端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 6 | 2013年1月27日 11:59 |
![]() |
11 | 4 | 2013年1月27日 13:48 |
![]() |
9 | 12 | 2013年2月3日 13:05 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月26日 20:52 |
![]() |
14 | 9 | 2013年1月27日 11:37 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2013年1月26日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
自宅でのwi-fi接続ができずに困っています。
現在NECのAtermWH822Nという無線ルータを使用しているんですが、aossでの接続方法が分かりません。今朝から何度もチャレンジしているのですが…
インターネット等見てもダメでした。
どなたか方法をご存知の方、また他の接続方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
1点

こんにちは
手動で接続してみてはいかがでしょうか。
Wi-Fi機器に暗号化キーが記載されていると思います。
またWi-Fi機器も一度パソコンで有線接続し、Wi-Fi機器の接続設定の確認をしてみてください。
書込番号:15676939
0点

確認ですが、本機にはAOSSアプリは入っていますか?
入っているなら、まずルーターの方でAOSSを待機状態にします。そしたら、本機のAOSSアプリでこちらも待機状態にすれば自動設定の後に繋がるはずです。
たしか、二分ほどで各待機状態が解除されるので、手間取った場合は最初からです。
もしこれでも繋がらないのであれば、どのようなエラーが出るとかの情報があればいいのですが……
書込番号:15677006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AOSSはバッファローのルーターの機能で、NECはらくらく無線スタートではないですかね?
対応機種ではありませんが、
http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.aterm.android.rakuraku.wlanstart
こちらのアプリで試してみて、無理なようでしたら手動で設定するしかないと思います。
書込番号:15677065
2点

やられてると思いますけど、携帯のほうにAOSSはインストールしてますよね?
私はこのソフトと無線ルーター(WZR-AGL300NH)のAOSSインストールで
ボタンひとつで設定しました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.buffalo.aoss&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImpwLmJ1ZmZhbG8uYW9zcyJd
出来なければ新しいフォルダ(9)さんが書かれてるように手動で
暗号化キーを入れるしかないかと。
一応確認ですが、インストールしたAOSSを起動し写真1の画面でAOSSを押す、2番目の画面でルーター本体のAOSSボタンを点滅するまで押す、後は3番、4番の画面のように勝手に進みます。
4番までの画面にきたら設定できてるはずですが。
書込番号:15677071
1点

失礼しました、NECなのでエータームでしたね。
忘れてください。(汗)
書込番号:15677082
1点

皆様迅速な回答ありがとうございます。
Echidna HedgehogさんのおっしゃるとおりNECはらくらく無線スタートでしたね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.aterm.android.rakuraku.wlanstart
↑このアプリをダウンロードすると接続することができました。
簡単なお礼で本当に申し訳ないのですが、無事解決することができました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:15677317
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
iPhone4からの乗換えで本機種を使ってます。
総じて満足していますが、気付い事があります。
Blootothでナビと接続し音楽を聴いているのですが、曲名がナビ画面に表示されません。
iPhoneでは問題無かったのですが。ナビはパナソニックのストラーダです。
設定の問題?、それとも仕様?
2点

