AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

(15553件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1527スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-02Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-02Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時の気になる点について

2013/03/10 15:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:35件

大変素晴らしい機種ですが、気になる点が一つ。
最近はデジカメ等での撮影や動画は当携帯で代用しているのですが、動画の撮影時のAFがなかなか安定しません。
被写体はそんなに動いていないのに何度もAFを繰り返し、若干ですが動画がぶれてしまいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15664902/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%AE%89%E6#tab

上記の方のご指摘の通りなのですが、たまたま自分の機種だけかなとも思っています。
皆様はどうでしょうか。
また対処法があれば具体的に教えていただけないでしょうか。

書込番号:15874502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2013/03/10 17:26(1年以上前)

フォーカスが常に小刻みに動く症状でしょうか?
でしたらコンティニアスAFをoffにしてみてください。
コンティニアスAFは動きが早いスポーツの撮影には向いてるようですが、そんな動きがないものの撮影には向いてないようです

書込番号:15874909 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2013/03/24 08:42(1年以上前)

かんぴょうさま

改善しました!
ありがとうございます。
ますますこの機種が気に入りました。

書込番号:15930741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

操作した時のバイブかならない

2013/03/22 18:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 gp-soさん
クチコミ投稿数:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

ホームボタンとか押した時いつも本体が軽く揺れていたのに急にならなくなりました
ちゃんと設定を確認してもなりません改善方法はありますか?
再起動もしました

書込番号:15924122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
lunasysさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/22 19:09(1年以上前)

設定から音・バイブ・ランプへ進み、タッチ操作バイブにチェックを入れて下さい。

ちなみにこの端末にはハードキーはありませので、ホームに戻る場合もタッチ操作になります。

書込番号:15924183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gp-soさん
クチコミ投稿数:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/03/22 19:13(1年以上前)

チェックをいれても出来ないんです
ハードキーがないのは知ってますw

書込番号:15924201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/22 19:43(1年以上前)

セルフチェックでバイブレーターのチェックをしてみてはいかがでしょうか?
それで異常があるならばDSに相談した方が良いかと思います。

書込番号:15924327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/03/22 19:47(1年以上前)

エコ技設定の中に、バイブの項目がるので、一度、エコ技の設定しているモードの編集画面を確認してください。

書込番号:15924347

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gp-soさん
クチコミ投稿数:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/03/23 00:02(1年以上前)

たぶん故障してます
皆さん協力してくれてありがとうございます。

書込番号:15925602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 sh02e 不具合?

2013/01/23 20:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:26件

どなたか助言お願いします!!

使いはじめて1ヵ月ちょいの者です。3週間まえぐらいから調子が悪くなってきました。内容としては、ブラウザ観覧途中に何も押してないのにホームに戻ったり、ホームで触ってないのに長押ししたときの画面がでたり、ホーム画面一覧に何回もなったり、アプリや電話帳が見ている目の前で開かれていったり、フリーズなどです。画面を消して直るときや、電源を落としたりで一端は落ち着きます。が、また起きます(泣)

電話で聞いたら、毎日一回は症状出る前に電源を落としてくださいと言われました。やってはいますがやはり症状出ます。どなたか、同じような助言をもらった方、それで解決した方はいらっしゃるんですか?前の携帯不具合続きでショップにも迷惑かけたので、自分でどおにかできるのなら試したいです!!

まず基本的に1日に一回電源落とさなくちゃいけない機種なのかわかる方教えて下さい!!長くなりましたが、助言ある方どうかお願いします!

書込番号:15660918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に9件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/01/24 02:26(1年以上前)

>毎日電源落とす何てことしてますでしょうか?

自分の場合は3日に一度ぐらいですね。
基本的にスマフォは毎日電源オフしなければ
いけない、ということは全くありません。
ただ、念のため行ってる方は少なくないかと
思います。

電源オフ→再起動することにより、動作が重い
とか不安定な状態が改善するケースは多々ある
ので、サポート側も推奨するんでしょうね。

書込番号:15662589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/24 07:15(1年以上前)

そんな現象が出ることは無いので
DSへ行ったらいかがでしょうか?

