AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

(15553件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1527スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-02Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-02Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

電源ボタンの反応について

2013/12/03 12:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:26件

最近、電源ボタンを押下しても2秒くらい空いて
画面が表示されます。
以前は押下後すぐに表示されていたと思うのですが
私と同じような感覚の方おられますか?何かの障害
でしょうか?お分かりの方がおられましたらご教授
のほど宜しくお願いします。
ちなみに連続して入り切りするときは、すぐに表示
することもあります。

何とも感覚的な表現で申し訳ありませんが宜しく
お願いいたします。

書込番号:16910400

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10662件Goodアンサー獲得:265件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/12/03 12:40(1年以上前)

同じです。
毎回起きる訳ではないのですが、しばしばそのように。
時期的にはdocomoメールが導入された、つい最近から。関連性があるのか不明。
解決策は未だ見出せず。特に致命的な不具合でもないので、保留中。
時間のある時にdocomoショップの前を通りかかったら相談して見ようかなと検討中の状況。

書込番号:16910435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/12/03 16:21(1年以上前)

まぐたろうさん
返信ありがとうございます。
私も様子見とします。また何か情報等ありましたら
UPいただけたら幸いですm(__)m

書込番号:16911042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/12/04 11:27(1年以上前)

私のはなりませんね。バージョンアップ前と今も変わらずに。少し処理上の関係もあるのではと私は思っています。

何か容量をくうデータでも入っていませんか?

書込番号:16914140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10662件Goodアンサー獲得:265件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/12/04 11:57(1年以上前)

マナフィスさん
特に無いはずですが、強いて挙げるのであればSDカード側に大量の写真ファイルがあるくらいですかね。
でも起動時にいちいち読み込むものでもないので関係ないかしら。

書込番号:16914231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/12/04 13:31(1年以上前)

まぐたろうさん、コンピューターですのでスリープ解除もCPU処理の一つだと考えています。

後、考えられるのは、バックグラウンドで動かしているものが多いか、処理のタイムラグの差なのかですかね。

書込番号:16914564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/12/04 19:43(1年以上前)

SDカードのアクセス遅延は十分に考えられるかと思います。特にアプリをSDカードへ移動してたりすると起こりやすいかも。

・SDカードのマウント解除(外す)
・ロック画面のセキュリティを無効
・ホームアプリを一時的に変更

これらを一つずつ試して原因を絞りこんでみてはいかがでしょうか。

書込番号:16915689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ギャラリーについて

2013/12/02 01:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 のんぴ8さん
クチコミ投稿数:17件

よろしくお願いします。
ギャラリーの写真を見ようと写真をめくっていくと、写真がちゃんと表示されるものと、表示されない写真があります。表示されない写真は黒くなっています。
再起動したり、画面を消したりするのですが、やはり写真をめくっていくと表示されない写真が出てきます。
ファイルマネージャーで確認してもちゃんとデータは残っているみたいなので、消えてはないと思うのですが、これは不具合でしょうか?

子供が私のケータイをよくさわるので、もしかしたら設定を変更してしまった可能性もあります。

ちゃんと写真を表示させたいです。よろしくお願いいたします

書込番号:16905446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
fuka07さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/02 06:49(1年以上前)

私のもたまにあります。ポケットの中で誤動作したか、子供のいたずらだと思い見つけたら消してます。
撮ったはずの写真が黒く表示されているとしたら原因はわかりませんが。

書込番号:16905731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/12/02 07:48(1年以上前)

とりあえず、メディアストレージの「データ消去」を試してみては如何でしょうか。
「設定」→「アプリ」→「すべて(上部のタブ)」→「メディアストレージ」で、「データを消去」を行い、その後、端末の再起動も行って下さい。
なお、メディアストレージのデータ消去を行うと、ギャラリー等のサムネイル画像は一旦すべて消え、再作成されるまで、しばらく時間がかかります。

また、アプリの「QuickPic」を使用して画像を表示させても、同じようになりますか。
【QuickPic】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder

書込番号:16905830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/12/02 07:58(1年以上前)

スレ主さん、お尋ねします。
真っ暗に表示されていると仰っているのは、実際
見る時にタップして選びますが、その時はちゃんと見れていますか?
スレ主さんが仰る真っ暗な状態はサムネイル表示の時ですか?
因みにサムネイルの時に真っ暗でも、実際見る時にそこをタップして見るとほぼ稀に見れます。

