AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

(15553件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1527スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-02Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-02Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 銀和さん
クチコミ投稿数:56件

この1ヶ月、通信が、
15GBになってしまいました。二週間で、7GBに達してしまい、その後4回128を解除しました。
…ガラケー見たいな、完全定額制で、ネット使い方放題見たいな料金プランは、有りますか?
…よろしくお願いいたします。

書込番号:15697129

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/01/31 18:38(1年以上前)

WiMAXはdocomoとは関係ありませんので、docomoショップでは契約出来ません。
WiMAXは家電量販店などで契約出来ます。

書込番号:15697308

ナイスクチコミ!0


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/31 18:38(1年以上前)

Wimaxについては、docomoのサービスじゃないのでDSには売ってません。
普通に携帯ショップで売られていますよ。携帯のように買えます。

自宅にネット引かれているなら無線LANルータの方が安上がりなので
まずはそちらが使えないか検討を。


書込番号:15697310

ナイスクチコミ!2


スレ主 銀和さん
クチコミ投稿数:56件

2013/01/31 18:56(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
自宅には、ネット通信は、ありません。
…その機会は、いくら位でしょうか?

書込番号:15697392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:11件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/31 19:05(1年以上前)

自分が契約したWiMAXは機会0円&送料無料&17000円キャッシュバックありでした。

書込番号:15697430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/01/31 19:08(1年以上前)

>>…その機会は、いくら位でしょうか?

大体0円から〜20000円くらいですね。
1年契約にしたりすると、端末料金が無料なったりしますよ。

書込番号:15697440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/31 20:45(1年以上前)

ソフトバンクの007zを一括0円で購入し、イーモバイルの電波届けば悪くないかも。

イーモバイルのみなら、制限緩いです。

書込番号:15697884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/01/31 21:09(1年以上前)

動画を見ないようにする事ですかね、ネットだけでは7GB制限には至らないと思います、過去に動画保存の質問などをされていたので動画を見る機会を減らしたりして使い方の改善も考えてみては?

Wi-FiやWiMAXの設備を整えてからでも動画は見れますから、四回も制限解除してるという事は10000超えてますからねぇ。

書込番号:15698048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10697件Goodアンサー獲得:265件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/01/31 21:24(1年以上前)


wimaxを愛用している私が通りますよ。

まずwimaxの契約を検討しておられるのなら、trywimaxの利用を強くオススメします。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
無料で2週間レンタルしてみて、自分の環境に合うかどうかを確認しましょう。
というのもwimaxはかなり人を選びますので。
お友達は大喜びだけど、自分は全然使えない…家に電波が届かない…と言う事が結構あります。
無料ですし、契約前に是非trywimaxでご確認を。

で、wimax使える!本契約だ!ということになりましたら
本家Wimaxか、MVNOのWimaxか、選択しましょう。
前者はサポートバッチリで、後者は料金は安いが、制限がつく事があります。

私のオススメはシェアリーのwimaxの一年プランですね。
http://www.shareee.jp/feature/shareeewimax
メリットは機器が無料でもらえることと、一年契約があるので機器の電池がへたる一年後に都合よく乗り換え、売り捨てる事が出来ます。
通信の制限もありませんしね。

上でAMDさんがLTEと同等以下と仰っておられますが、環境次第のものであって
私の環境下ではLTEよりwimaxの方が倍近く速く、安定していたりします。
ま…まずはお試しを。

書込番号:15698150

ナイスクチコミ!5


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/31 21:36(1年以上前)

スレ主さんの顔アイコンはなんでしょうか。

他に回線を持っているとか。

書込番号:15698223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/31 22:13(1年以上前)

時間あるなら セブンイレブン&ローソン等 docomoWi-Fi利用すれば 無料で 動画視聴出来るのでは?

