発売日 | 2012年11月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.9インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 2320mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 10 | 2013年1月16日 20:00 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年1月16日 10:55 |
![]() |
23 | 5 | 2013年1月18日 04:01 |
![]() |
23 | 11 | 2013年1月18日 06:14 |
![]() |
7 | 14 | 2013年1月17日 23:36 |
![]() |
5 | 1 | 2013年1月15日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
私は現在AUのガラケーを1台所有しております。
3月に2年縛りが消えるのでdocomoでMNP契約したいと考えております。
私の望みとしては、通話が出来ればメールもネットも必要ありません。
頭が悪いなりに調べたところ、月々サポートの多いスマホを購入し、
0円運用の形にした後simカードを現在所有しているAUのガラケーに差し替えるのが
ベストと思っております。
これでいいのでしょうか?
もっといい案があるぞ馬鹿! という賢い方々、ご指導お願いいたします。
1点

DOCOMOのsimをauに挿して使うことは出来ません。
なぜなら、通信方式が違います。
書込番号:15625404 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

安くするなら、
ガラケーのままのがいいのでは?
それか、
スマホ一台に完全移行して、
Xi24にすれば、
いいのではないでしょうか?
書込番号:15625904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

牛乳割が好きさん
やっぱりそうなんですね。
ドコモ・ソフトバンクなら差し替え可能だとか、
3社どこでも差し替えられるとか矛盾した情報がたくさんありましたので、
確認出来てよかったです。
ありがとうございました。
tweakuniさん
キャッシュバックを手に入れるためドコモへの変更は確定です。
しかし、ドコモのガラケーではXiスマホ割の恩恵を受けられないので
2年間のトータルコストが高くなると思っています。
0円運用の形にしてスマホ1台で運用するか、
1台目をMNP契約0円運用し、プラスXiを利用し端末売却することで
利益を出す方法を考えています。
利益が大きいのはどちらなのでしょう?
やった方ご指導ください。
書込番号:15626086
1点

Xiスマホ割は明日で終わりだと思いますが、明日までに購入を考えているということでしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/campaign_event/xi_spwari/index.html
書込番号:15626525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・携帯電話を通話でしか利用しない
・受信専用
という事で間違いないでしょうか?
でしたらもっと良い方法がありますが。
書込番号:15626614
1点

とんぴちさん
確かにそのとおりですが、延長するのではないかと踏んでいます。
もしくは春先のかき入れ時に再度登場すると思っています。
3月の変更に向けて10年ほど使っていないドコモの知識を吸収している段階です。
書込番号:15626623
1点

まぐたろうさん
私の提示条件が欠けていました。
ドコモキャリアの家族間通話は発信を行います。
その他は、
・携帯電話を通話でしか利用しない
・受信専用
になります。
これで有りましたら教えてください。
書込番号:15626759
1点

ご家族がdocomoキャリアで、家族間通話が前提なのですね。
でしたら私の提言はお役立ていただけませんね…。
維持費格安の受信専用の端末が欲しいと言う事であれば、プリモバイルをお勧めしようと思った次第です。
http://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/campaign/premobile.html#item01
年間料金が3000円で、受信専用のケータイがもてるので。
今なら本体代金込みで5000円で買えますしね。
http://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/model/prepaid/740sc.html
SIMだけの発行なら、ソフトバンクショップで無料で遣ってもらえますし…
MNPで利ざやを稼ぐ手段として人気の方法ですので。
書込番号:15627358
0点

