端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 6 | 2013年2月28日 22:27 |
![]() |
5 | 11 | 2013年2月28日 17:53 |
![]() |
21 | 11 | 2013年2月28日 09:09 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2013年2月28日 09:03 |
![]() |
12 | 5 | 2013年2月28日 08:59 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2013年2月28日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
下の質問と合わせて2連続の質問になってしまい申し訳ありません。
本日、Xperia arc から本機種に機種変更したのですが、電池の消耗速度が言われるほど遅くありません。
むしろXperiaのときとあまり変わらないと感じるほどでおかしいなあと思っております。
使い方はブラウザでネット検索とlineを少しという感じです。
これは何か特殊な設定をしなければならないのでしょうか?
書込番号:15827283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

節電は、まずは使う機能と使わない機能を決めて、使わないものはOFFが基本です。あとエコ技設定で、自分で試しながらいろいろ節電を試してみてください。具体的には、掲示板検索で「節電」で検索してヒットするものを読めば参考になると思います。
書込番号:15827510
1点

arcと同じというのはあり得ないので、
明日にでもdocomoショップに初期不良として叩きつけましょう。
必ず早い内にね。
遅れれば遅れた分だけ理屈くっつけられるので。
書込番号:15827518
1点

機種やアプリの特徴をもっと理解した方が良いかと思います。
この機種で最も節電の効果があるのは画面が静止している時です。
簡単に言えばアイドリングストップですね。
普通にブラウジングしていれば普通に減っていきます。
あとlineは私の知る限りバッテリーの減りが激しい部類だと認識しております。
過去の口コミなどを見るとバッテリーの減りが激しい方は大抵インストールしているみたいですね。
書込番号:15827911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も1ヶ月ほど使用したら、ほとんど何もしてないのに、電池消耗が激しい時がありました。
メモリーが原因かと思い、メモリークリーナー、メモリープースターなどしてもダメ。
タスクキラー、不要なアプリ削除、多数のキャッシュ削除、電源入れ直し、microSDの入れ直し、UIMカードの入れ直しなどやりましたがダメ。
でも、電話帳やブックマークを保存し、デートを消さずに端末をオールリセットしたら、きちんと解決しました。
あとは確認しながらアプリインストールしてたら、アプリが原因だとわかり、そのアプリ入れなければ快適スマホとなりました。
何をしても解決しなければオールリセットをオススメします。
書込番号:15829783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過度な期待をしていた分そこまで結果がでなかったのでショックが大きいのだと思います
Arc発売から約2年たってそこからスペックも比べられないほどアップしてます。もちろん消費電力もだいぶあがるかと
またLTE対応機種なので非対応機種に比べて電波を探すので無駄な電力もとります
画面のでかさやディスプレイの解像度なんかも違い
いくらIGZOでもそこまでカバーできないかと私は思います
過去書き込みでacroから新機種に変えた人は持ちが悪いという人をよく見かけます
書込番号:15830762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おまめ0306さん
私も以前の書き込みを見ていて何で自分のともちが違って皆さんのはもちが良いのだろうと思っていましたが、設定の仕方で全く変わりました。
不安定なLTEをすててlineとfacebookをバックで動かないようにしたら、それまで夕方には40%ぐらいだったのが70%にまで改善しました。
設定の仕方でここまで変わるのかと驚いています。
書込番号:15831234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
よろしくお願いいたします。
バッテリー消費が早い気がするのですが気のせいでしょうか?
Wi-Fi環境はなく電波はLTEが多いんですけど関係ありますか?
書込番号:15814833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XI対応機はガラケーに比べてバッテリーの消耗が激しいです。
XIの電波を拾うのがバッテリーをかなり消耗するようです。
現在の所ほぼ仕様なので我慢するしかないですね。
他の機能で消耗を減らすしかないかと思います。
書込番号:15814844
1点

9832312eさん
回答ありがとうございます!
やはり電波で消耗するんですね…
Wi-Fi環境を整えても消耗早いんですかね?
ネットしてるとあっという間です(;o;)
書込番号:15814862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XI機能を殺すと消耗は大分緩やかになりますね。
設定は機種ごとに違うので検索すると良いかも。
速度のメリットは受けられませんが、XIルータを利用しているのでスマホには速さを求めていない場合はいいですね。普段使用はIPADMINIを使っています。
スマホでネットをする限り消耗は激しいですよ。
WIFI環境であろうがXIが生きている限り消耗は早いです。
書込番号:15814915
1点