書込番号:15698452

ナイスクチコミ!0


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/31 23:16(1年以上前)

あかさあかさあかにやなさん

セブンイレブンで、書き込んだのですか。
ADSLで一時間制限なら、何か納得だな(笑)

書込番号:15698841

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀和さん
クチコミ投稿数:56件

2013/02/01 04:16(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
WiMAXを契約して、ドコモのクロッシーフラットを、解約してもドコモ同士の通話無料は、引き続き可能なのでしょうか?

書込番号:15699666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/02/01 05:08(1年以上前)

クロッシーフラットってパケット定額の事ですか?

docomo同士の無料通話はXi基本契約タイプXi若しくはタイプXiにねんにカケ放題をつけて初めて適用されるのでパケット定額を解約しても無料通話はできます。

書込番号:15699696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/02/01 05:34(1年以上前)

大事な事を書き忘れてました。

Xiパケット定額を解除してしまうと、月々サポートが受けられなくなります、ご注意を。

因みに私はXi端末ではなくFOMA端末です、ちょっと調べればdocomoの契約に関してはわかります、もうちょっと御自身で調べ癖をつけた方がいいですよ。

書込番号:15699718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2013/02/01 07:39(1年以上前)

スレ主さんの場合、WiMAXルーターを契約してから、Xiライトにプラン変更するのが一番安くなると思います。ただし、WiMAXの電波が届くかどうか確認する必要がありますね。

書込番号:15699879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/01 09:13(1年以上前)

ビグローブにドコモ回線利用したsim売ってます
最大3枚まで持ててデイタイムプランとXiと混ぜればプラス4000円位で14Gまでいけますよ

書込番号:15700091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヵ ィさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/01 15:38(1年以上前)

http://www.shareee.jp/groupbuy/id/32457

これを買って、スマホを繋げるよう設定しましょう。ドコモは解約や変更など何も必要ありません。

データ通信量を削減できます。

書込番号:15701228

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀和さん
クチコミ投稿数:56件

2013/02/01 16:37(1年以上前)

皆様、いろいろありがとうございました。
シェアリーのWiMaxにして、クロッシーライトに、変更を考えてみます。

書込番号:15701396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10697件Goodアンサー獲得:265件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/01 18:47(1年以上前)

念を押しますが、くれぐれもtry wimaxを利用して下さいね。
使えなくて無駄金払わなきゃいけなくなるのはスレ主様なので…。

あとシェアリーwimax契約されるなら1800円のMobile Cubeより
1980円のAtermWM3600Rの方が個人的には良いんじゃないかなと。
前者は小型でデザインも可愛いですが、AtermWM3600Rに比べると若干不安定な印象を受けました。
これも環境によるのでしょうけどね。
AtermWM3600Rはダサいですが、卓上ホルダのように使えるクレードルがあり、有線LANでも使えるので重宝することもあるかと思います。
http://digital-baka.at.webry.info/201203/article_3.html
シェアリーの場合、クレードルは別売となり3000円程度です。

良いですよWimax。チマチマ容量を気にする必要がなくなり動画も見放題、ダウンロードもし放題です。
貴方の環境にマッチすることを祈ります。

書込番号:15701793

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/02 21:50(1年以上前)

使わないのが一番。

書込番号:15707956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホのための充電の仕方について

2013/01/29 22:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 1200SSさん
クチコミ投稿数:8件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

この機種はバッテリーの持ちがサイコーで将来に渡ってAndroidの名機と謳われること間違いなしと思います。
そこで質問ですが、この素晴らしいバッテリーを少しでも長持ちさせる充電の仕方をお聞きしたいと思います。急速充電はバッテリーに悪いとか、それはあんまり関係無いとか。また、充電しながらの操作は良くないとか。でも、それならモバイルバッテリーを接続しての操作もダメなんじゃないのかと。色んな疑問が沸いてきます。
ご教授お願いします。

書込番号:15689511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/01/29 22:53(1年以上前)

一部のノートPCに付いています。
電池管理ソフト。
電池の種類は、スマホと同じ、Lithium ion電池です。
そのソフトの設定を使うと、満充電を80%で、止めます。
メーカーの説明だと、100パーセントまで、充電を繰り返すと、劣化が早くなるそうです。
搭載されているのは、パナソニックのレッツノートです。

