端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 11 | 2013年5月19日 18:59 |
![]() |
2 | 0 | 2013年4月26日 20:41 |
![]() |
14 | 10 | 2013年4月27日 20:43 |
![]() |
10 | 10 | 2013年4月28日 00:45 |
![]() |
21 | 4 | 2013年4月25日 10:58 |
![]() ![]() |
28 | 13 | 2013年4月23日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
1月に購入し、すでに3台目。1台目は突如電源が落ちて、その後うんともすんとも…。2台目は、充電中に触れない程の発熱後、Wi-Fiが無反応。3台目の今はまたまたWi-Fiが無反応…となった次第。
Wi-Fiについては、沢山の方々が書かれておりますが、素人の僕にはなかなか上手くいかないです。
2台目の時のDOCOMOショップの素人対応にイライラさせられた経緯から、あまりあてに出来ず…
実際、4台目に強く希望するか、修理に出すかも悩む始末です。いっそのこと、他の機種に無償で変更したいです。
皆さんなら、どうされますか?
因みにルーターはバッファローです。
書込番号:16074694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wifiを疑うのなら他の場所の公共無線LAN 例えばDS等に設置しているdocomo wifi等に接続してみる
それでもダメなら本体不良でしょう
ちなみにドコモは他機種への変更を認めませんよ
他機種で交換できたというのは異例の対応ですので
交換して貰った人の条件
機種交換 2回以上
修理しても治る見込みが無い場合
書込番号:16074781
2点

その不具合が2台目までは無かったのでしたら、不具合の可能性があるでしょう。
で、「無反応」って相手が見えないとかで無く、本体が起動しないならルーターは関係無いとは思いますが、そのあたりの詳細が不明ですので何とも言えないところはあります。
そうで無くて繋がらない一般ですと、バッファローの300系の癖ですと、気まぐれでルータを再起動してあげないと繋がらないということはあります。
書込番号:16075725
2点

Wi-Fiが繋がらない事は希にありますが、無反応とはどの様に反応しないのでしょうか?
電源は入っているのに本機と繋がらないと言う事でしょうか?多少電波を拾うのに時間がかかる時はありますが、
全く繋がらないならば、スピードアートさんが仰るようにルーターの再起動と一応本機の再起動も試された方が良いですね。希に正常に戻る事がありますので。
これでも繋がらなければ本機とルータの設定のし直しも試みて下さい。
それでも駄目なら、どちらが原因か分かりませが、本機の初期化ですね。設定やデータが再度し直しが面倒ですが抵抗なければ、最終手段として試みるしかないかと…
因みにDSへ持ち込んでも初期化は改善されなければ勧められるはずですからf(^^;
因みに、上記の事を試されているならスルーしてください。
後、他機種の無償機種変更はほぼ無理ですね。@ちょこさんが仰るようによほどの理由、完全に初期不良、その他条件を満たさない限り出来ないと思った方が良いですね。
書込番号:16075912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ありがとうございます。
iPadやノートパソコン、プレステ3はルーターとちゃんと繋がりますが。これだけが、突如繋がらない状態になっています。バッファローの300系の話が、ありましたが、因みにルーターはWHR-G301Nです。
他が問題ないのでルーターの初期化ははばかれますが…まずはスマホの初期化ですかね?
因みに診断アプリツールでは問題ないらしいです。
書込番号:16077829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ルーターの初期化ははばかれますが
誤解の無い様に念のため、私の申している「まず最初」は単に再起動(ないしは電源のオフオン)です。
書込番号:16078565
1点

@ちょこさんの記載されてる通り、公衆無線LANでも検証してみた方がいいかもしれまさんね、docomoショップやコンビニには大抵設備があります、私はXPERIA Z SO-02E使いですがガストやdocomo SHOPでは問題ないですが、ローソンでは繋がっても超遅いです。
書込番号:16080510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
少し現象が違いますが、
私の場合は自宅wifi(Logitec WH300N)で
ノートPC、Ipod touch、wiiは繋がっているのに
SH-02Eだけが繋がらないときがありました。
(2〜3日に一度繋がらなくなるので、再起動してました。)
DSやドコモ問合せ151に相談しても有効な回答がなく、やむを得ず、
設定〉バックアップ リセット〉オールリセット
で一から設定し直しました。
オールリセット後、アプリはインストールせず
Wifiへ接続設定し、5日くらい様子を見てからアプリのインストールをしました。
(ドコモwifiアプリは使用していません)
ちなみに、REGZA T-01Cを使用していたときも繋がらないことがあり、
Logitecに問合せたところ、無線LANの詳細設定で
DTIMピリオド値を変更(3に変更)してください。とのことでした。
スレ主さんと現象がやや違うので、あまり参考にならないかもしれませんが、一度試してみてはどうでしょうか。
書込番号:16091191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます、皆さん。
ショップ行ったら、本体内問題で現状
解決法ないらしく、交換となりました。1月の購入から4台目となりました。
ショップ曰く、解決法ないから、またあるかもと…、こんなに何台も交換される方いらっしゃるのでしょうか?ルーターが悪いのでは?等色々確認され時間がかかるので、何度もショップには行きたくないのが正直なところです。
書込番号:16092174
0点

