発売日 | 2012年11月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.9インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 2320mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年1月24日 23:10 |
![]() |
6 | 13 | 2013年1月24日 23:05 |
![]() |
5 | 3 | 2013年1月24日 18:50 |
![]() |
11 | 7 | 2013年1月24日 18:40 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2013年1月24日 11:52 |
![]() |
21 | 12 | 2013年1月24日 09:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
クリップディスプレイが本日届いたのですが、本体と繋がりません…
アプリも起動し、Bluetoothもオンにしています。
どうすれば接続できるのでしょうか?
よろしくお願いします(>_<)
書込番号:15636711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


少し見渡せば「クリップディスプレイ」スレ
だらけですので、お探しの答えは容易に見つ
かると思います。
書込番号:15637015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつも思うけど、何故最初にメーカーHPなりを調べないのかな?
書込番号:15637302
0点

上手く繋げる事が出来たでしょうか?
他にもつまずいている人がいるかもしれませんので、念のため。
「SHARP」ロゴの画面が表示されますが、次の画面に切り替わるまで、電源/戻るボタンを押し続けてください。
この一文を見落としていませんか?
クリップディスプレイの画面が表示された時点で、「クリップディスプレイの電源ボタン」を離してしまっていませんか?
画面が表示されてからも「クリップディスプレイの電源ボタン」を数秒間押し続けなければ、だめですよ?
「次の画面に切り替わるまで、電源/戻るボタンを押し続けてください。」
の下にある絵と同じ表示になるまで「クリップディスプレイの電源ボタン」を長押してみてください。
初期不良でなければ、必ず繋がります。
ガンバッテみてください!
書込番号:15643357
2点

クリップディスプレイ自体の電池の持ち、待機で半日しか持ちませんね… まぁおまけなので…
これ、LINEとか対応させて、電池の持ちとか改善させたりすれば、きっと、ギャラクシーnoteとか、IPADなどの大きいタブレットのオプションとして対応させれば、便利になると思います。
書込番号:15652618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんか2,3秒クリップの電源押すとペアリングしようと頑張ってる見たいな感じに表示されますがソレ違います!!
私もそれに騙されペアリングなぜ出来ないんだ?と悩みました。
本当は電源を10秒以上位押すと赤と青のLEDが点滅してペアリングできる。
説明書にも書いてあるんだけどね。
でも相当紛らわしい事には変わりないです。
2,3秒押しでもなんか電波っぽい画像で検索かけてるんだから
10秒キッチリ押すまで紛らわしい表示はしてほしくなかったかな?
書込番号:15666198
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
先日、Wi-Fiが電源投入後、1日たつと、接続はできているものの、ブラウザ読み込みや、SPモード意外のアプリ通信ができなくなる等の不具合で本体を変えていただきました。
画面表示についてですが、画面両サイドの表示されない部分がありますよね。
黒帯と呼ぶとします。
左右で黒帯の幅が違っているような感じで、ゲームのアプリでもウェブ閲覧でも気になってしまうのですがこのような物なのでしょうか?
左側のほうが幅が広くて気になってしまいます。
交換前の本体では気にならなかったような気がしますが皆さんはどうでしょうか?
また、設定画面等でのスクロール時に赤い残像が出ると、口コミなどにあって、以前の本体ではかなり気になったのですが、交換後は全く気にならなくなりました。
書込番号:15656976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのはほぼ一緒ですが、多少違っていても何とも思わないだろうと思います。
書込番号:15657215
1点

私のはよく見ると左のほうが細く見えますね〜。
左0.5右1.0ってくらいです。あくまでも目分量ですが。。。
気にしていなかったので書き込み見るまで気付きませんでした。
書込番号:15657272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

微妙に違っている人もいるようですね
多分色は赤でしょうか?
白だと左右の差が気になる人が多いみたいです
書込番号:15657293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
許容範囲なんですかね。
自分も、右と左で倍ちょいぐらいの違いなんですけどね。
ちなみに色は白です。(^o^;)
書込番号:15657527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の個体はこのスレを見てから初めて気付きましたが、左の帯の方が広く、かつ、左上と左下を比べると左上の方が広く、右上と右下を比べると右下の方が広いです。
つまり、ディスプレイ自体がが右下がりに取り付けられています。
言われなければ分からないくらいの違いですが。。。
書込番号:15657826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉左右で黒帯の幅が違っているような感じで
僕の個体は、いくら頑張って見ても、左右均等です。
〉設定画面等でのスクロール時に赤い残像が出る
これについては、アップデートで改善されたようです。
でも、僕の個体では画面によって改善されていたり、そうでなかったりしているようです。
設定画面では文字部分は改善されていますが、左側のアイコン部分は改善されていません。
端末情報の画面は、すべて改善されています。
ステータスパネルは、殆ど改善されていないような気がします。
あまり気にはしないですが、面白いですね。
書込番号:15658592
1点