私が今月はじめにEMからMNPしたときですが、機種限定でしたが、P-01Eが加入料0円で40,000円分の商品券でした。
運用はタイプシンプルバリューとパケ・ボーダイシンプルとアイモードで1,100円円ほどで運用です。
18日からの学割を適用すれば、320円までで着信、家族間通話、iモードメールが自由に使えます。
私も学割に変更予定です。
近所のDSでした。一昨日もイズミヤで新規・機種変更どれでもP-01Eをセットで飼うと40,000円キャッシュバック、MNPだとさらに20,000円の商品券と有りました。
最初のキャッシュバックをうまく使うと運用しても、残る計算になりますよ。
書込番号:15627893
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
12月にこの機種で初のスマホデビューをしたばかりの初心者です。
いつもこのページで勉強させて頂いています。
どうしても分からないことがありますので
お力を貸して頂けないでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありません。
ガラケー時代にフルブラウザでお世話になっていたよしみで
ジグブラウザをプレイストアから頂いてきてメインで使っているのですが、
トップページにブックマークを貼り付けようとすると、標準ブラウザで最初の時に登録した数件しかでてきません。
ジグブラウザでブックマークした分はを
貼り付けるにはどうしたらよろしいでしょうか?
他のブラウザは試していませんが、
標準ブラウザと混同してややこしく、
私の頭もこんがらがってきてしまいました。(;o;)
使いこなせない私でしたら、標準ブラウザのみを使うほうが
ややこしくないのかと思ってしまいます。。。
書込番号:15624998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トップページにブックマークを貼り付けようとすると、標準ブラウザで最初の時に登録した数件しかでてきません。
これは標準ブラウザで貼り付けをしようとした時に、jigbrowserのブックマークが出てこないという事をおっしゃっているのでしょうか?
標準ブラウザとjigbrowserは別々にブックマークを管理しているためそのようになります。
私が見たかぎりでは、jigbrowserにはブックマーク(お気に入り)をホームにショートカットとして直接貼り付ける機能がないようですね。
手間は掛かりますが単純な方法としては・・・・
1.jigbrowserで貼り付けたいお気に入りのサイトを表示させます。
2.jigbrowserの画面上部に表示されているURLをクリップボードにコピーします。
3.標準ブラウザに「2.のURL」をペーストして表示させます。
4.標準ブラウザにブックマークを登録します。
5.標準ブラウザでホームにブックマークを貼り付けます。
一言で言うと、標準ブラウザに同じブックマークを登録してから貼り付けるということです。
次に「URLへのショートカット」というアプリを使う方法・・・・・
まず、「URLへのショートカット」というアプリをインストールします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.miotti.ShortcutToURL&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLm1pb3R0aS5TaG9ydGN1dFRvVVJMIl0.
1.jigbrowserで貼り付けたいお気に入りのサイトを表示させます。
2.画面下部のメニューから共有を選択します。
右から2番目の半円形のメニューを選択、次にポップアップした中央のメニューを選択
3.シェア先から「URLへのショートカット」を選択します。
4.「URLへのショートカット」アプリが起動されますので、名前にショートカットの名前を付けてOKを押すと、ホーム画面にブックマークのショートカットが貼り付けられます。
貼り付けられたショートカットのアイコンはすべて地球マークのアイコンになります。
アイコンを変更したければ、ホームアプリのアイコン変更機能を使ってください。(機能のないホームアプリもあります)
余談ですが、個人的にはAngel Browserが使い易いと思っています。
書込番号:15625359
2点

文鳥LOVE様
丁寧なご回答をありがとうございます。
大変よく解りました。
つまりジグブラウザには
ブックマークをトップページにはる機能がないと言う事なのですね。
または標準ブラウザを経由(で合ってますでしょうか)するしかないのですね。
ブックマークを直接ショートカットできる
アプリや使いやすいブラウザのご紹介など
大変ご親切に教えて頂いて本当にありがとうございました。
つっかえがとれてすっきりしました。
自分なりに使いやすいやり方を再度試行錯誤してみたいと思います。
書込番号:15626101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
クリップディスプレイをご使用の方に質問させてください。クリップディスプレイを使用時にSH-02E本体の電池消費の具合はどうですか?
クリップディスプレイが届き、ぜひ使ってみたいのですが、Bluetoothを接続しっぱなしにすることになるでしょうし、このスマホの最大の特徴である電池持ちがどれ程変わってしまうのかが心配です。
ちなみに現在の自分の使い方だと、丸2日近くは電池は持ちます。なおBluetooth、GPSなど電池持ちに影響がありそうなものは切っています。
書込番号:15624405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユーザーでもないしクリップディスプレーも持ってないですけど
しもぴいさん自分でお持ちなんですよね?
なぜ自分で検証しないんでしょうか?
これから購入予定とか言う方の質問でしたらわかるんですけど
自分で持ってるのに検証しないとは。
書込番号:15624574
14点

