端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 7 | 2012年11月7日 23:01 |
![]() |
5 | 8 | 2012年11月7日 21:36 |
![]() |
3 | 5 | 2012年11月6日 11:16 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2012年11月6日 10:37 |
![]() ![]() |
23 | 10 | 2012年11月4日 18:44 |
![]() |
4 | 6 | 2012年11月4日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
いつもお世話になっております。
初スマホにSH-02Eを予約購入予定ですが、閲覧中のURLのコピーや閲覧中のURLを直接機能でメールできますか?
また動画保存は本体の32ROMに保存できますよね?
初スマホでわからないことばかりで(--;)
ご教授宜しくお願い致します┏(__)┓
0点

>閲覧中のURLのコピーや閲覧中のURLを直接機能でメールできますか?
出来ますよ。
コピーはURL部分を長押しで出来ますので、後はメールに貼り付ければOKです。
閲覧中のページををメールにURLで貼り付ける場合はメニューから共有でメールを選択すれば、本文にURLが張り付きます。
一度ショップなどで触って試してみてください。
この機種ではなくても基本的にはどの機種でも操作は同じですから。
>また動画保存は本体の32ROMに保存できますよね?
保存先は本体の内部ストレージかSDカードか選択できます。
ただ動画などはデータ容量も大きくなるかと思いますので、外付けのSDカードに保存する方が良いかなと思います。
保存先をどちらにするかはスレ主さんのご判断ですが、
内部ストレージ・・・アプリ保存
外部SDカード・・・音楽・写真・動画など
と切り分けるのも本体容量を圧迫しないようにする一つの手段だと思います。
書込番号:15308475
1点

とんぴちさん
いつも大変お世話になっております┏(__)┓
大変勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:15308546
0点

スレ主様
閲覧中のURLのコピーや閲覧中のURLを直接機能でメールできますか?
の件は、とんぴちさんが詳しく回答されましたので省略しますが、動画保存についてはITmedaの画像を見る限りでは、本体ストレージ容量は32GBより少ないので、出来るだけ音楽・動画・写真はmicroSDの方へ保存された方が良いと思いますね。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1210/12/l_sh02e-48.jpg
因みに、microSDはXCの64GBまで対応しております。流石に64GBは高いですが、通販等で安めのmicroSDも売ってますので、スレ主様のお好みで。
書込番号:15308639
1点

なか〜た♪さん
いつもありがとうございます。
保存はmicroSDに動画、画像、音楽はします(`_・ゞ
microSDの容量は価格次第で(^^;決めます。
書込番号:15308726
0点

通販とかで見ると
32GB microSDHCで 1480円くらい、
64GB microSDHCで 4780円くらい。
まだ 64GBは高めですが、どうせすぐ安くなるでしょう。
書込番号:15309529
0点

64GBは microSDXC でした。
書込番号:15309544
0点

プリインストールアプリが邪魔! さん
microSD金額情報ありがとうございます。
32GBか64GBの安価なもの探してみます(^^)
書込番号:15309578
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

それはこの機種、sh-02eを使ってノートパソコンでインターネットをやると言う事ですか?
この機種はテザリング対応していますので、出来ますよ(^_^)
因みににノートパソコンの方は無線LAN対応していないと通信が出来ませんので確認の上で使用した方が良いですね。今のノートパソコンなら無線はついてるのが基本ですけどf(^_^)
因みにゼータは10台まで機器と同時に接続出来ます。
書込番号:15306885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できます
しかしテザリングは電池を喰いますし、使用時間によりデータ容量7G制限にひっかかるかもしれません(追加課金で元に戻る)
またXiエリア外だとノートの速度がでないかもしれません
とりあえずできます
書込番号:15306897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモのスマートフォンは、昨年からテザリングが解禁になっていますので、こちらの端末でもWi-FiやUSBでノートパソコンを接続して、インターネットができます。
なお、ご存知かもしれませんが、Xiデータプランは、テザリングを行っても新たに料金は発生しませんが、プランにより毎月の利用データ量3GBや7GBの制限があり、これを超えると通信速度が128Kbpsに 制限され、解除する場合は2GB毎に2,625円の料金を支払うことになりますので、ご注意ください。
書込番号:15306901
0点