しゃみおさん
こちらは、FITでインターナビを利用をしていて、 年末にインターナビの方へメールで問い合わせをしま した。以下に回答を転記させて頂きます。
インターナビ情報センターの***と申します。 日頃よりHonda製品をご愛顧いただき誠にありがとう ございます。
お客様にはご不便をお掛け致しておりますことをお詫 び申し上げます。 早速ですが、スマートフォンのデータ通信の対応につ きまして、ご案内いたします。
ご連絡いただきました「SH-02E」につきましては、12 月25日(火)現在動作未確認の機種であるため、詳細 をご案内することができない状況です。
しかしながら、Bluetoothが搭載されている携帯電話 でも、ナビゲーションと接続し、ナビゲーションでデ ータ通信を行うには、携帯電話に、通信を行うために 必要なプロファイル(DUN)が必要となります。 お客様がご利用の「SH-02E」には、通信を行うために 必要なプロファイル(DUN)が搭載されておりません ため、データ通信がご利用いただけません。
そのため、お客様のご希望に添えず大変申し訳ござい ませんが、プロファイル(DUN)非搭載は、携帯電話 側の仕様であるため、ナビゲーション側で対応するこ とはできない状況です。
≪通信を行うためのプロファイル(DUN)が搭載され ていないスマートフォンの対応について≫ お客様ご利用のフィット(工場装着ナビゲーション) のスマートフォンでの通信につきましては、スマ−ト フォン側、Honda純正ナビゲーション本体側の仕様上 、 接続ができないことから、市販品のアダプターを利用 して接続する方法で対応できるよう推進中です。
予定としましては年明け頃にご案内できる見込みでご ざいます。 一部のスマ−トフォンにつきましてはご利用いただけ ない機種もあると思われますが、対応機種につきまし ても詳細が決まり次第ご案内いたします。
と回答を頂いています。参考にしてください。
ちなみにFoxFiは試されまさたか?
書込番号:15676551 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドアラ大好き さん
回答ありがとうございました。
そうですか〜。やはり仕様でしたか!
あとインターナビのサポセン、丁寧でなかなか良いですね。
書込番号:15677512
2点

少し勘違いしておられるようですが、Bluetooth接続機器への曲名表示は、DUNは関係なく、AVRCP(AVリモートコントロールプロファイル)のVer.1.3以降が必要です。
確証はありませんが、SH-02EはどうやらAVRCP1.0のようで、どのような機器を使っても曲名を送ることができないと思います。
前使っていたSH-12CのときはAVRCP1.3だっただけに残念です。
書込番号:15677579
2点

こんにちは。
ナビへの曲名表示の件ですが、私もbluetoothでナビと接続して音楽を聴いているのですが、私の場合は使っている音楽アプリによって曲名が表示されたり、不明となったりしました。ですから、一度アプリを変えて試されることをお勧めします。
書込番号:15677741
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ディーガのBW680を使っています。
SH-02Eから何とかディーガで録画した動画を見たくて試行錯誤しているのですが、所詮BW680は古いから無理なのでしょうか?
調べてみると不安定ながら見れている方もいらっしゃるようなので、がんばってみたのですが。
Familinkでは動画は「Movie」でリスト表示されるのですが、再生しようとすると真っ暗のまま再生できません。
しばらくすると「MediaSeeは応答していません。」とメッセージが出ます。
録画モードはHEで、BW680側ではSH-02EのMacアドレスを認識していてアクセスも許可されています。
twonky beamでも試しているのですが、同様に録画番組は表示されるのですが、再生しようとすると画面が黒くなるだけで、再生できません。
何か設定が抜けているのでしょうか?
0点

twonky beamなどは再生アプリが選べないので
私は、「skiftaベータ」か「MediaHouseの〜」を使用してます
twonky beamで再生できないものも
「MX動画プレイヤー」などを選択して再生すると
見れたりしますね。
「MX動画プレイヤー」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja
「skiftaベータ」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skifta.android.app&hl=ja
「MediaHouseの〜」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dbapp.android.mediahouse&hl=ja
書込番号:15676150
2点

すみません><
今は「skiftaベータ」やめて「BubbleUPnP」を使ってるの忘れてました。。
「BubbleUPnP」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bubblesoft.android.bubbleupnp&hl=ja
書込番号:15676155
2点

情報をいただきありがとうございます。
教えていただいたアプリをインストールして試してみます。
書込番号:15676175
0点

検証マニアさん、教えていただいたアプリをインストールしてみたのですが、どれも再生できないメディアですなどとエラーメッセージ出て、再生できないです。
設定がいけないのでしょうか?
例えば、BubbleUpnpのDeviceのRENDERERSには、Local Rendererだけあり選択されていて、LIBRARIESにはDMR-BW680が選択されているのですが。
すみません、正直スマホにしてまだ一週間で、全然分っていません。
書込番号:15677357
0点

river_eriさん
DIGAの録画モードは何でしょうか?この機種はDRは再生できないと思いますので、DRであればDR以外の録画モードで試してみて下さい。
尚、著作権保護があるテレビ番組は、twonky beamやスマートファミリンク等の著作権保護対応のものでしか再生できないはずです。
書込番号:15679375
2点