>なぜ自分で検証しないんでしょうか?
私もこの機種もクリップディスプレイも持ってませんが、勝手に想像すると、
「首を長くしてなっていたクリップディスプレイが届いたから、明日からでもさっそく使ってみたいけど、仕事中に電池が切れるようなことがあると非常にまずいので、先に使い始めている先輩たちにどんなもんか聞いてみよう!」
ってことじゃないでしょうか?
「自分で検証しない」「自分で検証したくない」とは一言も書いていないですし、電池切れのリスクを考えると次の休みの日にでも試してからでないとこわいけど、それまで待ちきれない><っていう気持ちは、クリップディスプレイが届いた人ならわかるんじゃないでしょうか。
あくまで私の勝手な想像ですけど(笑)
書込番号:15625968
4点

T日は十分持ちます
ですが、私は2日ほど使用して使っていません
正直に言って使いものになりません
電話に出ようとしても切れる、SPモードメール見たくてもスクロールしてくれず(反応が遅く)見る事出来ない
全く使い物にならない
クリップディスプレイ以外の何か他の物を探した方が良いと思う
書込番号:15632507
2点

届いた日に数時間使用しましたが、
普段の倍くらいの消費でしたね。
電池の持ちを犠牲にしてまで使うほどの
魅力は感じませんでしたので
そのまま箱に戻して封印しました。
スマートフォンをカバンに入れている人には
良いかもしれないですね。
書込番号:15633072
2点

みなさんありがとうございました。
やはり電池を結構消費するようですね。
関心はあったのですが、自分は電池持ちを最優先に考えていますし、常に本体はポケットですから、使うことはなさそうです。12月に同機種を買った後輩に譲ることにしたいと思います。
レスいただいた方どうもありがとうございました。
書込番号:15634498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
また質問をさせていただきます。
「Eメール」の受信メールが消えていきます。
これは残しておくことはできないのでしょうか?
「Gmail」「SPメール」ではなく、PCなどで使っているアドレスを登録する「Eメール」についてです。
アイコンでは黄色い白い封筒から「@」が書かれた黄色いカードのものです。
ここで受信したメールがしばらく経つと消えます
数日は保存されていても、消えていきます。
一方で、私が送信したメールは「送信済み」内で保存されています。
受信したメールを後々に確認したいことが多くあり、不便に感じています。
メールの設定で「受信設定」の「サーバーからメールを削除しない」にしてあります。
何か設定が違っているのでしょうか。
ヒントや助言をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
3点

例えば、会社のメールを設定した場合などはPCで受信しサーバーから引き出すとなくなるようです!
私もスマホにしたばかりの頃疑問に思いました。
書込番号:15624199 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カニ五郎さん、書き込みいただき、ありがとうございます。
消えない、のが正常なようですね。
どうしたものかなぁ・・・。
書込番号:15624217
1点

なつみんパパさん、ありがとうございます。
設定したPC(自宅、会社等)で閲覧すると、クラウド側にあるサーバーから削除されて、携帯端末では閲覧できなくなるのは理解しております。
外出先で携帯端末で先ずは内容を確認し、帰宅してからPCで閲覧するという順番を取っています。
これであれば一度取得したメールは携帯端末上にデータとして残っているのではないでしょうか?
それともサーバーで削除されると同期(?)されて、端末内も削除されてしまうのでしょうか?
書込番号:15624296
3点

そのようです!
スマホは毎回サーバー に残っているものを表示するのでPCで引き出すとなくなるようです!!
書込番号:15624370 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分自身の直前の書き込みで、
> それともサーバーで削除されると同期(?)されて、端末内も削除されてしまうのでしょうか?
としましたが、これが犯人のような気がしてきました。
なので、PC側の設定を変更。
Windowsメッセンジャーのアカウントからプロパティを開き、その中の「詳細設定」で「サーバーにメッセージのコピーを置く」にチェックを入れました。
つまり、今まではここにチェックが入っていなかったのです。
ということで、この書き込み自体が実験となるはずです。
ここに書き込むことで価格コムからメールが届きますから、その行方がどうなるかで判断材料になりそうです。
いや、なって欲しいです、ホントに。
なつみんパパさん、やっぱりそうなのですかね。
確認してないのですが、PC上、つまりサーバー上も消えているような気がしているので、あれこれ悩んでいたのですが・・・。
書込番号:15624382
2点

