端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年10月25日 19:14 |
![]() |
2 | 3 | 2012年10月24日 20:12 |
![]() |
0 | 4 | 2012年10月24日 19:11 |
![]() |
11 | 6 | 2012年10月24日 06:32 |
![]() |
8 | 9 | 2012年10月23日 16:53 |
![]() |
16 | 17 | 2012年10月23日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今までは、ドコモとauの2台持ちしていたのですが、今話題のスマートフォンにしようか従来型の携帯電話にしようか悩んでいたのですが、ドコモショップに行く機会があって行ってみました。
店頭には、機種代が0円のスマートフォンが何機種かあったので、僕にとってのスマートフォンデビューにもってこいのスマートフォンだったので僕は購入することにしました。
この際に番号も一新しようかと二つの番号を解約してSOー01Cと新しい番号に出会いました。
機種代もかからないので気兼ねに新しいスマートフォンへと変更できるを待ち望んでいました。
5月に夏モデルが発表されて自分は機種変更しようかとドコモショップへ行きましたが、ショップの店員さんに冬モデルの方が良いがでると言われて待っていました。
例えば車でいえば、冬モデルがフルモデルチェンジで、夏モデルはマイナーチェンジだそうです。
ようやく今月の11日に、冬モデルの説明会があって、インターネット中継を見ていました。
早速、その日の夜に説明会の資料を印刷して、どの機種にしようかとゆっくりと見ていました。
「AQUOSPHONE ZETA SH−02E」と「ARROWS V F−04E」の二つが僕の中では決まりどちらにしようかなと考えています。
発売前のスマートフォンや発売されているスマートフォンなどが、触ったりできるスマートフォンラウンジが関西には、梅田・神戸・京都の3店舗あります。皆さん行かれたことありますか?
良いですよ
僕は先週の水曜日に梅田へ行く用事があったのでその帰りにスマートフォンラウンジに寄ってみました。そこには「AQUOSPHONE ZETA SH−02E」があって触ってみました3色すべてあったのでこのスマートフォンが気に入りました。
僕のスマートフォンの買い方は約1年半ぐらいスマートフォンを持とうと思うので総合パンフレットや個別のパンフレットをみたり冬モデルが掲載しているスマートフォンの雑誌も購入して研究してスマートフォンを購入しようかと考えています。
前置きが長くて済みません
本題なんですが今持っているスマートフォンでブラウザにお気に入りがあるのですがそれを新しいスマートフォンへ移動は簡単なのでしょうか?
メールとか電話帳や画像なんかは大体わかるのですが
ドコモショップで転送してくれるんでしょうか?
0点

標準ブラウザのブックマークや受信メールなどはgoogle のアカウントに紐付けされているので、機種変後にサインインすることで自動的に登録される。
書込番号:15247389
0点

そうなんですか?
SOー01CでGoogleIDを作りました
タブレットにもおんなじIDをしようしてるんですがタブレットでSOー01Cで登録したブックマークは観れないけど?
設定あるん?
書込番号:15247584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去の経験談から行くと ARROWSシリーズはやめた方が無難な傾向にあります(笑)
F-10DとISW11Fが伝説を作っているので(笑)
書込番号:15250622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

まだ対応しているわけではないので予測でしか言えませんが、特に表示は変わらないのではないでしょうか。
あくまでもLTEなので。
書込番号:15242080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

表示色などを変えるかもしれませんが、おそらくそのままではないかな。回線変化はないので。
docomo場合、役所が圏内ならその都市はエリアになるので実質的なエリアになるのは当分先でしょうね。東京23区でもXi未だ圏外たくさんあります。
書込番号:15243910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTEは帯域が5MHz/10MHz/15MHzと広くなるに従って 37.5Mbps/75Mbps/112Mbps と上がっていきますが、あくまでもそれだけの帯域を確保できた時の話。いま都心では37Mbpsどころか、その5分の1も出ればいい方ですから、カタログ上の速度が上がっても体感速度は変わらないでしょう。
ただこの SH-02E は冬モデルで2機種しかない 800MHz 対応機なので、そのうちドコモが 800MHz を飛ばし始めた時にはエリアに差が出る筈です。(当面は地方限定で、全国に波及するには2年以上かかりそうですが。)
書込番号:15246882
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
この機種を検討中なのですが、Xperiaのwalkmanみたいな音楽再生機能は搭載されているのでしょうか?あるのでしたら音質等はどうなのでしょうか?
書込番号:15243710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐らく、標準のミュージックプレイヤー、シャープ用のプレイヤーはあると思います。
因みにドルビーモバイルも見参です。
イコライザー等の調整もできるかと
全体的に前ゼータを上回るスペックなので。
発売日が楽しみです。
書込番号:15243939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでしたか。音楽をスマホで聴くので安心しました。ご回答ありがとうございました。
書込番号:15245437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリのPowerAmpなどよろしいかと。
動画ならBS PLAYERがいいです。(((^_^;)
書込番号:15246249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

