発売日 | 2012年11月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.9インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 2320mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年1月7日 22:35 |
![]() |
5 | 17 | 2013年1月7日 21:51 |
![]() |
24 | 8 | 2013年1月7日 21:30 |
![]() |
7 | 3 | 2013年1月7日 18:22 |
![]() |
18 | 14 | 2013年1月7日 14:38 |
![]() |
0 | 5 | 2013年1月7日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
皆様こんにちは。
車などで充電しながらBluetoothを使用した所
充電→切断→充電→切断の繰り返しになります。
以前SH-12Cの時と充電器、Bluetooth機器は
同じ物を使用しています。
設定等があるとは思えないのですが…
機器による相性なのでしょうか?
書込番号:15585795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込みされていませんが充電していないと全く問題が無いのですか?
Bluetoothの接続が不安定な場合確認する事は無線LANをOFFにして見る事と
(同じ周波数帯を使用していますので干渉する可能性は全く無いわけでは有りません)
Bluetooth機器の規格の確認です
(下位互換性が有るとは言え同じ規格品を使用する方が確実なのは言うまでもないです)
充電中だけ不安定になるのなら充電器がノイズを出しているぐらいでしょうか?
書込番号:15586932
1点

回答ありがとうございます。
充電していないと問題ありません。
充電器のノイズあるかもしれません。
車内で確認した現象なので…
自宅の充電器で確認してみます。
それで問題なければ充電器が疑わしいですね。
書込番号:15587017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
バッテリー持ちが良かったこの機種も、
バッテリー消費の40%がlineで占めています。
バージョンアップしてから減りが増えたように感じます。
(バッテリーミックスで確認すみ)
lineバージョン3.4.0です。
エコ設定をONにしても、常にバックグランドで動います。
アンインストール意外でどうにかしたいのですが、
設定のアドバイスおねがいします。
再インストールしても、変わりませんでした。
書込番号:15578493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



バックグラウンドでのデータ使用を制限できます。 設定でデータ使用というところがあり、そこで制限したいあぷりを個別に制限できます。この機種、至れり尽くせりですよ♪
書込番号:15578522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信有り難うございます。
過去ログ拝見しました。
どうにかバッテリー消費減らしたいですね〜。
せめて、10%位になれば良いのですが…
書込番号:15578530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですよね、消費電力が高いと、幾らいいサービスでも、使えませんから。
書込番号:15578536
1点



%表記(相対)なので、%数字が大きいのが絶対的な消費量が多いとは限りませんよね?
極端なことを言えば、システムや常駐を無視できるなら、1つだけアプリを使えば
そのアプリの消費は100%ですよね?このアプリは消費電力が多いということとは違いますよね?
%を下げたいだけならばブラウザでも使いまくれば相対的に下がると思うのですが・・・。
他の部分がしっかり節電できていればいるほど少し目立つ奴が出てきてしまうだけ。
%表記なんて気にしないで、実質的な持ち時間の中で考えていってもいいんじゃないかと。
書込番号:15578796
1点

かたぎ335さん
レス有り難うございます
バッテリーミックスの表示もそうなのでしょうか?
仮にそうだとしても、使用してないのに消費されているというのは
事実です。
しかもダントツで消費割合が多いです。
体感でもバッテリーの減りは早く感じてます。
書込番号:15578850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんはLineをどう使いたいのでしょうか?
リアルタイムでメッセージを受け取りたいのであれば、バックグランドで通信を行うことは許容するしかないと思います。
設定でバックグランドの通信は制御できますが、それって意味がありますか?
いっそうのこと、Lineを使わなければ、問題は解決します。
バッテリー持ちと利便性は相反するものです。
バッテリー持ちは重要ですが、いざというときに情報が受けられないようでは意味がないと思います。
自分にとって何が必要なのか(スマホで何をしたいのか)を考えて、それでバッテリーが持たない場合の対応を考えたほうが良いと思います。
書込番号:15579170
2点