出来るんですね。ただ、次の点が不満。
○ネット利用容量に3Gと7Gとで上限がある。
使い放題が基本でしょう。
○3000円〜700円と高い。今の電話料金、1400円くらい。
5000円超えたら、パソコン用にネット回線契約したほうがいいような気がする。
どうしよう。素早い返信ありがとうございます、まず出来るようになっていたことに驚きました。
書込番号:15307423
0点

3G又は4Gの回線1つで全てのネット環境をまかなうのは無理が有ります
制限の無いWimaxの回線か固定回線を新たに契約した方が良いと思います
書込番号:15307935
1点

使い放題ですよ。
3GB、7GBは速度規制を開始する使用量であって使用量の上限ではないです。
まぁ、実質的には通信速度が遅すぎて使い物になりませんけど。
これ以外にも直近3日で1GB使用すると速度規制がかかります。
書込番号:15308376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、スレ主さんが、使い放題が基本でしょう!と言っていますが、その考えは、以前の考えであって、どのキャリアも制限が今はあるんですよね。
素直に、家では固定、外出先ではモバイルとした方が、ストレスはありません。まあ、使用頻度によっては、スマホ一台でまかなえますが〜
書込番号:15308989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
レコーダやパソコンでTV録画転送又はTV中継転送できるスマホ機種を探しています。
パソコンは東芝、レコーダも東芝使用しています。ネット回線は引いておらずモバイルWiFiのみです。
録画転送は全く初心者です。
アンドロイド白ロム端末購入予定です。ネットや本で調べたのですがいろんな規格や機種があってわかりません。
1.出来ればシャープ端末希望
2.端末は非Xi端末希望
3.初期投資あまりかけない
より簡単に安く出来る方法、やり方あれば
詳しい方いたらよろしくお願いします。
1点

>ネット回線は引いておらずモバイルWiFiのみです。
この点は気にする必要はないかと。
D-LNA環境での録画コンテンツのやり取りは家庭内LAN環境さえあればよいですから。
外部ネットワークとの接続、いわゆるインターネット接続環境は必要とされませんので。
逆に言えば家庭内LAN環境において個々の機器がお互いを認識している必要はありますが。
>パソコンは東芝、レコーダも東芝使用しています。
この点は詳細に書き込まれるべきかと思います。
スマートフォン等々の外部端末とレコーダー等に蓄積されたデジタル録画コンテンツのやり取りには
D-LNA、DTCP-IP、CPRM
この三種の神器への対応が送り手(レコーダー)、受け手(スマートフォン)双方に求められます。
お使いの機器によってはこの3種の神器への対応がなされていない可能性も有りますので。
>レコーダやパソコンでTV録画転送又はTV中継転送できるスマホ機種を探しています。
これも、上記に述べた理由で今現在ご利用の機器の特性に依存するところが大ですので
スレ主さんが書き込まれた内容だけでは如何とも判断することができません。
因みに録画コンテンツの持ち出しは色々と煩雑なルールが存在しますので
基本的には同一会社の製品で統一した方がよい傾向にはあるようです。
(必ずしも出来ないわけではないですし、必ずしも出来るわけではないですのでご注意を)
書込番号:15299045
0点

詳しくご回答ありがとうございます。
ネット回線は不要とは意外でした。家庭内でLAN構築必要だとすると、量販店で売ってる無線LAN機が必要って事ですよね?
どのメーカーでも可能ですか?
家庭内専用のLAN機とかあるのですか?
今使用しているパソコンはコスミオG65です。
レコーダーはかなり前に購入したRDE300レコーダーです。
書込番号:15299397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今使用しているパソコンはコスミオG65です。
>レコーダーはかなり前に購入したRDE300レコーダーです。
残念ながら両機種ともデジタル録画コンテンツを携帯端末やSDカードに書き出すことは不可のようです。
D-LNA及びDTCP-IP、CPRMには適合しているようですので、
家庭内LANであれば(自宅のネットワーク内においてならば)
録画コンテンツのD-LNA経由での視聴は、スマートフォン側が対応していれば可能でしょう。
(TV中継転送はおそらく不可)
>ネット回線は不要とは意外でした。家庭内でLAN構築必要だとすると、量販店で売ってる無線LAN機が必要って事ですよね?
いわゆる無線LANブロードバンドルーターというカテゴリーの商品であれば基本的にOKです。
個人的には信頼性、安定性からNEC製品をお勧めしますが。
ご自宅の外で録画機器内のデジタルコンテンツを携帯端末に書き出して視聴したいのであれば
ある程度の初期投資が必要になりそうですね、スレ主さんの環境であれば。
書込番号:15299665
0点

