端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2013年2月23日 23:56 |
![]() |
6 | 7 | 2013年2月21日 09:21 |
![]() |
2 | 5 | 2013年2月20日 22:58 |
![]() |
3 | 4 | 2013年2月21日 22:57 |
![]() |
8 | 3 | 2013年2月19日 11:39 |
![]() |
5 | 5 | 2013年2月19日 08:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ジョルテとgoogleカレンダーを同期して使用するように設定しましたが、バッテリーの消費量をチェックすると、約70%がgoogleカレンダーの使用となっています。
同期する前はディスプレイがトップだったと思いますし、ジョルテへの入力も1日1回するかしないか位です。
よって、バッテリーも以前は、2日は大丈夫でしたが、今は1日で残30%以下になってしまいます。
何か、設定の問題点等で解決策があればおしえてください。
書込番号:15791385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入力頻度が多くないのであれば、同期を自動ではなく手動にしてはいかがでしょうか。
書込番号:15792295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ジョルテやドコモ電話帳アプリが悪さしている可能性はないのでしょうか?
書込番号:15797173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

googleと同期する理由は何でしょうか。
もしも個人使用でPC上で見たり編集したりするのだけが目的で、必ずしもgoogleでなくてよいなら、ジョルテのクラウドを使うという手もあります。
とりあえず自分はこれ使っていて同期に電池食われることはありません。
https://jorte.net/
google driveも同期に時間掛かりすぎるのでdropboxに移行しちゃいました。
mailとmapと電話帳はgoogleにお世話になってます。
書込番号:15797282
1点

スレ主様
私も先日、就寝前に45%ぐらいだった電池残量が朝起きたら残り4%になっていたのでおかしいと思い、
電池使用率を調べたらカレンダーが70%以上になっていました。
何が原因か分からなかったのでとりあえず同期をやめたら元に戻りました。
書込番号:15801998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ご助言ありがとうございました。
せっかく同期できたのですが、バッテリー消費は
どうしようもないです。
便利良いのに残念です。
書込番号:15808471
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ブラウザでネットを見た場合、一時間でどの程度減るのが妥当でしょうか?
去年の年末にこの機種を購入し、1月末にタッチの不具合から一度DSで交換してもらいました。
今の端末になってから電池の減りが早いように感じます。chromeでも標準ブラウザでも大体一時間で15パーセントほど電池が減ります。
交換前の端末や交換直後は一時間で数パーセントしか減らないと思ったのですが皆さんはいかがでしょうか。
節電アプリはjuicedefenderのultimateを購入し、使用していない間は全くと言っていいほど減りません。
画面の明るさは最小限にする、同期はメールとラインだけにする、GSMは切る、など思い付く限りの節電をしていると思います。
皆さんの大体の電池の減りを教えて下さい。
他の機種に比べたらそれでももちはいい方ですが、どうしても気になってしまいます。
書込番号:15790605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池の残量表示は参考程度にされたほうがよいかと思います。
私の場合、80%を切るところまでは比較的早く減りますが、50%を切ってから粘りがあるように感じます。
車のガソリンメーターのように、残量表示の減り方は逓減していく仕様なのかもしれませんね。
書込番号:15790745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ブラウザでネットを見た場合、一時間でどの
>程度減るのが妥当でしょうか?
現状のスマフォでの妥当と思われる値は、使用
環境も千差万別ですがおよそ -10%〜-20%/hの
間ぐらいではないかと。
「1時間使用で数%程度の減り」というのは、
数値自体が逆にアヤシイように思えます。
使えばそれなりにガンガン減りますし、節電
アプリによりスリープ中の消費が抑えられて
るのであれば、あまり気にしなくても宜しい
かと思います。
スリープ中にも関わらず勢いよく減りだした
時は、気にしましょう。
書込番号:15790945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見るブラウザに寄って減り具合は全く違うと思います。
電波状況とアクセス頻度にもよります。
私は田舎の通勤電車で、Greeのゲームをしているので、アクセス頻度が非常に高く、電波も非常に悪いので驚くほど減りますよ。
普通にブラウジングしてると20%位じゃないですかねー?
書込番号:15791044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入当初は2日間持ちましたが、今は1日がギリギリですね。
理由はわかりませんが、購入当初は稼働しているアプリが少なく常駐アプリによる消耗が少なかったこと、そして早くもバッテリーが劣化してきていることが考えられます。
購入当初(発売の次の週に購入)の2日間も持つイメージがあまりにも強かったので、今の1日がやっと持つ状況がとても残念です。
ちなみにブラウジング1時間ではやはり10%は減りますね。
書込番号:15791250
1点

私は、昨日、昼休みに1時間程度、ブラウジングして、10%程度の消費でした。
ブラウザはドルフィンブラウザを使用しています。
書込番号:15791352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光回線をwi-fiで飛ばし、ルータとの距離も10M以内という限定した状況で
以前と比較した時に、電池の減りが早くなったと思ったのですが、
皆さんのおっしゃる通り考えすぎかと思いました。
使えば劣化していくのは当然ですしね。
返信してくださった方、ありがとうございます。
とてもいい端末だと思うので、これを機に日本製のスマホが評価されていったら
うれしいですね。
書込番号:15792964
2点