ただ、スレ主さんがサムネイル時にどんな写真かを確認したい場合は、他の写真表示アプリを使うと表示される事が多いです。

オススメ出来るアプリはquick pickと言うアプリがあります。表示速度が速い上、写真も探しやすいです。
勿論、真っ暗だったサムネイルも稀に表示されたりもします。(100%ではありませんが…)
お試し下さい。

書込番号:16905850 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/12/02 08:33(1年以上前)

お子さんが誤ってカメラ起動してレンズ塞いだまま真っ黒写真をランダムに撮影、といったレアなケースも考えられますが。

一応スマフォも精密ディジタル機器なので、不具合フリーで運用したいのであればお子さんの手の届かない場所に置くようにされてはいかがでしょうか。
ゲーム機ほどの耐久性はありませんし、起動中にもしSIMカードやSDカードを抜かれたりしたら一発でアウトです。

書込番号:16905915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のんぴ8さん
クチコミ投稿数:17件

2013/12/02 20:34(1年以上前)

サムネイルはちゃんと写真が表示されるみたいです。
写真を1枚ずつ見ていくと真っ黒な写真が表示されるんです。(分かりにくくてごめんなさい)

quickpick早くていいですね!このアプリに乗り換えようかな。

書込番号:16907937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/12/03 12:06(1年以上前)

quick pickは早くて使いやすいですよ。

ところで問題は解決しましたか?

書込番号:16910304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信72

お気に入りに追加

標準

ドコモメールにしたら通知LED点灯せず

2013/11/29 12:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:73件

SHARPの異機種でも発生している事がSH-02Eでも同様な現象で困っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16750779/

旧バージョンには戻せないので通知アプリを入れるしか無いのでしょうね。

SH-02Eで同現象の方いらっしゃいますか?

書込番号:16894357

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に52件の返信があります。


クチコミ投稿数:73件

2013/12/27 12:52(1年以上前)

DHALIAさん

バージョン10210とドコモメール監視の組合せで使ってますが当初は必ず
LED点滅していましたが最近は点滅しない事もあります。点滅しない事象
の特定は出来てませんが。

全く点滅しないよりマシなので現在も使用しています。

ただ電源をオフオンするとユーザー補助のドコモメール監視が必ずオフ
になるのがちょっと厄介でオンにする事を忘れちゃうんです。

書込番号:17004164

ナイスクチコミ!1


DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/27 18:29(1年以上前)

SPモードメール+ドコモメール監視+NoLED+K-9で遅延もなく快適に動作しています。
NoLEDを使うと着信時にオンラインになるのでK-9で自動受信が可能です。
ドコモメールだとオンラインになっても自動受信できませんから。

しかし、SPモードメールアプリでは通常メールがエラーで受信できなくなり、
メッセージSはインストール時に受信できたのですが、メッセージRが受信できるのかわかりません。
K-9でもメッセージRが受信できればいいのですが・・

rina_papa0417さん

電源オフオンやってみましたが、ユーザー補助のドコモメール監視がオフになることはありませんでしたが、着信を検知しなくなりました。この場合、NoLEDと併用すると動作するようになります。
ドコモメール監視に限らず他のアプリでも再起動するとユーザー補助のオフオンをしないと動作しないという現象はあるみたいで、なるべく再起動・電源オフはしない方がいいですね。

書込番号:17004998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/28 18:07(1年以上前)

kaosaiさん
communicaseのpop3受信に
きり変えたところ、すこぶる
好調で、アプリでバイブを追加して、
通知に関しては、快適にすごしてました。
でもcommunicaseの使い勝手の悪さ
から、結局ドコモメールに戻しました。

分かったこととしては、imapだと、
通知がかなり遅れます。
pop3受信への切り替えの方法の記載が
ホームページの隅っこの方にしか
乗っていなくて見つけにくいです。
他のスマホに機種変しても、ドコモメール
へ誘導されて、実質ドコモメール一択です。

DOCOMOも本件は不具合と認識してない
ようですが、ショップを通して報告をあ
げました。

別件で、端末を修理に出してますが、
ドコモメールとドコモメール監視で
しばらく様子をみてみます。

新たな選択肢としては、自分は特にパケット
代は節約してないので、mugenの大容量
バッテリーを搭載して、節電を止めるこ
とも検討してます。


以上長文ですが、近況になります。

書込番号:17008536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kaosaiさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2013/12/29 09:47(1年以上前)

hanawa1234さん

何かを得るには何かを犠牲にしなくてはならない…
スマホの歴史は浅いので、仕方ないのかもしれませんね。
こういう様々な問題をクリアしながら、安定動作するように改善されていく事を祈るばかりです。