書込番号:15662882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/01/24 08:30(1年以上前)

フリーズの時は13秒押しの強制終了しかありません、ただこれは頻繁に使用するものではないので、他の方が言われる通り、通常は電源→再起動を選択して再起動させた方がいいです。

取り敢えず一度SIMカードの抜き差し、それでダメなら初期化をしてみて改善されないならショップで相談して下さい。

因みに私はこの機種ではありませんが、再起動は殆どしませんが問題ないです。

初期化したらGoogleアカウントもリセットされるんで再度入力し直しなんで、必ずGmailアドレス、パスワードを忘れないように。

書込番号:15663010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2013/01/24 08:48(1年以上前)

皆さま、本当に丁寧にありがとうございます!!全て試してから様子見たいと思います( ノД`)

書込番号:15663054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/24 09:00(1年以上前)

アークトゥルスさん

『電源13秒長押し』の優位性の根拠を教えてください。

書込番号:15663078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/01/24 10:28(1年以上前)

スレ主さんの症状って2つの事が起きている様な気がします

1つ目はブラウザが落ちる
2つ目はタッチパネルの誤動作

まぁ 2番目のタッチパネルの誤動作で勝手にホームボタンを押している可能性は0では無いですけど
誤動作の確認方法ですが設定-開発者向けオプション-タップを表示にチェックして下さい
チェック入れる事によりタップの状態を目で確認できます(他の項目は変更しないでください)

ちなみに私が持っている端末 Nexus7もタッチパネルが良く誤動作します
(勝手にあちらこちらタップします)目視で確認出来るので
発生した場合 電源を落としスクリーンを拭き再度電源を入れて使用してます

誤動作をする理由は本体の故障 スクリーンプロテクタが悪さしている場合です
スクリーンプロテクタを外してダメならDSへ持って行って下さいませ

書込番号:15663307

ナイスクチコミ!1


qsa23さん
クチコミ投稿数:171件

2013/01/24 10:55(1年以上前)

>電話で聞いたら、毎日一回は症状出る前に電源を落としてくださいと言われました。
こんな解決を指示しますかね? どちらへ電話したんですか?

書込番号:15663388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/01/24 11:28(1年以上前)

DOCOMOのインフォメーション?151のところです。そういった症状は、電源落とす事を毎日一回やったら起きなくなると思いますのでー、とのことでした( ノД`)

書込番号:15663467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


qsa23さん
クチコミ投稿数:171件

2013/01/24 11:34(1年以上前)

151ではなく、113 故障問い合わせへ連絡されては?

書込番号:15663487

ナイスクチコミ!1


qsa23さん
クチコミ投稿数:171件

2013/01/24 11:45(1年以上前)

>前の携帯不具合続きでショップにも迷惑かけたので、自分でどおにかできるのなら試したいです!!
?なちゃあんさんの対応は間違っていますね どお・にもできないです 修理に出してください
クチコミで対応できるのは、マニュアルレベルの解決方法です

【113へ電話してDSへ行く】
(まさか白ロムでサポート対象外だからココへ相談しているわけではないですよね)

書込番号:15663512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2013/01/24 11:57(1年以上前)

まさか違いますね!わざわざありがとうございました♪113知らなかったので助かりました!!

書込番号:15663551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/24 14:45(1年以上前)

機種不明

SH-09Dのスクショです。

こちらの機種を所有していますが、なちゃあんさんのおっしゃっておられるような症状は一度も出たことがありません。

ただ再起動についてですが、去年の夏モデルのZETA(SH-09D)の設定の中に『端末クリーンアップ』というものがありました。
スキウリーンショットを見てもらうと分かりますが、再起動には動作の安定と速度アップに効果が期待できると書かれています。
実際、僕は毎日クリーンアップするように設定していますが、効果があるのかな・・・?

