端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 4 | 2013年2月19日 19:22 |
![]() ![]() |
6 | 15 | 2013年2月18日 07:49 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年2月17日 11:05 |
![]() |
3 | 0 | 2013年2月16日 20:48 |
![]() |
2 | 3 | 2013年2月16日 23:36 |
![]() |
30 | 17 | 2013年2月21日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
題名の通りですが、自然に小さくなるという意味ではありません。
通常着信音量は最大にしていますが、待ち受け状態でサイドの音量ボタン小を押してしまったり、動画を再生する際に、動画が再生される前や後にサイドの音量ボタン小を押したりすると、小さくなってしまいますよね。
その為に着信に気が付かない時が時々あります。
サイドボタンを無効にしたり、着信音量を固定したり出来ないでしょうか?
出来るだけ大きめの音量の着信音を選んで設定したりしていますが、ポケットに入れているときなんかにボタンを押してしまって音量が最少になっていたりすると聞こえません。
何か良い方法をご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。
11点

マーケットから、ボリュームコントロールプラスで検索してみてください。
書込番号:15778901 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なんとタイムリーな!
今日ホームセンターで別々に買い物していたら、着信に気づかず妻に文句言われたとこでした
原因はスレ主さんと一緒
私もそのアプリ探してみます。
書込番号:15779050 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

質問者です。
HANOI ROCKSさんがおっしゃっている「ボリュームコントロールプラス」を
かれこれ1年くらい使っておりました。
ボリュームコントロールプラスにボリュームロックの機能が付いているなんて知りませんでした。
もしかしたらこのアプリのせいで音量が変わってしまう事もあるんじゃないかって思い、つい先日アンインスト―ルしたばかりでした。
またインストールしました。
HANOI ROCKSさんのおかげで無事にボリュームロックが出来、ホッとしました。
本当にありがとうございました。
早速同じ様に悩んでいる友人にも教えてあげようっと。
書込番号:15784500
7点

画面OFFの状態だとサイドボタンは無効になってませんか?
わたしは使ってポケットにしまう時は画面OFFにしてからしまいます
自動ロックはスリープ開始からすぐ、画面ロックはロックNo.に設定してます
今までポケットに入れといて音量変わったりすることは無いです
書込番号:15788272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
12日から毎日の朝だけ症状が出ています。
今朝、充電完了してから本体を外しました。
しかし、
ブラウザを繋いだら、ページ表示されていませんと
エラーが出ていました。
ブラウザの他にアプリもネットに繋がりませんでした。
エコ技は標準しています。
Wi-Fiは青色になっているのに繋がらないんです。
解決方法は、再起動のみです。
毎日起きていますので、困っています。
よろしくお願いいします
書込番号:15776217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も同じ不具合でした。
恐らく電池が少ない状況から充電初めて満タン付近で起こる症状ですよね?
満タンにさえすれば夕方でも起こるので読み込みできない状態でショップに持ち込んだら本体交換できました。
新しい本体で同じアプリを入れてもきちんと読み込みできますのでアプリ等との相性は問題無いと自分は思っています。
書込番号:15776931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
そうです!
満タンしてから繋がらなくなりました。
ちなみに、不具合本体の製造は中国か日本ですか?
交換した本体も製造国を教えて頂きませんか?
書込番号:15777003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不具合前は固くて蓋の取り外しができなかったので不明で、交換後はYouTubeではずしかたを調べて空いたのですが中国製でした…
書込番号:15777069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波を回復させればいいだけでしょ。
通信は信号を送らなければ不通になることは普通です。
電波回復アプリを使ったらどうでしょうか。
私は以下の奴を使ってます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ignis.denparecover.dapan
書込番号:15777094
0点

Wi-FiインジケータMaxで読み込みができないのと充電と、不通はどのような関係があるのでしょうか?
交換後の機体、他にXperiaAXでは同じような使い方でも問題はありません
書込番号:15777138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか?
僕も中国製です。
今は不具合が出ていないんでしょうか?
書込番号:15777172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
やってみます!
書込番号:15777179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換後では再起動かけなくてもWi-Fi使えるようになりましたよ。
一度ショップに相談されてみてはいかがでしょうか?
自分はWi-Fi使えない状態で持ち込んでショップのWi-Fiにも繋げなかったようで交換になりました。
ちなみに接続できない状態でもなぜかSPモードメールだけは使えます(´;ω;`)
書込番号:15777223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間がありましたら、ドコモショップに行ってみます!
えー?
spモードメールだけなんておかしいですね。
ありがとうございました。
書込番号:15777312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便乗ですみません。製造元は中国以外にあるのでしょうか?
ちなみに自分は12月製で中国です。
書込番号:15779154
0点

