端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2013年2月12日 05:40 |
![]() |
8 | 12 | 2013年2月12日 01:14 |
![]() |
21 | 8 | 2013年2月12日 00:19 |
![]() |
12 | 10 | 2013年2月11日 22:46 |
![]() |
32 | 8 | 2013年2月11日 21:41 |
![]() |
1 | 0 | 2013年2月11日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
現在上記の機種を使っています。丁度1年前に発売された機種です。
SH-02Eのバッテリーの評価がランキングで2位になっている事に
大変驚いております。SH-01Dは当時からバッテリーがとても食う機種と
してネットでも色々書き込まれておりましたが、今回の機種は
やはりIGZOが搭載されたことによりそんなに改善されたのでしょうか?
2点

改善どころのレベルではありません。
全くの別次元ですね。
現在13時間経過して、残量68%です。
もちろん使い方にもよりますが、バッテリー保ちに関しては宣伝に偽り無しと私は思っています。
書込番号:15692822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SH-01Dを一年使ってましたがSH-02Eと比べたら個人的には雲泥の差ですね♪ サクサクでフリーズ&再起動も機種変更後から現在まで一度も無くてとにかくバッテリーの燃費が良いですからね。 SH-01D時代は仕事時に充電ケーブルを常に持ち歩いてましたがSH-02Eに機種変してからは余裕でバッテリーが1日持つので充電ケーブルも持ち歩るかなくなりましたよ。
書込番号:15693386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はSH-01Dから昨日買い替えました
まだ2日間くらいしか操作していませんが
SH-01Dとは別物ですね
この機種がSH-01Dと同じメーカーなのかと思えませんね。
書込番号:15694636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

去年買い換えましたが快適に使っています。
モバイルバッテリーは買い換え以来つかっていません。
何の文句もありません。最高の端末だと思います。
書込番号:15696401
0点

たくさんのご意見ありがとうございました。
IGZOの力の凄さ、改めて使用者の皆さんの
お話聞いて実感致しました。
次回購入時はその機種にしたいと思います。
書込番号:15697053
0点

私は年末にこの機種に機種変しました。01dは4.0にバージョンアップしてから快適に使ってましたがメモリーをすごくくってしまい動きが重くなったので一年で機種変してしまいました。使いはじめての感想は何これ???前の機種とは本当同じメーカーのスマホかって思う位別物です。サクサク動くのは当たり前再起動やフリーズはまったくなし本体もあまり熱くならない…本当前の機種とは比べようがありません。これを使いはじめて初めて前の機種はハズレだったんだなと実感しています。あたりはずれはこの機種でもあるようですが私は今回は当たり機種のようです。バッテリーも本当長持ちしますし本当オススメですね(^o^)
書込番号:15697095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆっかーなさんとまったく同じ意見です!
私もSH-01Dを使っていました。
書込番号:15753212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
本日気づいたのですが
動画再生時(動画再生アプリ各種)やYou tubeでの
動画フル画面再生時に(本体を横にした状態で)ドコモXiロゴの近くに縦に黒いラインが出ていました
皆さんも同じでしょうか?
ギャラリーの写真などではフル表示してもホームボタンなどで隠れて見えず
気づきませんでした
仕様でなければ初期不良で交換可能でしょうか・・・
0点


どちらも試してみましたが自分の端末じゃラインは出ないですね
写真UPします
(どちらの写真もSO-02Cでの撮影)
書込番号:15534621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X-poolさん 情報ありがとうございました
電源を入れなおしたりしましたが変化なく
ハズレ機かもしれません…
電源落ちなど報告されてるのエラーが無い物でしたので
交換するのも…という気持ちが少しあります
普段はかくれるくらいなので
少しは気になりますが…
みなさんならもちろんDSで初期不良交換でしょうか??
ついでにカラー変更も可能でしょうかね?
書込番号:15534699
0点

自分も試しましたが、線はなかったです。
個別不良の可能性もありますね。
こんだけハッキリとわかる線ならDSに持っていった方がいいかと。
安い買い物ではないですしね。
色は難しいのでは?あくまでDSの判断じゃないですか?ってか、無償修理と言われる可能性もありますし。
書込番号:15534784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネオン管小僧さん
交換してもらったほうがいいです
新機種が欲しくなった時にその状態だとオクで売りさばくときにも困るでしょうし
書込番号:15534810
1点

この端末では今のところ線入っていません。
過去に別の端末で同じ様な線が入っておりDSへ。初期化…
初期化後線が消えたことがありました。
最近入れたアプリなどアンインストして試してみてはどうでしょうか。
書込番号:15536148
0点