酔夢亭E−1さん
別のアプリ使用するのも一つの方法です。
例えば、ドコモのキャリアメールやGmail、Eメールを送受信できる「Communicase」なら、サーバーからメールを削除し、その後同期を行ってもメールは消えなかったと思います。
「Eメール」アプリがうまく行かない場合は、試してみてください。
書込番号:15624506
2点

今、メールが価格コムから届いたので AQUOS PHONE ZETA SH-02E で内容を確認し、その後にPCで確認。
そして端末側で「さらにメールを読み込む」をタップして、更新してみても受信メールは残ったままです!
そもそも「サーバーからメールが消えると端末内のメールも消える」という点に思い至らなかったのは、直前に使っていた BlackBerry Bold 9700 も、その前に使っていたWindows機(HT-01A)もそのような仕様になっていなかったからです。
カニ五郎さん、なつみんパパさん、そして以和貴さん、ありがとうございました。
今後数日は検証を続けますが、現時点では解決と言っていい状態のようです。
「解決済み」マークはもう少ししてから付けたいと思います。
別のアプリ使用もこの経過をみてから考えてみます。
あ、顔マークは「喜」に変更しておきますね。
書込番号:15624543
0点

これと関係ありませんかね?
とは言っても、このスレ主さんはdocomoとの密約があるらしく、種明かしをされていらっしゃらないので、具体的な条件は不明ですが。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=15537837/#15613925
書込番号:15625239
0点

カニ五郎さん、なつみんパパさん、以和貴さん、スピードアートさん、皆さん、ありがとうございました。
経過を見ておりましたが、「受信したメールが消えていく」という現象は発生しておりません。
なつみんパパさんのご指摘の通りに、AQUOS PHONE ZETA SH-02E の「Eメール」はその都度にサーバー上にあるメールを拾って表示しているのが真相のようです。
よって、サーバー上のメールを残す設定をしていれば解決となったようです。
今回の「Goodアンサー」はなつみんパパさんに差し上げたいと思います。
他の方々、すみません。
以和貴さんに教えていただいた「Communicase」をインストしました。
これは受信メールのバックアップとして使うつもりです。
これにて本当に「解決済み」とさせていただきます。
再びですが、ありがとうございました。
書込番号:15633523
0点

解決済みですが一応
メールをサーバーに残すの設定にしていてメールボックスがパンクしないようご注意ください
時々メール受信できなくなったーって友達から泣きつかれるのの大半の原因ははメールボックスが容量オーバーになったことですので…
メールサーバーに関係なく受信したメールを端末に保存するアプリを使った方がいいです
ちなみに自分はK-9使ってますが便利ですよ
書込番号:15634595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
qwerty入力でひらがなが 入力されてウザイです
qwerty入力でアルファベットを入力するにはどういう操作になるのでしょうか?
よろしくお願い致します
書込番号:15624088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