私のは日本製です。
本体色はレッド 12月製です
書込番号:15779842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は夜寝る間はWiーFiでインターネットができているのに次の日の朝起きてブラウザーを立ち上げてネットに繋がらなくて右上の無線のマークは青色になっていました
再起動してもう一度ブラウザーを立ち上げてみるとインターネットに繋がりました
ドコモショップに行ったのですが交換はできず修理になりました
修理拠点では現象が再現できず基盤などを交換して帰ってきました
ドコモショップの店員さんに修理箇所を聞くとバッテリー以外がすべて交換されてきたような文章でした
ほぼまっさらになりました
交換より良かったと僕は思います
交換なら交換したのでも同じように現象が起こる可能性がありますから
書込番号:15780506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体は赤です
書込番号:15780703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状です。
今、充電完了していたので、ネットは繋がりません。
回復電波アプリをつかってみました。
結果は、だめでした。
再起動のみですね。
本当に不便。
書込番号:15781221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fiが接続できなくなる件は、エコ技設定を一度標準で使用してみて下さい。私も時間帯でエコ技を切り替える設定を行っていると同じ現象が発生しました。今はエコ技をカスタマイズして使用していませんので問題は発生していません。また、他に発生した問題と言えば、3GとLTEを強制切替を行っているとSIMエラーが発生します。最近気になるのは、バッテリーの充電が完了しているのにもかかわらず、充電始めの残量のままと言う問題です。再起動すれば問題ないのですが、面倒です。
書込番号:15781400
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
教えて欲しいです(泣)
カメラで撮影するとexternal_sdのDCIMの100SHARPというところに保存されます。
私は100SHARPの中にフォルダAとフォルダBを作り画像をふりわけました。
(複数選択→切り取り→フォルダA内に貼り付け)
上手く出来たとおもったのですが、その後新しく撮った画像が100SHARPに保存されているのでまた上記のようにフォルダAに振り分けようとしたところ上書きしますか?と選択が出ます。
おかしいと思い新しい画像のファイル名をみたところAにすでにある画像のファイル名と同じものでした。
いちいちファイル名を変更しないとAに振り分ける時上書きされてしまうのですか?
フォルダを作った場所が悪かったんでしょうか?
振り分け方が悪かったんでしょうか?
名前を変更せずにフォルダ分けできる方法教えてください(汗)
文章力なくてごめんなさいฅ(╯•ω•╰)ฅ
書込番号:15775855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下を参考にされるとよいと思いますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15611496/#15611496
自動で付くファイル名の仕様で、カメラで撮った写真は元の場所に残しておいて、
コピーで振り分けるかもしくは、移動させる場合はファイル名を変更するしかないようです。
書込番号:15775882
1点

お返事ありがとうございます。
これはもう仕様なので何が間違ってたとかではないんですね…
カメラ設定で撮影日時をファイル名にする設定なんかもないんですよね?
不便ですね。。。
書込番号:15776831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ドコモSIMで使ってるんですが、圏外時間がカウントされます。
バーみたいのには圏外表示はないのですが…。
ショップからはアプリの相性と言われたのでいろいろいじってみました。
結果、プリインストールアプリを無効にしたり、マカフィー以外のウイルススキャナを入れると出るようです。
みなさんもそうでしょうか?自分だけならショップに行って、再度相談してみます。
もちろんソフトウェア更新で最新になってます。
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
どなたかG-SHOCKのBLUETOOTH WATCHをSH-02Eと接続して、ご使用中の方いらっしゃいますか?
http://g-shock.jp/ble/
SH-02Eと接続した際の、接続時間に対するSH-02Eの電池消耗度や利便性等お聞かせ頂ければと思います。
時計自体は、日常的な使用状況でのBLUETOOTH接続で、約二年は電池が持つとありました。
(これはすごい事と思います。)
BLUETOOTH4.0で、電池消耗は飛躍的に少なくなった聞きましたが、やはり時計を買ってから後悔したくないものですから・・・
SH-02Eの電池の消耗が多いなら、通話もできるクリップディスプレイで我慢します(笑)
『クリップディスプレイへの愚痴』
本文は読めなくていいから、LINEの着信だけでも通知してくれれば使えるけど、それが出来ないから、日常で使う気になれない・・・
そして、クリップディスプレイの電池持ちが、SH-02Eに対して少なすぎて、移動中のみ接続する等、一日の生活の中で、限定された使用となってしまいますね。
1点

とりあえず以下をご覧ください。一番下に自分の書き込みがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15555338/#tab
書込番号:15774823
1点

三菱純吉 さんへ
情報ありがとうございます。
過去にもスレが立っていたのですね。
すみませんでした。
でも、私の知りたいのSH-02E自体の電池消耗度はわからないままです・・・・
この時計とSH-02Eを連携させているユーザーは、少ないのかも知れませんね。
書込番号:15775100
0点