詳しく回答ありがとうございます。
レコーダーは対応との事で、買い替えなくても大丈夫で安心しました。NEC制無線LAN購入しようと思います。
ちなみに画質で制限はありませんか?
シャープ端末なら、画質のレベルによっては転送出来なかったりするらしいのですが、その辺り大丈夫でしょうか?
あと、転送方法はどのようになりますか?
過去の端末を含め対応端末教えて下さると助かります。扱いやすいメーカーなど
よろしくお願いします。
書込番号:15300056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちなみに画質で制限はありませんか?
個別の動作に関しては、私も所有していないのでなんとも言いかねます。
実際に当該製品の板等で情報収集なさってください。
一般論として、DR録画は基本的に問題なく再生される傾向にありますが
これが全ての機器での動作を保障するものではありませんので。
>シャープ端末なら、画質のレベルによっては転送出来なかったりするらしいのですが、その辺り大丈夫でしょうか?
これも上記と同じ理由で、個別の案件に関しては確たることを申し上げることは出来ません。
これまた繰り返しになりますが、
一般論として国内産のワンセグチューナー搭載端末ではD-LNA,DTCP-IP,CPRMをサポートしていることが多いようです。
>あと、転送方法はどのようになりますか?
上記私の書き込みをもう一度よく読み返していただきたいのですが、
携帯端末への転送という文言が、携帯端末への番組の持ち出しを意味しているなら
それはできません。
あくまでも、同一ネットワーク内(家庭内LAN)において、
D-LNAサーバー(レコーダー)内の録画コンテンツを
D-LNAクライアント(携帯端末)で閲覧する、という意味ですので。
よって、転送?方式はDLAN経由での視聴という形になります。
書込番号:15302262
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
シャープ渾身の製品に期待して既に予約済なのですが、ちょっと気にかかった為、お詳しい方に質問させて頂きます。当該製品は撮影時のフラッシュが無いようなのですが、無くても弊害は無いものでしょうか?今までに使用してきたものには全て搭載されていた為、若干の不安を感じております。弊害の多少にかかわらず購入するつもりですが、お詳しい方がいらっしゃいましたら、スマホでのフラッシュの有無に関してアドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
0点

カメラの横にあるように見えますけどね?
「今回付いてない」っていうソースはどこからのものですか?
書込番号:15291579
1点

ケロヤマさん、ありがとうございます。XperiaのAXとの比較画面、スペック一覧の中にあったとおもうのですが、気のせいだったかも…。
書込番号:15291625
0点

恐らく、フォトライト、フラッシュ共用動作するのではないでしょうか?
暗い場所での撮影には必見ですよね(^-^)
書込番号:15292663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナヒィスさん、ありがとうございます。
皆さんのおっしゃる通りカメラの横にあるものがそれっぽいですね。
これだけの端末にフラッシュが搭載されて無い筈は無いですよね。
もう一度、よく確認してみようと思います。
書込番号:15292935
0点

初めて投稿します。私もこの機種の購入を考えております。ご予約されたとの事ですが、どこで予約されましたか?教えて下さい。この間ドコモショップで予約をお願いしたらまだ予約は受け付けていない。と言われました。((((;゚Д゚))))
書込番号:15294692
0点

yariyari diveさん。
予約はヤマダ電機です。
他のスレにも記載されていますが、発売日の発表がされてないので、ドコモショップでは受付けてませんね。
発売日発表後にドコモショップで予約出来れば確実でしょうが、予約の順番さえ早ければ電器店や携帯ショップで事前に予約してもよいのかなと思います。
ちなみに私は二番目だったので、おそらく大丈夫との事でした。
アフターや設定諸々は購入後にドコモショップでやってもらう事も出来ますし、早目に安心されたい場合は、そういった代理店を活用されるのもよろしいかと思います。
書込番号:15295149
0点

