発売日 | 2012年11月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.9インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 2320mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 11 | 2013年1月10日 21:18 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2013年2月8日 09:35 |
![]() |
37 | 30 | 2013年2月5日 10:00 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2013年1月10日 09:23 |
![]() |
36 | 7 | 2013年5月28日 16:57 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年1月10日 08:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
AQUOSフォーンゼータを買おうと思います。このなかのどのショップかいいですか?コジマ、ヤマダ、エディオン、キタムラ、DSのどれがいいですか?機種変です。
書込番号:15598558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこが良いかは、店舗の条件次第になると思います。
端末割賦価格は同じになります。
DSは頭金が3150円〜12600円でバラつきがありますね。
家電量販店は頭金3150円が多く、オプション加入で0円や頭金が無い場合もありますね。
あとは一括で購入するなら家電量販店ではポイント還元してもらえる店舗もあります。
家電量販店では初期設定などは有料になることがデメリットになるでしょうか。
ただし、わからない場合DSに持ち込めば教えてはもらえます。
お近くにあげている店舗があるのであれば、手間かもしれないですが、それぞれの条件を確認してみて判断されるのが良いと思いますよ。
書込番号:15598589 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。探して検討してみます。
書込番号:15598613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤマダは頭金0円ですよ。0円のところ他にもたくさんありますよ。
書込番号:15598630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わたしは、DSで頭金ゼロ、LYNX03Cの下取り5,000円でした。
家電量販店では、表示価格が頭金を引いたものになっていてその意味では大差なかったですが、下取りの話は出なかったのでDSにしました。
いざ契約を決めてから頭金のゼロの場合無理矢理つけられるオプション7〜8本説明され、うち3つは1ヶ月分無料期間もなく1,000円ほどは強制支払いのものでした。
家電量販店でオプション強制がどれだけあるかは、確認してませんからこれも契約前に確認した方が良いですよ。
私は忘れそうな気がしたので契約2日後には全部解約しました。
契約担当と設定担当がいて、設定担当では基本的な設定以外にオサイフケータイの設定までつきあってもらい、いくつかの疑問にも答えてもらい、以前に量販店で買ったときより親切だった気がしました。
書込番号:15598737
3点

こんばんは
ご注意いただきたいのは「頭金」です。
一般的なクレジットの場合、
頭金とは本体価格から差し引かれますが、ケータイ販売の場合は、なぜか加算されます。
いわゆる販売手数料です。
(50000円の商品で頭金1000円の場合)
一般的なクレジットの場合
初回に1000円
残金は49000円
ケータイ販売の場合
初回に1000円
残金は50000円
こ購入の際は、よくご確認いただき、2年間の支払総額を算出して決めましよう。
書込番号:15598889 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他の方も書かれていますが、頭金は別途支払う金額になります。
ですから頭金は0円の方がいいですね。
この端末は80640円になりますから、この金額を12回もしくは24回で分割することになります。
月々サポートは2205円で、毎月最大24ヶ月間引かれます。
24ヶ月使用すれば実質価格は27720円ですが、途中で機種変更した場合は、その時点で月々サポートは終了しますのでご注意くださいね。
あとドコモポイントがあれば値引きは出来ますよ。
書込番号:15599119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たくさんの回答ありがとうございます。ちなみに一括だとお得になるのですが?
書込番号:15599130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家電量販店などでポイントが還元されるのであれば、その分次回に使えますのでお得かなと思います。
それがなければ一括でも分割でも同じですね。
書込番号:15599162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。たくさんの回答のおかげでよくわかりました
書込番号:15599656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は年末に機種変更し、さらに新規に0円端末を同時購入で渋谷の携帯屋さんで、頭金なしの2万円キャッシュバックで購入できました。
新規の端末はFOMAでSSプランで運用し、家族間通話とWi-Fi以外では使用せず、1,000円分の無料通話は繰り越しでAQUOSで使用します。
家族セット割で、AQUOSの端末は更に1万円引きで購入できました。 なお、ドコモ10年以上使用で、2年間基本使用料無料です。
去年の話で回答になっていませんが、参考までに。
書込番号:15599713 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
SONYのブルーレイレコーダー(BDZ-AT900)から、このスマホに「おでかけ転送」したいのですが、うまくいきません。SONYのHPの説明も見たのですが、よく分かりません。すでに転送を成功されている方がいましたら、スマホの設定、レコーダーの設定、接続方法、録画時の注意事項等を教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:15598024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