記憶が定かではないですが、確かSH-09Dのドルビーモバイルは標準のミュージックプレイヤーでしか使えないのではないでしょうか?
書込番号:15246619
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
初めてスマホを買います。
今までは自宅も職場もPC環境は充実していて、電車移動中は殆ど寝てるので(笑)移動中iモードブラウザで見れなきゃ後で家で見ればいいや!だったのですが・・・・
転勤になって転勤先のPC環境がひどく、自分の携帯でインターネットに接続するしかなく、今Fomaで苛々しており、いよいよ重い腰を上げました。年末に職場や自宅付近もようやくXi対応エリアになることになったこともあります。
最初はOptimus G L-01Eを買おうkとほぼ決まっていましたが、AQUOS PHONE ZETA SH-02Eが出ることがわかり、かなり気持ちがブレて来ました。
SH-901iCでSharpにはあれだけ懲りたのに・・・・
今はSH-02Eの方に気持ちは傾いています。
IGZO液晶、L-01Eよりバッテリーがもちそうなこと、カメラ光学ぶれ防止があること、角が丸いこと、静止画がこちらの方がきれいに写る(らしい)ことなどです。
不満もあります。バッテリーが交換できないこと、置くだけ充電ではないこと、ベンチマークの数値がこちらの方が低いなど。(他板で見ました)
で、既に触ってこられた方もいらっしゃるようなので、もしわかれば教えていただきたいです。
1.動画は1920x1080で撮影できますか?また動画にも光学ぶれ防止が効くのでしょうか?
2.静止画の撮影サイズはどういう種類があるのでしょうか?
3.静止画、動画共に光学ズームは何倍、電子ズームは何倍でしょうか?
4.PCとデータを直接やりとりできるでしょうか?
以上よろしくお願いします。
2点

1.1920x1080で撮影できますか?
→出来ましたよ。
書込番号:15241919
1点

とりあえずこれを貼っておきます。
ゼータが欲しくなります。
http://rin-tosita-tayutai.seesaa.net/s/article/298130620.html
書込番号:15243053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2や3に関しては、カメラアプリは山ほどあるので
好きなものを入れればいいと思いますよ。
4もスマフォなら全部できます。
クラウドで同期させるのもよし、USBでつなぐもよし。
書込番号:15243293
1点

●むらけんさん
ありがとうございました。
●マナヒィスさん
ありがとうございます。
L-01Eは14000越えとどこかで見ましたが・・・・
まだチューニング中だということで、楽しみですね。
●しろっくくんさん
スマホはド素人なので何とも言えませんが、一眼レフカメラだとカメラの方でハードウェアスペックが決まっているので、そういうものだと思っていたのですが、使うソフトで変わるのでしょうか? docomoに訊いても発売当日までは教えてくれないですし。
PCとの接続はUSB経由で出来るのですね。だとするとL-01Eよりいいですね。今のガラケーと同じ感覚で行けるのでしょうね。
試せるところへ行ってみたいですが、地元には無さそう・・・・
有楽町ってよく聞きますが、有楽町のどこなのでしょうね?
書込番号:15243628
0点

1.撮影できますね。光学手ぶれは動画でも
有効なはずです。(SH−01Dは有効でした)
2.10種類位のサイズは選択できるようです。
どのアプリでもさほど変わらないと思います。
色々なエフェクトは標準でも十分かと思います。
3.光学ズームはありません。スマホでは当分無理かと。
デジタルズームは16倍まで出来るようです。
所詮デジタルでは何倍でも意味ないですね。
(まぁ写メを送る時なんかはいちいち加工しなくて済むので良いかもしれません)
4.色々な方法で出来るし問題有りません。
起動は最速ですね。スマホではありがたいと思います。
書込番号:15244207
3点

●dokonmoさん
ありがとうございます。
だいぶ気持ちが傾きました。楽しみです。
書込番号:15244486
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

先日、天神のスマホラウンジに行ったとき尋ねたら
冬モデルからは、xi 112.5mbps対応すると言っていました。
ですが、これの恩恵にあずかれるのは地方都市だけなんですよね!
まずは仙台、新潟、金沢、高松、那覇の5都市から。
なのでこれに該当しなければ深く考えなくてもいいかなって思ってます。
書込番号:15236687
0点

