端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 13 | 2013年4月23日 23:42 |
![]() |
24 | 15 | 2013年4月23日 20:13 |
![]() |
4 | 9 | 2013年4月22日 21:35 |
![]() |
26 | 8 | 2013年4月21日 23:51 |
![]() |
0 | 7 | 2013年4月21日 23:33 |
![]() |
4 | 3 | 2013年4月21日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

理論上はそうです。
多少発熱は上がるでしょうね。
一説によると、多少電池寿命が、短くなるとも話もあります。
気にする程では、無いという人もいます。
あとはあなた次第ですね。
書込番号:16044955
2点

たしか、1.7AまでしかUSBが対応してないとかで充電できないとか。
USBケーブルも対応してないと急速充電できないみたいです。
純正の充電器が一番いいのかも。
書込番号:16045155
2点

対応済みかどうか分からない充電器は使用をするのは余りよくないと思います。
充電を速く済ませたいのなら、メーカー純正のACアダプター04をオススメします。
勿論、バッテリーの寿命を気にするなら03のままでも良いと思います。
書込番号:16045308 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SH-02Eはクレードルを使用した場合に急速充電になるはずです USBでは04を使用しても通常充電
急速充電と言っても ACアダプタ03使用時 230分 ACアダプタ使用時200分
この差が重大と思うなら買い換えた方が良いです
マナフィスさん
ACアダプタ04はメーカー純正品では無くドコモ純正品ですね
書込番号:16045371
1点

@ちょこさん、ドコモと言う意味で純正と言ったつもりでしたが、確かに何処のと言われた場合は分かりませんね。
指摘ありがとうございます。
やはりドコモから純正使用に超したことはないと思います。
@ちょこさんも仰るように30分そこそこなら寝てる間に充電するなら必要もないとも思いますね。
よほど急ぎ(30分)も惜しむなら別ですが…
書込番号:16045828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種はUSB接続でも急速充電です。
DOCOMOの04を使うのがベターかと…
書込番号:16045830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

amazonで購入した2A出力の充電器は普通に問題なく使えてます
充電器とはいっても充電器という名のただのACアダプターのため安定して出力できるものなら
問題なく使えると思いますよ
充電の制御はスマホ本体側で行われてるので
書込番号:16046242
3点

Xperiaに付属の充電器を使用していましたが
04を使用するようになったらかなり充電早く感じましたよ。
書込番号:16047551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12012さん
Xperiaと言っても色々機種が有るからアダプタの出力電流書き込まないと有益な情報とは言えませんね
書込番号:16047597
5点

2Aより1Aを使う方が電池には、やさしいのでしょうか?
書込番号:16049450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1Aのが電池に優しいでしょうね。
2A出力で充電されてる方も、居るようですが電池劣化が速まるかも知れませんね。
新アカ3つ目ですか。
良い感じの文面になりましたね。
是非価格comライフを楽しんでください!
書込番号:16051209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
1Aの物にしました
書込番号:16051939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ここ数日特にですが、ネットワークの繋がりが非常に悪くなりました。
電波はLTEが3本くらいでも△▽マークが出なくてアクセス中状態で止まることが多いです。
何か設定でしょうか?
Wi-Fi環境では問題なく使えています。
数ギガを越えて使用してるわけでもないです。
宜しくお願いします。
書込番号:15995683 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とりあえずキャッシュを削除してみては?
書込番号:15995874
2点