こちらの機種になってからは、この項目が設定から外されました。
メモリアップすることで、動作の安定に自信がでたのかも。

なちゃあんさんの場合、再起動をかけても改善されないようですね。
再現性があるのなら、迷わずDSに相談された方がいいと思いますよ。

書込番号:15664047

ナイスクチコミ!2


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/24 14:50(1年以上前)

訂正です。
スキウリーンショット⇒スクリーンショット
です。
失礼しました。

書込番号:15664065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度2

2013/01/24 15:58(1年以上前)

電源を落とす頻度ですが、私の場合は、何もしていないのに勝手に再起動がかかる現象になっているので
1日2回ほどは再起動してます(なっています)
それを除いても、他に不具合が出ることが多いので(音声認識してくれなくなる、LINE着信時に勝手に音楽プレイヤーが流れる等)
1日1回は再起動しています。

書込番号:15664253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/24 19:37(1年以上前)

taketEZさん

13秒長押しは、電池を外すことと同じ事だと自分は認識しています

電池を外して不具合が出たという話を自分は聞いたことはありませんし、逆にそれまでは直らなかった不具合が直ったという意見はあります

電池を外すということはプログラムを強制的にアドレスの00番に戻すことで、

不具合のプログラムのループを断ち切る効果があると認識しています

taketEZさんにお尋ねしたいのですが、

(人のスレで失礼します)

私のコメントが癇に障りますか?

スペシャリストじゃないと回答してはいけないなら

価格ドットコムは随分閑散としてしまうと思いますが



書込番号:15665056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/24 21:37(1年以上前)

アークトゥルスさん

自分が思っているだけのものですね。
取扱説明書には画面が動かなくなったり、電源が入らなくなった時の
対処法になってます。これは他の方も書いてますね。

自己流のイリーガルなやり方を人に勧めるのは間違っています。
以前のスレにも同じ書込みをしていたので、今回指摘しました。

掲示板が閑散するとかしないかではなく、掲示板の信用度精度の問題です。

あなたは昨年、『テザリングについて』の質問に対して「モバイルルータ
パソコン 繋がらないでググると設定方法がヒットします」と回答してます。
そんなあなたが今年、『テザリングでのSSIDは何処に書いてますか?』で質問。
教えてもらって顔文字で喜びを表現。
失礼ですが、その時その時に思ったことを書連ねているだけの気がします。

スレ主様、スレ汚し申し訳ありません。


書込番号:15665624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/26 02:49(1年以上前)

taketEZさん

そうですね

自分は間違わないとは思っていません

ここで様々な人にご教授してもらい非常に助かり、感謝しております

自分のレベルはご存知の通り、そんなに高くはありませんが、それでも、悪意などなく、困っている人の助けになればと書き込みをしていましたが

今後は控えます

スレの拝借、失礼しました

書込番号:15671219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/26 09:00(1年以上前)

書き込みが完璧でないことは問題ではありません。
指摘があったときのそれに対する考察や修正があればそれでいいと思うのですよ。
それがないからアークトゥールスさんには比較的厳しい意見があるのだと思います。
今回もCPUで動いている機械を動作中電源をぶった切る危険が指摘されていながら
その危険性指摘を吟味する書き込みは皆無で自己発言の正当性主張のみですね。

電源強制切断が効く可能性もあるとは思いますが、動作時強制切断を避けるための工夫は要るのではないかと思います。
電源OFF状態から電源ボタン長押ししても、13秒たつ前に1秒長押し起動が始まっちゃうんですよね・・・・結果起動中強制切断になります。
シャットダウン最中に時間を読んで長押し開始というのはよけい危なっかしい。
安易に13秒長押しがいいと勧められるものではないように思えます。
13秒長押しの最中に起動することがないように、電源ボタンを離すまでは起動しないようになっていれば電源OFF中なら安心してできるはずなのですが・・・

そもそも、電源OFF操作と13秒長押し強制電源OFFで本当に違いがあるのか?
実はシャットダウン操作をするか否か以外全く同等かもしれません。
それなら、13秒長押しは、電源OFFができないとき以外は全く意味がないことになります。

書込番号:15671714

ナイスクチコミ!4


nobita467さん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/01 21:15(1年以上前)

まったく同じ症状が出ましたが、保護フイルムをはがしたら直りました!(まれにおこりますが)

書込番号:15835130

ナイスクチコミ!1


gp-soさん
クチコミ投稿数:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/03/22 18:49(1年以上前)

よく自分もありますよ勝手に動く場合は画面がぬれてないかなど確認してから画面消してもう一回つけたら直りますので試してみてはどうでしょうか?