この機種というか、先日発表されたドコモの冬モデルのスマホは、全機種その規格に対応していません。
冬モデルが対応しているのは、「 LTE UE Category 3」と呼ばれる受信時最大100Mbpsの規格です。
スレ主様が、仰っているのは上位規格にあたる受信時最大150Mbps(20MHz幅使用時におけるもので、ドコモは15MHz幅使用の為、受信時最大112Mbps)に対応する「 LTE UE Category 4」です。
以下のサイトによれば、次の2013春モデルから対応するようです。
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11372294346.html
書込番号:15236703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

猫背ニャーさん、返信ありがとうございます!
自分は新潟に住んでいるものなので 、xi 112.5mbpsの恩恵にあずかれます
気になっていたので本当に助かりました、ありがとうございました
書込番号:15236712
0点

猫背ニャーさん
先に志田祐介様がお答えなされておりますが、今冬発売モデルは全機種100Mbps(理論値)です。112.5MbpsのLTEのカテゴリー4には、端末側のチップが対応する可能性があります。(今冬発売モデルのLTEのカテゴリーは従来の3のままです)
取り敢えず、こちらをご覧になれば解ると思います。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/11/news042.html
書込番号:15236732
2点

nikokazukiさん
誤解を招くような書き込み失礼しました。
xi 112.5mbpsは志田祐介さん、なか〜た♪さんが書き込まれている通り、LTEのカテゴリー4には、端末側のチップが対応する可能性があるようです。
ですので、xi 112.5mbpsは春以降のモデルということでしょうか?
訂正してお詫びします。
ちなみに冬モデルでスマートフォンの新機種とARROWS Tab F-05E、L-03EはいずれもXiに対応しており、通信速度は下り最大100Mbps、上り最大37.5Mbpsへと高速化が図られているとの事。
2012年11月から2013年3月末までに対応予定だそうです。
志田祐介さん、なか〜た♪さん訂正ありがとうございました。
書込番号:15236848
0点

志田祐介さん、なか〜た♪さん返信ありがとうございます!
この機種は100mbpsどまりということですね
xiの112.5mbpsと100mbpsそんなに変わるもんなんですか?
書込番号:15236971
0点

これはあくまでもベストエフォートですから、まず出ることはないかと思います。
仮に出たとしても体感できるほどの差は感じないかと。
もちろん個人差はありますけどね。
実際に私はSH-09Dで75Mbpsですが、よく出ても18Mbpsあたりです。
時間帯や場所によっては5Mbpsくらいの時もあります。
まだ対応しているわけではありませんが、100Mbpsになったからといって数値が最大値に近づくようなところまではいかないと思いますよ。
書込番号:15237052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トンぴちさん返信ありがとうございます!
これはあくまでもベストエ
フォートですから、まず出るこ
とはないかと思います。
仮に出たとしても体感できるほ
どの差は感じないかと
そうですよね、分かりました
SH-02Eに決めます!!!
返信してくださった皆さんありがとうございました
書込番号:15237144
0点

スレ主様
>この機種は、 xi 112.5mbps に対応しているのでしょうか?
対応していません。今冬モデルは全て100Mbpsサービスに対応しています。しかしサービス開始当初は全国では利用出来ません。比較的に電波に空きが有る地方都市の仙台、新潟、金沢、高松、那覇の5都市から開始される様です。
又、112.5Mbpsサービス対応機は来年度の2月以降の春モデル以降で対応すると思われます。
私的には疑問でしたが毎回今迄は出ていた筈のPanasonicや富士通のREGZAブランドが今冬では無かったですし、それらも含めて春モデルとして2月頃に発表されるのでは無いでしょうか?
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15242079
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
スペックは高そうですね!
置くだけ充電は不要か必要かは別れますが、これは使いたくない人は直接スマホの差し込み口からケーブルでコンセントに差し込めばいいと思うのてすがそれはできないのでしょうか?自分はF05dでこのやり方なのですがめんどくさいので置くだけ充電には魅力を感じています。
書込番号:15211276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下部にmicroUSBの口もありますので、直挿しか卓上ホルダーのどちらかの充電ですね。
直挿しを多用していると、キャップが閉まらなくなる可能性はあるでしょうけども。
書込番号:15211385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
今冬発売予定モデルで、おくだけ充電対応しているモデルは、ARROWS kiss F−03Eのみになります。
ZETAは、おくだけ充電の代わりに急速充電に対応しております。おくだけ充電ですと、ワイヤレスチャージャーのスペースも取りますし、充電時間もmicroUSBに繋いでの充電よりも長くかかってしまうのが欠点ですので…。(ARROWS kiss F−03Eみたいなワイヤレスチャージャーがあれば良いと思いますがね)
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/565/099/photogallery/pgf03e20.jpg.html
ただ一つ注意しなければならない事は、今冬発売モデルから高出力(1.8A)のアダプター04(後日発売予定)を購入しなければなりません。まっ、1000円しないと思いますが…。
ZETAに卓上ホルダーが付属で付くかは、今の所不明です。
書込番号:15211448
2点