>FE-203Σさん
アイコンは何かおかしいのですか?
書込番号:15664311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様、少しおかりします。
ひろやなぎさん、アイコンに異常はありませんよ。
ただ、アップデート後、文字の部分にはスクロールしても赤い残像が出なくなったのに、アイコン部分には赤い残像が残っていますので、「改善されず」と書き込みました。
紛らわしい表現をして、すみませんでした。
脱線つでにもう一つ
今後IGZOを採用したパネルがさらに省エネになるためには、画面を分割して液晶駆動を制御する方法が効果的だと思っています。
最初の画面を見たときに、実は画面分割制御に手を付け始めているのかなと、少しワクワクしました。
でも、二枚目の画像で、どうも違うような気もして、結局よく分からなくて・・・
んでもって、結論は期待を込めて「面白い」となっております。
スレ主様、イタ汚し失礼しました。
書込番号:15664601
1点

>画面を分割して液晶駆動を制御
これ期待ですね。
脱線ついでに、画像分割と言えば、自分はガラケーのサブディスプレイ相当品が欲しいです。
画面のごく一部だけ最低限のバックライト点灯と文字が読める最低限の液晶駆動で、待ち受け中着信表示で、発信者とメールタイトル月での着信表示くらいはできないか?と思ってしまいます。
LEDみていちいちスリープ・ロック解除するのもうっとおしくて・・・
書込番号:15664672
2点

>FE-203Σさん
理解しました。アイコンがおかしいと勘違いしてました
akibow38さん
新しく二つ折りスマホとか出て欲しいですねぇ
書込番号:15664961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

N-05Eのことですね?>二つ折りスマホ
書込番号:15665561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あとの祭り祀りさん
書いた時は前にソフトバンクから出てたガラケーの二つ折りをイメージしてましたが、
N-05Eを調べたら、びっくりですw
書込番号:15666104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろやなぎさん
いずれ出るとは思いましたが、果たして需要があるのかどうか…
でもこういう挑戦的な端末、応援したくなります。
書込番号:15666176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
Windowsで、Mediajetを通しての同期に関しての質問です。よろしくお願いします。
この機種にしてから、初めてPCに携帯をつなげ、Mediajetをインストールし、写真などを一通り同期させることができたのですが、次の日、追加で画像をPCから繋いで同期させようと思い、携帯を繋いだのですが、Mediajet上の携帯のアイコンをクリックすると、Mediajetが強制終了されてしまい、それ以降同期することが出来なくなってしまいました。原因わかる方いたら教えてください。
今までiPhone使っていたのですが、そうようなことはなかったので…。
書込番号:15664496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これは関係ないと、思いますが、一応。
http://mediajet.nero.com/jpn/start/
Updateが12月12日にありました。
http://mediajet.nero.com/jpn/download/
取説がありました。
http://mediajet.nero.com/jpn/support/
書込番号:15664606
1点

訂正
12月12日にありました。→12月13日にありました。
書込番号:15664611
1点

自分もMediajetまともに動いたことないなあ・
強制終了などはなく、同期以外の機能はちゃんと動きます。
(Windows7/WindowsXp SP2,ExFATパッチ済み)
結局、Windows7上でMTP接続し、SH-02Eデバイス>SDカードストレージを開いて
そこにdragdropでファイルコピーしています。
前に書いたようにWMPでもSDカードにはコピーできませんでしたので。
他の人の指摘があったように、カードリーダーモードでの同期やコピーは
よく分からない書き込みエラーが頻発したので止めました。
書込番号:15664839
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
スマホとテザリングでネットをするために(ネットデビューです)ガラケーからの買い替えです。
自宅のノートパソコンでテザリング時、ネットが遅い様に思うのですが、こんなものなのでしょうか?
パソコンとsh-02e間は、wi-fi接続時は65Mbps(usb接続のときは400Mbpsぐらいだったような、)と表示されていました。
また、サイト接続は、BNPスピードテストというサイトの下りテストで、大体、6〜700kbpsと表示されていました(いろんな時間に何回かテストしました)。
価格ドットコムなどで宣伝されている、wimaxなどがこれに比べて格段に早いなら、導入も検討しています。
1点

wi-fi接続時は65Mbps(usb接続のときは400Mbpsぐらいだったような、
↓
あり得ない数字ですね、計測間違いですよね。
書込番号:15657823
3点

