発売日 | 2012年11月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.9インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 2320mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2013年1月11日 00:55 |
![]() |
9 | 7 | 2013年1月9日 16:12 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2013年1月11日 09:00 |
![]() |
2 | 6 | 2013年1月10日 04:45 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2013年1月9日 17:58 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年1月11日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
おさいふケータイをリーダライターにかざした時のバイブ設定は可能でしょうか?
iD/Edyを使っていますが、それぞれのアプリでも設定項目が見当たらなかったので・・・
よろしくお願いします。
1点

不可能ですよ。
書込番号:15595207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nikkiczさん
回答ありがとうございます。
できないんですね。
それは、「できないとどこかに明記」されているのか、「できるとどこにも明記されていない」のかどちらなのでしょうか?
OS依存で仕方ないのでしょうか?
スリープモードでかざしたらウェルカムシートが表示されるので、バイブ位どうとでもなりそうな気がしますが・・・
書込番号:15600882
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
この機種を買って1ヶ月くらいたつのですが、たまに押してないところが反応しっぱなしになり、液晶保護シートのせいかと思ってあまり気にしなかったのですが、先日シートを変えても誤作動します。新品と交換したいのですが、交換できますかね?もしドコモショップで交換する場合、現場で誤作動が確認できなかった場合どうなりますか?
書込番号:15594079 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ショップで再現されれば交換してもらえる可能性はありますが、そうでなければ初期化してどうかと言われるか修理対応となるのではと思います。
試すとしたら保護フィルムを剥がした状態でもなるかでしょうかね。
書込番号:15594092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→アプリ→すべて(実行中の右)→docomo Palette UI→データの削除→再起動
これで、改善されませんか。
書込番号:15594097
0点

M i E Vさん
使っているのがドコモのUIじゃなくてシャープのを使っているんですけど関係ありますか?
書込番号:15594116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
はがして試してもダメでした
書込番号:15594119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再現されるならば、早めにDSに行かれるのが良いかと思いますよ。
書込番号:15594144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とんぴちさん
わかりました。ありがとうございます。
書込番号:15594269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
このスマホに録画を持ち出したいのですが、オススメのBDレコーダーまたはHDDレコーダーはありますか。値段が手頃なものがいいのですが。
書込番号:15593419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナとSONYしか知りませんが、転送ボタンのあるSONY機の方が使い勝手が
いいと思います!
書込番号:15593895
0点

スレ主様
これから新規でレコーダーを購入されるならPanasonicが超お勧めだと思います。
対応機種なら出先から録画予約もダイレクトに出来ます。
現状で出先から録画予約がダイレクトに出来る「Gガイド番組表」に対応したレコーダーは
パナソニックのみです。
対応機種はスマホの「Gガイド番組表」を起動してご確認出来ます。
ご参考までに・・・(#^.^#)
書込番号:15594130
1点

スマホとの連携ならソニーお勧めです
録画したDR録画をそのまま見れたりiPadで見れるのはソニーだけですから
書込番号:15595208
1点

皆さんのアドバイスにてパナソニックのDMR-BWT530か630にしようと思っています。そこで新たに質問なのですが、
1.番組持ち出し(SD/USB) 動作確認機器一覧表にありませんが対応でしょうか?
またDMR-BWT630であれば無線でのワイヤレス転送が可能なのでしょうか?
2.DMR-BWT530にて無線LANアダプターではなく無線LANルーターの有線ポートに
直接LAN接続しても無線で使用できるのでしょうか?
3.Gガイド番組表(スマホアプリ)のリモート録画予約の対応機種となっていま
すが、DMR-BWT530/630は何と接続されていればいいのでしょうか?
質問内容がSH-02Eについてというより、レコーダーの質問となってしまいましたが、アドバイス願います。
書込番号:15601512
1点

>1.番組持ち出し(SD/USB) 動作確認機器一覧表にありませんが対応でしょうか?
またDMR-BWT630であれば無線でのワイヤレス転送が可能なのでしょうか?
↓DIGAの型番は違いますが、参考になるのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426890/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#15593129
パナに決めたみたいですが、USBでの転送の場合の手間はSONY機の方が楽だと思いますよ…
一度、量販店で試させてもらう事をお勧め致します。
書込番号:15601549
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
お助けエコ技設定時にアラームが鳴りません。
スリープ時の設定も初期に戻しましたが、鳴りません。
アラームを動作させるアプリ名を知ってる方いましたら、教えてください。
設定変更は添付画像で出来ると思っています。
書込番号:15593337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
アラームの音量設定はどうでしょうか?
設定でご確認ください。
書込番号:15593350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新しいフォルダさん
レス有り難うございます。
音量は最大で、エコ技設定技あり設定だと、アラームなります。
書込番号:15593671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
私の場合は、お助けモードでもアラームは機能しています。
解決策は分かりませんのですみません・・・
書込番号:15594010
0点