録画モードは、HEです。
DRについては、グレイアウトしてリストに表示されていて最初から選べないです。
書込番号:15680054
0点

ああ>< すみません
DTCP-IP対応のことをすっかり忘れてました。
私の環境が、RD-S303(化石ですね。。)で使ってるのですが
CATVを引いてて、基本的にアナログ変換された映像を録画してるもので
CPRMの保護がかかってないのを忘れておりました。
ただ、うちの場合も保護のかかってるものは「twonky beam」でも見れなくて
その場合は「再生できません。サポ−トされていないメディアか、無効なメディアです。」とでます。
ファイル形式が対応してないだけと思われる場合は、添付写真のような状態になります。
この場合は、ほかのDNLAアプリで「MX動画プレイヤー」などを使用すれば再生できました。
保護のかかってるものは、「BEAM」か「ファミリンク」で再生しないといけないのでしょうが、保護のかかってないものも再生できないものがなぜか多いので、他のアプリを使用してるのを忘れていました。
デジタルで保存されたい方は、再生用に別形式に変換されて見られてるようですね。
書込番号:15680723
1点

The blueさん、検証マニアさん、ありがとうございます。
確かに著作権保護のある録画を見ようとしているので、アプリが対応していないとなのですね。
twonky beamでは検証マニアさんが添付してくれた画像そのものが出て、再生しないです。MXプレイヤーをインストールしてみたのですが、twonky beamのプレイヤーとしては入ってくれないです。
Bubble Upnpでは再生しようとすると選択画面が出てMXプレイヤを選べるのですが、この動画は再生できませんとエラーメッセージが表示されて再生できません。MXプレイヤーのデコーダの設定などが必要なのでしょうか?
書込番号:15681001
0点

river_eriさん の録画データも著作権保護をかけてないのならば
「BubbleUPnP」だとファイルを長押しでダウンロードができるのですが
それは出来ますでしょうか?
ダウンロードサイズが大きいことが予想されますので
それでもかまわなければ、問題の切り分けに試されても良いかもです。
書込番号:15681111
1点

ディーガの別機種のQ&Aで
HG、HX、HE、HL、HM、HZの録画モードの番組を再生できない場合があります。
と書かれていますね。
保存形式の問題もありそうですね。
保存してるファイルで再生できるものがあるか。
保存形式を変更して再生できるか試してみたほうが良いかもですね。
http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=dmrbrt210_0142&node=03&model=dmrbrt210
http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=dmrbw880_0142&node=0&model=dmrbw880
書込番号:15681573
1点

検証マニアさん、何度も情報をいただきありがとうございます。
HG、HX、HE、HL、HM、HZでHDDへの保存ファイル形式が異なるのか、調べてみたのですが、はっきりと分りませんでした。
とにかく、各録画モードで試してみます!
すべての録画に著作権保護はかかっていて、皆10回コピーできるようにはなっているので、著作権には問題ないはずなのですが...
書込番号:15683533
0点

週末に入って、それぞれの録画モードで観れるか試してみましたが、結局すべてダメでした。
元々USBからの持ち出し番組が観れて、FMトランスミッタが付いているのが理由でこの機種にしました。Familinkでも観れたらもう最高だと思ってがんばってみましたが、そこまでは無理だったようです。
いろいろアドバイスいただいてありがとうございました。
書込番号:15710972
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
省エネ待ち受け設定一覧のLINEのパーセンテージが高いので、動作制限をONにしているのですが、最近のLINEのバックグラウンドでの動作は、かなり電力消費につながるのでしょうか?
あとは、設定→データ使用 で確認すると、フォアグラウンド>バックグラウンドという通信量であり、それほど多く通信している様子は無いのですが。
LINEの設定の関係でしょうか?
電話帳へのアクセス【友達自動追加や、追加を自動で相手に許可する】が、原因でしょうか?
みなさんの、LINEの状態等を教えていただけると助かります。
長文になってしまい申し訳ありません。
書込番号:15674003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スレ主さま
私のLINE使用状況です。
1月19日〜26日のデータ使用量は
フォアグラウンド=66.21kB
バックグラウンド=159kB
で9位です。
省エネ待ち受け設定でLINEはOFFにしています。
現在は31%の使用表示です。
書込番号:15674546
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
この機種に替えて一月半過ぎますが電池の持ちが良いのでモバイルバッテリーを用意してませんでした。
非常時に備えて用意しようと思っています
がdocomo純正以外でお奨めはありますか?
あと最大でも1.5回分位が限界ですか?
書込番号:15673575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はこれを使っていますが、2回充電して少しだけ余るくらいですね。
http://kakaku.com/item/K0000360233/?lid=ksearch_kakakuitem_image
人によっては重いと思われるかもしれませんが、SH-02Eはバッテリー容量が大きいので、
このくらいないとかえって役に立たない気もします。
ここら辺は個人差ですね。
書込番号:15673627
1点