ゆりかごめさん
レス有り難うございます
今まで通り使用できれば良いのです。
今までとは、リアルタイムでlineが使用できて、
バッテリーも目立つ程減らないという使い方です。
最初に書きましたが、バックグランドでの消費が、今までと変わったと言うことです。
バックグランドで動作許容が越えてきたので書き込みました。
今の私の使い方だど、2日は持つバッテリーが、
1日持たなくなったと言うことです。
lineを使用していないのにバッテリーが持たなくなったと言うことです。
エコ技設定で使用しないときはバックグランドで動作しないようにしてるのに、
消費してしまうのは、何故か解明したいですね。
lineを使用しないと言うのは、アンインストールと言うことですか?
それはしたくないと最初に書き込みましたが…
バッテリー消費対策はモバイルバッテリーで対応しています。
設定で出来ないのなら諦めますが、
設定が無い、方法を知らないと言うのなら仕方ありませんね。
書込番号:15579302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もLINEをアップデートしてから50%位消費してたので
スリープ状態の時に動きを止める様にしました
それから20%ちょっとで落ち着いています
色々触っていた時に出来たので
今、探したけど解りませんでした
書込番号:15579617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりました
省エネ設定→待ち受け省エネ設定で、てきます
書込番号:15579633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ringsさん
レス有り難うございます
設定してるのですが、全く動作しないようにするのは無理なのですかね…
暫く様子見てみます。
書込番号:15579884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定のデータ使用でLINEがなかったということですが期間設定が短すぎてたまたま表示されなかったのではにでしょうか。手でタッチして設定期間を、長くしてみたら(たとへば30日)表示されなかったLINEが表示されないでしょうか。
書込番号:15580184
0点

ほーっほートミーさん。
レス有り難うございます
該当箇所見つけました。
設定してみます。
書込番号:15582362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結論
原因不明です。
今朝からバッテリーの減り方が穏やかになりました。
バックグランドで動作してもバッテリーの消費が穏やかです。
なんだったのだろう…( ´∀`)
書込番号:15586700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
充電中いぢりながら 99%までは 充電増えるのに 99%〜100%なるまでがならない事がありますX-< 試しに再起動してみたら ちょっとしたら 100%とかになります なんすかねこの現象は ( ノД`)
書込番号:15585939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほっほートミーさん
なぜいきなりそのような言いようになるのですか?
弄りながらだと弄っている際に電気を消費してしまい、充電能力が弱くなってしまい100%までいかない、またはいってるのに表示ができない仕様(バグ?)かもしれませんね。
書込番号:15586083 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

これはSH-09Dでも同じような症状になる事がありますね。
100%にはなるのであまり気にしていませんが(^.^;)
書込番号:15586119
0点

二方 親切にありがとーございます 前オプティマスGとかだたらスムーズに100とかいったんですが 今回のAQUOSはどうなんすかね(*_*; スムーズに100とかいってほしいですが この為に再起動いちいちするのは なんかめんどくさいですよね 100にスムーズになるよう祈るしかないですね改善策は笑
書込番号:15586162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見た目は99%でも、実際は100%ありますので、そのまま使って問題ありませんよ。
書込番号:15586199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も気になっていました。
急速充電器を使ってるのが原因なんですかね?
何しろ99%まではスピーディーに充電できるのですが、
そこから100までは”よっこらしょ”みたいな感じです。
別に気にしなければよいのですが…。
書込番号:15586224
0点

リチウム電池の%値は、絶対的なものではありません。
携帯端末のメーカーや、機器によって、充電値を管理するソフトウエアは、いろいろあり、
はっきり言って、1%の違いに大きな意味は、ないといえるでしょう。
100%にならないのは、たまたま、その状態では、まだ、充電電流を流しても良いと、システムが判断しているだけのことで、再起動したときの状態では、もう、充電電流を流さなくても良いと判断しているのでしょう。
%値のことをSOC(State of Charge)と言い、この値を正確に決定することはできないそうです。
http://en.wikipedia.org/wiki/State_of_charge
皆さん、すでに書かれていますが、あまり、気にすることではないでしょう。
書込番号:15586440
5点

気にしないようにしますね ありがとーございました皆さん♪(^^)
書込番号:15586573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
電池60パーセントくらいで、急に電源が落ちて
確認すると0パーセント充電してくださいとのこと・・・
少ししてから、電源入れると55パーセントで復活している。
12月初旬に購入して、2回ほどこの症状がでました。
原因は何なんでしょうか?
1点


原因は、問わずにDOCOMOへ行っては?初期不良の可能性。それだけ♪
書込番号:15585665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分が故障の疑いありと考えるならすぐにDS行くのがよいと思います。
多数決で決めるものでもないですし。。
書込番号:15585695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

この機種の場合、サイズに関係なく、FOMAカードは使えなっかたような。
書込番号:15583909
0点



>>電話のみ
そもそも差す必要あるの?
過去スレのヒト達は、FOMA契約でネットと通話をしたいのでは?
書込番号:15584086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FOMAのSIMは使えませんわ。
私が試しました。
設定を変えてもダメでした。
安く済ませたいならFOMAではなく「XIタイプにねん」の契約のみで、データ通信プランをつけずに契約されてはいかがでしょう。
書込番号:15584111
2点

