端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2015年5月16日 04:39 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2015年5月14日 22:48 |
![]() |
7 | 6 | 2015年3月20日 16:30 |
![]() |
11 | 7 | 2015年3月16日 17:12 |
![]() |
2 | 6 | 2014年12月19日 18:20 |
![]() |
25 | 12 | 2014年12月10日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
先日、microUSBコネクタの接触不良で充電がうまくいかず、SH-02Eを交換しました。
ケースに傷があるということで、有償での交換でした。
新しいSH-02Eと古いSH-02Eの画面を並べると、
新しいSH-02Eは液晶の白色の部分が黄色っぽくなっています。
古い方が劣化して黄色っぽくなるのなら分かるのですが、
新しい方が黄色っぽくなっているのが残念です。
何か解決方法は分かりませんでしょうか?
----画面設定内容----
画面設定は、下記のように新旧共に同じ設定です。
「設定」→「壁紙・画面設定」内で
画質に関係ありそうな設定は下記のようにしています。
「アウトドアビュー」レ
「明るさを自動調整」レ
「Bright Keep」ON
「画質モード」ダイナミック
--------------------
----ハード情報----
バッテリーに張られている製造年月は下記です。
●の数が違うことから、何かの対策のハード変更が入っていそうです。
旧:2013年02月製 ●
新:2013年07月製 ● ●
--------------------
4点

個体差か、液晶の調達先が変わったか、でしょうかね。
なお、いわゆる尿液晶なるものの多くは、たんなる色温度の違いにしか過ぎません。
昔から、色温度の高い青白い不健康でブルーライトたっぷりの液晶を褒め称える風潮があり、それと違うと、すぐに尿だ黄色いだのという人が多いですが、ほとんどの場合、感覚や設定の違いでしかないです。
たいていはすぐ慣れますし、慣れれば、むしろ青白いパネルの方がはるかに不自然に見えます。
コントラストや彩度を異常に高めた、ぱっと見、派手で見栄えのする絵作りを賞賛するのも同じです。自然の風景は、実際には、遙かに黄色く、地味で、ナチュラルです。
書込番号:18440204
6点

どうしてもというなら、再度、店舗に持ち込み、現状を訴えたら、どうでしょう。
書込番号:18440265
1点

写真をプリントアウトすると青い液晶は印刷結果でげんなり
書込番号:18440492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん 心中、お察し致します。個体差による所謂「尿液晶」かと思います。
ショップにご相談されて、交換対応して頂ける場合も考えられます。
尚、交換品も「尿液晶」の可能性があるかも知れません。
※製造時期によっては、更に黄色味が強くなるなどの可能性も考えられますので、この点に注意と検討が必要かと思います。
参考になれないかも知れませんが、下記アプリをお試しされてみてはいかがでしょうか。
【画面の色を調整する】画面の黄ばみを解消出来る場合もあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kovit.p.filteryourscreen&hl=ja
効果が得られない場合は、すぐにアンインストールして下さい。
書込番号:18440750
2点

はっきり言っちゃうと、すぐ慣れる。
多分1月もすれば気にならないと思います
ちょっと気になったんですけどその症状で有償交換ですか?
自分も同じで交換したけど、プレミアクラブに入っていれば
無償で修理してくれるって言われましたよ。
自分の場合もケースの傷が有ったのでケースも交換しときました〜
で言われたんで、ケースの傷で有償になるとは思えないんですが・・・
書込番号:18454704
1点

アドバイスありがとうございました。
尿液晶の分ブルーライトがカットされていると考えれば、このままでいいかと思いました。
またドコモショップにいって内容を訴えるのも面倒ですし。
ぼび〜まじっくさん
>ちょっと気になったんですけどその症状で有償交換ですか?
プレミアムに入っていますが、生活傷ではなく、明らかに落とした傷だから有償なようです。
落とした時期と、充電ができなくなった時期が全然違うため因果関係は薄そうですが。。。
他にケータイ補償に入っていたのと、ドコモポイントが貯まっていたので3000円もかかりませんでした。
もうすぐで2年縛りの切り替わりタイミングなので、この携帯のままMVNOに乗り換えようと思います。
書込番号:18479379
1点

私も五月上旬修理に出して、液晶は黄色いですね。お店の方はこんなのですと言いました。最近のシャープは駄目ですね。倒産寸前かも知れません。相変わらずチカチカします。修理に出しても治った感覚がありませんよね。それにしても17000円は高いと思います。最低限程度必要ですよと、お姉さんには言われました。
書込番号:18780404
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
長期アメリカに行くのですが、この携帯をSIMフリーにして使おうと思っています。
SIM入れ替えてアメリカで使用された方がいたら、感触おしえてください。(できれば日本で契約していきたいので、KDDIやHANACELLあたりを考えています)
0点