三菱純吉 さんへ
改めて済みませんてした。
過去のスレを読み返していたら、下記コメントがありました。
『実際に使ってみた感想ですが、まだ1週間ほどですが、スマホのバッテリーの減り具合はあまり変わらないような気がします。』
このコメントを参考に、解決とさせて頂きます。
書込番号:15775167
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
このカテに初めて投稿させてもらいます。
店員に勧められるままにこのSH-02Eを買いました。字が大きくてバッテリー長持ちの条件ではこれしかないと・・・
なにせスマホ初心者で スマホって全てストラップ穴が無いのかって思ってたら他の機種はあるんですね。知りませんでした。
ネットで探した【ラスタババナ】ストラップを着けると外れる ← 穴の位置が悪すぎる
その上“はずれくじ”を引いてしまったのか遊びが多すぎてズレる・・・
ラスタバナナの悪口になってしまいましたが、これはダメな製品でした。
SH-02Eは大きいので ストラップがないとポケットからとりだし難いですよね。
てなわけで、穴を開けて着けました。ここなら引っ張っても外れません。
この機種をお使いの皆さんは わたし以外の方法でどの様にストラップを着けていらっしゃいますか。出来ればこのラスタバナナケースを使いたくないのです。
2点

私はどこの商品かわかりませんがソフマップでプーさんのを買ったらこの写真と同じ場所位にストラップホールが開いていました♪全然取れずしっかりついていますよ(^o^)社名わからずごめんなさいm(__)m
書込番号:15772766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レイアウトのハードケースにドリルで穴を開けて使ってます
以前、ここで紹介されていたのを参考にやりました
今ではとても満足しております^^
書込番号:15772795
2点

ゆっかーなさん、情報ありがとうございます。
男のわたしにはプーさんは似合わないかもしれませんが。
田舎住まいのわたしの周りにはソフマップが近くにありません、隣の県に行かないといけません。
もうちょっとネットで探して見ます。
ちなみにそのケースのお値段を教えていただけますか。
書込番号:15772810
1点

2〜3週間前に、同じ機種で、同じようにケースに、穴を開けた板が上がっていました。
探せばあります。
みなさん、色々楽しみながらやっています。
画像も数点ありました。
書込番号:15772840
1点

書き込みしてすいません。
私も、落下防止ストラップ!?着けるために
四苦八苦した結果 、バンカーリングに、
ストラップ着けてしまいました(笑)
見た目が…
投稿すいませんです。
書込番号:15772845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


皆さんありがとうございました。
質問する前にもっと勉強しなくちゃいけませんね。過去板に載っていたんですね。
書込番号:15772877
2点

自分はレイアウトのケースですが、レンズの上ら辺に丸い小さな穴がありますのでそこに付けています
この機種はアンテナがむき出しなのでケースが完全にはフィットしづらいですね
自分はアンテナ側の側面は弱い粘着力の両面テープで接着しています
書込番号:15772943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はワンセグアンテナを固定して、アンテナ根部にフィンガーストラップをつけています。
アンテナの固定がやっかいですが。現在は薄い紙を本体内に引き込んで蓋で挟んでいますが、これ防水が怪しくなる可能性あるので、細いテグスなどに変えようかと思っています。
書込番号:15772985
5点

akibow38さん、ありがとうございます。
本当はあなたのような書き込みを待っていたんですが、“解決済”にしちゃいました。
akibow38さんがBAです。
書込番号:15773068
1点

ネタ元はこちらでした。
blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51096755.html
書込番号:15773126
1点

スレ主さん、Goodアンサーは、一つの板で、一つでなくとも、問題がありません。
書込番号:15773281
1点

私もラスタバナナで失敗しました。
とっさにストラップを掴んだら、カバーが外れて本体のみ落下・・・。
個体差あるかもしれませんが、もう使用していません。
こんな商品もありますよ。
GUM★貼って使えるストラップの穴
http://strapyanext.com/2012/10/29/gum-nanoblock/
両面テープが予想外に強くて、引っ張っても大丈夫です。値段も安いので試してみては?
書込番号:15774209
1点

本体がこの機種くらいの薄さになると、ストラップも微妙じゃないでしょうか?
ラスタバナナにストラップつけてましたが、かえって本体より厚みのあるストラップだけが、取り出す際に、ポケットやバッグに引っかかって、本体を落としそうになる事態が何度かありましたので、ストラップは取り外しました。
薄いので本体+ケースだけの方がスムーズに取り出せると思うのですが・・・・
もちろん、本体並みに薄いストラップなら大丈夫でしょうがね。
書込番号:15774485
1点

Dellマシン初心者さん
ray-outのRT-SH02ELC4シリーズにはリングがついています。
ストラップも問題なく取り付けられます。
また画面保護するフラップが付いているので、安心感はあります。
ただ操作する度にフラップを開ける動作が必要で、
この点については好みが分かれるところです。
ray-out RT-SH02ELC4シリーズ:http://ray-out.co.jp/products/sh02elc4/
書込番号:15774864
1点

もう解決済みになっていますが…キャラクターなので少し高くて2千円代だったと思います。他のキャラクターもありましたよ♪ちなみにドコモショップにもありました(^o^)背面の下の方に開いているため初めはしっくりこずに違和感ありましたがこの場所が一番安定しているように感じます♪私自身この穴がストラップホールとは知らずに着けてたら義理の妹がこの穴がストラップホールですよと教えてくれたんです♪知らずに買ったのに本当ラッキーでした♪
書込番号:15775139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)