録画した番組をみるところにお出かけ転送あります。注意点は転送する番組の放送時間分かかります。その間はほかの操作はできません。
書込番号:15598099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

録画と同時にお出かけ用のDATAを作る設定にしとけば高速転送できるよ
SH-02EのUSBモードをカードリーダーモードにしてないとか?
書込番号:15598143
3点

返信が遅くなり、申し訳ありません。
以下のように試みていますが、うまくいきません。
@プルーレイディスクプレーヤーで「DRモード」で録画。
Aスマホとブルーレイディスクプレーヤーを「カードリーダーモード」で接続。
B対応しているという「QVGA384K」に返還したうえで転送。
Cスマホで「MX動画プレーヤー」で再生。
しかし、ファイルは転送されているようですが、「再生できないファイル」と表示されます。
録画する際のモードにいろいろ制約があるのでしょうか?
それとも再生するアプリが間違っているのでしょうか?
それとも再生する際の設定が間違っているのでしょうか?
書込番号:15614399
0点

再生はコンテンツマネージャーのTV/SD-Videoのファイルを開いてください!
書込番号:15614417
1点

すいません。キンメダルマンさん。
コンテンツマネージャーとはアプリですか?
それから録画する際の録画モードの制約はないのですか?
いろいろ聞いて申し訳ありません。
書込番号:15614464
0点

標準アプリです。
画像、音楽、動画、ワンセグ録画等のファイル管理をするシャープのアプリです。
使い勝手はいいとは言えませんが…
ちなみに取説 P.109に書かれています。
書込番号:15615182
1点

SERIRAさん、カニ五郎さん、キンメダルマンさん、
アドバイスをありがとうございました。
接続、設定、再生方法を理解して、
一週間いろいろ試しましたが、
結局、転送したファイルが再生できません。
レコーダーとスマホの相性が悪いのでしょうか?
それともSDの具合が悪いのでしょうか?
いろいろお騒がせしましたが、
あきらめることとしました。
ありがとうございました。
書込番号:15637667
0点

私も同じAT900を保有しSH02Eにおでかけ転送してます。再生もできてます。使えないのは勿体無いですね。
転送は出来て、再生ができない現象のようですが、私の場合、プリインストールの「SHツール」→「コンテンツマネージャー」→「TV/SD/Video」から再生してます。
時々「再生できないコンテンツです」と表示される時もありますが、そのまま「OK」を押すと先に進めて再生できます。
SONYホムペによると、docomo機へのおでかけ転送対応一覧にAQUOS Phone だけが歴代エントリーしてますね。
あとはSDカードでしょうか?
書込番号:15733277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
質問です。
以前クレードルで充電中から→フリーズして再起動というのが
話題になっていてアップデートも出ましたが
私の場合フリーズは今のところしないのですが
クレードルで充電中もしくは充電していなくてもですが
度々再起動を起こしているようです。
再起動すると復帰後の画面に「micro SDは必ず電源を切ってから〜」のメッセージが出ますよね?
気付かないうちに再起動していることがほぼなんですが
頻度としては2日に?1回位でしょうか?多い時は1日に2回位の時もありました。
だからと言って何かに影響あったという訳ではありませんが
少なからず再起動中(1、2分)は電波がない状態ですので
電話などがあったら受けられません。
このような症状の方いらっしゃいますでしょうか?
また、対策などありましたらご教授お願いします。
違う件で一回SIMカードを新品に交換しましたが
とりあえずこの件でDSには行かず様子見をしています。
あと、先日のアップデートはインストールしていません。
よろしくお願いします。
4点

今のところ再起動はしなくなりました。auto screen onとLookoutを入れた後再起動が出たのでこの2つを抜き,セキュリティーは他機種で使っていたカスペルスキーといれかえて4日間再起動しなくなっています。
特にauto screen onはそれまで使っていたL-01Eでも起きていましたので,自分の環境ではこれが怪しいと思います。(ただこれだけ抜いても数時間後に再起動したためセキュリティソフトも入替えました。)
書込番号:15603064
0点

