発売日 | 2012年11月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.9インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 2320mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年12月28日 13:48 |
![]() |
6 | 4 | 2012年12月28日 12:24 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年12月28日 10:56 |
![]() |
6 | 9 | 2012年12月28日 05:27 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2012年12月27日 23:45 |
![]() |
17 | 7 | 2012年12月27日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ヤフーのメールアプリを導入したのですが、アプリの設定で着信通知をオフにしても、メール着信するとバイブレータが動作してしまいます。どうしたらバイブを止めることができるのでしょうか!?
ヤフーをログオフしてもメールチェックが動作しているらしくバイブレータが動作してしまいます。
0点

スレ主様
Yahooメールのアプリの設定にて
「バイブレーション通知」のチェックを外してもダメですか?
書込番号:15539145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メール通知機能、通知機能、バイブレーション通知はすべてチェックを外してあります。自動受信の周期はデフォルトの6時間のままですが、メール通知機能そのものをオフしているので関係ないはず。それでもまるでSPモードメールのようにメール通知のバイブが動作して困っています。アンドロイドの通知バーを動作させるためのタスクが常駐させていないはずのヤフーメールと連携してしまっているように見えます。
書込番号:15539181
0点

すみません! 自己解決しました。
Y!メールとは別にYahoo Japanアプリをインストールしていたのですが
それにもメール通知機能があり、OFFにしたら振動しなくなりました。
書込番号:15539513
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
中だとちょっと大きすぎて周りから読まれそうなサイズですが小にすると入力文字が小さ過ぎて誤入力を見落としがちです。丁度良いサイズにはできないでしょうか?
書込番号:15539228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去スレにもありますが、これは液晶の解像度にSPモードメールが対応できていない為だと思いますので、現状では変更は出来ない
書込番号:15539239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

超即レスどうもです。
過去スレ確認してなくてスミマセン。やっぱりできないんですね。受信画面と入力画面で切り替えられればベストなんですけどね。
書込番号:15539250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最後の文章が出来ないで終わってました(^^;)
中途半端ですいません。
来年からスタートする予定のドコモメールに期待しましょう。
書込番号:15539259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
SH-02Eを白ロムで購入しようと思います
ネットで調べたのですが
現在の機種はxiでなく契約もパケ・ホーダイ フラットで白いFOMAカードになります
DOCOMOショップに白ロム持ち込みで変更してもらおうと考えています
現在のFOMAカード→ドコモminiUIMカードに
パケ・ホーダイ フラット→Xiパケ・ホーダイ フラット
これで大丈夫でしょうか?
通話も割引がなくなるといましたが通話のほうはアプリでもできるので使用しないので大丈夫です
それと現在の機種が購入24か月月々サポートで840円割引されているのですが(現19回目)
白ロム購入でFOMAカードの入れ替えのみで変える場合は契約は前の機種ということで月々サポートはそのままみたいですが、今回の場合は契約とカードを変えるので月々サポートもなくなってしまうのでしょうか?
長文で説明もわかりずらくなってしまいましたが、わかる方いたら回答お願いします
0点

修正
SH-02Eを白ロムで購入しようと思います
現在の機種はxiでなく契約もパケ・ホーダイ フラットで白いFOMAカードになります
DOCOMOショップに白ロム持ち込みで変更してもらおうと考えています
現在のFOMAカード→ドコモminiUIMカードに
パケ・ホーダイ フラット→Xiパケ・ホーダイ フラット
これで大丈夫でしょうか?
通話も割引がなくなるとききましたが、通話はアプリでもできるので大丈夫です
それと現在の機種が購入24か月月々サポートで840円割引されているのですが、
(現19回目)
白ロム購入でFOMAカードの入れ替えのみで、変更する場合なら月々サポートは継続。
(契約が前の機種のままになるため)
今回の場合は契約とカードを変えるので、月々サポートもなくなってしまうのでしょうか?
長文で説明もわかりずらくなってしまいましたが、わかる方いたら回答お願いします
書込番号:15538258
0点

カード変更の件はそれで大丈夫ですね。手数料はかかりますが…。
後、以前の月々サポートは値引きの条件にFOMAのパケホーダイプランが必須になっていますので、今月の分から値引きは廃止になります。ケータイお届け保証の適用端末は今までの端末になります。白ロム購入の端末には出来ません。保証書が有れば一年間の保証と、ドコモプレミアムクラブ会員で有れば+2年間のメーカー保証は受けれますよ。
書込番号:15538333
0点