書込番号:17010756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


leadmanさん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/01 17:54(1年以上前)

初めまして私も同じ状況です。つい先日それまで使っていたSH-03Cを紛失してしまい、中古のSH-06Dを買ったのですが、設定の時にspモードメールでなくドコモメールをインストールするよううながされました。

私は普段emobileのWiFiルーターを使っていますが、WiFiルーター、スマホの双方がスリープ状態の時、未受信のメールのお知らせランプが全く点滅しなくなりました。通知はありますが・・・。因みに試しにやってみたところ3GにしたらLEDは点滅しました。

調べている中に DHALIAさんの『ドコモメールにしたらLEDが光ら なくなった』とこのスレにたどり着き興味深く読ませて頂きました。

DHALIAさんのスレに有った Apnmailgate のインストールすればLEDが光るのスレを読んだ時は「これで助かった」と思いましたが、インストールしましたがダメでした。私の機種は古いですが、よろしければアドバイスお願いいたします。

書込番号:17023322

ナイスクチコミ!1


DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/02 00:24(1年以上前)

leadmanさん

ドコモメール監視は試しましたか?
シャープ系ならこちらの方が相性がいいかもしれません。

書込番号:17024446

ナイスクチコミ!1


leadmanさん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/02 18:19(1年以上前)

DHALIAさん

返信が遅くなってすみません。

先ほど、「ドコモメール監視」を試したところ、スマホのスリープ状態での未受信メールを知らせる
LEDの点滅を確認出来ました。

助かりました。アドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:17026621

ナイスクチコミ!1


xxhikaさん
クチコミ投稿数:5件

2014/01/10 23:51(1年以上前)

AQUOS PHONE ZETA SH-02Eを使用して1年が経ちました。 
今までなんの問題もなくSPメール送受信していたのが昨年秋頃より未受信になる事があり 私の使用環境のせいだろうと思っていましたが 頻繁になるようになり これはドコモメールにしていないからなのか・・と ドコモメールへ更新してしまいました。
さらに悪循環だったのがWiFi設定しても一時だけで メールが来ても未受信 メール問い合わせをしても ずっとしっぱなしな状態に。 たまに受信しても着点滅もせず。

ラインのメッセージや 電話の着歴には反応し点滅。  ここの口コミも拝見したのち ドコモショップへ相談に出向きました。 1時間半程の格闘の末 現時点 ショップへ預かりとなりましたが 再度じっくりこの口コミを読んでて 期待しないほうが良いということを悟りました。 手元に戻るのが長くて2週間と言われていますが どういう回答で戻ってくるのか注目したいと思います。 
ちなみに ショップの方へ「同じような相談は来てませんか?」と問いただしたところ 来ていない との事。
この口コミの情報も なにげに話してみましたが 知らない様子。
SPメールのままにしておけば良かった・・と後悔しています。 最悪 改善なしで戻ったら「ドコモメール監視」入れてみようかと思っています&#128546;

書込番号:17057947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/11 09:06(1年以上前)

>xxhikaさん

このスレの意味を分かっておられないように感じます。
このスレは、WiFiオフ、データ通信オフ、という少し一般的ではない使い方をしたときに起きている話であり、
普通に?使用していて起こるメール未受信の問題とは違います。

時折、勘違いされた方が迷い込んでくるようなので改めて確認しておきます。

端末のバージョンアップはされていますか?
最新バージョンでは未受信問題は少なくなった(無くなった?)という話も以前出ていました。
ドコモメール以前のSPモードメール時代からの話ですので、ドコモメール云々も関係はないと思います。

書込番号:17058712

ナイスクチコミ!0


xxhikaさん
クチコミ投稿数:5件

2014/01/12 15:46(1年以上前)

ご意見ありがとうございます
前置きが長い話でしたが 着メール点滅していないところから気づいたお話しでしたので申し訳ございませんでした
端末最新バージョンアップは 済んでいます。
SPメールでは問題なかったのですが ドコモメールへUPしてから点滅しなくなってしまったので、今回のスレは
二重に問題があった私の勘違いによる書き込みだったんですね  失礼いたしました