アラームを動作させるアプリは「時計」ではないでしょうか?
1枚目のスクリーンショットを見て思ったのですが、お助け設定時、マナーモードになっているようでしたら、アラームがマナーモードの時も鳴る設定になっているかどうか確認してみて下さい。
違っていたらごめんなさい。
参考スレッド↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426890/SortID=15425634/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83A%83%89%81%5B%83%80#tab
書込番号:15594723
1点

初めまして
お助けエコ技設定時にアラームが鳴らない件について
省エネ待受設定一覧→制限しないアプリにタッチ→時計を設定
たぶん”制限するアプリ”に、”時計”が設定されてる為に、アラームが
鳴らなくなっると思います。
書込番号:15595791
0点

皆様、
レス有り難うございます。
設定を見直してみます。
有り難うございまし
たm(__)m
書込番号:15596960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
右端のボタンで縦に並んで画面が出てくるものではなく、メニューボタンで一番上に表示される「最近使ったアプリ」を消すことは出来ますか?
出来れば表示したくないものだけを消したいのですが、無理なら一括削除でも構いません。
もし方法があれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:15593213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

目当てのアプリをスワイプすると消せますよ
全消しは右上にボタンが出てくるのでそちらで
書込番号:15593408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「▲最近使ったアプリ」の行を押すとアプリ一覧が閉じますよ。いちいち消すより楽かも。
自分も偶然見つけたんですが他の行も閉じるとスッキリしました。必要な時だけ開いてます。
書込番号:15593712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホームアプリにdocomo palette UIをお使いで、dock部の一番左にあるボタンを押したときに出るメニューの最近使ったアプリのリストは消せなさそうです。
どうしても履歴が残るのがイヤな場合、ホームアプリを違うものに変えれば、表示されませんよ。
私は、launcherproを使っていますが、アプリは一覧で出るだけで最近使ったアプリ等の分類分けはないです。
書込番号:15593738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「最近使ったアプリ」は、色々と試してみましたが、消せないようですね。
あとは、プレサファリさんが書かれているように表示しないか、バッド・エンジェルさんご提案の
他のホームアプリを使うか、ですかね。
プレサファリさん、▲ボタンを押すより、画面をピンチイン(親指と人差し指を、つまむように指を近づける)
と、すべてのラベルが閉じます。また逆にピンチアウト(指を広げると拡大する)とすべてのラベルが開きますよ!
あ、もしご存知でしたら、無視してください(^^;。
書込番号:15594554
1点

ありがとございます。
それは、右端のボタン出てくる履歴ですよね?
左端のメニューで出てくる履歴もスワイプで消せると良かったのですが...
書込番号:15594586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
表示を隠せるのはいいですね。
ただ、開けば履歴がわかるのが問題で...
書込番号:15594594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ホームアプリにdocomo palette UIを使っていると、履歴は消せないですね。残念です。
他のホームアプリに変えると、着信が分かりにくかったりしたので、変えたくないのですが、困りました...
でも、無理だと知れて良かったです。
書込番号:15594619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
digaの録画番組をWifi転送(持ち出し)するアプリや、方法ご存知の方、いましたら教えて下さい。
今はUSB接続で転送(持ち出し)してますが、 めんどうなので簡単にしたいです。
持ち出しではないですが、観賞のみとてしてもSma rt Familinkのサーバー設定でDLNAサーバーを認識しないこと多くて これも、安定した良いアプリを教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:15593129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
現状smartfamilinkしか無いですね。DIGAが対応してるのであれば、ネットワーク持ち出し用に作った番組を当アプリでDL出来ます。
DLNAでしたらTWONKYが割と安定してる気がします(個人的な感想)
書込番号:15593542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トゥ〜さん
返信ありがとうございます。
Digaは710なんですが対応しているのか分かってません。持ち出しファイル作成するときにusb経由かネットワーク経由かの確認があるので対応している気がします。
まだDLしたことないので試してみます。
書込番号:15593925
0点

試して見ました。
DIGA(710)であらかじめ、[ネットワーク経由で持ち出しの録画ファイル] を作成して、不安定な smartfamilinkでDIGA(710)を検索。
あれ? 一発でDIGAちゃんを認識した!
今日は安定してました。
その後、[ネットワーク経由で持ち出しの録画ファイル] をdownloadメニューで確認すると、リストアップされていたので、すかさずダウンロード開始しました。30分番組を2分くらいでダウンロード完了しました!!
どうやらダウンロードは成功したようです!!!
しかし
しかし、ダウンロードしたはずの録画番組がTV/SD-VIDEOメニューから見付からなくて、観ることが出来ませんでした。
いったいどこに保存されたのでしょう??
書込番号:15601291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートファミリンクの持ち出した番組を見るから見れますよ♪
書込番号:15601746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぽんた99号さん!!
ありがとうございます!!
観れました!!
幸せいっぱいです!
あとはfamilinkが安定してくれれば言うことなしです。!
Familinkの不安定は、自宅のネット環境、アプリ、端末のどれが原因なんだろう??
書込番号:15602584
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)