書込番号:15689616

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/29 23:21(1年以上前)

純正の04アダプターであれば高速充電ができ、克つバッテリーを痛めません。こつはなるべく無くなる近くまで使って(使いきるのはよくありません)一気に満タンまで充電し満タンになったらすぐに充電をやめることです。中途半端な残量でちょこちょこ充電すると寿命が短くなります。ただし考え方ひとつですが寿命のことばかり考えスマホの素晴らしさを使いきれなかったり、夕方に地震等が来て要をなさなかったりしては意味がないかもしれませんね。あくまでも個人の考え方ひとつですが。

書込番号:15689778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/01/30 00:51(1年以上前)

自分の経験的持論は、10%〜90%の間で気が
向いた時に(ちょこちょこ継ぎ足しでも)充
電すれば良いかと。

急速充電に関しては、純正04もあるのでキャ
リアがわざわざ悪影響及ぼす可能性のあるオ
プションを用意するとは思えないので、気に
しておりません。

気にすべきは、極力バッテリーに熱を持たせ
ないようにするのが長持ちのコツだと思って
います。
そういう意味で「充電中の端末操作」は出来
るだけ避けた方が良いのではないでしょうか。

書込番号:15690225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 ブログ 

2013/01/30 01:37(1年以上前)

機種不明

 個人的にはあまり考えないですね。

 確かに電池が外せないとか、長持ちさせたいのも分かりますが
電池の充電方法とか、急速充電器が電池にもたらす影響とか
いちいち気にしてると疲れてしまいような気がします。

 私は機種変でauからauに変える予定でauの急速充電器04購入して
しまった後にMNPこの機種に変えたので充電器はDoCoMo製ではないですが。

 前の携帯はhtc EVO WiMAX ISW11HT au使っていましたが怪我などがあり
休業中で携帯は仕事での通話で使うことが多いので、1年半で通話は
あまりなかったのでいつも充電ケーブル挿しっぱなしでしたが特に
電池の劣化とか感じたことはないですね。

 この機種に変更する直前に電池パック無料でもらえるので機種変える
のにせっかくなんで申し込みして送ってもらい新しい電池に変えましたが
特段電池の持ちが良くなったと言うこともありませんでした。

 もちろん機種の違いや、頻繁に通話やメールなどして電池の消耗
頻度が高い場合は劣化もあるかもしれませんが。

 個人的には2年持てば十分と考えていますし、それくらいは気にしなくても
持つであろうと想定はしてます。

 あくまでも私の考え方ですけど。

書込番号:15690360

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2013/01/30 10:20(1年以上前)

> ただし考え方ひとつですが寿命のことばかり考えスマホの素晴らしさを使いきれなかったり、
> 夕方に地震等が来て要をなさなかったりしては意味がないかもしれませんね。あくまでも個人の考え方ひとつですが。
-----
私も、ヒラメ大好きさんのこのご意見と同じです。

気に入っている機種なので、よほど外装が傷ついたり、壊れたりしていなければ、電池の持ちが
悪くなった時点で、ドコモでバッテリーを交換してもらうつもりです。

書込番号:15691277

ナイスクチコミ!2


ぜっきさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:24件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/30 10:34(1年以上前)

メモリー効果(ちょこちょこ充電での劣化)があるのは、昔、よく使われていた(今でも使われてますが)ニッカド電池やニッケル水素電池です。リチウムイオン電池にはメモリー効果は確認されていませんから、継ぎ足し充電OKのはずです。

リチウムイオン電池は、満充電またはその近くの状態で放置すると劣化が激しいこと、熱による劣化が激しいこと、がわかっていますから、一気に充電するよりは、りゅぅちんさんのような使い方が一番実用的な気がします。

ただ、私も皆様のおっしゃられるとおり、変に気を遣って利便性を損なうよりは、好きなように使って電池交換するほうがいいと思います・・・実際どれだけ差がでるかわかりませんし。