定番ですが再起動、simガード抜き差ししての再起動をやってみてはいかがでしょ?
希に正常になる事がありますので、お試し下さい。
書込番号:15995959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ症状です。docomoのLTE回線が不安定な為に最近LTEセッティングというアプリでLTEをカットしたからいけないのかと思ってましたが、元に戻し強制OFFとかをしても悪い状態のままです。
私の場合はスレ主様と少し違った症状かもしれませんが以前より電波の入りも悪くなった気がします!
書込番号:15998385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も全く同じです!
ここ10日くらい、ネットだけでなくアプリやメールまで、接続に関するものはかなりひどい気がします。
DSでみてもらったんですが、その時は一度症状が出た後、Googleの検索履歴を削除したら、つながりが良くなったように見えたので、とりあえず帰りました。
でも、やっぱり全然だめですー(ToT)
裏で動いている変なアプリもなさそうなので、修理に出してみた方がいいかもしれないと言われてたので、また持っていくか迷っています…(*_*)
発売して比較的すぐ購入したんですが、私の端末の不具合、交換等の情報は出てないとのことです。
Wi-Fi環境がないので辛いです…
書込番号:15999750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ症状で困っていましたが、再起動で改善しました。
書込番号:15999948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひらふーさん。
フェイスブックとかびっくりするほどキャッシュが貯まってることがあります。アプリケーションごとにキャッシュの削除はしましたか?
私の場合、ネットが接続しようとしてはフリーズする(読み込みのバーが途中で止まる)、勝手に元の画面に戻るなどの現象がかなりの確率で起きたときに、アプリケーションごとにキャッシュの削除をしたら直りました。
それ以来、パンダ顔のアプリで週に一度、キャッシュの削除をしてます。
書込番号:16000134
1点

この書き込みをした次の日は結構快適に使用できました。
これといって何もしていなかったので、電波の状況だったかもしれません。
でも電波状況はいいのに△▽が出なく
時間がかかるのも電波の影響なんでしょうかね?
書込番号:16004036
1点

パケ詰まりだね。
今は諦めるしかないかな。
書込番号:16004661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も最近WIFIだと、ブラウザのみどのブラウザでもだめ、WIFIを切ると繋がる状況です。
キャッシュなどクリア、初期設定に戻したりしてもだめ、
自宅と会社でWIFIなんですが、パソコン環境は問題なし
電源再起動で直るがまた再発する。
前は、こんな事なかったんですが、
何か変わったんですかね?
書込番号:16005376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん今晩は
アンテナ4本なのですが
読み込みが途中で止まります
電波の掴みが悪いですね
もう1台ギャラクシーSC-06を使用してますが
同じ場所で使用してもSC-06は直ぐに繋がりますが
zetaは繋がりませんでした
電波の掴みが下手なんですかね!!
書込番号:16005421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も最近、全体的に電波のつかみが悪くなってきています。
だいたいアンテナ1本ぐらい低下してる感じで、今までLTEを掴んでいたとこでもHにちょくちょく切り替わりますしまいます。
