。
だまされた感が強いです。
ただ、春には北西の方向(韓国にアンテナが建っても北西ですが)にアンテナが建つ(詳細は教えてもらえなかった)と電話で聞いたので、期待しないで待ってます。
書込番号:15812178
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)