書込番号:15691326

ナイスクチコミ!10


gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2013/02/01 06:55(1年以上前)

自分もりゅぅちんさんやぜっきさんと同意見です。
専門家のコラムで見ましたが、やはりLi-ionの充電池は熱に弱いそうです。
専門家の話ですと充電池は本来10年は持つ設計らしいです。
(多分充電池にとって一番良い環境での話だと思うので本体に入れた状態での話では無いと推測します。)

なので自分としては携帯の充電池も一部のデジカメなんかと同じように、
充電池のみで充電出来る仕様にしていただきたい所です。
結局使いながらの充電は熱を持ってしまうので普段使いの中では一番電池悪い状態だと思います。
(どっかのおっさんが裁判起こした話ですが、胸ポケットに携帯入れてコタツで寝ながら充電して低温火傷したなんてのは論外ですが)

そう考えると充電の際電源OFFとし放熱の良い状態にしてあげて
かつ結露の起きない場所で行うのが一番良いと思います。

書込番号:15699806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件

2013/02/01 12:06(1年以上前)

この電池議論は良く見かけますが、
結局 気休め程度にしかならない気がします。

書込番号:15700581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/01 13:14(1年以上前)

モバイルバッテリーの話ですが、こちらも参考になるかもしれません。

「正しく知って正しく選ぶ、モバイルバッテリー」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130109_581015.html

書込番号:15700807

ナイスクチコミ!0


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/01 13:43(1年以上前)

リチウムイオン電池の場合、電池を痛める場面は2つあるようです。
1.温度上昇:車内放置、使用しながら急速充電など
  (急速充電単独ではたいして熱くならない)
2.満充電のまま放置:過剰にこまめに充電、満充電のまま電池カートリッジ保存

SH-02Eについてはクレードルに刺しっぱなしにしている場合、その間は満充電を維持するように給電されているようです。刺しっぱなしの時間が長いことも寿命短縮につながるかと思います。余ってるタイマー使って時間制限つきで充電してみようかな。
ただ、それで寿命が縮むならメーカーが補充電しないオプション用意している気もするので、あまり関係ないのかもしれません・・・

電池の取り外しの件ですが、取り外せる電池を充電して持ち歩くことは満充電のまま保存にあたりますので、電池にはあまりよろしくないことかもしれません。でも、1つの電池を普通に使い、もう1つの電池を非常時用に6〜7割充電で持ち歩くならいいかもしれません。

書込番号:15700896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2013/02/02 06:48(1年以上前)

http://www.ntt-fsoken.co.jp/research/pdf/2005_ichi.pdf

面白いテーマなので考えてみました。

0、電池は使えば使うほど寿命が短くなる。
1、温度が15度上昇すると寿命が半分になる。
2、充電電圧が低いほど寿命が伸びる。
3、放電深度は浅いほど寿命が伸びる。
4、充電状態が低いほど寿命が伸びる。50パーセント未満が理想。
5、充電時間が短い方が寿命が伸びる。充電したらすぐ使え。

結局、満充電せずに5割以下でチョイ足し充電で、あまり使わないのが良い様です。

書込番号:15704160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件

2013/02/02 08:53(1年以上前)