ブラウザに関しては、その使用方法で消費は大きく変わると思います。
特に静止画節電機構があるこの機種ではなおさらと思います。
更新頻度が高いと消費電力は増えます。自動更新、GIFアニメがあれば何もしなくても消費多いでしょうし、CPUパワーも食うと思われます。毎秒10回以上画面更新しているサイトもあります。(開発者オプションで画面更新状況表示させるとわかります)
また、使用する人のクリックやフリック頻度、明るさの設定なども大きく消費電力を左右すると思われます。
一概にこれくらい消費とは言いがたいと思います。
動画などの方が状況に左右されにくいのではないかと思います。
書込番号:15795260
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
この機種を買ってからずっと気になってたんですがキャッシュの削除が出来ません。設定からアプリにいきたまっているキャッシュを消そうとタップしても青くなるだけで反応がありません。なのでキャッシュを消してくれるアプリは全部使えません。どうしたら消えるのでしょうか?
書込番号:15789455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの「LINE Play」が原因かもしれません。
もし、使用されているなら、一度アンインストールしてみては如何でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15508137/
書込番号:15789559
1点

確かにLINEplay入れていますねf(^^;アンインストールするとデータが消えるから悩みますね(;O;)
書込番号:15789763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンインストールしなくても「無効化」すれば
良さそうな気がしますが。
書込番号:15791142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらを試してみてわ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ignis.battery.dapan
書込番号:15793521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます(^o^)この節電アプリ試してみます♪LINEplayは今もよく遊んでいるためまた考えてみますね(^^)
書込番号:15793906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
スマホ初心者のため、初歩的な質問ですみません。メール作成時に、新規メールを受信した場合、来たメールを確認することはできませんか?イチイチ、作成中のメールを保存して対応していますが、ガラケーの時はマルチタスク的な感じで、メール作成画面をそのままに、受信メールを確認できたので。
くだらない質問ですみませんが、ご協力お願いします。
0点

残念ながらスマホでは、作成中に新規できた受信メールを確認することは出来ないですね。
書込番号:15789027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして
私はバッテリーミックスのメール通知から
新しいメールを確かめています
書込番号:15789413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SPモードメール、Gmail、それぞれ、メール作成中に、通知領域に通知されたものを引き出して閲覧しても、作成中のメールは、保存作業等せずとも、SPの場合は戻れば、
Gmailのばあいは、下書きフォルダに、残っていますが、どうでしょうか。
書込番号:15789506
2点

みなさま、いろいろ考えていただき、ありがとうございました。スマホライフを楽しめます。
書込番号:15798405
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

迷惑メールの受信拒否の設定は次をご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/setting/spmode/
書込番号:15786436
3点

SPモードメールのメール設定→その他→メール全般の設定から受信拒否などの設定が出来ます。
そのページの迷惑メール対策設定から、アドレス拒否、ドメイン拒否などの細かな設定が出来ます。
書込番号:15786440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
基本的には従来のフィーチャーフォント流れも同じで設定は簡単に出来ますよ!(*^_^*)
詳細が記載されていないのでメーラーとかは何をお使いか分かりませんが・・・。
一般的に「SPモードメール」アプリをお使いと仮定した場合ですと・・・
「SPモードメール」アプリを起動→メール設定をタップ→その他をタップ→メール全般の設定をタップして、ブラウザを起動する→docomoお客様サポートのWEBにログインするので「docomo ID」と「パスワード」を入力する→メール設定のWEBに繋がるので「2.迷惑メール対策設定」の中から「かんたん設定」「詳細/その他設定」など・・・必要に応じて希望内容のページで設定を行います。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15786697
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ジョルテとPCのGoogleカレンダーが同期できません。
どなたかヘルプください。
ジョルテアプリをインストールして、初期選択カレンダーの設定の中にGoogleカレンダーがありません。
(ここで設定が進めません)
スマホ本体設定のアカウントと同期でgoogleアドレスの同期、カレンダーの同期にもチェックを入れています。
以上の状況です。よろしくお願いします。
0点

http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/2b84390d7352143e843472ded26e796a
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/571507f2a90fcac15f9cc5a595ddcad0
書込番号:15785679
2点

ジョルテの下部のアイコン、左から2番目(図の赤丸)を押してみてください。
すると利用するカレンダーのリストが出てきますが、こちらでGoogleのアカウントが選択されていますか?
書込番号:15785740
2点

MiEVさん、Canon AE-1さん
おはようございます。
早速の回答ありがとうございます。
アプリをアイインストールして、最初からgooスマホ部の指示通り設定しました。
ジョルテの「初期カレンダーの設定」の中にgoogleカレンダーの表示が無く、
googleのメルアドとマイカレンダーがありましたので、googleのメルアドにて
設定しましたら、同期OKとなりました。
よく分かりませんが結果OKみたいです。
何か問題ありますかねえ???
書込番号:15786112
0点

Googleメルアドを選択すればいいですので、問題ないと思います。
なにはともあれ、同期できたみたいで、よかったですね。
書込番号:15786210
1点

仕事のスケジュール管理で使用していましたので大変助かりました。
ありがとうぐざいました。
書込番号:15786228
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)