有名なものだと、パナソニックのモバブーですね
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007W09V5G/ref=mp_sim_p_dp_2?pi=SL500_SX125&qid=1359188514&sr=8-6
サイズも約一回分〜三回分(上の物は二回分)まで選べますし、色も選べます。
値段はちょっと高めですけどね
書込番号:15673654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり満充電にするならば、最低でもSH-02Eの1.5倍の容量を持つモバブーにしましょう。
2320mAhですから、1回分なら、3500mAh、2回分なら、7000mAhはあったほうがいいですね。
やはりメジャーは上の方も言っておられるようにPanasonicのものですね。
http://kakaku.com/item/K0000360254/
これだと、5400mAhなので、1回分+半分くらいを充電できるくらいですね。
あまりメーカーとかこだわりなければ、アマゾンで10420mAhのこちらなども売ってますよ。
http://www.amazon.co.jp/cheero-10400mAh-%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E2%98%85%E5%8D%8A%E5%B9%B4%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E2%98%85%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%AF%BE%E5%BF%9C-kindle%E7%AD%89%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B00ASSGJ3Q/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1359189472&sr=8-1
URLが長いですが、こちらだと3回分充電出来ますね。
書込番号:15673701
1点

ご存じかもしれませんが、amzonのURLは、“www.amazon.co.jp/ と /dp/との間”及び“/ref=を含めたそれ以降の部分“を省略することができますので、次のようにすることができます。
ご参考までに。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ASSGJ3Q/
【参考】
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2577
書込番号:15673790
3点


AMD 大好きさんの2つめのURLで紹介の奴の先代を使っています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0081LRCJW/
かなりヘビーに使い倒す人以外は5000mAhくらいで軽く小さいものを選んだ方がいいのではないかと思います。
同じメーカーだとこのへんがSH-02Eよりちょっと重い程度で7000mAhです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B007P81MDY/
amazonのリンクは/dp/とそれに続く英数字部分だけあれば商品へのリンクとして成立しますよ。
書込番号:15673851
1点

以和貴さん,akibow38さんお二人ともアマゾンでのURL短縮の件ありがとうございます!
初めて知りましたw
なんか長ったらしいURL貼ってすいません(笑)
書込番号:15673877
3点

amazonの検索欄に モバイルバッテリー と打ち込んで検索掛ければいっぱい出てきますよ
そのなかで気に入ったのを買うのが良いと思います
書込番号:15675129
1点

いろいろと情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。Cheeroは聞いたこと無かったですがレビューは悪くないですね。スマホ本体と
違ってそれほど人前で出す物でもないので実用性で選ぶのも有りですね。
書込番号:15677222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
アプリを更新するとダウンロードアプリ欄のアイコンが2つ表示されてしまいます。そのうちの一つが消えているのに架空に存在している場合もあります。docomo Palette UIのデータ消去でデフォルトにすると元に戻ります。(せっかくアイコン整理したのに…)何か対応策あればお聞かせください。
書込番号:15672711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記> 同じアプリのアイコンが2つです。
書込番号:15673064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

対処としては、ホームアプリのデータ消去になると思いますが、
何度も起こるようでしたら、別のホームアプリに替えたほうがよいかもしれません。
書込番号:15674580
1点

SCスタナーさんありがとうございます。
かなりの頻度で症状が出てしまいます。
そのたびにデータ消去していて面倒でした。
ホームアプリを替えることにします。
書込番号:15674659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)