端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 13 | 2013年3月25日 13:32 |
![]() |
2 | 1 | 2013年3月24日 20:45 |
![]() |
17 | 5 | 2013年3月25日 14:03 |
![]() |
0 | 1 | 2013年3月24日 19:16 |
![]() |
3 | 2 | 2013年3月24日 14:51 |
![]() |
4 | 9 | 2013年4月22日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
見る時間にもよりますが、毎日LTE/3Gで閲覧するなら越える可能性もあるでしょうね。
動画を見るならwifi接続が良いでしょうね。
それにスマホを動画のみで購入するわけではないですよね?
書込番号:15934140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクの資料ですが、33時間ほど視聴をすると7GBを超える計算となっています。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=73127&a=101
当然ながら、高品質の動画視聴になると、上記の再生時間よりも短くなるでしょう。
自宅で動画再生視聴の場合は、Wi-Fi等の接続した方が良いです。
また、外出先で動画視聴したい場合は、ドコモのWi-Fiスポットがあるお店等で
利用した方が良いと思いますよ。
書込番号:15934256
2点

>>YouTube毎日観たりしていて超えるって普通ありえない程度ですか?
毎日見てれば確実に超えます。
ですので、頻繁に見る人はLTE端末を購入するのをやめるか、自宅のWi-Fiなどに接続して見るしかありません。
動画サイトの視聴って一番データ通信量を使う動作ですからね。
auのWiMAXスマホなら気にしなくてもいいんですけどね。
書込番号:15934456
0点

>>ガラケーは 上限とか考える事ないのにね?
まあそうですけど、ガラケーでもパケット使い過ぎると規制がかかりますよ。
LTEの規制よりはマシですけどね。
僕はこの制限は安定した通信を行うのに大切なだと思い割りきってます。
Xiのフラットであれば全員の持ち容量が7GBなわけですし、平等ですから不平等ということはないはずです。
超えてしまっても通信が不可能というわけではないですし問題ないかと思います。
7GBは動画を見なければ十分の容量だと思いますよ。
動画を外で見たいならば、WiMAXを利用するしか現状では対策はありません。
書込番号:15934607
0点

えっ ガラケーにも上限あるんですか? どんな風に?
ガラケーにしてもスマホにしても けっこう頻繁に YouTubeとかFC動画とか観るんですが
自宅には ネットひいてません
書込番号:15934646
0点

>ガラケーは 上限とか考える事ないのにね?
確かにガラケーやFOMAのスマホは、データ量の上限はありませんが、直近3日間で300万パケット以上(約366MB)の
データ量を超えてしまうと速度制限される可能性があるので、ご注意を。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_hodai_f/notice/index.html
※xiの場合は、直近3日間で約1GB以上
書込番号:15934665
2点

横から失礼します。
auの料金サービスはわかりませんが、
ドコモのFOMAやガラケーの通信サービスには
料金の上限はありますけど、
通信データの上限はなかったと思います。
Xiも7G超えても、128kbで通信できますし、
追加料金払えば、引き続きXiの利用はできます。
書込番号:15934727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>なか〜た♪さん
代わりに回答していただいてありがとうございます。
上限はないですが、使い過ぎると速度に制限がかかるということを言いたかったのです。
エアスマップさんがおっしゃるとおり7GBを超えても通信は可能です。
しかし128kbpsという超低速の速度になるので、Xiで慣れていると大変なストレスとなります。
これは他キャリアのLTEサービスでもほぼ同様となっています。
書込番号:15934755
0点

