端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年12月26日 23:30 |
![]() |
2 | 3 | 2012年12月26日 20:23 |
![]() |
19 | 9 | 2012年12月26日 19:49 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2012年12月26日 19:08 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年12月26日 18:53 |
![]() |
0 | 3 | 2012年12月26日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
パソコンとSH-02EをUSBケーブルで接続するとUSB接続のモードを選択できますが、その中で高速転送モードという項目があるのですが、これはどういう機能なのでしょうか?
SHARPのHPでは「本体メモリとパソコン間の高速データ通信をするときのモード」という記載があるのですが、Windows7がインストールされたパソコンではマイコンピュータにリムーバブルドライブは追加されていないようです。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-02e/faq.html?act=faq&bc=1000&mc=7014&sc=9348&qa=11320#prContent
0点

高速転送モードを使うには、PC側にUSBドライバのインストールが必要です。
環境によってはそれなりに速くなるようですが、手間暇をかけるだけの価値があるかどうかは、人それぞれでしょう。
書込番号:15533772
1点

P577Ph2mさん
返信いただきありがとうございます。
SHARPのHPよりUSBドライバをインストールしてからUSBケーブルで接続して、高速転送モードにしましたが、スマートフォンの本体メモリをドライブとして認識出来ていないようです。
以前、N-04Dを所有していたときにはPC Link接続という特殊な接続モードで本体メモリにアクセスして電話帳データをパソコンから編集できたので、SH-02Eの高速転送モードも同じような機能を備えているのかなと期待していました。
ドコモの電話帳クラウドサービスでもパソコンから電話帳を編集できるようになるそうですが、サービスの提供は来年の2月以降とのことでした。
書込番号:15533983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
SH-02Eを購入したんですがイヤホンジャックにカバーがついていません。ショップに聞いたら付属のペンを刺せばキャップ代わりになると言われましたが出っ張りが邪魔です。
そこで質問です。
イヤホンジャックは何も刺さずに使用しても防水性能をちゃんと保てるのか?(想像じゃ無く実体験での回答がうれしいです)
出っ張りが目立たないキャップは販売されているのかどうか?
以上、気になるので教えて下さい
0点

防水タイプのイヤホンジャックのため問題ないですよ
現に水道水で何度も本体を洗ってるので
書込番号:15531866
1点

出っ張りが無いのをつけています。
量販店で100円でしたよ。
機種共通なので、色々種類がありました。
書込番号:15532079
1点

サルもヤシの木から落ちるさん>
濡れても大丈夫なようなんで安心しました
すろっくくんさん>
おいらもショップのぞいて探してみます
書込番号:15533107
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

カメラのアプリ立ち上げて、動画を撮影したら、保存されると、思います。
保存先は、設定で、内蔵ストレージとSDカードが選べます。
書込番号:15532750
0点

この端末で撮った動画の保存先ということでしょうか?
そうであればカメラアプリを立ち上げ、動画に変更してから設定→保存設定から本体もしくはmicroSDを選ぶことが出来ますよ。
あとでファイルマネージャなどでデータを確認するときに、
内部ストレージ・・・/mnt/sdcard/DCIM/
microSD・・・/mnt/external_sd/DCIM/
に保存されているかと思います。
スマホの紛らわしいのは内部ストレージもsdcardと表示されるので混同しないようにしてくださいね。
書込番号:15532772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとーございます。ちなみに、YouTubeとかを保
存したいのですが保存したいのですが、
どうやっ
て操作をするか?教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:15532784
2点