みなさんの意見通り
本日DSにて交換してきました。
初期不良のメーカー保障交換になりました。
カラー変更はダメでした。
昨日夕方申告で レッド在庫なし ホワイト、ブルー在庫あり
本日レッド入荷で即対応していただきました。
DSで故障箇所がすぐに確認できればその場で交換。
確認不可能ならメーカー保障修理だそうです(1年以内)
最終確認したときに不良品はALL初期化しても線は出ていました・・・
やはり良品は気分がいいですね
ありがとうございました。
書込番号:15541585
2点

私も同じ箇所に線が出ました…
それも狭い間隔で5本も(;_;)
在庫があれば良いですが
書込番号:15691850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局わたしはその場で交換になってしまいました
(T_T)
もしかしたら
液晶のこの位置線が出やすいのかも!?
書込番号:15701491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

客観的情報頼みます、土倉猛虎会さん みんな写真アップしてる・・・・・・・・・よ
書込番号:15715218
0点

>土倉猛虎会さん
スレ主さんよりも更に酷い、複数の線が出る
症状もあるようですね。
(ソフトキーの背景にも映り込むケースも)
↓5本線というのはこんな感じでしょうか?
http://kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15627370/
書込番号:15715646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じような線が出たので、事例の積み重ねということで投稿します。
昨年末購入して、1ヶ月程度使用後に出始めました。
落としたり、衝撃を与えたりなどの思い当たる節はありません。
初めは本体が冷え切った時に少し青白い線が出たり、表示が乱れる感じが少しある程度でしたが、段々とひどくなり常時 線がでるようになりました。
少しずつ悪化しているような感じで、最近は線が10本以上になりだいぶ上(ソフトキーの上端くらいまで)まで上がるときもあります。
温まると大体写真のような状態に落ち着きますが。
1月末にDSに持ち込みハード面の異常、本体交換と判断されました。
在庫がなかったので、ようやく明日交換となります。
りゅぅちんさんが記載している例のほかにも、同じような例がいくつかあるようですが、本体の構造的な欠陥でないとよいのですが。
書込番号:15752915
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今どのスマホにしようか迷っています
このAQUOSphoneもいいんですけど
今春モデルのxperiaなんてのもいいなと思ってます
僕はあまりスマホに関しては詳しくないので
みなさんのおすすめを教えてくださいm(__)m
0点

ELUGA Xが一押しです。
興味があれば一度、触ってみては如何でしょうか?
書込番号:15751148
0点

今買うならどちらでも性能面では極端な差はないです
夏モデルと冬モデルくらいの差はないですよ、
デザインで選ぶのもよし
電池持ちで選ぶならZETAがいいですね
画面は好みによりますがフルHDディスプレイのZが優勢です
書込番号:15751392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

んー自分の好みだと思いますが
よくデザインが嫌だとか買ってから言う人がいるのでやはり好みになってしまいますね
自分はこのZETAのデザイン好きだったし
デモ機いじってよかったのでこれにしました
買ったのは12月ですがね
なんでデモ機とかも見てるのにあとからデザインが…とかいう人がいるのか不思議で仕方がない
書込番号:15751477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的にはスマホが初めてであればELUGA Xがいいのではないでしょうか。
春モデルはスペックではどの機種を選んでも大差はありません。
よく比較されるのはSH-02E/SO-02E/P-02Eの3機種だと思います。
P-02E以外はバッテリー交換不可タイプです。
SO-02Eには伝言メモ機能がありません。
P-02Eは物理キーがありますので液晶は5インチフルに使えます。
SH-02E/SO-02Eは液晶内に操作キーがありますので、ブラウジングなどは若干表示が小さくなります。それほど気にすることではないかと思いますが。
電池持ちはSH-02Eになりますね。
いずれにしても違いはあげましたが、スレ主さんが実機を触ってみてどう感じるかだと思います。
スマホは全ての操作がタッチパネルになります。
持ちやすさ、操作感などは皆さん感じ方が違います。
どの機種を選んでも失敗することはないかと思いますので、触ってみて一番良いと思った機種を購入してください。
書込番号:15751501
2点

不具合の情報をしっかり理解して
店舗で実機を触ってみたほうがいいですよ。
書込番号:15751930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや〜面白いですね〜
同じようなスレッド立てる方がいますが
いい年の方(自分で携帯を契約できる方という意味で)が
自分で触って悩んで判断できないなんて・・。
使ってどうですか?とかなら何かアドバイスも言いようがあるのですが、
何がいいですか?と言われてもその個人個人で使用用途が違うので難しいと思うのですがね
しかも、
それなりの大金を叩いて買うわけですから人の意見より自分で触って判断しないと言うのは
正直びっくりです。
なるべくここでの意見は参考程度にしていただき、鵜呑みにせずdocomoショップやラウンジにて触りまくって後悔しない機種判定していただければと思います。
いいスマフォライフを!!
現時点ではSH-02Eはバランスのとれたいい機種だと思います。
ですが現時点の私の意見としては、スタイルはソニー、機能面はパナってところでしょうか?
厳しい言い方ですが、最後は自分で判断することです。
書込番号:15752155
9点