のり&ゆっきーさん
> 本体内問題で現状解決法ないらしく、交換となりました
と言うことは、3代目が固有の内部の不具合であることを認め、4台目の交換で解決したということなのでしょうかね?
4台目ということは不運ですが、再発する方は何度でも同じ問題が再発し、かつメーカと言うか窓口のキャリアにて「再現無し」で不具合を認めないことが圧倒的に多い様ですから、むしろすんなり認められて交換になった点は幸運であった様に思えるところはありますね。。。
書込番号:16092464
0点

自分の場合、地図ソフトNAVIeliteの地図データのWiFi経由でのダウンロード中に、突然WiFi接続が切れ、それ以後自宅でのWiFi(BUFFALO)に接続できない状態になり、結局ドコモショップに持って行き、そこでもWiFiへの接続不具合が再現できて、結局修理となりました。
WiFiアナライザーのアプリでは、アクセスポイント等の確認はできるにもかかわらず、そこへの接続ができないようで、症状から判断すると、受信機能には問題ないけれど、送信機能に問題があったように思われます。
ドコモショップでは、修理預かりということでメーカー送りで10日くらいかかりましたが、原因不明のまま一応基板交換になり、修理後は正常に機能しています。本体交換ではなかったですよ。
今回、WiFi異常となる直前には、皆さんと同様に本体の異常過熱がありました。
異常加熱の原因は不明ですが、修理後はできるだけシンプルな状態(アプリは出来るだけ入れない)で使用するようにした為か、全く過熱状態は見られず、それどころかバッテリーの持ちも以前に比べ倍以上(3倍くらい)持つようになりました。
何らかのアプリが悪さをして、異常過熱の結果回路を故障させた・・・ということでしょうか?
書込番号:16103477
2点

以前も同症状でこの掲示板にUPしたものです。
症状は、
・数日〜数週間はWiFiに繋がっているが突然繋がらなくなる。
(何故か、7SPOTやローソン、DocomoWifi、などでは繋がる。
でも友人知人宅など多くの箇所では繋がらない)
・デザリングもできない。
・不安定とかではなく、まったく繋がらない。
・ルーター及び本体を初期化(工場出荷時)しても改善しない。
という症状で4回目の交換となりました。
今回は縁もあったので自宅のルーターも新しいものにしましたので、
期待してます。(ルーターが、本体に悪さするとは考えにくいのですが…)
余談ですが、
今回の機種は4月製造のもので、
WiFi関係なく、今までの3台の中で一番安定しています。
これまでの3台は昨年末までに製造したもので、
やはり発売直後よりも3ヶ月以上経過してから購入したほうがいいのかなと。
書込番号:16151703
0点





スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
wavとmp3の音質の差に気付いてしまったので、特に気に入ってる曲だけwavで入れようと思いmicroSDの増量をしようと思いました。
それで気になることがあり実際に使用している方に感想を聞こうと思い質問させていただきました。
@AirDroidで外部ストレージが/20.3GBとありますが、SH-02E本体やAirDroidで32GBのカードは使えるのでしょうか?
A信頼できるメモリカードメーカーはどこでしょうか?
0点

最大で64GBと書いて有ります
http://www.sharp.co.jp/products/sh02e/spec.html#prContent
信頼できるメーカーはどこ?と言うより安さにつられて並行輸入品やバルク品を購入しない事です
書込番号:16062089
2点

SanDisk製の国内向けだと、製品によって、5年保証と永年保証があります。
しかし、並行輸入品は、メーカー保証はありますが、中国向けなら、中国のSanDiskでのサポートです。
一般的には、販売店で保証を、付けている事が、ほとんどです。
よくて1年です。
多少高くとも、国内向けが、お勧めです。
書込番号:16062141
1点