スレ主様
私もどこかで「フラッシュがない」との情報を見てどこだったかなぁと探してたんですけど、まさしくここ価格comの「スペック:仕様」のページで撮影用フラッシュの欄に○がついていませんでした。そこをご覧になったのでは?
書込番号:15301992
1点

みゅ〜ちんさん、ありがとうございます。
そうなんですよね。
まさにこのサイトで見た気がするんです。
とは言え、皆さんが仰る様にカメラ横に付いていないでもないですし…。
まだ実機を見る事も出来ず悶々としております。
購入意思に変わりはないのですが、ちょっと心配です。
書込番号:15302139
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
私は今F-05Dを使用して1年が経ちます、ファクトリーリセット3回、新品交換を2回経験しました。
F-05D(富士通のスマホ)にはウンザリして、そろそろ機種変更を考えています。
ちなみに富士通のスマホは二度と買いたくないです。
そこでこのSH-02Eへの機種変更を予定しています。
もう機種変更をして後悔はしたくないので質問ですが
やはり春モデルまで待つとSH-02Eよりも
性能が上がるスマホは登場してくるのでしょうか?
というか春モデルの情報はまだないのでしょうか?
この機種にするか春モデルを待つかとても悩んでいます。
皆様の意見を聞かせてください。
0点

>もう機種変更をして後悔はしたくないので質問ですが
やはり春モデルまで待つとSH-02Eよりも
性能が上がるスマホは登場してくるのでしょうか?
どこのメーカーが出てくるかはわかりませんが、冬モデルのスペックがベースになってくるのではないでしょうか。
>というか春モデルの情報はまだないのでしょうか?
冬モデルが発売されていない段階で、春モデルの詳細は出てこないですよ。
それでは冬モデルが売れなくなってしまいますからね(^.^;)
ただスレ主さんが、スマホでグラフィックを多用しているゲームなどをメインにするのであれば今後のハイスペックを待つのも良いのかもしれませんが、普通にWeb閲覧などをするのであれば冬モデルの機種でも問題ないないスペックだと思います。
待つもの良いですが、春モデルが発売される頃には夏モデルの噂が出てきます。
流れからいけばスペックは上がる可能性もあります。
このように待っていてもきりがありません。
スレ主さんが欲しいと思う端末であれば買いだと思いますよ。
書込番号:15264551
1点

XPERIAシリーズはリーク情報が流れやすいのでぐぐればでてきます
春にいいのがでたとしてもだいたい1ヶ月後にはリーク情報が流れ数ヶ月で夏モデルがでてまた迷います
欲しい時にさっさと買っといたほうがいいです
もちろん満足できると思う機種前提です
書込番号:15264965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あくまで噂ですが春モデルの殆どがクアッドコア、FHDになるそうですよ^^
Xperiaのクアッドコアなんて話もあります。
書込番号:15264976
2点

冷たいかもしれませんが、スレ主さんのように自分で情報収集しないようなら、どの機種買っても後悔するんじゃないですか?
何が問題で富士通製に後悔して、その問題はこの機種でクリアされてるのか?
その辺りを考えるとどんな機種を買えばいいのか分かると思いますよ。
書込番号:15264998 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

最後の2行以外いらないでしょ。
半年後までまてるならまてばいい、更にその半年後にはもっといいものあるかも。
書込番号:15265028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様の意見もごもっともだと思います。
今回の冬モデルのクワッドコアからスマホの進化させる要素は、CPUの周波数、
画質の高画質化、省エネ部分位しか進化させる位だと思います。
CPU自体をより処理能力のあるものを積むのは考えにくいでしょう。
更に上回る物にヘキサコア、その上もありますが、搭載したとしても発熱問題は上昇して、冷却装置も付ける事になりもはやスマホの薄いサイズでは無理な気がします。
ファンを付けるスペースもないかとf(^_^)
タブレットなら出来ると思いますが値段も高くなります。
あくまでも個人的の推測なのでご了承下さい。 これらを踏まえるとそろそろ性能面のアップもそう変わらない進歩かもしれませんね。
私はゼータはピークに近い機種だと思ってますから買います。
書込番号:15265526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