書込番号:17063886

ナイスクチコミ!0


DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/12 17:04(1年以上前)

このスレでは、未着信のときLEDが点滅しない問題への対策についても話していますので、
原因はともかく未着信通知のLEDが点滅しなくて困っているのならこのスレに書き込ん構わないと思います。

私もSH-02Eは使用していましたが、未着信問題というのは知りませんでした。
xxhikaさんの場合は、電波の問題か端末の問題かはわかりませんが、そちらの問題解決なら別のスレの方がいいと思います。

書込番号:17064106

ナイスクチコミ!1


xxhikaさん
クチコミ投稿数:5件

2014/01/12 18:51(1年以上前)

DHALIAさん

ご丁寧なご意見ありがとうございました。
rina_papa0417さんのスレも拝見しながら、他のスレ等も拝見してなんとか改善できるよう勉強します^^

書込番号:17064498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/16 10:59(1年以上前)

はじめまして、失礼致します。

私は、GALAXY SV SC-06Dを使用しているのですが、最近ドコモメールに移行したところ、同様に、未受信メールのランプが着かなくなりました。
アップデートを待つしかないと思ってましたが、他の機種でも同じ事が起きていると教えて頂き、検索して、こちらにたどり着きました。
「ドコモメール監視」を昨日の夜入れたところ、最初は着かなかったんですが、無事ランプが着くようになりました!!!
これで、いちいち開いて確認しなくて済みます。o(^o^)o

本当に、ありがとうございました!!!(*^_^*)

着信音は鳴らなくていいのですが、試しに設定したところ、大音量だったのでビックリしました。(;^_^A

お邪魔致しました。


書込番号:17078087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


xxhikaさん
クチコミ投稿数:5件

2014/01/19 14:46(1年以上前)

数日前に書き込みさせていただきましたxxhikaです
ショップより戻ってきた際には 点滅していることが確認できました。 どこにも不具合はなかったとの事でしたが
一応基盤は取り替えておきました との事。
その後 必要最小限のアプリしかインストールしていないのですが また点滅していないことがわかり(卓上充電中)
セーフモードで点検したところ点滅したので 再度立ち上げ、すべてのアプリを抜粋しながらを停止し、WiFi設定もマイアドレスを再更新したところ 再び点滅してくれました。 
ドコモ監視アプリは インストールしなくて済んだようです。

お騒がせいたしました 大変参考になりました

書込番号:17089610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2014/01/19 14:57(1年以上前)

xxhikaさん こんにちはスレ主です。

基盤交換で戻って来て正常に点滅したとの事ですが WiFiオフ、データ通信オフ状態での点滅でしょうか?

書込番号:17089639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


xxhikaさん
クチコミ投稿数:5件

2014/01/19 16:09(1年以上前)

>rina_papa0417さん

はじめまして。 いろいろと宜しくお願いいたします。
もちろんデータ通信オフ wifiオフの状態です。 普段は利用していないのでオフ状態にしています。
自宅でのバージョンアップ等の時のみON使用してる状況です。
今も色々と実験していますが正常に機能しています

書込番号:17089836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2014/01/19 16:36(1年以上前)

xxhikaさん

>>もちろんデータ通信オフ wifiオフの状態です 。

基盤交換したんでしたら基盤の問題なのかなぁ。

因みにドコモメールのバージョンやWiFiオフ、データ通信オフにするアプリは何ですか?

聞いてばかりですみません。

書込番号:17089934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaosaiさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2014/01/22 12:50(1年以上前)

基盤交換したってことは初期化されたってことですよね?
そうなると何らかのアプリが原因のようなきがしますが・・・

書込番号:17099974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/22 20:51(1年以上前)

度々、失礼してすみません。
話の流れと違いますが、お許し下さい。

再起動した時ユーザー補助のマークが出るので、それをOFFにするのが(設定?)いつもすんなりいかず、ON.OFFを繰り返していたら、画面が全く反応しなくなり、電源を切ることも出来なくなってしまいました。
いろいろやってなんとか直ったのですが、結局、今は「ユーザー補助」はOFFにしています。

ドコモメールを改善して欲しいので、docomoにメールで問い合わせたところ、「ドコモメールは通知LEDのみ点灯する・・ご了承下さい。」との事でした。
納得出来ません。

不具合という訳ではなく、最初からそういう設定だったみたいです。

・・お邪魔致しました。

書込番号:17101279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2014/01/24 18:39(1年以上前)

スレ主です。

昨日アップデートされたドコモメールで試してみました。

結果は変わらずです。

今後のアップデートにも期待薄ですね。

書込番号:17108317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 takaujiさん
クチコミ投稿数:2件

充電が20%程度ある状態でWeb閲覧中(AngelBrowser)、急に電源が落ちて電源ボタンを押しても途中の画面で画面がブラックアウトし起動ができません。何か起動方法がありましたら教えていただけないでしょうか?