・付属しているACアダプターなら、電池に負担がかからない範囲で急速充電されます。
・PCからUSB接続して充電する場合は電流が制御されているので急速充電にはなりません。
・100%充電と言ってもスマホが計算(判断)する100%なので、電池にはまだ余裕がありますので充電しすぎ、とかを気にする必要はありません。「十分に充電された」と判断したらあとは勝手に「それ以上充電しない」ような設計になっています。
・放電に関しても、スマホ側で「これ以上放電すると電池が危ない」ところで勝手に電源を切ってしまいますので、そのまま長期間放置しない限り問題はありません。
(時計とか内部メモリ保持のために極々少ない電流が流れているかもしれないので、バッテリー残量ゼロで電源がオフになった場合は早めに充電しましょう)
・リチウムイオン電池単体の話と、スマホの一部としてのリチウムイオン電池とは区別して考えた方が良いでしょう。
・皆さんがおっしゃっているように、熱いのは苦手ですから、充電中に熱くなる場合はアプリを停止したり、スマホ本体を涼しい場所に持っていく、等、「発熱させない」「本体を冷やす」工夫は効果的です。
そういう意味では、就寝前にPCからUSBケーブルで充電するのが良いかもしれません。
発熱に関しては、以前、車の中で地図アプリを使っていたら発熱して、充電も受け付けなくなったのですが、エアコンの吹き出し口のところでスマホを冷やしながら充電することに成功した、という実例があります。
 充電に関しては就寝前に不要なアプリを終わらせてPCにつないで充電するのが良いかもしれませんね。

書込番号:15704501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2013/02/02 20:41(1年以上前)

USB経由の鈍足充電って、私、電池に良いかと思っていたのですが、
リチウムイオン電池に限っては、「満充電付近で長時間放置」という
意味合いになってしまい、電池に良くない恐れがありそうです。

急速充電で半分まで充電してすぐに使い始めるというのが良さそうです。

ということで、朝起きて、出発する直前に5分とか10分とか急速充電
するのも結構良さそうです。

書込番号:15707533

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ラインの通知について

2013/01/23 11:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:5件

ラインの設定で通知にしてあるにも関わらず、ラインを開かないと、メッセージが来てるかどうか分かりません。修正方法をご存知の方がいれば、お教え下さい!

書込番号:15658975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2013/01/23 12:24(1年以上前)

省エネの設定ですかね
それなら何度も出てきてますね

書込番号:15659156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/01/23 17:53(1年以上前)

私も、省エネ待ち受け設定でLINEの画面消灯時の通信が多いみたいで、かなり高いパーセント表示になっているので、動作制限をONにしております。
 
しかし、前機種のSH-09Dは省エネ待ち受け設定で制御すると通知が来なくなってしまいましたが、このSH-02Eは動作制御をONにしても通知がちゃんと来ます。
 
理由は不明ですが。
 
設定で「データ使用」の方でもバックグラウンドデータ通信を制御したりは、しておりません。
 

書込番号:15660220

ナイスクチコミ!1


bb12810さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/23 18:30(1年以上前)

私の場合、トーク画面の右上に出る、チェックマークを押して出る画面で

×通知OFF と表示されていれば、通知はONの状態で、
 通知ON と表示されていれば、通知はOFFの状態です。

どう考えても、逆だと思うのですが不思議です。参考になれば。

書込番号:15660359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/02/02 20:09(1年以上前)

ありがとうございました。省エネ設定の解除と通知オフの組み合わせで解決しました。

書込番号:15707386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

近々スマホデビュー予定です

2013/02/02 09:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

Xiエリアに住んでなくて未だにFOMAです
やっとエリア拡大で今年4月にXi対応エリアになる予定です

検討してる機種がSH-02E、F-04E、SC03Eです

SHかFが有力でした

そこで春モデルが発表されて悩んでいます
春モデルとの違いがイマイチわかりません
違いやオススメがあればおしえてください


もう一つ質問があります
今パナのブルーレイで録画したものをmicroSDに持ち出ししてFOMAで再生しています
これは上で挙げた機種でも対応してるものでしょうか?
ヤマダ電機のdocomo店員に聞いたら、FOMAでできるならスマホでも問題はありません
今、発売されてるスマホならどれでも安心してご購入していいですよ、と言われました

もともと春モデルのPも候補に入っているのでそっちのほうがいいのかもとも思っています

店頭でいろいろいじってますがなかなか決まりませんね

書込番号:15704674

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/02/02 10:38(1年以上前)