自分はアプリは一切入れていませんが再起動はたまにします
何故入れていないかというと、不具合をアプリのせいにされるからです
勿論様子見の後はアプリを解禁します
書込番号:15603919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gogokouさん
私は何れもgogokouさんのアプリはインストしてません。
上のアークトゥルスさんに限ってはアプリを入れてないのに再起動をしてるんですね・・・
う〜ん ますますわからなくなってきましたね。
因みに私の今日のZETAは朝一に画面点けたら
「ドコモUIMカードが挿入されてません」というメッセージが!
SIMカードは前の晩に抜いたりはしてません。
仕方ないので、電源落としてSIMカードを抜いて1分ほど放置して再挿入しました。
再起動すると又このメッセージが出てさらに今度はフリーズしました。
センターに事象報告は入れておきましたが今のところの対策はもちろん無しです。
こういうのが積み重なってくるとだんだんイヤになってきてしまうんですよね・・・
せっかくのお気に入りハイスペック機なのでなんとかならないですかね?
書込番号:15604383
1点

この機種になって、SIM読み込みエラーは経験しておりません。(以前使っていたのではありましたが,頻発はしたことがありません。)タスク関連のソフト出ないかが起きているなら別ですが、ハードの問題かもしれませんね。
お役に立てずすみません。
書込番号:15604999
2点

やはり皆さん同じ症状が出てたのですね。
やっぱりガラスマなんかにするんじゃなかったと、後悔してます。
アップデートは全て行っています。
本日の勝手にリブートした時間はこんな感じで連続してました。
12:34
13:31
14:00
普段はランダムに勝手にリブートしてますが、10日に一回ぐらい
の割合で、上記のように数時間の間に立て続けに3回リブート
している記録が残ってます。
DS行ってこいって言われそうですが、行けば直るなら、行きます。
メーカーとドコモは、すでに問題を認識してるはずです。
ここをマーケティングが読んでないことは100%あり得ませんから。
早く直してください。富士通東芝扱いにされますよ。
書込番号:15605026
1点

SH-02Eのソフトアップデート後、クレードルでの充電中にとくに頻繁(一時間に多いときは十回以上)のリブートに悩まされていたものです。このスレを見まして、昨晩(1)SIMカード抜き差し、(2)SDカード抜き差し、(3)auto screen on のアンインストールをやってみました。一晩だけのお話ながら、勝手な再起動は今のところ無しです。切り分けてませんから、(1,2,3)のうち、どれが一番有効かは不明。ご参考まで。
書込番号:15610860
1点

その後です。
2013/01/10 18:09 [15598967]の発言後に
SDカード、SIMカードを清掃して装着後起動し、
Reboot Loggerをインストールしています。
直後に1回再起動かかりましたが、その後は再起動皆無です。
(1/12分は手動で再起動かけています)
これまでの頻度を考えると解決したと考えて良さそうです。
書込番号:15612330
0点

ありゃ、顔色かえるの忘れてました。
当然こちらです\(^^)/
書込番号:15612341
1点

akibow38さん
私も1月11日に書き込みしたあとReboot Logger入れましたが
その後は今のところリブートを起こしていません。
まだ2,3日の話なのでこれで安心できた訳ではありませんが
あのフリーズ以降は全体的にも安定して動いてくれてます。
余談ですが、LTEを切ってここ何日か過ごしていますが
FOMAですとアンテナの動きは安定していて電池の持ちが格段にあがりました!
しかもLTEって実際のところ「早い!」と感じたことがなく
むしろ電波の掴みが不安定でダウンロードが突然中断したりとストレスを感じていましたが
LTE切ってるとそのようなストレスもなくacro HDを使っていた時と同じように使えています。
書込番号:15614846
1点