以下現在の状況です。
1.電源ボタンを押す
2.起動時の注意画面が表示される
3.docomo画面が表示される
4.NEXT、XD画面画表示される
5.AQUOS画面が表示される

3,4,5の何れかの画面でブラックアウトします
セーフモード起動も一応試してみましたが、だめでした。
また、ドックで充電してもランプがつかなくなっています。

データバックアップを怠っていたため、何とか起動しバックアップしたいのですが、
やはりこの状態ですと起動は難しいでしょうか?


書込番号:16872703

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/11/24 00:01(1年以上前)

バッテリーが空になっているため、起動途中に電源が落ちている状態でもないのでしょうか。
バッテリーが空の状態では、充電しても、すぐにはランプが付かないと思いますので、しばらく充電状態のまま様子をみて下さい。
また、USB端子からの充電もお試し下さい。

書込番号:16872776

ナイスクチコミ!5


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/24 00:04(1年以上前)

セーフモードでも起動できないなら難しいと思います。
別機種(N-06D)ですが、同じような状態でdocomoショップで(裏技?)で起動できた経験があるので、docomoショップで見てもらったらと思います。

書込番号:16872789

ナイスクチコミ!3


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/11/24 00:09(1年以上前)

以和貴さん ご説明で、ほぼ、正解だとおもいます。
ついでに、電源キー13秒長押しも、お試しください。

書込番号:16872811

ナイスクチコミ!3


スレ主 takaujiさん
クチコミ投稿数:2件

2013/11/24 12:39(1年以上前)

USB給電(2時間)やドック給電(2時間)、13秒押しも試してみましたがだめでした。
給電ランプもつかない状況でした。
給電ランプがつかないため、電源あたりがおかしいのではないかと思い、
起動時に電源ボタンをつめで触っているとあることに気づきました。
電源ボタンが埋まってしまっているのではないかと。。。

電源ボタンをつめで押さず、上に持ち上げようとすると起動画面になり、
それを繰り返しているとなんとかホーム画面まで起動しました。
しかし、ホーム画面で電源ボタンを長押しした際の画面が何度も表示され、電源ボタンをつめで押し上げ続けないと
シャットダウンされてしまいます。
電源ボタンを連続で押しているもしくはずーと押しっぱなしになっている状態になっているため、
やはり修理しかなさそうです。

書込番号:16874423

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 メジャーアップデート後

2013/11/16 10:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 HB_Cさん
クチコミ投稿数:18件

メジャーアップデート後の画面のドラッグ操作についての質問です。よろしくお願いします。
画面にフラッシュが使用されている部分を触れてのドラッグができなくなってしまいました。
主にゲーム画面等ですが、ほぼ画面全体がフラッシュの部分もあり操作がかなり面倒になってしまいました。
フラッシュのバージョンも最新のものをダウンロードしインストールしましたが変化はありませんでした。
もし対処方法があればご教授ください。

書込番号:16842416

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/19 07:06(1年以上前)

私の場合、
@標準ブラウザ: フラッシュ内のドラッグ可能、フラッシュ部分を触れて画面を動かせない。
Aドルフィンブラウザ: @の逆。

なので、2つのブラウザを使いわけています。
参考になりますでしょうか。

書込番号:16854124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:11件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/11/19 18:57(1年以上前)

質問の根本とはずれますが FlashPlayerを削除するというのも一つの選択肢です。

ゲームに依りますが FlashPlayerがない場合はHTML5で表示するようになっているゲームも多く(全てではないですが)
FlashPlayerがない方が快適な遊べる物もあります。
最新のAndroidやiPhoneが対応していないのでメジャーのゲームや動画サイトはだいたいHTML5になっていると思います。

4.1.2は公式にはFlashPlayer対応していないのと 自分がやっているゲームはHTML5対応のものばかりでしたので
自分はFlashPlayerを削除しました。