書込番号:15924107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

故障or仕様

2013/03/18 19:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

オーディオテクニカのAT-PHA05BTブルートゥースレシーバーを使って接続しています。
その状態で移動中は音楽を聴いている事が多いのですが
電話が着信するとイヤホンではなくスピーカーから着信音が鳴ってしまいます。
DSで相談をし、いろいろ試した結果マナーモードにするとイヤホン内で着信音が
鳴るようになったのですがその後メールの着信音が鳴らない事が発覚しました。
ちなみにLINEのメッセージの着信音は鳴ります。

なんとなくあきらめて今日まで来ましたがやはり不便なので解決法がないかと
いろいろ調べたのですがいまだに見つかりません。
というか同じような使い方をしている人は少なくとも一人はいると思うのに
同じような不満をもっている人がいないので端末の不具合ではないかと疑い始めています。
ちなみにイヤホンジャックに直接イヤホンを差しても着信音がスピーカーから出てしまいます。
どなたか解決法なりヒントなりをいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:15908166

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/03/19 03:31(1年以上前)

同じような不満を持っておられる方はいらっしゃるようです。
http://2chleak.net/thread/smartphone/1358082164/
の215とか。

残念ながら私は解決策を存じませんが、
これらの情報から察するに、BT接続で伝達される音は全ての音と言う訳ではなく、
端末側と子機側で相互にサポートされている音声データのみの通信となるのではないでしょうかね。
純正子機的位置づけであるクリップディスプレイも、サポートされた限られたデータしか送受信できませんでした。
しかるに電話着信は携帯電話としての本来の機能としてカバーされているが、SPモードのアプリケーションは通知音がBT出力としてサポートれておらず…てとこではないでしょうか。
相性問題ってやつですね。

もしそれを可能にしたいのであれば、SH-02Eの全ての音声をBTで送受信するアプリを入れる必要があるのではないかと。

書込番号:15909740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/19 22:29(1年以上前)

bluetoothの設定画面に入ります。画面したにある横棒3本の携帯の設定画面に入ります。
次「常にハンズフリー通話」という項目があるのでそれにチェックを入れて下さい。
希望にかなった内容かどうか少し自信がないですが、参考までに。


書込番号:15912696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/20 10:55(1年以上前)

情報ありがとうございます。
常にハンズフリーには設定してあるんですよね〜。
イヤホンジャックにイヤホン差しても
スピーカーから着信音が鳴るって
さすがにおかしくないですかね?
どうなんでしょうか?

書込番号:15914539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/20 13:41(1年以上前)

> イヤホンジャックにイヤホン差しても
> スピーカーから着信音が鳴るって
> さすがにおかしくないですかね?

音声がスピーカから出るならともかく、着信音が鳴るのは普通だと思います。
これまで使用して来ていて現在も使用しているガラケーがそうですので。。。
逆にこれが鳴らなくなってしまうと、イヤホンを外している時がマナーモード状態でかかっているのが全くわからなくて困りますよね?

書込番号:15915094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/20 16:22(1年以上前)

なるほど。
スピードアートさんのような考え方もあるんですね。
自分は去年まではauでガラケーもスマホも両方使ったんですけど
イヤホンorヘッドホン使用時は着信音はスピーカーからは
出なくなっていたのでそれが普通だと思っていました。
ちなみに先ほどdocomoのサポートに確認したところ
イヤホンジャック使用時も着信音はスピーカーからもイヤホンからも
両方出るとの事でした。

話が若干それてしまいましたが本来の目的は
現在の使用環境(スマホとAT-PHA05BTをブルートゥース接続し
マナーモードにして音楽を聴く)でメールの着信を知る事なので
その点についてお分かりになる方がいらっしゃいましたら
是非とも御教示いただけないでしょうか?