今年の10月から、著作権を無視してのインターネット上からのダウンロードは違法となり、最悪はダウンロードした機器を提出しないとダメになりますよ。アップロードももちろんダメです。
その為の方法をご教示する人は少ないかと思います。
書込番号:15532822 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そうなんですか〜?
ガラケーの時は、ダウンロード出来たのに、スマホにしてからストーリーミング再生しかないので保存できないのかな〜って不思議だったのですが!?
他のサイトでも、ダウンロード再生で保存は、出来ないのですかね?
書込番号:15532839
0点

youtubeの保存でしたか。
これはMootさんが書かれているように著作権の問題も絡んできますので、ご自身でお調べになってみてください。
お役に立てずすいません。
書込番号:15532840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダウンロードできる違法なアプリも確かに存在しますが、通常の方法ではダウンロード出来ませんね。
違法なことをここで公には書けないと思いますので、他の方もおっしゃるように、ご自身でお調べ下さいね。
書込番号:15532872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、いろいろと質問に答えて頂き、ありがとうございました。
また、何か質問させて頂きますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:15532951
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
自宅のブルーレイ(BT-T1100)がAQUOSなので、ブルーレイで録画した番組をUSBで転送したんですが、どうやって再生するのかわかりません。
テレビ画面を見ると転送完了しました。みたいな事にはなるのですが、何処に保存されているのでしょうか?
ブルーレイの説明書を見ながらやったのですが何か間違ってますかね?
書込番号:15526417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
プリインのアプリ・SHツールでご覧いただけます。
SHツール→コンテンツマネージャー→TV/videoと進んで行くと録画した一覧が表示されます。
書込番号:15526425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SHツール => コンテンツマネージャーで
TV/SD-Videoを選択です
書込番号:15526427
4点

ワンセグアプリから録画再生→SDカードで出てくると思いますがありませんか?
書込番号:15526430
0点

蟻輔さん
その方法では無理です
コンテンツマネージャーを使うが正解です
書込番号:15526441
0点

皆さんありがとうございます。SHツールで再生出来ました!
書込番号:15526447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カニ五郎さん、スレ主さん
紛らわしい書き込みをしてしまい失礼いたしました!
前の機種のSH09D ZETAではその方法で再生していたもので、この機種も同じだと思っていました。
失礼しました
書込番号:15526461
0点

ワンセグアプリ→録画再生→microSDでも出てきますね。
SHツール→コンテンツマネージャーからだとタップの回数が多いので面倒に感じます。
書込番号:15532813
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
着信音と、メールなどの通知音の音量を別々に設定したいのですができません。。。
前の携帯はMy Volumeなどのアプリを使って別々に設定できてましたが、SH-02は別々に設定しようと思っても不可能です。
どなたか解決策を知りませんか?
あと、GalaxyからAQUOS ZETAに機種変更して、その際に電話帳データをSDカードに移してもらって、SDカードから電話帳データをインポートしました。
しかし移行したデータは4月の状態で、新しいものは入ってませんでした。
でも、電話帳に表示されてない人からのメールや電話でも、ちゃんと名前が表示されます。
そのデータはどこかに存在してますか?どうやったら取り込めますか?
0点

以前N-04DのOSをAndroid4.0へバージョンアップした時に、着信音と通知音のボリュームが連動して別々に設定できなくなりました。Android2.3では別々に設定できていたのですが…これはAndroid4.0の仕様のようですね。
機能が退化してしまって残念です。もともと音の小さな通知音を設定するしかないですね。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/91ca3186eb72e2c2d28dd766a5ad6922/
書込番号:15532766
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
Y!メールをインストールしてYahooメールを閲覧できるようにしたのですが、Y!メールの設定でメール通知をオフにしてもバイブレータが動作してしまいます。どうやったらバイブレータを切ることができるのでしょうか?
0点

ホーム画面→設定→音→バイブの設定
これをいじったら、変わりますか。
書込番号:15530161
0点

一般的に、メールのバイブは、メールを立ち上げて、設定をいじるのが、普通ですが、今回はしょうがないのかもしれません。
書込番号:15530176
0点

アプリの設定をメール通知オフにしても駄目なので、ヤフーからログオフしてみたのですが、それでもメールがあるとバイブが動作してしまいます。アプリの削除しか止める方法がないのかもしれません。。。
書込番号:15531790
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)