錯乱棒さん 最近の機種はセンサーを色々使っているので不都合が起きるのかもしれませんね。
スレ主様,私は東京23区内ですがLTE去年の初め頃から観ると半分ぐらいの速度(2メガ前後)になっています。
利用者は増えているのに回線がこみ過ぎているのかな−。auのiPhone5も11月ぐらいはLTEで快適だったのが今はすぐ3Gに切り替わり速度1メガ。
以前とは逆にsoftbankのiPhone5がLTEはつかめないのですが3Gで6メガぐらいで一番いい結果になっています。
ハード面での新製品もいいのですが,通信網の強化を是非各社にはお願いしたいものです。(省エネのために頻繁に切り替えないよう電波状況によっては3G寄りにしているのかもしれませんが)
書込番号:15616615
1点

あかん。一日に10回以上再起動してる・・・
変な物掴んでしまった!?
早く修正してくれないかなぁ。
同じ現象の人が何人もいて安心しましたよw
書込番号:15617401
1点

gogokouさん
私は通信速度を計ったことがないのであくまでも体感速度となりますが
やはり現状LTEの方が実測すると遅いのでしょうか?
因みに私も都内23区で行動範囲もほぼ都内です。
tautanさん
お怒りお察しいたします。
私も早くこれが改善されればと願うばかりです。
書込番号:15620162
0点

LTEをきって使う事はしておりませんので今どちらが早いかはわかりません。
富士通のF-05Dの最初LTE圏外だったとき(去年初め)の3Gが2メガぐらいだったのですが、LTEになって3-6メガでていました。その代わりそれまで1日半使えていたのが1日弱でバッテリーの持ちは悪くなりました。
ところが、現在はxiを使う方が増えてきたためなのか、夜中早いときはありますが今は3以下で、1年前の3Gと変わらない状態です。もしかしたらスマホユーザーが増え3Gも遅くなってるのかもしれませんが。
書込番号:15622571
0点

自分も気がついたら再起動ということが何度かあったんですが
こちらの掲示板を参考にSIMカードを抜き差しして、再起動してから
パタリと起きなくなりました。
書込番号:15622646
0点

実は私もsimカードを抜いてさっとクロスで拭いて差して再起動してから今のところ落ちることがなくなりました。
こんなことで直るんですかね〜(^-^)v
ただ私の場合、このスレにあるように頻繁に起こっていたわけではないですけど
書込番号:15623213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


「(1)SIMカード抜き差し、(2)SDカード抜き差し、(3)auto screen on のアンインストール」をしてみたら、ということを前に書きましたが、その後、クレードル充電中の再起動病はしっかり再発しています orz 。。。が、ロックNo. を止めて顔認証に切り替えたら安定したかも?です。引き続き様子見中。
書込番号:15662992
0点

tautanさん
Reboot Logger 説明抜粋
>正常に電源をオフした時刻を記録します。
>
>「akindoh(twitter:@akindoh)」さんのXperia acroが勝手にリブートを繰り返したため、
>それを記録するために作成しました。
>(本体交換後はほとんど再起動は無くなったようなので、個体不良だったようです)
どちらかへですね
書込番号:15663575
0点

自分もその後報告を。
SDカードとSIMカードの清拭・再挿入で再起動頻度は激減しています。
添付画像ではたくさん再起動しているようにみえますが、SDカード入れ替えなどに伴う手動再起動(Sがついた時間)がほとんどで、勝手に再起動は赤く囲んだものだけ、その後は全く起こっていないようです。
2012/12/19購入。
書込番号:15663726
0点

この機種に変更して3週間ほどですが、1〜2日に1度の割合で電源が落ちます。
使おうと思って電源ボタンを押しても画面が表示されず、
長押しして起動画面が上がってくるという状態です。
途中でエコ技設定にしたのでそれが原因なのかと思いましたが、
まずショップに行って相談してみようと思っています。
書込番号:15720053
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
正月にこちらの携帯に機種変しました!
電池持ち、さすがですね!
久々にモバイルバッテリー使ってないです。
しかし、2、3日前から、急に相手の声が遠すぎて聞こえないんですm(__)m
元々、この機種は少し聞き取りにくいとは知ってたんですが、あまりに遠すぎます。
それまでは普通に聞こえてたんですが…
これは仕様ぢゃなく、故障ですかね?(ノД`)
書込番号:15597284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じようなスレが複数たってるのになんで新たに立てるんでしょうかね〜
オプティーくん
完全にバレてますよ
それと、ぜんぜん通話は遠くないです
書込番号:15597370
0点