Xi契約音声は無料通話は付かないし 30秒で21円と高額ですからデータ通信を余りされない人に
とっては不利な契約と思います。
Xi機でFOMA契約のminiUSIMを使用する為には サービスモードと言うモードに入り通信モードを
変更しLTEを使用しない設定にする必要が有ります
この機種はそのサービスモードに入れないので使用出来る可能性は低いと思います
書込番号:15584154
1点

そんな使い方ならガラケーでいいのではないかな
無理してまでスマホにする事はないよ
書込番号:15584184
3点

実際通話用と二台持ちにした方がいいんじゃないでしょうか。
書込番号:15584290
2点

この端末を電話のみで使用するのは勿体ないですね(^^;)
なぜ電話のみでこの端末にしたいのでしょうか?
書込番号:15584904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主じゃないですが、私も電話のみでの契約で利用しています。
7GB制限が馬鹿馬鹿しく、その上5000円も料金を取られるのが理由ですね…
別途WimaxのMVNOやIIJmioのモバイルルーターでデータ通信しています。
前者は速くて容量制限もなく月に数十GBの通信もOK…更に自宅でのメインのネット回線としても使えますからね…その上、料金はdocomoのデータ通信定額プランの半額。
スレ主がそうなのかは解りませんが、そのような運用をされている方は結構居らっしゃるんじゃないかなぁ…と。
書込番号:15584973
1点

まだWiFiで使うなら、いいですが。
通話・ワンセグ・カメラだけ、ゲームも、だけだと、あの大きくて綺麗で、消費電力の少ない液晶が、もったいない様な。
書込番号:15584986
1点

1台で全てをまかなえるのがスマートと思うか 月々の料金を1円でも安く上げるのがスマートと思うのか
人それぞれなのでこの話は平行線のままだと思うのでこの辺で終わりにしたら如何ですか?
書込番号:15585003
0点

あ、いや…変な横槍を入れてしまったようですみません。
電話のみでの契約に疑問が提されていたので、私を引き合いに出して、事情と運用例を挙げ、こういうケースもありますよよ…と申し上げたかっただけでして。はい。
書込番号:15585017
3点

まぐたろうさん
なるほどですね。
そういう使用もありますね。
レスありがとうございます。
私のせいでご迷惑かけてすいません。
@ちょこさん
違った方向へいくレスをして申し訳ないです。
書込番号:15585047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
題名の通りなのですが、手元の操作で音量と曲の頭出し、戻りができるイヤホンがあれば教えて下さい。ビックやヨドバシも回ってみたのですが、なかなか条件にあるものが見つかりません…
0点

あまり詳しくはなく、機種もSH-02とは違うのですが、スマホにSONY製Bluetooth ヘッドセット
MW1を使用しております。
再生アプリとの相性もあるでしょうが、XperiaAXでは問題なく使えています。
MW1は液晶が付いているので曲名も手元でわかって便利です。
ま、MW1自体にSDカードが入れれるので、そっちで聞く方がいいかもしれませんが…
書込番号:15538607
0点

私はWALKMANのBluetoothイヤホンMDR-NWBT10Nで聞いてます。
曲の送りも音量設定もできますよ。
書込番号:15539327
0点

返信ありがとうございます。
ひとつ付け加え忘れたのですが、イヤホンで通話もしたいのですが、Bluetoothは通話に対応しているのでしょうか。
あと、Bluetoothだとイヤホン自体の充電が必要になって手間かかりませんか?
書込番号:15548207
0点

イヤホンは通常ハンズフリー通話ができます。
> Bluetoothだとイヤホン自体の充電が必要になって手間かかりませんか?
当然かかりますので、それは無線になる便利さの裏腹の覚悟の上でしょうね。
機種選定としては、待ち受け時間が長いとか、充電が置くだけに近いとかで選ぶかですね。
書込番号:15550092
0点

>ひとつ付け加え忘れたのですが、イヤホンで通話もしたいのですが、Bluetoothは通話に対応しているのでしょうか。
ヘッドセットタイプなら基本できます。
メーカー間の相性があるかしれませんので、断言しませんが…
私の所持しているMW1&XperiaAXでは問題なくできています。
ヘッドセットの画面で相手の名前がわかりますし、発着信履歴から選んで発信する事も
可能で重宝しています。
ただ、これはSONYのアプリを通しての話ですので、相性があるかもしれませんので
注意が必要です。
>あと、Bluetoothだとイヤホン自体の充電が必要になって手間かかりませんか?
かかります。
ただ、本体とヘッドセット部がセパレートできるタイプであれば、緊急でスマホと
直につなげる事も可能ですよ。
ちなみに、私の所持しているMW1のコードは短いので非常に厳しいですが…
書込番号:15584778
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)