真面目な話ソニエリとSHARP以外は日本製ってだけで評価が落ちるので辞めたほうがいいです
REGZAとARROWSは特に
書込番号:15265562
0点

一応、公式に上がっている点では春モデルから、LTEカテゴリー4へと格上げが有るってことですね。チップセットの対応なので現行機種では対応できません。今までより高速化、低遅延化、接続の安定性が見込まれると、今回の機種の内覧会でdocomo担当者が話していましたよ。
書込番号:15267533
0点

冬モデル相当調べましたけど、この機種(SHARP)で問題ないでしょう。
スマホ使う人の9割以上は満足する能力かと思います。加えてこの機種の強みの消費電力の低さ。
自分が使うならこの機種で十分だと思います。
書込番号:15270549
2点

スクロール時に文字がちらつく機種が多いのですが、
この機種は殆ど気になりませんでした。
(比較:メディアス 7"TAB,AUの7"TAB)
USBホスト機能もあり、外部ストレージも利用できる
ようです。(比較:メディアス 7"TAB)
書込番号:15294739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
私は、auスマートバリューの関係上
auしか選べません。(1480円安くなるのは大きいので)
docomoの冬モデルでSH-02Eは素晴らしい機種だと思い
auの冬モデルでSH-02Eの姉妹機種が出ることを
望んでいたんですが、SHARPからはSH-02Eよりも
スペックが低い機種しか出ませんでした。
2013年春モデル まで待てばSH-02Eと同じ
または、それ以上のスペックの機種が出るでしょうか?
詳しい方、推測をお願いします。
0点

春以降のモデルについては何とも言えないですね。
当然待てばスペックは上がっていくでしょうし。
あとはスレ主さんがスマホで何をするかになると思いますよ。
もちろんスペックが高い方がいいかもわからないですが、グラフィックを多用するゲームや動画がメインにならなければ、冬モデルのスペックでも問題はないかなた思います。
スレ主さんがスペックに拘るのでしたら、待つ方がいいのではないでしょうか。
書込番号:15271683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちはスレ主さん!
今の所春モデルの情報は分かりませんが、少なくとも冬モデルが発売後、に情報が流れるかと思います。f(^_^)
auであれば性能的に近い機種だと、
HTC製の機種はいかがでしょうか?
解像度はフルHDの液晶とクワッドコアだったと思いますが
書込番号:15271702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

学生狙いででるかもしれませんね
といえば待ちますか?
auのシャープ機は立ち位置的にハイスペックでるの?って思います
auっていったらDIGNOやHTCやXPERIAやiPhoneのイメージしかありませんでした
書込番号:15273691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JATE認証公開が参考ではあり、以前はかなりがJATEに出ていたのですが、諸般の事情で全ては出なくなっている様ですから、正確な参考としては総務省の方になりますか。
ただ、少々遅れて出るのでタイミング的には参考にならないかもしれませんが。。。
書込番号:15276172
0点

皆さん仰っておられますが、来春を待てるなら
待つのもいいかもしれません。
来春はスペックが半年遅れで有名な、私の好きな
エクスペリアもクアッド、ram 2gb 、フルhd画質の
開発が進んでいるようです。
また、2014年辺りにクアルコムのCPUの設計ルールが
一段上がるらしく、来年はスマホ向けのcpuとしては
熟成期に入ると思います。
Lte用の半導体の省エネも進みますし。
という風に待つための情報に少しでもなればと思い、
記載してみました。
ただ、売り場に並んだ実機を見たとき、今現在の
最高スペックを我慢できるか、私は不安です。
auからも時期相応の機種は必ず出ると思います。
書込番号:15286763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございました。
春モデルの情報が出るまで待ってみたいと思います。
書込番号:15293337
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)