また、酷いのは上にもありましたがwifiでアンテナは立っていますが(それでも今までの感度よりは、こちらも1本ぐらい低下)、なかなかブラウジング出来ず結局wifiを切ったら通信出来るという感じです。
12月に購入して、今までそんなことは無かったのですが…先月、充電不良で端末交換してから、このような不具合が出始めたのかと思います。
当方、2月製造の日本製の赤です。
電波のつかみが悪く電池の消耗もかなり激しく、今までは朝から晩までもっていましたが、現状で夕方ぐらいには15%ぐらいになってしまいます。
キャッシュは定期的に削除、1日一回は再起動していますが改善の兆しもなく、初期化も行いましたがこちらも変化なし…今日、DSに行きましたがwifiの電波の掴みは悪い(DOCOMOwifiのルータのすぐ横に置いても3本止まり)のは確認してもらったんですが、報告もまだ上がっていなくDSで交換などの手続きは行えず、メーカー送りで点検修理になるとの事でしたので、今日は一旦持ち帰り様子を見るとの形をとりました。
このような不具合が出ているかた、いらっしゃいますか??
またいらっしゃれば、ロッド不具合の可能性も考えられるんで、製造月や製造国を共有したいと思います。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:16005532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なかいとあまよにさん
返信ありがとうございます。
一応キャッシュの削除は時々してるんですが…
でも、ここ2日ほどはあまり気にならなくなってきました!
このまま調子がいいと嬉しいんですが!
そういえばDSに行ったとき、アプリが原因ということもあるので、セーフモードというのをやってみてと言われました。
皆さんご存知かもしれませんが、私は知らなかったので記載しておきます。
書込番号:16012785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先週、DOCOMOショップに行ってから、様子を見ていたのですが…Wi-Fiに繋がらない症状(電波・パスワード共にあるが、ログイン出来ずに)が多発したため、昨日に、出先のため先日とは違うDOCOMOショップに行きました。
症状は再現までとは行かなかったですが、相変わらずWi-Fiの電波の受信が弱いのは確認されたのですが、DOCOMOチェックツールで診断では異常なし、お決まりのアプリとの相性うんぬんの話が出たので、セーフモードで起動しても状態が変わらなかった事を説明したのですが…セーフモードでも動いているアプリがある以上絶対ではないと言われ続け、それを言い出したらどうしようもないと思う羽目に。
さすがに少し対応が…とも思いましたが、結局メーカー修理に出すことになりました。
1週間〜10日ぐらいチェックと修理にかかるとの事でしたので、GW前には戻ってくるはずとの回答をショップからもらっていますので、戻って来たらまた報告します。
長々とすいませんでした。
書込番号:16032117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もLTEでの繋がりが著しく悪かった為、3G固定に変更するもやはりつながりにくく。
電波は4本立っているのですが、通信が詰まったまま(↑↓の印が表示されない)になりブラウザなどではタイムアウト頻発。
その他アプリでも通信できず。
DSにて相談して、1度本体を交換してもらったのですが症状変わらず。
試しにSIMも新品に交換したのですが同じく変わらず。
再度持ち込んだら、後はメーカーへ修理依頼を出すしか無いと。
後日、交換前の端末のメーカー検査結果を聞いた所、再現できなかったため異常なしだったそうです。
ちなみに、SO-05Dでは同じ場所・時間で使っても詰まりなく繋がります(3G固定)。
本体アップデート後に、一度初期化すると治るかも?という淡い期待を持っているのですが。。。アプリの設定やらが億劫で未だ実施していませんが、初期化して再現したら再度DSへ持ち込み、結果を報告します。
書込番号:16049375
1点