スレ主さんのやっているゲームがあてはまるかどうかはわかりませんが一意見として・・・

書込番号:16855970

ナイスクチコミ!3


スレ主 HB_Cさん
クチコミ投稿数:18件

2013/11/20 09:02(1年以上前)

はねおとこさん、たか@田舎暮らしがしたいさん、ご回答ありがとうございます。
まず、私がドラッグということばの使い方を間違えていました。
はねおとこさんのおっしゃる「フラッシュ部分を触れて画面を動かせない。(スワイプ?)」ことで実は困っています。
申し訳ありません。
標準ブラウザに関しては、はねおとこさんのおっしゃる通りでした。いくつかのブラウザで試してみてその中で、唯一可能だったのがBoat Browserというブラウザでした。私の環境ではドルフィンブラウザも標準ブラウザも同じ感じでした。
ブラウザを使い分けるご指摘いただきありがとうございました。
たか@田舎暮らしがしたいさんにご指摘いただき、FlashPlayerを削除して各ブラウザを操作してみたところ、すべてのブラウザでドラッグ、スワイプ可能になりました。おっしゃる通りの結果、感謝です。
ただ、FlashPlayerを削除してしまうとモーション画面の描画がかなり荒くなり、一部静止してしまうものもありました。
画質を気にしなければ良いのですが…。実は先に申し上げたBoat Browserを使用した時も同じような画面になってしまうので、ブラウザの方でFlashを使用しない設定になっているのかもしれません。
アップデート前はどのブラウザでも普通にできたことができなくなってしまっているのでちょっと後悔はしているのですが、少し光が見えてきました。ありがとうございます。

書込番号:16858208

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリング機能のoff

2013/11/05 00:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件

簡単に言えば「usbテザリングを常時offにしたい」のです。

自分はテザリングの機能使う事は100%ないのですがモバブーやusb充電で意図せずonになります
どうもこれはoffにしても次つなげば勝手にonになるようで・・・・
しかもどうやらこれはこういう物らしく一々offにするしかないぽいのですが
何か解決方法知っている方居ますか?

問題としてはテザリング状態だとメールとかの外部からの通信しないままなので困るって所です。

タイマーぽい奴でも有ればいいんですが探した感じだと手動で2時間位でoffに出来る位の物しか見つけられませんでした。
テザリングになってもいいんですが数分とか数秒で自動解除出来るようなアプリか
非ルートでもテザリングに関する機能殺してしまえる方法

最悪ルートでテザリング殺せる方法が無いか探しています。

取り敢えず通常機能に問題が無いならテザリングを完全に切っても良いぐらいの感じなので知っている方お願いしますORZ



いやぁ・・・・仕事のメール来ないな?と思ったらテザリングでブロックされてたとか有ったんでちょっとホント殺せたら殺したい機能なんですよね。。。

書込番号:16796326

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/11/05 07:16(1年以上前)

この機種で動作するかは確認してませんが、
下記のようなテザリング制御アプリにて、一旦「Auto USB tetheringオン」に設定したのちオフに変更すれば、完全に切れるのでは?

『テザる?』
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/124/124551/

書込番号:16797000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/05 08:18(1年以上前)

私が実際に色々なケーブルでつないでみても(モバイルバッテリー、PC、コンセント)
勝手にテザリングがオンになることはなかったのですが・・・。
何が条件違うのかな?

とりあえずUSBケーブルを変えることはできますか?
私の使っている、Planex製の巻取り型、充電−データ通信切り替え型、のケーブルの
充電側設定の時は、USB接続されていることさえ認識していませんでした(USBテザリングの項目はグレーアウトのまま)
(充電はもちろんしています)。

ちなみに、データ通信設定の時はもちろんUSBテザリングの項目は選択可能にはなりますが、
チェックボックスは空白のまま、勝手にオンになることは有りませんでした。

書込番号:16797135

ナイスクチコミ!2


スレ主 sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件

2013/11/05 09:25(1年以上前)

うーん取り敢えず駄目ぽいですねぇ。

何か他のアプリとの絡みなんでしょうかね?
余り完全にその挙動見守った事は無かったのですが見てみた所
見た流れとしては

USB給電→テザー確認→onになっている→offにして抜く→テザー画面のままで→usb給電→テザーが自動でonになる
確認の為offにしてからやり直す やはりonになる。