>>そこで春モデルが発表されて悩んでいます
春モデルとの違いがイマイチわかりません
違いやオススメがあればおしえてください

春モデルとの違いは画面が大きくなっていることとフルHDに対応したスマホが増えたことですね。
スレ主さんが挙げた機種はすべてクアッドコアなので、春モデルとの性能はあまり変わらないですね。

僕がおすすめなのは、SH-02E、P-02E、SO-02Eですね。
SH-02EはIGZO液晶の恩恵で電池持ちがとても良いです。
P-02Eは全部入りとなっていて、置くだけ充電に対応しています。
画面もフルHDです。
春モデルでは珍しく物理キーとなっています。
SO-02Eはデザインがかっこよく、ほぼ全部入りとなっていますね。(フルHD液晶)
CPUとメモリは同じもの、同容量なのでほぼ一緒だと考えて良いと思います。
上記から電池持ちが良ければ、SH-02E
置くだけ充電がよく物理キーが良ければP-02E
デザインがかっこいい物が良ければSO-02Eと言った感じですかね。

書込番号:15704918

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:22件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/02 12:34(1年以上前)

春モデルとの違いは機種によりますが
画面の解像度がHDからFHDになりより鮮明な画質を楽しめます

持ち出しですがSH.F.Pがこの点については強いです
SOはどれか忘れましたがたしかUSBでの転送には対応してないと聞いた気がします。

FOMAでできるならスマホでもできるとかかれてますができない機種もあります(例Galaxyシリーズ)
なのでSC03Eは候補にはいらないかと

持ち出しをされるそうですが
画質は重視されますが?
どうせなら綺麗なほうがいいと思うならFHDの春モデルを購入されたほうがいいです

逆に画質は綺麗すぎたくてもよく電池持ちを気にするならSHを選ばれてはと思います。
モバイルバッテリーなんかを携帯できるならそこまで気にしなくてもいいかもしれませんが

書込番号:15705461 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 suzurouさん
クチコミ投稿数:54件

先月中旬にdocomoスマホ AQUOS PHONE ZETA SH-02E を購入しました。
NECのPA−WR8175N-HPというルーターも購入しなんとかWiFiができる環境になりました。
しかし最初はWiFiウィジェット(アイコン?)が濃い灰色地の濃い青文字だったのに、何やら
設定をいじってたらウィジェットが白地に青文字になってしまいました。ウィジェットを
タップすると画面の一番上に「認証中」だったか「接続中」と文字が出てから「接続しました」になり赤文字のWiFiマークが一瞬出てすぐに上に消えてしまいます。

これはWiFiになにか不備があるのでしょうか?どうか初心者なのでお手柔らかにお願いします。
ちなみにモデムはyahooBBの8年位前のもので背面にLANポートが無かったものでしょうがなく「パソコン」にイーサネットケーブルで繋げてます。

書込番号:15698993

ナイスクチコミ!0


返信する
ozachangさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/01 00:14(1年以上前)

ウィジェットが白地に青文字の状態であればWi-Fi接続中であることを表しています。

書込番号:15699152

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ozachangさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/01 01:01(1年以上前)

連投失礼します。
通知エリア(画面上部)にWi-Fiアイコンが表示されていれば、Wi-Fi接続中となります。

書込番号:15699350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/01 07:00(1年以上前)

docomo wifi ヴィジットがアップデートされたときにアイコンの色が変わったので、スレ主さんのもアップデートされたんじゃないかと思います。
赤い表示は、docomo wifiに接続しようとしているのではないかと。
ヴィジットアイコンを押さないでwifiをONにすれば、赤くならないと思いますよ。
あるいはホームwifiの設定をすれば、家では赤くならないかもしれませんが、確証はありません。

書込番号:15699816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzurouさん
クチコミ投稿数:54件

2013/02/01 10:33(1年以上前)

ozachangさん、はねおとこさん返信ありがとうございました。

白地に青文字が新しいウィジェットというのはわかりました、ありがとうございます。
でもozachangさんがお書きになったのとは違って画面上部にWiFiアイコンが表示されたままにならないというのはやはりなにか家の無線LANは不備があるのではないでしょうか?ちなみにセブンイレブンでは確か白地に赤色のアイコンが画面上部に常にあったような気がしたのですが・・