書込番号:15915647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/20 18:35(1年以上前)

> 自分は去年まではauでガラケーもスマホも両方使ったんですけど
> イヤホンorヘッドホン使用時は着信音はスピーカーからは
> 出なくなっていたのでそれが普通だと思っていました。

少々気になったので失礼いたします。
今使用しているauのW61Sは出て、IS01も出た様に記憶していますが、出なかったのは具体的にどの機種でしょうか?

書込番号:15916191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/20 18:50(1年以上前)

全部は覚えていないのですが記憶にあるのはISW11KとW43CAです。
ISW11Kは現在使用しているブルートゥースレシーバーを使用し
W43CAはそれ以前に使用していた機種に付属の
平型のリモコン付きイヤホンマイクを使用していました。


書込番号:15916259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/20 19:40(1年以上前)

板ズレ失礼、レスありがとうございます。
ソニエリが多いのでその関係なのか、今一度使っていない機種で確認してみたいと思います。。。

書込番号:15916494

ナイスクチコミ!0


GIO2さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/22 16:33(1年以上前)

確か、Androidの仕様だったんじゃなかったでしょうか。
電話の着信音はイヤホンからだけですが、通知音はスピーカーからも鳴ってしまいます。

サイレントモードにすれば、スピーカーからは鳴りませんが、イヤホン内もサイレントモードと言うアホみたいな仕様です。

解決策としては、Taskerと言うアプリを私は使っています。
Taskerは設定をしておけば、自動でスマホをいじくってくれる、俗に神アプリと言われています。

簡単に私の設定を説明すると、イヤホンを刺せば自動で

サイレントモードで設定した音量になります。
これでイヤホンを刺した時にビックリする事がなくなります。

ここまでは、無料のアプリでも対応できますが、
Taskerの場合、さらに指定したアプリの通知が来ると、指定した通知音用のmp3ファイルをイヤホン内だけに鳴らす事が出来ます。

「Tasker 通知音」等でググってストレスの無いスマホライフを!

神アプリと言えば「近接オートロック」も私は外せませんね。

発売日購入後、てっぺんの電源ボタンをまだ30回程しか押した事はありません(^^)

書込番号:15923682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


GIO2さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/22 16:34(1年以上前)

忘れてました。
Bluetoothでも可能です。

書込番号:15923687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:103件

具体的には、
@DELキーとBSキーをフリック入力で切り替えられるようにする。
A左右にあるカーソルキーを左にまとめ、4方向のカーソルをフリック入力で選択できるようにする。
B上記であまった右側のキーを、TABキーとSHIFT+TABキーに割り当てる

アプリも探したのですが、見つけられませんでした。

もし、出来ないのなら、改善要望をシャープに出せばいいのでしょうか?それとも、キーボードの規格自体アンドロイドの規格で決まっているのでしょうか?

書込番号:15916295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2013/03/20 20:23(1年以上前)

@はATOK出来ますね。フリック上でDel、キー長押しでBS連続押しになるので慣れは必要だと思います。
ABは出来なくてもタッチ画面タップすればTabなくても不便ではないと思いますが、、

書込番号:15916693 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2013/03/21 17:33(1年以上前)

かんぴょう農家さん、こんばんは。

Aはタップでも出来るのですが、文字が小さいとピンポイントに1回で指定できないので、
上下のカーソルキーもあれば便利だなと思ったので。


かんぴょう農家さんのatokでは@はフリックで出来ると教えていただいたので、
もしかしてと思い試してみたら、似たようなことが出来ることが今わかりました。

@DELキーを、表示されてないが上にフリックし続けていると反対側を消せる。
Aカーソルキーを、表示されて無いが上下にフリックし続けると、カーソルを上下に動かせる。

@Aとも、1文字分消したり、移動したりする事は難しいです。
なんでこんなやりにくい方法にしたんでしょうかねぇ。

かんぴょう農家さん書き込みありがとうございました。

書込番号:15920010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電できなくてバッテリーもなく...