エアスマップさん。
auも7GB制限はありますよ、エクストラオプションを申込みすると、2GB分通信速度はそのままでいけます、オプション料金は2625円です。
ただauの制限は緩いのか7GBを超えても速度がおちないという書き込みを散見しますね。
書込番号:15935084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あさぴ〜 auさん
フォローありがとうございます。
追加料金の金額はドコモもauも
変わらないんですね…
書込番号:15935661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はパケホーダイライト(3GB)で自宅ではWi-Fi運用しています。 以前はパケホーダイフラットでWi-Fi無しでしたが7GBを越えるのでWi-Fi契約をしました。
書込番号:15936256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7GBっての世の中の大多数のユーザーのモバイル用途としては、常識の範囲内であればめいっぱい使い倒しても余裕のある容量です。
ブラウジングやメール中心であれば、自宅使用分も賄えるかもしれません。
普通に使っていれば超える事がまずない容量ですが、24時間スマホ弄ってる暇人かつ依存症の人だとか、それなりの使い方をしてるのに固定代わりにもする様な困った人とかであれば十分にありえる事ではあると思います。
電波資源は有限ですから、常軌を超えた使い方をするなら相応の対価を払うのは当然だと思いますよ。
水道代を定額にすると「使わなきゃ損」とばかりに蛇口を開きっぱなしにする浅ましい人種が必ずいる事を考えると、使用容量に一定の制限をかける事も当然ですし。
書込番号:15936418
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
残念ながらSPモードメールは個別には対応していません。
書込番号:15933515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
電池持ちだけを考えるならnote2でしょうね
単純に電池容量がかなり違います
書込番号:15933098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
過去にもいろいろ質問てるけど、お礼などはしないのかな?
わからないから質問しているのなら、答えてもらったら最低限のマナーくらいしようよ。
そうしないといずれ誰も答えなくなるよ。
書込番号:15933628
13点

どちらの機種もバッテリー持ちに関しては他の機種との差が大分あります。
参考迄にこの写真を見て下さい。
You tube連続再生した検証の時間です。
勿論バッテリーは満タン状態での結果です。
スマートフォン完全ガイド2013春号と言う雑誌の企画です。
これを見る限りゼータは驚異的の成績です。ノートも続いて良い結果に!
これだけでは何とも言えませんが、参考程度にはなるかと思いますので
書込番号:15933892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他機種にみずをあけて ワンツーなら 防水のシャープにしよかな?
ただ公式発表の待受時間が300時間台の表記が 気になる ノートは700時間台の表記
書込番号:15933976
0点

>ただ公式発表の待受時間が300時間台の表記が気になる ノートは700時間台の表記
カタログ値はあまり気にしない方が良いと思いますよ。
スレ主さんの使い方にもよりますが、何日間かも全く触らないことは基本ないですよね。
この端末は持ち合わせていませんが、よく持って3日あたりではないでしょうか。
Note2でも4日あたりかなと。
ただギリギリまで持たす事も出来ますが、緊急時の事を考えると前倒しです充電していると思います。
両機種ともバッテリーの持ちは他機種に比べて良いので、実際に触ってみて使いやすい方を選ぶのがベストだと思いますよ。
書込番号:15936508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
スレ主さま。
本機種のユーザーです。
モバイルライトというのがついています。
カメラのフラッシュとは違いますね
書込番号:15933102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
前述でしたらすみません。
ZETAの「SHツール」にあるボイスレコーダーで録音したデータを、
PCに保存してCDにしようとしています。
しかし、MicroSDを取り出してPCに入れても、録音したデータが見当たりません。
(ZETA本体では、コンテンツマネージャーから再生できます)
どうすればデータを取り出せるのでしょうか。
お手数ですが、やり方を教えてください。
0点

hidedeさん
本機のユーザではないので、見当外れの書き込みでしたらご容赦ください。
シャープのスマートフォンの場合は、MediaJetというソフトをパソコンにインストールして、パソコンとスマートフォンとの間で、音楽・画像などをやりとりできると思います。
このため、スマートフォン内のデータ保管場所を知らなくても良いはずです。
http://mediajet.nero.com/jpn/download/
上記のサイトがhidedeさんのスマホ用に適したMediaJetがダウンロードできるのかどうかは、ご自身でお確かめください。
書込番号:15932005
2点

デフォルトだと保存フォルダは
mnt/sdcard/priva/sharp/cm/music/
ですので本体ストレージに保存されますね。
ファイラー等でsdcardにコピーしないとsdcard内は空ですよ。
書込番号:15932101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
春モデルが発売されたのに、今更かもしれませんが
バッテリーの持ちが良いこの機種が気になっています。
IGZO搭載の後継機は、夏モデルで発売されるでしょうか?
ドコモの夏モデルは、だいたい毎年5月上旬発表、
6月下旬移行の発売と考えて良いのでしょうか?
今、この機種に変えるか、夏モデルまで待つか、迷っています。
1点