どうも指す事がトリガーなっているぽいですね。
完全には分かりませんがアプリの方でもonの方が優先されているぽいので駄目ぽい。
一応自動onのは一般的にも有る話ぽいんですがonにならない環境も有るって事は何かアプリ絡みの可能性も有るので
もうちょっと調べてみたいと思います。

幾つかwifi絡みのアプリは消したけどやはり勝手にwifiテザーがonになりますね。。

書込番号:16797269

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/11/05 10:16(1年以上前)

『スマートコネクト』といったアプリでしたら、充電ケーブルやイヤフォンを差すだけで、スライドショーを起動したり楽曲再生アプリの自動起動などのトリガーとして設定出来たりしますね。
その辺のアプリに何かお心当たりありませんか。

書込番号:16797368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件

2013/11/05 11:44(1年以上前)

取り敢えず動作スクリプト系のlamaで今度試してみました。
完璧に制御出来ているのか一日位適当にやってみる感じでテストしないと分からないですけど
一応こちらはバックグラウンドでも動いているらしくokかも知れないです。

ミニマムでテストしている時上手く行ったり行かなかったりしたので怪しいのかも知れないので様子見って感じですね。
上手く行ってくれているといいんですがねぇ。
10回以上テストしてますがなんやかんやでほっとけばLTEに戻っているぽい感じにはなったので多分大丈夫かも
ただタイマーしかけてないとLTE取れないぽいので必須なのか必須にすると電池喰うのか結果待ちですかね。

書込番号:16797542

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件

2013/11/05 19:59(1年以上前)

lamaでも大丈夫ぽいですがスマートコネクターも試しました
簡単に設定した所切り替えがかなり早い段階変わる為コケる時が有るみたいですが
このソフトでも大方制御出来ているぽいのでこれも有効みたいです〜

今一応2つとも設定している状態ですがほぼoffになるのでこれで解決出来たようです。
お知恵を頂いた方本当に有難うございました

一応メモとして設定残しておきます。

lamaは
1.高度 イベント繰り返し1分 画面0n テザリング有効 テザリングしない
2.画面off テザリング有効 テザリングしない

スマートコネクト
条件 充電器 開始 テザーoff 終了テザーoff


イベント繰り返しが無いとどうもoffを洩らす事が有るみたいなので入れないと機能しにくいぽい・・・
両設定で電池の減りが激しいなら
スマコネでほぼoffに出来るならタイマー伸ばすか何かって感じですかね。
かなりしつこくoffにしている設定なので自動onになるって奇特な人がいればこれでお金もかけず修正できるようです・・と言うことです。

書込番号:16799166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2013/11/05 23:48(1年以上前)

気になって私も試してました
充電器+USBケーブル接続状態ではUSBテザリングの項目は灰色で設定不可
winXP+USBケーブル接続状態でUSBテザリング項目が白くなり設定可能(その状態ではチェックはoff状態)
チェックをonにしてケーブルを抜いて再度ケーブル接続しましたが、USBテザリング項目はoffに戻ってます

デフォルトではoff設定になっているのではないでしょうか?
スレ主さんがインストールしたアプリ、使用しているケーブル、本体のUSBの故障が原因ではないでしょうか?
アプリがなにか悪さしているようなら色々設定するより一度初期化いてみてはどうでしょか?

ちなみに私が使用しているケーブルはダイソーの105円のものです

書込番号:16800396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件

2013/11/06 20:43(1年以上前)

何かアプリのせいかも知れませんね。

娯楽では無いですがここで問題
これがすんなり関連性見抜けるならきっとコレも見抜けると思いますw

1.アプリのインストールボタンを押す事が出来ない(キャンセルは出来ます)
2.モバイルスイカの起動は出来るけどログイン画面が真っ白でログインが出来ない




2つとも壊れているとかでは無いですちゃんとした壊れてない環境である問題です。
答えは
1はbattery mixのbattery表示関係の問題でインとストールを押せなくなると言うもの
2はアクオスフォンのgpu描画onで起こる問題です。

と・・・言ったように中々関連性掴む事が出来ない所に問題有ったりするんで答え知ってないと対処しにくい問題も有るので明確な回答分からないなら多分これはこういうもんだと思うしか無い気がします。。
何かの拍子で答えが掴めるかも知れませんが多分時間かかりそうですね。

今はlamaを外してスマートコネクトだけの運用ですが十分対処出来るみたいです
USbケーブルは6種類位試してますが同じ挙動するのでケーブルの問題では無いぽいですよ。

書込番号:16803353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-02Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-02Eをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)