おはようございます。
個体差なのでしょうか?
私が使用しているSH-02Eは、相手が固定電話、全てのキャリアの携帯電話で
屋外でもかなり大きくはっきりと聞き取ることが出来ます。
書込番号:15597374
0点

念のため、
反対の耳で通話してみてください。
うちの妻が携帯電話つかって初めて突発性難聴を自覚しました。
最初は国際電話だから音が小さいのかな?なんて言っておりましたが。
片耳だけの難聴はしばしば電話時以外自覚がないです。
自分のSH-02Eは充分な音量があります。妻にも貸してみましたが充分とのこと(健側の耳にて)
書込番号:15597394
2点

当たり前ですが、スマホの電話機能は基本的な機能です。
聞き取りにくいというのは論外ですので、今すぐDSへどうぞ。
それにしてもこのスマホは、電池の持ち、反応、全体的な使いかってなど素晴らしいですね。
LYNX03Cからの乗り換えですが、2歩3歩ではなく10歩くらい進歩してるなと思いました。
書込番号:15597396
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
この機種のガラスは、強化ガラスとのことですが、ゴリラガラスと比べて、強度はいかがなものでしょうか?
先日購入したのですが、どうもプラスチッキー?な感じで、少々不安を感じております。
以前使用していたsc-06dのゴリラガラスは、質感もいかにもガラスっぽく、傷がつくイメージが湧かないほどの信頼感がありましたが、本機種にはそれがありません。
シャープのスマートフォンは初めてですので、実際のところどうなのか、情報をいただけたらありがたいです。
ハードケースは装着していますが、できれば液晶は何もつけずに利用したいと考えています。
よろしくお願いします。
4点

この機種に採用されているのは、恐らく旭硝子のドラゴントレイルガラスではないでしょうか。
ゴリラガラスと比較しての強度面の絶対比較はよく分かりませんが、YOUTUBEにそれらしきものもあったように思います。
プラスチッキーに感じるというのはタップした際の音などからの感想と思いますが、これは、筐体自体の構造、もしくはガラスの硬さや弾性率によるものかもしれません。
ドラゴンは歪んでも割れにくいが、傷はつき易い?⇒プラスチッキー?
ゴリラは歪むと割れやすいが、傷がつき難い?⇒ガラスライク?
ドラゴンは、ipad2など、他でも採用されているようですし、個人的には特に問題なしと思います。
書込番号:15596747 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

この機種はダイレクトウェーブレシーバーを採用しています。
説明を読むと
『ダイレクトウェーブレシーバーに保護シールなどを貼ると、音声が聞き取りにくくなることがあります。 』
と書いてあります。
更にAUでダイレクトウェーブレシーバーを採用している機種の説明には
『ディスプレイにシールやシート類などを貼らないでください。受話音が聞き取りにくくなる場合があります。』
と、ハッキリ保護シートを貼るなと書いてあります。
メーカーではガラスに関して傷が付きにくいともコメントしていませんが、この辺りははっきりしてほしいですね・・・
書込番号:15597488
4点

お二人の方に貴重な情報をいただき,ありがたく思っております。
メーカーも,どの種類のガラスを使っているのか明示していくべきですよね。ましてや保護シートの使用にかかわる機能を備えていればなおさらのことだと思います。
他にも,具体的に「○○したら傷ついた」「△△しても傷つかなかった」などの情報も寄せていただければありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:15597863
5点

先日うっかり胸ポケットから落としてしまいましたが、落ち方が良かったのかもしれませんが、角に傷がついただけでガラスは大丈夫でした。
書込番号:15597957
3点