WiFi仕様下でもLTE有無で消費電力変わります?
自分の環境ではLTEoffしてもWiFi環境下では電池消費変わらない感じなのですが。
書込番号:15815002
1点

私の環境はwifi環境ではなくネット繋ぐ時だけでその他はfoma環境なので状況は違うと思います。
試してないですが完全にネット接続切ればxiの有無はあまり関係ないと思います。
書込番号:15815018
1点

横スレですいません。
xiの通信だけに囚われているようですが、ブラウザ使用による通信の電力消費なのか、
LINE等のアプリによる裏で通信よる電力消費なのか、幾つかの要因があります。
稼働している時間も人それぞれですし、ただバッテリー消費が早い気がするのご質問だけでは
具体的な回答もし難いので、取り敢えず電源管理アプリの【Battery Mix】をGoogle playからインストールしてみて、
その中で【稼働プロセス】の項目をタップすれば、消費している原因が掴めてくると思いますよ。
【Battery Mix】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwxLDMsImpwLnNtYXBoby5iYXR0ZXJ5X21peCJd
その上で、ご質問されると回答し易いと思いますよ。
書込番号:15815407
1点

1日と4時間使い、40%残りです。
書込番号:15815869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネット閲覧を2時間で-24%でしたら上々かと
思います。
書込番号:15816254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なか〜た♪さん
返信遅れまして申し訳ありません!
Battery Mixですか!
今からインストールして原因を特定してみようと思います!
回答ありがとうございました!(*^^*)
書込番号:15829908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

牛タン太朗さん
回答ありがとうございます!
1日もたないんでうらやましいです(;o;)
書込番号:15829916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
上々なんですか?
良い機種だと思うんでバッテリーを長持ちさせる使い方を見つけたいと思います("⌒∇⌒")
書込番号:15829929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

万人が望んでいるならそうなるでしょうが
人それぞれ要望は違いますからね。
書込番号:15783041 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まあ、書くだけなら・・・
・カメラのスポーツモード or 室内モード(シャッター速度優先)
・電池内蔵機種へのドコモプレミアクラブ補助
(全額でなくても、他機種の電池パック価格程度の補助)
・クレードル装着状態で扱いやすいボリュームボタン
・動画でもシャッターボタンとして使えるボリュームボタン
これはアップデートで直して欲しい
・ボリューム表示位置を画面の端に!
動画視聴中にボリューム弄ると登場人物に目隠しが(^^;)
電池交換可能であることと、アンテナ内蔵は自分は希望しません。
ワンセグは基本的に非常時に使うと思われるので、受信感度を優先して欲しいと思います。
書込番号:15783218
4点

私はSH-12Cの時にあった気がする(2-3日で手放したためうろ覚え)ステータスバーの透過ですねー
書込番号:15783558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このスレは是非ともSHARPの意思決定者に見てもらいたいですね。
私も、
・電源ボタン横(または裏)に配置
・ストラップホール
この2つは必須の改善事項として認識してもらいたいです。
片手で落とさずサッと起動させたいので。
遅くとも、買い換え予定時期の来年末までにはご対応よろしくお願いします(笑)
書込番号:15784122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・LTEと3Gとの電波切り替え処理ロジックの改善
今のは、酷すぎる。
書込番号:15784219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はこの端末ユーザーではありませんが、同意です。
電池の交換、ストラップホールは是非お願いしたいですね。
電池交換は商業的な意味合い(電池の利益構造)もあるかもしれないですが、使う側から見れば、予備電池があれば即時電池残量100%に出来るわけで。
(Androidスマホのアドバンテージだと思うんだけど、なんで出来なくするかな・・・)
ストラップホールは落下防止です。
私も来年の機種変更までには電池交換可能IGZOモデルがラインナップされていることを願います。
書込番号:15784226
1点