国内メーカのスマホはアメリカの電波に対応していません
ギャラクシー、エクスペリア、iPhone辺りが使えると思います
dsでアメリカ使用出来るか確認をとった方がいいです
書込番号:18774024
0点


アメリカは、電波的にはかなり特殊です。
なので、海外のSIMロックフリーのスマートフォンでも、
北米用とアジア・ヨーロッパ用を分けるくらいです。
国内で売っているスマートフォンで、アメリカでも通用するのは、
iPhoneは、ほぼ完璧に。
zenfone2とかは主要なところは。
と言った感じです。
素直に現地で買うか(日本語化できるものも多いです)。
アメリカにも対応しているSIMロックフリーの端末を使ったほうがいいです。
書込番号:18775623
1点

皆様、ありがとうございます。
あきらめて対応機種を購入することにします。どうもありがとうございました。
書込番号:18776703
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
SIMフリーにして、IIJのSIMカードを使用する予定です。
(上記とした場合)ワンセグは、見れるのでしょうか?
また(上記とした場合)アプリ等使えなくなるものは、あるのでしょうか?
書込番号:18596949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IIJのSIMは、ドコモの回線借りなので、ドコモ用の端末なら、昔の一部機種を除きSIMロック解除は不要
SIMロックの意味を、理解してください
ワンセグは、wifiオンリーでも動くので、MVNOのSIMでもOK.
使えなくなるアプリは、ドコモ契約を使うアプリ
書込番号:18596988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

契約解除や機種変後に、旧機種でワンセグが使えなくなったのは、ガラケー時代の話
書込番号:18597002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足です。
ワンセグは、SIMなしでも視聴できます。
Wi-Fiは関係ありません。
また、ドコモの端末は、当初SIMを必要としていましたが、 2008年冬モデルからSIMなしで視聴できるようになっています。
書込番号:18597141
0点

スマホはどのキャリアも解約後や白ロムでも基本的にはテレビ(ワンセグ)を見ることは出来ます。
できないのはドコモの契約を要するアプリの利用、テザリング(SIMフリー機なら可)ですね。
テザリングは格安SIMの場合、ロックが掛かってしまいます。
解約したり、SIMなしでワンセグが見えないのはソフトバンクのガラケー全般と2008年発売以前のドコモガラケー、auガラケーの大半です。
書込番号:18597780
0点

IIJMIOに入れ変えて、制限される機能は以下だけですね。
- モバイルスイカ
- テザリング
- AGPSによる位置探索(長距離移動後は位置探索に時間がかかるようになる)
- ドコモメール等のドコモ専用アプリ
書込番号:18597985
0点

(AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoを) >SIMフリーにして、
simロック解除はドコモで有償で可能です。
「simロック解除」は「simフリー」端末とは全く違います。※本当のsimフリー端末はメーカーなどから新品が購入出来ます。
ところがキャリアの白ロムは一度名義が個人に渡った歴とした(未使用であろうと)中古である事実。その他省略。
>IIJのSIMカードを使用する予定です。
他の方が解説している通りそのまま普通に利用可能です。
※但しドコモの場合はMVNOのsimではテザリングが出来ないなどの問題有り。
>(上記とした場合)ワンセグは、見れるのでしょうか?
他の方が解説している通り問題無く見れます。
>また(上記とした場合)アプリ等使えなくなるものは、あるのでしょうか?
公式『docomo ID発行』
https://id.smt.docomo.ne.jp/cgi8/id/register
docomo IDは、ドコモが提供するサービス共通のIDです。
ドコモの端末、回線(FOMA/Xi)をお持ちでないお客様も、無料で発行いただけます。サイト内記事引用。
ドコモ契約者のみが利用可能なアプリやサービスは利用することが出来ません。不具合などを生じさせる可能性も否めません。
※端末の故障(1年以内自然的要因を除く) などでの端末の修理代金は高額になる可能性がありますのでご注意下さい。
書込番号:18597994
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
皆さんのお知恵を貸してください。
昨日までSH-02E+Bluetoothヘッドセットのロジテック・LBT-HS05の組み合わせで使ってたのですが、仕事中に誤ってヘッドセットを紛失してしまい、こんな事もあろうかと思い予備で購入しておいた同じ物(LBT-HS05)をペアリングし、使おうと安易に考えて所、PIN又はパスキーが正しくない〜とエラーが出て先に進めません。
今まで使っていた設定を解除して試みても変わらず、少しググってみたものの私の知識では手詰まり状態です。
この様な状況の改善策をお教え頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
1点