こんばんは
私の場合スマホにする気は無かったんですが
売り場で宣伝しているオネーチャン♪に可愛いかったのでつい・・・
優柔不断なガラケーからの機種変になりました(^^ゞ
でもSH-02Eを選んで今は良かったと満足しています(*^^)v
書込番号:15752718
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
お世話になりますm(__)m
先日画面が揺れたままそのまま止まったりフリーズするのでDSに行きました。
一店目…海外のMicroSDが悪さしている可能性大
二店目…タスクやキャッシュの処理
初期化をお願いしたい
それでもダメなら交換、修理
一店目は決めつける感じだったので対応として良かったのは二店目だと思います。
初期化したのですが、今度は意図しない動作をするようになりました。例えば、ホームボタンを押していないのに押したことになっていたり…
ちなみに、アプリはアンインストールしたりキャッシュを消したりしていましたし画面も汚れないようにマメに拭いています。
購入して1ヶ月も経っていないので近い内に二店目に行き不具合を伝えて交換してもらいたいのですが何かコツ等ありませんか?
やはり店員さんの前で症状が出ないと無理なのでしょうか?
書込番号:15749216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店、店員さんの判断によりますからね。店員さんの目の前で症状が起きさえすれば交換なり修理はしてくれそうですが…。
交渉次第でもあるのでは?
書込番号:15749256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

広い池さん
ありがとうございます。
そうですか…
クレーマーにならないよう気を付けながら頑張って交渉します!
書込番号:15749288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

qsa32さん
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
書込番号:15749294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店頭で再現できれば交換可能ですよ。他機種ですが,半年で3度も交換してもらいました。初期化よりもセーフモードの方がいいと思います。初期化しても一時的には安定しますが、すぐに元通り。ドコモ店員が言う『microSDが原因』ならmicroSDを外し,『自分でインストールしたアプリが原因』と言われたら、セーフモードで再現します。セーフモードとは初期化はせずにOS以外のソフトウェアを停止することができるモードです。DS店員が言う通りアプリに問題があるならセーフモードでは異常は起きないはずです。
これで交換理由は十分でしょう。
お預かり修理します、と言われたら、『前回、初期化しても同じ症状が出れば交換してくれるっていったから、全部データも消えて,バックアップのとれないゲームデータは失われ、全部設定もやり直すことになったが初期化したのに…』とかまをかけて情に訴えましょう。
書込番号:15749465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

neoさくさん
詳しくありがとうございます!
半年に三度すごいですね!
すぐに交換になりました?
昔はすぐに交換してくれた印象だったのですがスマホになると随分ハードル高くなったなと思いました。10年以上ドコモユーザーなんですがあまりDSの雰囲気が好きじゃなくて(>_<)
セーフモード今からぜひ試してみます!
多少はかまをかけることも大切ですよね。
ありがとうございます!
書込番号:15749540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにハードルは高くなった気がしますが,修理だと納得できない理由を説明すればわかってもらえると思います。
書込番号:15750119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

neoさく さん
修理だと納得できない理由
まさにこれですね!
色々と丁寧にありがとうございます!
これからDSに行ってみようと思います!
書込番号:15750394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二週間で交換してもらいました。
画面のエラー的なやつで、
再現したままdocomoにいき、初期化して出たのでまた見せにいきました。
そく交換でした。ついていたのか、長期戦もありえますから。
書込番号:15751692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

牛タン太朗さん
ありがとうございます!
すぐ交換うらやましいです!
店員さんに見せてる間に症状が出たらいいんですけどね(;o;)
長丁場になるかもしれませんが頑張ります!
書込番号:15752211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

2年使用の実績がまだ無い機種なので何とも
言えませんが、自分が思うにおそらくその程
度の充電頻度でしたらイケるような気がしま
す。
多少ヘタってきて"持ち"は悪くなるとしても
使い物にならない、という事態までは行かな
いのではないでしょうか。
(あくまで推測の域ですが…)
書込番号:15748049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は自宅ではほぼ充電器に差しっぱなしですが
今まで電池の持ちが悪く感じた事がないので
あまり気にしていません。
長いのでは3年くらい使ったことがありますが
全く普通に電池は持っていたので充電の事は
あまり気にしていませんね。
本当は過充電はいけないんでしょうけど。
この機種はまだ2ヶ月しか使ってないので
何とも言えませんね〜。
書込番号:15748141 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こう言っては何ですが、細かい事を気にしていたら何も買えません。
この機種のバッテリーが外せずに交換して数千円かかるのは覚悟の上で、自分のペースで充電しながら使います。
そもそも2年間使い続けるかわかりませんし。
あまりにも電池が長持ちするので、充電のタイミングは確かに難しいですね。
書込番号:15748261 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