回答ありがとうございました
携帯保証サービスは解約することにします
書込番号:15539048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
PCとUSB接続したときに、PC側から音楽ファイルを直接SDカード内のMusicフォルダにコピーしようとドラッグ&ドロップした場合、大抵途中で止まってしまいます。
私はPOWERAMPを使用しており音楽ファイルはアップルロスレスで容量がでかいのですがそれが原因なんでしょうか?
一方、MEDIAJETを使用した場合は問題なくいきますけど、SHARPSYNCフォルダに入るので、情報が見えにくくなるのであまり使いたくありません。
他の方も同様に止まる現象は起こりますか?何か対策はあるでしょうか?
ちなみにマイクロSDカードは32GのSDHC class10 UHS-1対応です。
結局私はSDカードを本体から外して、PCから直接書き込みをしています。そのほうが何倍も速く処理できるんですが、SDカードを外すと電源を切ってからやってくれみたいな表示が出るので面倒だなぁと思ってます。結局、電源も切らずにSDカード抜き差ししてますが問題は出るんですかね?
よろしくお願いします。
2点

通常は、読み書きをしていないなら、抜いても問題はありません。
設定→ストレージ、この中に、外す時に、タップする項目があります。
書込番号:15532742
0点

対策と言うべきか、、、私の場合、Wi-Fi上でスマホ上にFTPサーバを立ち上げて、パソコン側のFTPクライエントでワイヤレスにて操作しています。
当然抜き差しの問題もありません。
書込番号:15533395
0点

>MiEVさん
SDのマウントを解除してから操作してみたのですが、そうすると再度入れなおすとSDカードを認識しても破損しているという表示になってしまい、どうしようと思っていました。
再起動を繰り返してもダメだったのですが、PC側でSDカードのスキャンをかけて修復をしたらまた本体側でも認識されるようになりました。PC側では何の問題もなく開けているので、損傷しているはずはないのですが、本体側ではそういう認識になるのは何故なんでしょうね?
それから、その損傷認識時もSDカード内の一部の音楽の再生はできました。SHARPSYNCフォルダに入ってるものは認識できるようで、もしかしたらそのフォルダにいれたほうがいいのかもしれませんね。ただ、このSHARPSYNCフォルダは曲をそのまま入れる形になるのでITUNESが持っているようなArtist別フォルダっていうようなものは持たないので、なんだかなぁと思います。
でもなんか、結局マウント解除なんかせず、構わず抜き差ししてたほうが問題がなかったので、それでいいのかもしれませんね。
>スピードアートさん
FTPサーバーとか高度過ぎるのでちょっと無理です。(泣)
機会があればチャレンジしてみたいとは思いますけど。。。。
書込番号:15533573
1点

SDを抜き差しして、PCで直接コピーする方が、断然速いですが、あのメッセージ、
気になりますよね。
私は、AirDroidというソフトを使っています。
WIFI環境であれば、とっても楽便利なソフトです。いくつか参考のHPをがありますが、
こちらなんかはいかがでしょうか。
http://someya.tv/xperia/400/appli500.php
http://andronavi.com/2012/04/175973
書込番号:15533769
1点

SDの再差し込みのメッセージは、見た事はありません。
自分の場合、面倒なので、SDの読み込みや書込みを、やっていない時に、多少時間を置いてから、抜き差しをしています。
そのメッセージが出たら、自分も気になりますね。
書込番号:15533919
0点

だんふみさん、是非チャレンジしてみてください。
達成した時は恐らく後戻りできないと思います。
ESファイルエクスプローラーとか知らず知らずのうちにアプリは入っていたりしますし。。。
書込番号:15534014
0点

wifiやFTPサーバーでのファイル管理のご提案ありがとうございます。
ちょっと勉強してチャレンジしてみたいと思います。
いろいろ試してみたのですが
設定→外部接続→USB接続→カードリーダーモード
にするとSDカードを抜き差ししなくても、カードリーダーとして認識させることができ、PCからSDカードに直接書き込みできることがわかりました。
しかしながら、手持ちの2MのSDカードは問題なくできるのですけど、メインで使ってる32GのSDカードではうまくいかないことがわかりました。
これはSDカードの問題かもしれないので検証してみたいと思います。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:15535590
2点

だんふみさん、2GBオーバーの32GBで差がある件了解です。
切り分けとしましては、パソコンやスマホなど複数の端末でフォーマットし直して変化が無いかを見ると参考になるかもしれませんね。
書込番号:15535825
0点