ガラスはiphone4Sと比べて柔らかい(薄い?)ですね。
傷がつきやすいかどうかはわかりません。
ミヤビックスの保護フィルムを貼っていますが
通話には差し支えありません。
書込番号:15598302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本機はカタログ上は強化ガラスですが、ゴリラガラスの機種も本機も表面に飛散防止シートが付いています。
そのシートの種類や性能により見え方感じ方が違うかも知れませんね。
ガラス以前に飛散防止シートが傷つくこともあり、そうなると面倒です。
メーカーでは飛散防止シートがある事を前提として画質や反応がチューニングされていますし、はがすと改造行為として保証が受けられません。
今までの経験から、ゴリラガラスでも傷が付くときはあっさり付くし割れやすいので、基本的に保護シートは付けてます。
書込番号:15598543
3点

AQUOS PHONE ZETA SH-02Eを昨年末(2012)から使っているのですが、今月(5月)
タイトなズボンポケットに入れておりましたら、ガラスにヒビが!
ぶつけた記憶がなく、本体の曲げでガラスにヒビが入ったものと思われます。
ちょうどdocomoロゴのある下部から放射状に5本。
当然ガラス表面のタッチセンサーは誤作動を繰り返し、タッチ操作では反応せず。
もっとケースや携帯方法を考えておけばよかったと後悔しております。
5インチの大画面に近づき、薄さにも魅力を感じ選択しましたが、
こんな弱点があるとは頭に浮かんでおりませんでした。
ほかの薄いスマホメーカー製の場合はこんなトラブルはありませんでしょうか?
ご報告までに書き込みました。
書込番号:16187646
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
スマホ初心者です。12月中旬にSoftBankからのりかえで購入しました。
急に電源が入らなくなり初期不良で新品交換だけして貰いました。
(仕事後に行き、ドコモショップが閉店間近
でGoogleアカウントの書いた用紙などを家に置いてきてしまった為)
帰宅して、Googleアカウントの設定をしてみましたが、ユーザー名とパスワードが合っているはずなのにログインできず(←購入時の用紙で確認済み)、
パスワード再設定の手続きをしても
[ 再設定が認められません ]みたいなメールがきて、
ヘルプもいろいろ見て試しましたが、ダメだったので、新規でGoogleアカウントを取得しました。
新規で取得後は、問題ありません。
1つ気になっているのが、最近Googleアカウントの不正使用もあるようなので、前のアカウントがそのままになっている事です。
前のアカウントを設定した本体は、責任を持ってドコモショップで、データまで破棄してくれるそうなので、心配ないですか?
アカウントの削除をした方がいいかと思いますが、パスワード再設定までもたどり着けない状態なので、どうしていいのかわかりません。
ドコモショップに行けばいいかと思いますが、閉店時間が早くなかなか行けません。
スマホ初心者です。どなたか教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:15596596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>帰宅して、Googleアカウントの設定をしてみましたが、ユーザー名とパスワードが合っているはずなのにログインできず(←購入時の用紙で確認済み)、
パスワードのアルファベットの大文字と小文字の間違い、オー(o)と数字のゼロの勘違いなどはありませんか?
>パスワード再設定の手続きをしても[ 再設定が認められません ]みたいなメールがきて、
再設定用のメールアドレス(Google以外の、例えばドコモのメールアドレス等)がGoogleアカウントに登録されていないからかもしれません。
手続きを始めると再設定用のメールアドレスに手続きの為のメールが届きます。(本人確認の為でしょう)
そして、そのメールのリンクをクリックして表示されたサイトに、新しいパスワードを入力してパスワードの再設定を行います。
書込番号:15596932
0点

>前のアカウントを設定した本体は、責任を持ってドコモショップで、データまで破棄してくれるそうなので、心配ないですか?
ドコモを信じるしかありません。
>アカウントの削除をした方がいいかと思いますが、パスワード再設定までもたどり着けない状態なので、どうしていいのかわかりません。
「ユーザー名またはパスワードが正しくありません」的なメッセージが出るのであれば、すでに前述しましたがパスワードの勘違いの可能性が大です。
今後のために、新しく登録したアカウントについてはセキュリティ関係のオプションの設定をしておくことをお勧めします。
>ドコモショップに行けばいいかと思いますが、閉店時間が早くなかなか行けません。
Googleのアカウントについてドコモでの対応は不可能だと思います。
書込番号:15596940
1点

Googleアカウントは複数の端末で使えるので、
入力間違いの可能性が大だと思いますよ。
書込番号:15597286
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)