そうそう、電源ボタンの位置もそうですが、本体と面一なボタンも押しにくくて困ります。
デザイン優先したつもりなのでしょうが、利便性を大きく損なうデザインはデザインといえないです。
別スレで自分の解決方法を・・・
あまりに便利になったので改めて標準のボタンのひどさを思い知りました・・・
書込番号:15784554
1点

・ソフトキーを表示領域外に出してくれたらうれしいです。
OSの制限などもあるかもしれませんが。
ハードキーは今まで通り電源と音量だけでいいから。
・設定により、電話着信中の電源スイッチ押しで着信+スピーカーモードになり簡易ハンズフリーできればありがたいです。誤って電話アプリを裏に回してしまった場合も便利ですし、電源スイッチで電話切るのが結構便利なので。
・パターン認識の9点を起動のたびにずらして同じ場所ばかりをなぞらないような仕組みがあればありがたい。これもOS制限がありそうな気がしますが。
・電池パックは、自分は薄く軽くなるためならしょうがないと思っていましたがやっぱり交換可能だと利便性大きいので外せる希望派に入ります(^^)
書込番号:15784707
1点

・液晶
強化ガラス
抗菌コート
電池を犠牲にするなら、FHDはいらない
・スペック
クアッドコア2.0GHz位
・外装
通常使用で、耐えられるような、傷が入りにくい、塗装剥
がれしにくもの
・デザイン
こだわり無いもの
総合
グローバルに、周辺機器を受け入れられるような仕様が良
いです。
カメラ性能も、ソニーからOEMでも良いので、性能を良く
して欲しい…
Goodではなくgreatを目指して欲しい…
いっそうのこと、通話機能は、グリップディスプレイの
ように切り離して使えたり出来ると…本体から脱着式で出
来ると、良いかも…
やはり、メモリも128G.B欲しいですね。
でも、今のSH-02Eは十分2年は使えます。
また、デザインは良いとは言え無いが、ある意味これ
くらいが飽きないかも…
次の機種変はまた、凄くかわるんだろうなぁ…
書込番号:15784764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。
3月の値下げ動向を伺ってSH-02Eに機種変しようと思っています。
しかし、夏モデルも少し気になっていて一個人としての要望を
羅列させてもらいました。ただ電池交換OKや内蔵アンテナなど
実現の結果、本体が大きくなってしまうなら嫌だなとも思っています。
あとやっぱりFHDの結果電池持ちが悪くなるのではと言う不安も
払拭しきれません・・・
といいつつ、DSに白を取り置きしてもらってます。
個人的にはこれ以上のスペックは求めていないので、後は見た目
・電池の持ち・価格で最終決断すると思います!
書込番号:15786208
1点

追加。他スレでも書きましたが
*音量の絶対的不足、ダイレクトウェーブレシーバーはその音の小ささゆえ宣伝文句に反して耳への当て方を工夫しないと使いづらいものになっている。これなら普通の音量の普通のレシーバー採用スマホの方がずっとましです。何の工夫もなく楽に会話できるのは使い比べてみて初めてわかりました。(SC-02Eと比較)
この点については実際使い試したのか、他社携帯と比較して問題なしと考えたのかはなはだ疑問であります。
*スピーカー位置 これも他スレに書きましたが、背面スピーカーは机上などに置くとき音が聞こえにくいし、普通に使っても背面の音を何かに反射させないと聞きづらい。昔のシャープガラケーにあったような両側面ステレオスピーカーの復活を願う。
書込番号:15828359
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
先日こちらの機種にしたのですが、tubemateがインストールできません。
提供元不明のアプリにチェックをつけなさいと言われてチェックしたのですが、
インストールしようとすると「インストール」の項目がタップできません。
キャンセルは選択できるのに〜。
ほかにも、漫画を読むアプリを入れようとすると同じでインストールできないんです。
このようなことってあるのでしょうか?
0点

Battery Mixの残量バーが表示されていませんか?
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/21945824.html
他にも、画面になにか表示していると、インストールが押せなくなるようです。
書込番号:15825404
4点