1).一気に大ディレクトリコピーするのでなく 、
小ディレクトリやファイル毎コピーを試してどのディレクトリで
不都合が起きているか絞り込んでみてください。
2).FAT32の制限の1ファイル4.2GBの可能性もあると
思います。
3).pcはwin7でしょうか?winXPの場合exFAT用の
パッチを当てていないと不都合があったように
おもいます。
書込番号:15538366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
スリープ状態から電源ボタンを押したあとロックを解除する画面で日付の下にネットワーク暗証番号に使っている番号が表示されてるのですが、消すことはできますか!?
皆さんも表示されてますか!?
書込番号:15537700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「設定」→「ロックとセキュリティ」→「所有者情報」にネットワーク暗証番号を入れていませんか。
書込番号:15537766
3点

ありがとうございます(*´∀`)入ってました!!
いつ入れたんだろ(笑)
書込番号:15537792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
性能と日本製という点でこの機種の購入を決めました。
しかし購入前から悩んでいたデザインがやはり気に入りません。
せめて背面だけでもなんとかしたいと思い、ケース購入も検討しているんですがただでさえ大きい機種をさらに大きくはしたくありません。
そこでサードパーティー製で純正のものと交換できるリアカバー(黒)を探しています。
ネットで探してもなかなか見つからないのですがそのようなリアカバー作っているメーカーはありませんか?
どこかの掲示板で見たのですが以前のZETAでは作っているメーカーがあったそうです。
ですので、もしまだないのであれば今後このメーカーなら作るかもという情報教えて頂けたら助かります。
どうかよろしくお願いします。
0点

この機種は純正品でも交換用のリアカバーは販売されていないかと思います。
交換となれば修理扱いになるのではないでしょうか。
となればなかなかサードパーティー製のリアカバーも発売される可能性は低いのではと思います。
書込番号:15536150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たぶんない
自分で塗装すればいいのでは?
黒1色に塗りたいだけなら簡単
自分で綺麗に塗る自信がないなら
業者に裏ブタだけ塗装してもらう
googleで検索すれば探せます
書込番号:15536158
2点

とんぴちさんが、既に回答済ですが、メーカーからも背面カバーの単品販売もしておらず、交換は外装交換となり、お預かり修理になるとdocomoショップで調べてもらい回答を貰いました。
また、背面のカバー側に基板が有るので(バッテリーは通常と違い、液晶と基板のサンドイッチ状態です。)、背面のカバーが強度不足だったり、耐熱性が低かったり、熱伝導性が良くないと、基板が破損しやすくなるので、メーカーも純正以外の使用は認めない方向だそうです。基板の破損は他メーカーと同じく修理不可なので、注意が必要ですね。
書込番号:15536174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リアカバ-の件ですが私はDSにて取り寄せ注文して使用しています。
最初DSでは販売しておりませんと返事が有りましたがリアカバ-だけが破損したらどうするのかと問い合わせて
尚且つ取説にもリアカバ-の取り外し方法が記載されていると説明したところ取り寄せできますとの回答があり 到着後店頭にて800ドコモポイントにて受領しました。
ただし伝票には預かり簡易修理との事務処理になってました。
馴染みのDS(クレマ-ではありません)だったので割と簡単でした。
但し事務処理上は(預かり簡易修理)という方法しか無いと思われます。
初めてのケ-スなのか30分ほど時間が掛かってました。
使用用途は本体は赤ですがリアカバ-の白を注文し音量ボタン上付近に穴を開けてストラップの紐を通して 内部ボルト右上を緩めて先端を固定しストラップホルダ-として使用しています。
合わせ面の浮き上がりも無く綺麗に仕上がってます。
もちろん修理に出すときは赤のリアカバ-に取り替える予定です。
防水機能は損なわれるので自己責任でお願いします。
そう言ってもこんな特殊な事を試す人はいませんよね?(笑)
書込番号:15536504
6点

多少隠しきれなくても良いなら、decottoなどのデコシートを貼るのも手かもしれませんね。
書込番号:15536827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん返信ありがとうございます。
やはりサードパーティ製ではないのでしょうか?
カニ五郎さんの塗装するというのを見てその手があったか!!と感心しました。
しかし失敗すると取り返しつかないし塗装してしまうと保障等が受けれなくなるのでは・・・
予備のリアカバーを手に入れようにもMootさんのおっしゃる通り販売はしてもらえないのならやはりムリか。
と読み進めてたんですが
免許取り消し中さんの荒技を聞き、希望が持てました!!
まさに集合知ですね。
皆さん本当にありがとうございます。
見つからないようでしたら私もDSの友人に相談しリアカバーを手に入れ、塗装に挑戦したいと思います。
書込番号:15537288
1点

この機種の背面カバーを外して、カーボンシートを貼っていらっしゃる方のブログを拝見しました。
http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51094250.html
あくまでも自己責任ですが、やり方も詳しく写真入りで載っており
ブログを見た限りでは、とてもきれいに仕上がって見えます。
書込番号:15537361
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)