2013/03/20 17:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。機械に全くうとい母です。

息子のスマホ(昨年12月購入)、一ヶ月くらい前から充電できたりできなかったりでしたが、部活などでdocomoショップの閉店時間にいつも間に合わなく、だましだまし使ってきましたが、昨夜ついに卓上、アダプターからともに充電できなくなり(充電ランプもつかず)本日docomoショップに持っていきました。
同じ事例が数多くあるとのことで、新品と交換になりましたがデータ移動が電源入らない状態では…と言われ、とりあえず自分の卓上で充電24時間差しっぱなしにしておいてみてください。きっとバッテリー空っぽの状態でロックがかかってると思われますので。きっと復旧しますからとのことでした。で
も、まだ半日程度ですが全く電源入る気配も充電されている気配もありません。また連絡して相談すべきですか?二時間待ちざらなので、どなたか詳しい方よろしくお願いします。
電源入らないとデータ移動は無理でしょうか?

卓上ホルダー、アダプターともにdocomoショップの他の端末が充電できること確認済みです。
交換品は明後日の予定です。水漏れ等、他のトラブルなしと言われました。

どうぞよろしくお願いします。


書込番号:15915838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件

2013/03/20 17:45(1年以上前)

こんにちは。
外部SDカードに入っているデータは取り出すのは問題ないですが、電源が入らないと端末のデータを移動するのは難しいと思います。
充電できないとなると、電池パックの交換も一時凌ぎにしかなりませんし、電池パックを交換依頼したら端末も初期化されるかもしれません。
自分が経験したことないので、はっきりとはお伝えできませんが、データ復元の専門業者へ相談されてみてはいかがでしょうか。
「スマートフォンの電源が入らない状態で、データの移行ができますか?」と

書込番号:15915944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/20 17:53(1年以上前)

気持ちお察しします。

初期設定を触っていなかったら写真関係はSDカードに入っていると
思います。また電話帳などはクラウド対応なので交換した新品でも
吸い出せると思います。問題はメールなどですがドコモバックアップを
取っているかですよね。LINEなどを使われていてもバックアップを
取っていれば戻ります。基本そのようなバックアップは多分SDに書き込みますので。

バックアップがなかったら壊れた携帯を起動するしかなさそうです。

書込番号:15915974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/03/20 17:55(1年以上前)

ススチュチュ様、早速のお返事ありがとうございました。

業者に問い合わせてみます。
ありがとうございました。

書込番号:15915984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件

2013/03/20 17:56(1年以上前)

すいません。
お伝えし忘れていたことがありました。

外部SDカードを他のスマートフォンに差し替えると、読み取らなくなる又は破損したSDカードと表示されることが稀にあります。

自分の例ですと
SH-02Eのデータを外部SDカードに保存、SC-06Dにデータを移動しようとすると読み取らず、SH-02Eに差し替えたら破損したSDカードと表示されPCでも読み取らず、初期化をしないとまた使用することができなくなりました。

書込番号:15915991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/20 18:46(1年以上前)

たかゆき様、ありがとうございました。

明日の朝まで様子を見て、またdocomoショップで相談してみます。
子供に聞いたら、月々データお預かりサービスというものには加入しているが、バックアップって何?と言うレベルでした。

こんなに早く故障ってと子供も怒って騒いでるので本当にやりきれません。
おさわがせして申し訳ありませんでした。

書込番号:15916235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/03/20 20:02(1年以上前)

再起動でもだめですか?

書込番号:15916601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/20 23:34(1年以上前)

皆様、ご親切にありがとうございました。

1日docomoショップの人に言われた通り卓上ホルダーで充電しましたが、やはりうんともすんとも言いません。明日、再度ショップにいってみます。ショップで電源入るといいのですが。

次はみんなでiPhoneに乗り換えます。もちろんこれに懲りてバックアップも勉強します。

書込番号:15917751

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-02Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-02Eをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)