>wi-fi接続時は65Mbps(usb接続のときは400Mbpsぐらいだったような、)
→リンク速度ですね。
LTE接続で安定してればテザリングでも実効、5Mbps以上はでますよ。
WiMAXとの比較は使う場所次第だと思います。
書込番号:15657981
1点

> LTE接続で安定してればテザリングでも実効、5Mbps以上はでますよ。
地域によっては出るかもしれませんね。
私の名古屋地区ではまず無理です。
端末単体でも通常2~3Mbpsで、極たまに5~6Mbpsに行く程度です。
先週末に金沢市に出かけた所、今まで経験したことの無い、16Mbps以上の速さでコンスタントに接続できたのにはビックリです。全く金沢の方が羨ましいかったですね。
再び名古屋駅に戻りましたら、いつも通りの低速通信でガックリでした。
書込番号:15659165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MiEVさん
パソコンとsh-02e間は→パソコンとSH-02Eとのリンク速度は、と書けばよかったですね。
>ぜっきさん、aotokuchanさん
速度の書き込み参考になりました。
今日、SH-02Eのアンテナ表示の横のHの意味に気付きました。
外出時に確認するとLTEと表示されていたので、私の部屋はLTEの電波が受信できないようです。
帰宅してからLTEが安定して表示(受信)される部屋を探して携帯を置き、パソコンは自分の部屋でネット接続(SH-02E経由)し、BNRスピードテストを何回かしました。
すると、下りで平均1〜1.5Mbpsでていたので、ネットをする時は別の部屋に携帯をワザワザ持って行くしかないようです。なにか中継器をLTEが受信できる部屋に置くという方法もあるのかもしれませんが。
しばらくは、この方法でネット接続します。
ありがとうございました。
書込番号:15661172
2点

私は都内在住なのですが、3Gスマホの頃は電波の入りがよくなく、たびたびストレスを感じていました。ところが、このスマホにしたら、LTEがフル(アンテナ4本)で入るようになり、ストレスフリーな速度で通信できるようになりました(近くにLTEアンテナが立ったんだと思います)。
最近になって、地下鉄も電波が届くようになりましたが、駅停車中が「3G」とか「H」で、移動中が「LTE」、という場面が多いのがおもしろいです。
今まで電波が弱かったところから拡充しているのでしょうかね。いずれにしても、もっとエリアが拡充されるといいですね。
書込番号:15662240
1点

〉ぜっきさん
うらやましいですね。
望み薄ですが、とりあえずdocomoに電波が入らないと電話します。
書込番号:15664804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
減るのが早いんです!(泣)それで起動しっぱなしのアプリがあるのかなーとタスクマネージャー?をダウンロードしたのですが。本体一番右のアプリ履歴のボタン押したら起動中のアプリの左側に青い丸が付くじゃないですか?しかし、どのタスクマネージャーを使っても青い丸ついたままになります!皆さんはどのようにして一括終了などしているんですか??良かったら初心者の私に教えて頂けたらと思います(;o;)
書込番号:15424419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
使い方にもよりますが私的には100%充電して初期設定や数通のめーる受信、約10分の動画閲覧・・と自宅内なのでバッテリ消費が比較的多いと言われるWi-Fi専用利用(モバイル回線OFF)で丸1日経過しますが、その時点でも残70%は有りました。この勢いだと単に待ち受けメインならTV-CMでも謳われてる様に2日以上で3〜4日は持つかもです。(*^_^*)
Androidスマホは終了したつもりでも裏で動いてるアプリも有りますので、その都度アプリはタスクボタンで確認して終了されてますか?(^u^)
仰る青い丸が付いた画面では各々をフリックされるか画面最上部の全て消去をタップされてますか?又、省エネのエコアプリ活用など・・・・。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15424504
2点