出るかも知れませんね♪
ただ、どのようなスペック、デザイン、カラーになるか不明ですからね…
今回私は白を購入しましたが本当は黒があれば黒を
選んでましたね。
次期モデルも気になると思いますが、買いたい時に買うのがベターかと。
いつ買うか?今でしょ!とは言いません♪
書込番号:15925922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

待てば待つほど良い物が出ます。
現行のIGZO搭載機より優れたものが出るのも必然。
着陸地点は、その方の需要で自由に…ってところですね。
書込番号:15926565
0点

こんにちはスレ主さん
春モデルも4月に発売される物で最後なので、そろそろ夏モデルがちらほらリークされて来ると思います。
当然シャープは今のゼータを上回るスペックで新機種を出してくるのは予測されます。発売してから直ぐに買うのは、確かに今買い時と言えますが、今の時期だと中途半端な上、買ってから夏モデルの情報が上がってまうと言う可能性がある為に、かなり微妙です。
私でしたら夏モデルの情報を待ってからに購入をかんがえます。余り進化がなければ買って良しですし、スペックアップが良ければ待って買うと言う選択をします。
あくまでも個人的の意見ですので、参考迄になればと良いですが
書込番号:15927619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんへ
私はSH-09Dが昨年の夏モデルで発売された直後の7月初旬に購入!
(かなり惚れ込んでいました←絶対二年は使えると)
惚れ込んでいたのに、5ヶ月後の12月初旬にSH-02Eが発売されて、即買い替え!!
(電池持ちに惚れ込んで)
結局、今は最高と思っても、数ヵ月後には、今度こそ最高!!て思える進歩があります。
だとすると・・・待っていると、いつまでたっても、何も買えなかったりするかもです。
しかし、今度の夏モデルを想像するに・・・
・5インチFHDでIGZOパネル
・本体幅は極限まで絞り込んで68mm以下
・電池容量は2500mAh以上(コマーシャル⇒今度は3日使えますとか)
・CPU クアッドコア 1.7〜1.9GHz(RAM2GB、ROM32GB)
・残念ながら、本体を薄くしたいので、電池交換不可
・Android 4.2.2 (Jelly Bean)
・その他の機能は、SH-02Eが既に至れり尽くせりの全部入りなので同等
スレ主さんが、1日一回の充電でOKで、かなり負荷の高いゲームはしなくて、FHDで無くても良いなら、今SH-02Eを購入されてもそれほど後悔しないかもです。
(私の個人的な想像に基づきますので、本当にご参考まで)
書込番号:15927812
0点

自分も娘も使用していますが、長所は電池保ち
短所は
タッチ感度がイマイチ(反応しないことがままある)
ストラップホールが無い、ケースを着けたら更に大きくなります
デフォルトでは動画の画質が? これはアプリで改善されました
Xperia Z も家に1台ありますが、アプリや動画のダウンロードの速度はめちゃくちゃ早いです
タッチの感覚も最高です
ディスプレイもこの機種に比べると綺麗ですが、FHDとしてはそんなに良い方ではないかも?
書込番号:15928138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-09D購入して3ヶ月後にはゴミになりました。
結論はスマホなんか2年も使えないということです。
ガラケーに安いタブが一番賢いです。
書込番号:15928287
1点

特筆すべき値引きなど無い限り、ほぼ同等の金
額を払ってまでわざわざ秋冬モデルを購入する
メリットはなさそうに思います。
今買っても2ヶ月後には後悔しそうな気がする
ので、自分なら焦らず迷わず"待ち"ですね。
書込番号:15929013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今まさにスレ主さんと同じ、『今、この機種に変えるか、夏モデルまで待つか、迷っています。』という状態の者ですが、今日204SHで検索したところ画像と簡単な検索が一杯出ていました。私もFullHDのIGZOパネルを期待していたのですが、そういったハイエンドモデルではなくシニア向けのようでした。大きく見易い物理ボタンが下に3つドンドンとレイアウトされていました。それを見て待つ必要はないかと思いました。
書込番号:16046576
0点

画面性能よりも、サクサクネットに繋がる機種に
改善して欲しい。
なんだか、気が狂いそうになることがあるから。
書込番号:16047575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)