[あA1]みたいなキーをタップして切り替え。
書込番号:15624612
3点

なる程!
ブルーが変わりますね
ありがとうございますm(__)m
マッシュが使えるATOKも捨て難く
悩みます
書込番号:15624769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iWnn IME-SHeditionを文字入力でお使いで質問されていると思いますが、確認したところ、qwerty入力ではローマ字打ちひらがなのみでローマ字打ちは無さそうです。
ローマ字を打とうとすると携帯入力になりますね。
私はATOKを使用していますが、qwerty入力でローマ字打ちとローマ字打ちひらがなの切り替えが出来ます。たしか、無料で使えるShimejiも出来たと思いますので別の文字入力ソフトを検討されては如何でしょうか?
書込番号:15624787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッド・エンジェルさん
ありがとうございます
私も同じ状態でしたが解決しました
マッシュに対応していればATOKよりいいのですが
そこが残念です
書込番号:15624840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッド・エンジェルさん
IME不明でしたが、
iWnn/google/ATOKとも横画面ではローマ字かな変換できるので
とりあえずこれかな?と思いました。
アークトゥルスさん
google日本語変換が辞書登録なしで主要人名地名を網羅してしまったので、
ATOKの魅力が薄れてしまいました。
ATOKは辞書登録なしでは自分の用途には使い物にならないですね。
タッチパネルだと連文節入力一気変換でなくてもよいって感じですし。
ATOKは連文節変換は流石だと思うのですが、
予想変換を多用するとそもそも連文節入力できませんし。
それと、英文qwerty入力で数字まで欲張って入れたATOKはミスタッチが増えて少し使いづらい。
これについてはiWnnがいい。
結果、自分はiWnn入力+google変換エンジンに落ち着きそうです。
PCではATOK手放せないのですけど。
職場の業務用PCが、業務ソフトがATOKと相性悪い、ATOK入れる予算ないという理由で標準IMEで、ストレスかかりますorz
書込番号:15626099
2点

akibow38さん
ありがとうございます<(_ _*)>
デフォルトでGoogle変換が採用されているんですね
[絵・記・顔]を押して[アプリ・連携・引用]にスライドしたらマッシュも使えますね!
ATOKから戻ります
Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!
書込番号:15628253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATOKを盲信していましたが、高価だから価値があるとは限りませんね
全てのものに当てはまると思います
書込番号:15628391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありゃ、スレ主さん。
今度はATOKを価値のないアプリにしてしまったわ
アバウトな人
書込番号:15628552
0点

いえいえ、価値がないとは言ってませんよ(笑)
この機種のデフォルトがATOK以上に素晴らしいと申しました
ただ、ATOKを盲信していたのでデフォルトの素晴らしさに気づかなかった(きづけなかった)だけです
書込番号:15628628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素晴らしいと思うものを誉めるのに、別のものを貶めるやり方は
いかがなものでしょうか。
回答者の方が言葉を選んで書き込んでいるのに、質問の内容に関係ない
最後のレスはそれこそウザイと思う。
質問内容も取扱説明書の42ページ。アプリの取説では「キーボードの見かた」だね。
書込番号:15629277
1点

バッド・エンジェルさん
「設定キー」長押しでキーボードの選択ができます。
アルファベット、数字、日本語入力それぞれのときに
好きなキーボードを選択しておけばいいのです。
書込番号:15629464
0点

takitEZさん
iWnnも出来たのですね。
ご指摘ありがとうございます。
ATOKを使い慣れてしまっておりこの機種購入時も
初期からATOKを使用しておりました。こちらの口コミを見て少し確認しただけで投稿してしまいました。申し訳ありません。
スレ主さま
上の情報より変更出来るようです。
間違った情報を出してしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:15630087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッド・エンジェルさん
どういたしまして、自分も設定が分からす、一週間ほど頑張ったのですがATOKに戻っていました
こちらのスレでいろいろとご教授いただきまして、
またデフォルトに戻りました
動作もデフォルトのほうが軽快だと思います
書込番号:15633474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

takitEZさん
ATOKは商品として売られているのですから
この機種に限っては買う価値はないという意味で書きました
デフォルトに対する比較です
もしiPhoneにATOKが入るものなら素晴らしく価値あるものになると思いますよ
こう書くとiPhoneを貶めることになりますがご容赦ください
比較ですので
書込番号:15633890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
Gmail新着メールが受信しているときに、LEDが点滅させたいのですがどうすれば良いのでしょうか?前の機種N-05D(Android 2.3)の時は何もしなくても点滅(当該機種では緑)だったので、こちらでも同じだと思っていたのですが、、、、。何か設定が必要なんでしょうか?
4点

Gmailを立ち上げて→設定→アカウント(メルアド)をタップ→通知にチェック→音とバイブレーション→バイブにチェック→最初の新着メールのみ通知 チェックを外す
書込番号:15623378
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)