皆様今晩は
私のzetaも繋がりが悪いですね
動画を見る時にも途中で停まります
もう1台のスマホSC-06では同じ場所同じ動画を普通に見れますよ
電波の掴みが下手なのかな?
書込番号:16050872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
春モデルが発売されたのに、今更かもしれませんが
バッテリーの持ちが良いこの機種が気になっています。
IGZO搭載の後継機は、夏モデルで発売されるでしょうか?
ドコモの夏モデルは、だいたい毎年5月上旬発表、
6月下旬移行の発売と考えて良いのでしょうか?
今、この機種に変えるか、夏モデルまで待つか、迷っています。
1点

出るかも知れませんね♪
ただ、どのようなスペック、デザイン、カラーになるか不明ですからね…
今回私は白を購入しましたが本当は黒があれば黒を
選んでましたね。
次期モデルも気になると思いますが、買いたい時に買うのがベターかと。
いつ買うか?今でしょ!とは言いません♪
書込番号:15925922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

待てば待つほど良い物が出ます。
現行のIGZO搭載機より優れたものが出るのも必然。
着陸地点は、その方の需要で自由に…ってところですね。
書込番号:15926565
0点

こんにちはスレ主さん
春モデルも4月に発売される物で最後なので、そろそろ夏モデルがちらほらリークされて来ると思います。
当然シャープは今のゼータを上回るスペックで新機種を出してくるのは予測されます。発売してから直ぐに買うのは、確かに今買い時と言えますが、今の時期だと中途半端な上、買ってから夏モデルの情報が上がってまうと言う可能性がある為に、かなり微妙です。
私でしたら夏モデルの情報を待ってからに購入をかんがえます。余り進化がなければ買って良しですし、スペックアップが良ければ待って買うと言う選択をします。
あくまでも個人的の意見ですので、参考迄になればと良いですが
書込番号:15927619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんへ
私はSH-09Dが昨年の夏モデルで発売された直後の7月初旬に購入!
(かなり惚れ込んでいました←絶対二年は使えると)
惚れ込んでいたのに、5ヶ月後の12月初旬にSH-02Eが発売されて、即買い替え!!
(電池持ちに惚れ込んで)
結局、今は最高と思っても、数ヵ月後には、今度こそ最高!!て思える進歩があります。
だとすると・・・待っていると、いつまでたっても、何も買えなかったりするかもです。
しかし、今度の夏モデルを想像するに・・・
・5インチFHDでIGZOパネル
・本体幅は極限まで絞り込んで68mm以下
・電池容量は2500mAh以上(コマーシャル⇒今度は3日使えますとか)
・CPU クアッドコア 1.7〜1.9GHz(RAM2GB、ROM32GB)
・残念ながら、本体を薄くしたいので、電池交換不可
・Android 4.2.2 (Jelly Bean)
・その他の機能は、SH-02Eが既に至れり尽くせりの全部入りなので同等
スレ主さんが、1日一回の充電でOKで、かなり負荷の高いゲームはしなくて、FHDで無くても良いなら、今SH-02Eを購入されてもそれほど後悔しないかもです。
(私の個人的な想像に基づきますので、本当にご参考まで)
書込番号:15927812
0点

自分も娘も使用していますが、長所は電池保ち
短所は
タッチ感度がイマイチ(反応しないことがままある)
ストラップホールが無い、ケースを着けたら更に大きくなります
デフォルトでは動画の画質が? これはアプリで改善されました
Xperia Z も家に1台ありますが、アプリや動画のダウンロードの速度はめちゃくちゃ早いです
タッチの感覚も最高です
ディスプレイもこの機種に比べると綺麗ですが、FHDとしてはそんなに良い方ではないかも?
書込番号:15928138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-09D購入して3ヶ月後にはゴミになりました。
結論はスマホなんか2年も使えないということです。
ガラケーに安いタブが一番賢いです。
書込番号:15928287
1点

特筆すべき値引きなど無い限り、ほぼ同等の金
額を払ってまでわざわざ秋冬モデルを購入する
メリットはなさそうに思います。
今買っても2ヶ月後には後悔しそうな気がする
ので、自分なら焦らず迷わず"待ち"ですね。
書込番号:15929013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今まさにスレ主さんと同じ、『今、この機種に変えるか、夏モデルまで待つか、迷っています。』という状態の者ですが、今日204SHで検索したところ画像と簡単な検索が一杯出ていました。私もFullHDのIGZOパネルを期待していたのですが、そういったハイエンドモデルではなくシニア向けのようでした。大きく見易い物理ボタンが下に3つドンドンとレイアウトされていました。それを見て待つ必要はないかと思いました。
書込番号:16046576
0点

画面性能よりも、サクサクネットに繋がる機種に
改善して欲しい。
なんだか、気が狂いそうになることがあるから。
書込番号:16047575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
再起動を繰り返しているのでしょうか?
それとも起こることがあるのでしょうか?
再起動の原因は特定するのは難しいですね。
メモリーの圧迫やアプリの干渉などありますので。
毎日のようになるならば、【リブートロガー】というアプリで手動が勝手に再起動かのログを取れるので、それからショップに相談に行かれてはどうでしょうか?
再起動はショップでも再現されなければ対応は厳しいかと思いますので。
書込番号:16015117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メモリー不足 でアンドロイドがアプリをキル それでも メモリー不足の時にシャットダウンされる ではないでしょうか?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20121224/1074862/
私はSH−10Dを使っていますがよく再起動していましたが対策することで改善できました
書込番号:16015167
0点

購入したばかりてすか?
私のは、購入してから2週間位は1日1回位のペースで再起動してましたが、1ヶ月後以降は全く無くなりました。
特にアプリ等の見直し、アンインストールの作業をしなくても、勝手に直りました。
もう少し様子見でどうでしょうか??
書込番号:16015187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