書込番号:15700318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/01 10:48(1年以上前)

左上に出る赤白のアイコンは、docomo wifi (公衆無線LAN) に接続したときに出るので、一般の方の家では出ないと思います。
LTEアンテナの左に出る、扇型の青いマークがwifiのアンテナ表示なので、これがあればwifiに接続されていますよ。

書込番号:15700352 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ozachangさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/01 11:07(1年以上前)

確認ですが、お持ちのスマホ本体と無線LANルーター間での認証設定は完了されていますか?

書込番号:15700410

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzurouさん
クチコミ投稿数:54件

2013/02/01 23:30(1年以上前)

はねおとこさん、確かに扇型のマークでてますWifiに接続出来てるようです。

ozachangさん、家のルーターとの認証設定は間違って(というかわからなくて)2回位してしまいました。QRコードを読み込んでから設定するのですが、一回目確かに設定完了と文字がでました。二回目以降は、「らくらくQRコード」というのですが、もう削除してからじゃないと読み込めなくなってます。
Wifiをオートにしてますが玄関を出て10m位進んでもまだ「HOME」というウィジェットになてるのが気になりますが・・・

書込番号:15703193

ナイスクチコミ!0


ozachangさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/01 23:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。Wi-Fi関係の設定はこれでOKだと思います。
また、家から10mくらいであれば電波を拾える距離なので気になさらなくてもいいと思います。

書込番号:15703302

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzurouさん
クチコミ投稿数:54件

2013/02/02 12:18(1年以上前)

はねおとこさん、ozachangさん、どうもありがとうございました。

書込番号:15705396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

LTEとWi-Fiの優先通信先は?

2013/02/01 21:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 seki syutaさん
クチコミ投稿数:10件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度3

家の中はWi-Fi環境があります。
LTE,Wi-Fiが同時onの時はどっちが優先して通信するんすか?
教えてください(o^-^)

書込番号:15702467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/02/01 21:31(1年以上前)

Wi-Fiですよ。
Xiの機種だとWi-Fi>LTE>3Gとなります。
Wi-Fi接続してれば、データ通信量の節約が可能です。

書込番号:15702497

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 seki syutaさん
クチコミ投稿数:10件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度3

2013/02/01 21:35(1年以上前)

あざーっす(`_´)

書込番号:15702508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2013/02/01 21:35(1年以上前)

持ってるんでしょ?
自分で調べる力つけなさいよ

書込番号:15702511

ナイスクチコミ!16


スレ主 seki syutaさん
クチコミ投稿数:10件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度3

2013/02/01 21:39(1年以上前)

やだ

書込番号:15702535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/02 07:04(1年以上前)

スレ主さん、↑の対応は如何なもんかと思いますよ?
この程度の情報はネットで検索すれば簡単に調べられますので、ケロヤマさんの仰ることももっともだと思います。

ここで必ずしも正しい回答が返ってくるとは限らないので、まずは自分で出来るだけ調べた方がいいですよ?

調べてみると新しい発見とかあって、意外と楽しいもんですよ。

書込番号:15704188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 seki syutaさん
クチコミ投稿数:10件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度3

2013/02/02 10:12(1年以上前)

わかんなかったから聞いただけじゃん。
こんな言い方されるなんて思ってなかったからちょっとイライラしただけ(^-^)
なら答えるなって感じ。

書込番号:15704816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/02 10:51(1年以上前)

それが掲示板。サポセンじゃないんだから、あきらめなさい。

書込番号:15704978

ナイスクチコミ!5


スレ主 seki syutaさん
クチコミ投稿数:10件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度3

2013/02/02 11:37(1年以上前)

そうゆう言い方しかできないなんてなんて大人気ない(^O^)
マジ笑っちゃう(笑)

書込番号:15705207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-02Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-02Eをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)