過充電防止による管理に、google playで、「省電力マスター」というアプリがありました。
結局は、取扱い者の管理次第だと思いますが、
このアプリは、管理を助けてくれそうです。
そもそも、過充電防止の機能って、標準で付けて欲しいですね…
充電時間が長いと、やっぱり駄目かな?
書込番号:15749235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。
通常500回の充電に耐えられるように作られていてこの計測は0から100までの回数と以前読んだ記憶があります。ですから電源が落ちるまで使わない。100にしたいため長く充電することを避ける。そうすることで長く使えるのでは。
モバイルルーターなどバッテリー内蔵型などは過充電を防ぐロングライフ設定では80%までの充電で止まるようにしている物もあります。ノートパソコンを据え置きでつかっていますが、80%でとめて50パーセントを切ると充電のせっていで2年以上つかえています
また,よくこの掲示板で100%にならない、99%から1時間以上充電をよむたび,そこまで充電することが過充電なのではと危惧しております。
書込番号:15749803
3点

良く100%充電は過充電で電池に良くないかのような書き込みを見ますが、疑問を持っています。その考えは100%充電状態で電池を放置すると良くないというのを、100%充電そのものが良くないと解釈しているように感じるからです。
ノートパソコンなどでは、ACコンセントをつなぎながら使用も可能ですので、100%充電したまま長時間、ACコンセントに接続して使ってしまうということは、良くありそうなのでそのような事態を防ぐために80%までしか充電しないような機能があるものと思います。
しかし一般的なスマホの使い方では、100%充電後にそのまま長時間、満充電のままという事態は想定しずらく、80%までの充電で充電回数が多くなる弊害の方が大きいと思います。
むしろスレ主さんの使い方では、下が何%で充電してるかが気になります。もしも60%残ってる日もあるなら、充電しない日を設けるのも充電回数減につながり電池寿命も延びると思います。
書込番号:15750067
5点

確かにパソコンのバッテリーでメーカーの方と話した知識になりますが、そのときの説明は500回充電できるバッテリーがあったとして、0から100%を一回とカウントした物で500回を保証しているので、20%から80%の間で繰り返し充電をした場合(このメーカーではバッテリーの充電をそのように指定できる)60%の充電しかしていないことに成り、833回となるのでより長く持つ,という説明をうけました。
ただスマホはバッテリーが長く持たなかったのでこの選択肢はなかったのですが,この機種では長く持つのであえてフル充電出なくてもと思った次第です。
又特に99%から数時間たっても100にならないという方の書き込みを観るとその状態は過充電か通常此の手の充電プログラムは古近くになると過充電を防ぐために、弱く充電する為何らかの不都合が起きているのでは思った次第です。
ただ教わった知識で受け売りのため正確でなかったらすみません。
ともかく使い切らず充電しすぎないということを実践しております。
書込番号:15751696
3点

以前auのIS03というSHARPの端末を一年半程使用してましたが、スマホはやっぱり充電厳しいですね。
元々ガラケーのように数日もバッテリーがもたないので、1日最低一回は充電が必要です。Sh02eになって飛躍的に長持ちするようになりましたが、ほとんどの人は毎日充電するでしょう。
毎日一回ずつ100%迄充電する使い方だと、IS03の時は一年でくたくたになりました。確かに使えなくなる訳じゃないんですが消耗スピードが早くなる感じです。使い方は変わらないのに1日もたないようになってました。
書込番号:15751713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
こんにちは。質問です。
自宅にある LC−20FE でスマートファミリンクを使ってスマホ内にある動画や写真を見たりしています。
しかしSH−02Eで閲覧中のウェブ画面をアクオスTVで見ようとサイドバー内にある共有...にある「AQUOS TVへ送信」をタップしても「送信に失敗しました」と出てきて見る事ができません。
YouTubeでも同じでスマホ上で再生中の画面右上にある虫メガネの横の「この動画を共有」内にある「AQUOS TVへ送信」をタップしても「送信に失敗しました」と出てきて見る事ができません。
何か設定がおかしいのでしょうか。
スマートファミリンクでは何の支障もなく見れるのですが。
よろしくお願いします。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)