他の方も書かれていますが、バルク品はやめておいた方がいいですね。
SanDiskや東芝は信頼性は高いかと思います。
ただし絶対に壊れないという保証はありませんので、、定期的にパソコンにバックアップは取られておくのがいいですよ。
書込番号:16062317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私と妻がこの携帯を所有しており、それぞれに32GBのSandiskの海外モデルをネットで購入しました。
しかし、私のSandiskだけ、読み込み不能となり、2カ月ぐらいで使えなくなってしまいました。
他の方も書かれていますが、海外モデルは国内保証が無いので、泣く泣く諦め、こんどは海外モデルでも
国内永久保証のトライセンドの32GBを購入しましたが、今のところ問題が無いです。
やはり国内保証があると、データはダメ(もちろんPC等でバックアップある前提)でも保証があれば、
メディアの代替品が手に入る可能性があるので、何かあった時には安心かもしれませんね。
余談ですが、ずっとデジ一眼でもSandiskしか使ってこなかったのですが、Sandiskの32GB CFも最近ダメになり、
そしてSandiskのmicroSDもダメに。。。安くても、保証が無いとダメだ、ということに改めて気付かされました。
書込番号:16063082
3点

持っているメモリーカードは、全部SanDisk製です。
今まで、不具合はありません。
デジイチ用CFは、ultra・ExtremeV・ExtremeProを使っていて、最近一番使うのが、ExtremePro 32GBです。
このモデルだけ、海外製で、国内保証は使えません。
スマホで使っているSDは、高速タイプは使っていません。
これも、国内保証はありません。
メモリーカードは、みんなそうですが、データが入っていなくとも、使う機種で、初期化した方が、不具合が少ないです。
別の機種で使っていた物を使う場合、一度、PCにデータを移し、使う端末で、初期化した方が、いいですね。
書込番号:16063150
1点

書き込みありがとうございます。
実際に使用して不具合があるかが知りたかったのと、AirDroid(パソコンのブラウザ側)のストレージMAX表示が20.3GB(今は1GBのmicroSDをいれている)というのが気になって質問させていただきました。
sandiskの平行輸入品はSDSDQUA-032G-U46A(\2520)はamazonのレビューでもあまり良くないようですね。
SDSDQU-032G-J35A [32GB]は評判よさそうですが、\6979はちょっと高いですね。
国内保証があるほうが良いということなので調べてみたのですが、
トランセンドのTS32GUSDU1 [32GB](\2705)が永久保証でアクセススピードも速くSDアダプターも付いていて良さそうなのでこれを買う事にしました。
使用実績を書き込んでいただいたCanon AE-1さん、MiEVさんをベストアンサーとさせていただきました。
書込番号:16063445
0点

> 実際に使用して不具合があるかが知りたかったのと、AirDroid(パソコンのブラウザ側)のストレージ
> MAX表示が20.3GB(今は1GBのmicroSDをいれている)というのが気になって質問させていただきました。
-----
おさなりさん、そういうことでしたか。失礼いたしました。
おお、ご購入されたトランスセンドの32GBですが、私もネットで同じTS32GUSDU1というのを楽天で、
2,980円の10倍ポイント付(-290円)で購入しました。
今のところ、問題なく使えていますよ!
久しぶりにAirDroidにアクセスしてみましたが、やはり20.3GBしか表示されないですね。
20.3GB以上入れてみると、どうなるかは不明です。
参考にならないとは思いますが、一応、AirDroidのPC画面を貼っておきますね。
書込番号:16063642
1点

スレ主さん
Canon AE-1さん
ストレージ領域の20.0GはSH-02Eの内部ストレージの空き領域で、外部SDカードの領域ではないと思いますが。
書込番号:16063674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かんぴょう農家さん、ありがとうございます。
端末のmicroSDと端末容量確認しました。20.3GBは、紛らわしいですが、内部ストレージ容量ですね。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:16063732
2点

内部ストレージですか、ほんとに紛らわしい表示ですね。てっきりSDカードのMAX容量かと思ってました。
注文したカードは明日ぐらい届きそうですがSDカードアダプターがついているし、
AirDroid2をインストールしたらなぜか接続できなくなったのでAirDroidはもう使わなくなると思います。
書込番号:16066232
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ある日突然、撮り貯めてきたギャラリーの中の画像が、フォルダごと無くなりました。この機種で撮影したものだけです。
どなたか分かる方いらっしゃいますか?
書込番号:16057564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「この機種で撮影したものだけです。」
の部分が良く判らないのですが、
PCかオンラインストレージか何かに保存していた画像フォルダの中の、他のカメラやスマホで撮影した画像は残っているが、
この機種で撮影したものと、そのフォルダだけが忽然と消えてしまったということでしょうか?
それとも本端末内に保存されていたデータのうち、外部から入れたりダウンロードしたものは残っているが、本端末の付属カメラ&ソフトで撮影した画像が忽然と消えてしまっているということでしょうか?
その場合、保存場所は内部ストレージでしょうか?SDカードでしょうか?
断言はできませんが、後者の場合はもしかしたらデータサルベージできるかもしれませんよ。
書込番号:16057628
0点