去年の12月に機種変して今まで勝手に再起動は無いんですがアプリが悪さをしてるんじゃないですか。
書込番号:16017231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろんなものが更新したのか
自然と再起動しなくなりました
書込番号:16018021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話中や待ち受け中にシャットダウンします
uimカードを新品にすれば改善しますかね?
なんとかしてほしいって言うと
ドコモで そう言われました
書込番号:16022448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wmdajさん
何故、新アカとって自分の質問に自分で答えてるのでしょう?
スレ内容とは関係ありませんが、気になったもので。
書込番号:16044551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ブックマークを上から下はスムーズなのですが、下から上にスクロールしようとすると、
固まる?フリーズ?のような感じになってしまい、一度ブックマークを閉じて
再度表示させないといけない状態に常になってしまうのですが、
これは仕様なのでしょうか?
もちろんキャッシュやメモリは随時アプリを入れてクリーンにしています。
これだけはどうやっても変わらないので伺います。
対処方法などありましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16039818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準ブラウザで
でしたら、自分のはスムーズですよ
ただ、自分はSleipnirを使っています
Sleipnirで問題なければ、慣れるとSleipnirの方が速いし便利ですよ
書込番号:16039994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アークトゥルスさん
ありがとうございます。標準のをそのまま使っています。
イマイチ他のブラウザの使い勝手がわからないので、そのままにしています。
すみません、訂正したいことがあります。
下からの上のスクロールの全てではなく、「一番下までスクロールしたあと、上に(戻るように)スクロールする」
場合のみに起こる現象です。
画面途中からの上へのスクロールはスムーズです。
ブックマークをフォルダ分けしていないからということはあるんでしょうか?
今のところ面倒なので、フォルダ分けせずに、ブックマークを入れっぱなしになっています。
書込番号:16040101
0点

私は経験ありませんね。ちなみにブックマークは幾つくらい登録されているのですか?
ブックマークが少なくて私の場合は現象が出ない可能性もありますね。
書込番号:16040214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→プライバシーとセキュリティ→キャッシュの削除
をしてみても同様でしょうか?
書込番号:16040342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
野良同盟さん
今数えましたら160件ほど入っていました。
アークトゥルスさん
私が勉強不足なのか、設定のなかに、プライバシーとセキュリティやキャッシュの削除という項目が見つからないのですが、
すみませんが教えていただけますか?
書込番号:16040419
0点

言葉不足でしたm(__)m
ブラウザを起動して、ブラウザの設定→プライバシーとセキュリティ→キャッシュを削除です
書込番号:16041879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
その方法のキャッシュ削除でしたか、それは定期的にしています。
もしかしたら他にもあるのかと思っていました。
近々フォルダ分けをしてみます、その上で様子を見ようと思います。
書込番号:16044477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
設定〜アプリを選んで表示されたものの中から通常必要ない物を無効にしていますが、無効にして良いのか分からないものがたくさんありますよね。
たとえば、「3ラインホーム」とかドロイド君マークの物とか。
自分でダウンロードした物であればアンインストールするなり無効にするなり判断できますが、元々入っている物だと無効にして良いのやら悪いのやら区別がつきません。
皆さんはどのように判断して無効にしていますか?
0点

人間の身体には必要な菌もあれば不要な菌もあるそうです、不必要な菌を駆除するために四苦八苦したりするでしょうか?
問題の発生した事象に対応するだけではないでしょうか!?
スマホでもバッテリー消費が多いアプリとか通信が多いアプリを見つけて順に対応すればヨイのでは???
潔癖症なのかな???
書込番号:16043997
0点

むやみに無効にするのは止めておいた方がいいでしょうね。
ドロイド君の表示のものはプログラムファイルもありますので、下手に無効化すれば立ち上がらなくなったり、逆効果になるものもあると思いますので。
ドコモのプリインアプリで必要ないものぐらいにしておくのがいいのではないでしょうか。
スレ主さんご自身で理解できてから無効化など、次のステップに移っていけばいいかと思いますよ。
書込番号:16044074
2点

ここに無効化の情報が全て記載されています。
ご参考にされたらいかがでしょうか。
http://desire-root.blogspot.jp/2013/02/zetash-02e_18.html?m=1
書込番号:16044444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)