電池の持ちは異常なほど良いです
今まで使ってきたスマホのなかでダントツの省電力スマホだと思いますよ
特別なことはしてません
iチャンネルソフトを削除したくらいです
あと、ドコモパレットUIに登録されてるウィジェット類をすべて削除
その後にSHホームに切り替えて自分にあったカスタマイズにして使ってます
書込番号:15424527
0点

一番下側の右側のソフトキーを押すと右上に「すべて消去」があるのでそれを押せばよいかと。
書込番号:15424528
0点

iチャンネルソフトは削除ではなくアンインストールでした
iチャンネルソフトはウィジェットを削除してもなぜか裏で動いてて電池を消費してたので
アンインストールしました
書込番号:15424547
0点

私も同じです。
使わないときはアプリが起動しないように
右下で確認→全部削除していますが、
大していじってないのに朝100%→12時85%→今79%です。。
持ちがいいことを希望して買ったので、複雑。。
ここでのアドバイス実践してダメなら
ドコモショップとか相談しにいった方がいいでしょうか。。
書込番号:15426260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そーですよね?!充電に時間かかった割りに、放置してたらどんどん減るから心配になっちゃいました(;_;)昨日からアドバイス実践中なので、様子みたいと思います(;o;)
書込番号:15426277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま回答ありがとうございました!!しばらく様子みたいと思います(;o;)皆さまのおかげで少し不安解消されました♪また様子みて追記したいと思います(^^)
書込番号:15426291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合相談を別スレでもされていますが不具合相談が趣味?
---以下、別スレからのコピーですが
>前の携帯不具合続きでショップにも迷惑かけたので、自分でどおにかできるのなら試したいです!!
?なちゃあんさんの対応は間違っていますね どお・にもできないです 修理に出してください
クチコミで対応できるのは、マニュアルレベルの解決方法です
【113へ電話してDSへ行く】
(まさか白ロムでサポート対象外だからココへ相談しているわけではないですよね)
書込番号:15663531
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
昨日スマホ買い替えで、こちらの機種に変更しました。
必要最低限のアプリをDLしました。
その後、ホーム左下のボタン「アプリケーション画面」をタップしてみたのですが
そこにそれらのアプリが表示されません。
さらに、何をどういじってしまったのか、googleグループとして登録されていたgmailやmapなどのgoogle関連アプリも表示されなくなってしまいました。
(購入時は確かに表示されていました)
設定画面から「アプリ」をタップすると、アプリ一覧は出てきますが、ここからアプリの起動は出来ませんし(アプリのアンインストールや容量確認などができるだけ)
どうしたらいいでしょうか。
文章がうまくまとめられませんが、どなたか教えていただけませんでしょうか。
3点

アプリが無効になってるとドロワーには出てこなくなりますよ?
いかがでしょう?
有効になっているのに出てこない場合は、
再起動させて見たり、違うアプリを試験的にインストールしてみてどうなるか見てみてはいかがでしょう?
書込番号:15649546
2点

とりあえず、Google play store にログインしたら
設定からウィジェットの自動追加に設定してください
それで APEXという無料のホームアプリを入れてみてください
ホームにアイコンができていたらタップして起動
アプリ一覧はどうでしょうか?
APEXはとても安定していて評判もいいアプリなので試してみてください
書込番号:15649868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アークトゥルスさん
スレ主さんの今の状況で、他のホーム・アプリをインストールさせたら
余計に混乱するかも知れませんよ。
まず、原因追求して復旧させることが大事です。
スレ主さん
「3ラインホーム」「docomo Pallette UI」のどちらを使っていたのかが不明です。
多分「docomo Pallette UI」を使っていてバーを削除してしまったのかも。
書込番号:15650303
6点

対処方法としては、画面を長押し→ショートカット→アプリから、Gmail等をホームに配置すれば良いと思います。
原因は、スレ主様は多分ドコモのホームを使っている様なので、おそらくグループが非表示になっているのだと思います。
左下のボタンからアプリを表示して、『googleグループ』というタイトルバーがあれば、それをタップしてみてください。
書込番号:15650395
3点