保存先は、内蔵ストレージですか、SDカードですか。
書込番号:16057630
3点


とりあえず、アプリの「QuickPic」をインストールして、ギャラリーで表示されなくなったフォルダとその画像が、QuickPicで表示されるか確認してみて下さい。
QuickPicで表示されるなら、 「設定」→「アプリ」→「すべて(上部のタグ)」→「メディアストレージ」の「データを消去」を行い、その後、端末の再起動を行って下さい。
なお、「メディアストレージ」の「データを消去」を行うと、ギャラリーのサムネイル画像は、一旦すべて消え、再作成されるまで、しばらく時間がかかります。
書込番号:16058140
2点

以前使用していた携帯で撮りためた画像をMicroSDカードに残していました。その画像は残っているのですが、この機種で撮影したもの(フォルダごと)無くなってしまいました。
書込番号:16066339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォルダごと消失とは、ファイル管理アプリで
直接確認して無かったということですか?
書込番号:16066950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CardRecoveryは有料のソフトですね。途中までスキャンしてわかりました。
書込番号:16067229
1点

試しに使いましたが、無料版で、削除した画像を、復元出来ました。
書込番号:16067298
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
具体的に、TVの機種名を書かないと、だれも、答えようがないです。
書込番号:16054315
7点

銀和さん
ご自信で、投稿された内容を、もう一度ご確認ください。
三菱のリアル では、具体性がゼロです。
ご使用されているTVの品番を正確に書かないと、そのTVのことが、特定できません。
また、ここで、回答される方々は、そのTVの所有者は、ほとんどなく、ほぼ、その品番で、
TVメーカのHPを検索して、取説を精査し、回答されてきますので、
ご自分で、TVの取説をご覧になって、できるかどうかを調べたほうが、解決の道は早いかもしれません。
残念ながら、私は、三菱に興味がありませんので、回答はできません。
書込番号:16057051
9点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

理論上はそうです。
多少発熱は上がるでしょうね。
一説によると、多少電池寿命が、短くなるとも話もあります。
気にする程では、無いという人もいます。
あとはあなた次第ですね。
書込番号:16044955
2点

たしか、1.7AまでしかUSBが対応してないとかで充電できないとか。
USBケーブルも対応してないと急速充電できないみたいです。
純正の充電器が一番いいのかも。
書込番号:16045155
2点

対応済みかどうか分からない充電器は使用をするのは余りよくないと思います。
充電を速く済ませたいのなら、メーカー純正のACアダプター04をオススメします。
勿論、バッテリーの寿命を気にするなら03のままでも良いと思います。
書込番号:16045308 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SH-02Eはクレードルを使用した場合に急速充電になるはずです USBでは04を使用しても通常充電
急速充電と言っても ACアダプタ03使用時 230分 ACアダプタ使用時200分
この差が重大と思うなら買い換えた方が良いです
マナフィスさん
ACアダプタ04はメーカー純正品では無くドコモ純正品ですね
書込番号:16045371
1点

@ちょこさん、ドコモと言う意味で純正と言ったつもりでしたが、確かに何処のと言われた場合は分かりませんね。
指摘ありがとうございます。
やはりドコモから純正使用に超したことはないと思います。
@ちょこさんも仰るように30分そこそこなら寝てる間に充電するなら必要もないとも思いますね。
よほど急ぎ(30分)も惜しむなら別ですが…
書込番号:16045828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種はUSB接続でも急速充電です。
DOCOMOの04を使うのがベターかと…
書込番号:16045830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

amazonで購入した2A出力の充電器は普通に問題なく使えてます
充電器とはいっても充電器という名のただのACアダプターのため安定して出力できるものなら
問題なく使えると思いますよ
充電の制御はスマホ本体側で行われてるので
書込番号:16046242
3点

Xperiaに付属の充電器を使用していましたが
04を使用するようになったらかなり充電早く感じましたよ。
書込番号:16047551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12012さん
Xperiaと言っても色々機種が有るからアダプタの出力電流書き込まないと有益な情報とは言えませんね
書込番号:16047597
5点

2Aより1Aを使う方が電池には、やさしいのでしょうか?
書込番号:16049450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1Aのが電池に優しいでしょうね。
2A出力で充電されてる方も、居るようですが電池劣化が速まるかも知れませんね。
新アカ3つ目ですか。
良い感じの文面になりましたね。
是非価格comライフを楽しんでください!
書込番号:16051209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
1Aの物にしました
書込番号:16051939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)