私も最初、SH-02eでtubemateをダウンロード出来ず、スマホやネットの知識に乏しいためいったん電源オフしてから再度チャレンジしてみたら……
出来ました♪
まだダウンロード出来てないなら試してみてね(^^)
書込番号:15825836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの中に邪魔してるのがあるからです
TUBEmateにかぎらず、他の野良アプリもインストールできなくなっているはずです
表示系やスワイプ系のアプリが怪しいです
書込番号:15825901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず、怪しいと思われるアプリを停止してみてください
書込番号:15825909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もスレ主さん同様アプリインストールの際インストールのボタンが押せない状態でした(キャンセルは押せます)
有料アプリだった為インストール出来ずに悩んでいましたがAMD 大好きさんの方法を試してみた所、あっさりインストール出来ました。
>AMD 大好きさん
有益な情報とても助かりました。
ありがとうございます。
まさかBatteryMixのステータスバー表示が関与していたとは意外でした。
書込番号:15828345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
以前にも同様の書き込みがあったと思いますが、
やはり受話音量については本体の右上部を耳に当てると聞きやすくなるとは
思います。
ソフトウェア―更新後は個人的にはスピーカー音量は十分かと
感じています。
書込番号:15729462
4点

Say999さん、
ありがとございます、
スピーカー音量大きいですか?
私の端末は小さいのかなそしたら。
Skypeのスピーカー通話はつかえませんてしたが。
書込番号:15729596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面に耳をベタっとつけていますか!?
しっかりつけていれば外部の雑音が入らなくなるので良く聞こえますよ♪
初めの頃は画面が汚れるのが嫌で
離して電話していたことがありましたが
その頃は音が小さく使いずらいな〜
と思ってました
書込番号:15733142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も音量充分だと思う派です。
say999さんの言うように、試してみると向かって右上角付近が音が大きいように感じます。
スピーカーの方は背面真ん中付近にある関係で持ち方によってだいぶ変わります。
座布団の上に仰向けに置いたりすると相当音が小さくなります。
手でもって手のひらで反射させるようにするとかなり大きくなります。
正直、そんな工夫が必要な位置にスピーカー着けて欲しくなかったですが・・・
書込番号:15733157
1点

昨日、妻のスマホ(SC-02E)で会話する機会ありましたが、
着信音が小さいと言う人の気持ちよく分かりました。
かなり余裕ある音量で、本当に適当に顔に当てれば聞こえるのです。
全面で音を出しているからスピーカー位置を気にしなくて良いという売り文句のSH-02Eが右上隅に耳を当てればなんとか聞こえるという制限があり、スピーカー位置が固定の他機種が気にしなくても聞こえるというのはなんだかなぁ・・・と思います。
これについては、宣伝文句に偽りありと言われてもしかたないと思います。
---------------------------------------
http://www.sharp.co.jp/products/sh02e/service05.html
ダイレクトウェーブレシーバー
空気の振動ではなく、パネル面の振動で音声を伝えるため、これまでのように耳をあてる位置を気にせず、雑踏の中でも明瞭な通話を実現します。電話口の穴がないのでホコリなどが入らずデザイン性もアップしました。
---------------------------------------
自分は前機種(4年前のガラケー)比で不満はありませんでしたが、今の他機種スマホと比べると相当な差があるようです。
書込番号:15828338
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
本日、Xperia arc から本機種に機種変更しました。
店員さんに電話帳の移行をしてもらったのですが、ほとんどのアドレスが文字化けしてしまいます。ダイヤの中に?がついてるマークなどが出てきます。
どうすれば正常に認識されるでしょうか?
ちなみに移行は電話帳をマイクロSDにエクスポートして、本機種でインポートという方法でした。
書込番号:15827257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoか、Googleの、電話帳の同期はしなかったのですか。
書込番号:15827304
1点

ドコモの絵文字(サッカーボールとか富士山とか)使ってるとなりますね。
修正しなおすしかないでしょうね。
普通の文字って化けないですよね?
書込番号:15827318
0点

ちょっとよくわからないです…
やったのはドコモ電話帳の電話帳のインポートです。
書込番号:15827365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通の文字が文字化けしてしまいます。
絵文字は使ってません。
書込番号:15827373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


前機種も、スマホなのに、同期の意味が、分からないのですか。
やったら、楽なのに、残念ですね。
書込番号:15827432
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)