おくだけ充電に対応しようとすると,本体側に受信用のコイルが必要になるため,本体がその分厚くなります.それをどう考えるかが設計のポイントになったのだと思います.
書込番号:15211519
0点

1.8Aのアダプタは今純正品F06は1400円ちょいしますから1000円以下にはならない気がします。
急速充電は夏モデルの一部も対応していますね。
夏モデルT-02DはF06が付属しているのに1AのACアダプタ03と充電時間かわらないという急速充電に対応してないなんてものもあります。
書込番号:15211565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

重くだけ充電にはいろいろな問題があるんですね。充電器がもっと小さくなって充電時間も早くなればまた搭載されそうですね。
これは ARROWS Kiss F-03Eのワイヤレスチャージャーと違うんですか?
F05Dも高出力アダプターだったような気がします。
急速充電に対応していましたし。
それを使い回す事ができるなら良いんですが。
書込番号:15211774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に置くだけ充電は残念ですね。
置くだけ充電の電磁コイルは電池内にあるようですね。
電池容量が少し減ると思いますが本体の厚さには影響ないと思います。
置くだけ充電にならなかったのはNOTTVとの併用が出来ない為だと思います。
電波干渉でノイズが入るのが原因のようです。
NOTV側からの助成金等でNOTTVの導入機種を増やしていると思われます。
無料のワンセグでも滅多に見ないのに有料のNOTTVは契約する気は無いですね。
年間5000円ももったいないです。
自分は寝る前に必ず充電しておくので充電時間が6時間以上かかっても
全然問題ないので置くだけ充電の方が良いです。
+で急速に対応できていれば出先での電池切れでも安心です。
この機種は電池持ちにはかなり自信があるようで
これまでより飛躍的に伸びていると予想しています。
書込番号:15214356
5点

dokonmoさん
NOTTVとの併用が問題なのですね。あと、置くだけ充電では急速充電ができないのも、理由のひとつと開発者がどこかの記事で言っていた記憶がありますね。NOTTVは使ったことがないので、いいのかどうかどうか分かりませんが、もっと安くしてくれないと、契約する気にならないですね。
書込番号:15214824
0点

コイルの巻き数増やせば置くだけ充電でも急速充電可能ですよ。
コイル細くすれば体積は変えずに速度アップは可能です。
書込番号:15215905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KINKA!さん
コイルに工夫の余地があるのですね.いまはまだ置くだけ充電は速いとはいえませんが,開発者のがんばりに期待ですね.
書込番号:15216383
1点

ITmedia Mobileの写真と動画で解説する「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」に卓上ホルダーが同梱されるとあります。
カバーを装着したまま充電できるかは分かりませんが、できるとしたら端子が接着する薄いカバーでしょう。
書込番号:15218576
1点

ん〜、本体の写真見る限り「シャープ得意の」本体の左側が下になるような横置きなので
ケースつけたままの充電はきっとできないでしょうねぇ
書込番号:15219187
1点

裏面の右上あたりの茶色い銅板らしきものがふたつみえるあたりが充電用端子のような気がしていますが,これだとするとケースをつけたままの充電はどうでしょうか.触ったかたコメントお願いします.
http://www.rbbtoday.com/article/img/2012/10/13/95891/228115.html
書込番号:15219975
1点

今日、ドコモの内覧会でNOTTVの説明員に、置くだけ充電とNOTTVの関係について質問してみました。説明員によると、その両者の併用の問題はない、解決可能ということでした。どこまで信じてよいか分かりませんが、解決可能なら置くだけ充電も入れてほしかったですね。
書込番号:15234661
2点

PC_harmonyさん
実際この冬モデルでもF-03EはNOTTVとおくだけ充電に対応しています。
需要の問題もあったのかもしれませんし、SH-09Dの1900mAHでも約4時間充電時間が必要です。
SH-02Eは2320mAhですから充電時間を考えると実用的でないと判断したのかもしれませんね。
書込番号:15234735
0点

置くだけ充電はカバーをしていてもできるのが最大のメリットでした。
但し充電に時間が掛かるのと何故か夜中に頻繁にガ〜ガ〜動き回る音で寝不足もしばしば。置く位置には問題はないですが全く鳴らないときと何が違うのか?夜中に寝室で使うのには…音がしない方が良いですね。
書込番号:15235645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

g_popoさん
夜中にガーガー動き回る音って! 怖いですね。眠れなくなりそう(*_*)
書込番号:15238550
0点

やはり充電時間が長いのは欠点ですね。
ガーガー言うのは不良品とかもあるかも知れませんが、やはり奥だけ充電はもっと進化してから帰ってきて欲しいですね!待ってますよシャープさん!
書込番号:15239902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)