いろいろありがとうございます。
皆様の言葉通りdocomo Pallette UIを使用しております。
教えていただいたことを元に試してみましたが・・・
・スマホ再起動を試してみましたが元通りにはなりません。
・アプリ無効の設定にはなっていませんでした(gmailやmap等は「無効」の選択肢自体がなかった)
・『googleグループ』というタイトルバー自体が見当たらないのです。更には、昨日の購入後にいくつかDLしたアプリも「最近使ったアプリ」には出てきますが、それ以外では表示が出ません。
・3ラインホームというのは、docomo Pallette UI”じゃない”方ですよね。(端末上ではFeel UXと表示されています)こちらにすると、全てのアプリが出てきて、google系やDLしたアプリも出てきます。
・ホーム画面長押し⇒「ショートカット」一覧にもgmailやmapは出てきません。「gmailのラベル」や「経路とナビ」の項目ならありました。
こうなると、便利だというAPEXというものをDLするか、3ラインホームを使うべきなのでしょうかね・・・。
もしくは初期不良??なのでしょうか。
取説も見ましたが、解決方法が分かりません・・・。
書込番号:15650807
0点

最近使ったアプリのタイトルバーがあるなら、その下に『ドコモサービス』『基本機能』などのタイトルバーはありますか。
それらのタイトルバーにある矢印が横になっていれば非表示となっています。
Gmailとマップは『Google』というグループに入っているのでそのタイトルバーをタップすれば表示されると思います。
アプリの配置方法は、ホーム画面長押し→ショートカット→アプリケーション→Gmailです。
省略して書いてすいませんでした。
書込番号:15650884
1点

メタボフォンさんが書かれているように、この画面が出ませんかね?
この画面でしたら、各項目をクリックすると、項目内が展開されますし、画面上で親指と人差し指を
抓んだ状態から、指を上下に開くと、全項目が展開されます(逆にすると、全項目が閉じます)。
もし出てきていないということでしたら、症状を拝見すると、「Feel UX(3ラインホーム)では、
アプリが表示されるも、docomo Pallette UIでは表示されない」ということなので、
docomo Pallette UIが壊れている可能性がありますね。
自己責任になってしまいますが、一度Feel UXに変更して、docomo Pallette UIをアンインストールして、
再度docomo Pallette UIを「dメニュー」よりインストールしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:15650964
1点

スレ主さん
消えた『googleグループ』のアプリは『ダウンロードアプリ』に
入ってないですか?
入っているなら再度、『googleグループ』のラベルを作って
そこに各アプリを移動させればいいと思います。
『ダウンロードアプリ』とか『ドコモサービス』のラベルは削除できない
仕様ですね。
書込番号:15650965
1点

皆様、度々本当にありがとうございます。
まだ画面キャプチャのとり方が分かりませんので、言葉の説明で申し訳ありません。
アプリのタイトルバーでは一度も「ダウンロードしたアプリ」が出てきたことありません。(まだ買ってから3日目です)
出てくるのは、上から順に
最近使ったアプリ、ドコモサービス、基本機能/設定、エンタメ/便利ツール、グループ名、グループ名、グループ名
の7つのバー、並びにグループです。(グループ名となってるものは、中身は今のところ何も無く使ってません)
>takitEZ様
>『ダウンロードアプリ』とか『ドコモサービス』のラベルは削除できない
って!?!?!??!!?今、かなり驚いてます。
えーと・・・
今ならまだ痛みも少ないので、Canon AE-1様の言うとおり、再インストールにチャレンジしてみます。
書込番号:15653975
0点

解決しましたーーーーー!
ありがとうございます、本当にありがとうございます。
ご解答くださった皆様に本当に感謝いたします。
ちなみに、解決方法が以下の通りです。
Canon AE-1さまの回答から、再インストールをしようとしたのですが
アンインストールが出来ず、それでも強制停止・キャッシュ消去の後、dメニューにアクセスし、アップデートを試みましたところ、無事解決できました。
書込番号:15654007
1点

8xiangさん、購入して3日しか経っていないのにいきなりで大変でしたが、無事に解決できて
よたっかですね。
これからは思う存分、楽しんでください(^^;。
ちなみに「画面キャプチャ」ですが、音量の下ボタンと電源ボタンを同時に長押し(数秒)してみてください。
カメラのシャッター音が鳴ったら、成功です。
書込番号:15654200
1点

Canon AE-1様
画面キャプチャのとりかたまで教えていただき、ありがとうございます。
これから使い込んでいくのに、絶対必要なものなので助かりました。
書込番号:15663120
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)