設定の解除は
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4227&category=&page=1
ここに出てますが、これをやっても駄目だったということでしょうか?
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=3463
スマホ側はここに出ている「ロジテックかんたんBTペアリング」アプリをインストールしてやってみてください。
既にインストールしている場合はスマホ側に以前の機器のデータが残っていて誤動作している可能性があるので念のため、一旦アンインストールしてから再度インストールして最初からやり直してください。
書込番号:18540811
2点

同一機種とかの個体認識で躓いていると思われますので、関連の双方の設定を極力初期化した方がスッキリするかと思います。
(以前使用していた設定データの悪さを懸念して)
書込番号:18541581
3点

マグドリ00さん
ご案内ありがとうございます。
以前使用していた機器の設定解除は出来てまして、その後に新たに検索した上でペア作業をしてみるとエラーになってしまいます。
また、今まではアプリを使用せずペア作業を行っておりまして、今回はアプリを用いて試みたのですが、同様のエラーでペアを確立できませんでした…。
スピードアートさん
ご案内ありがとうございます。
仰る通り私としても初期化してみたい所ではあるんですが、端末は私物であるものの業務専用機でして、業務上必要な仕様になっており、アプリも少々オリジナルな物をインストールしてまして、初期化後に私個人だけでは元の仕様に戻せないので、初期化には二の足を踏んでる状況なんです…(涙
うまく説明出来なくてすみません。
いずれにしてもお二方の案内に感謝してます。
ありがとうございます。
新たに少し分かった事がありまして、Bluetooth機器を使ったことの無い家族のスマホやタブレットの計3台の端末にLBT-HS05をペアリングを試みても全く同じエラーで完了出来ませんでした。
もしや初期不良の可能性もあるんでしょうか…。
もう少し頑張ってみます。
書込番号:18541990
1点

Bluetoothのペアリングを全て解除して普段業務で使用してるプリンターのペア作業はすんなり完了出来ました。
ペア作業途中にパスキーを求められる設定画面にもすんなり移行し、パスキー入力後はすぐペアリング完了するのですが、ヘッドセットのペア作業ですとパスキー入力画面にすらならず、すぐさまエラーが出て終わりです。
何か私に間違いや確認漏れなどあるような…。
引き続き皆さんのお知恵をお借りしたいと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:18542061
1点

Ayu-tanさん、了解です。
> Bluetooth機器を使ったことの無い家族のスマホやタブレットの計3台の端末にLBT-HS05をペアリングを試みても全く同じエラーで完了出来ませんでした。
> ヘッドセットのペア作業ですとパスキー入力画面にすらならず、すぐさまエラーが出て終わりです。
このあたり、ヘッドセット自体に何か初期化の方法が存在しないかですね。
それが存在しないとか、不可能な状態になってしまったという場合は、ヘッドセットメーカのサポートに確認した方がいいと思います。
予備機なら故障と言うことも考え難いですし。。。
書込番号:18542395
1点

スピードアートさん
度々ありがとうございます。
あれから更にいろいろ試してみた事がありまして、同僚のスマホを用いてペアリングを試みても失敗で変化なく、逆に同僚の使用する同型のヘッドセットを借りて私のスマホでペア作業を行ってみるとすんなりペアリング出来ました。
私の紛失した物を含め同型のヘッドセットを会社で一括購入した物で、複数の者が使用してるのが結果的に今回は比較しやすかったです、と言いますか先に試すべきでした…。
すみません。
その後に今回、予備で用意してあった同型のヘッドセットは個人的に電器店で購入した物でしたので、購入店に相談に出向き、そこのサポートの方のiPhone 5Sでテストして頂いてもペアリングは完了せず、今まで私が試した経緯を説明した所、メーカーに診断して貰う手筈となりました。
大変お騒がせし、すみませんでした。
アドバイスして頂いたお二方に感謝致します。
ありがとうございました。
尚、結果は改めてご報告いたします。
書込番号:18542716
2点

手短に結果をご報告させて頂きます。
ヘッドセットの初期不良で交換修理となりました。
お騒がせしました。
アドバイス頂いたお二方に感謝致します。
ありがとうございました。
書込番号:18584989
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
もう2年になるのでそろそろ寿命かとも思うのですが、
ゲームや音楽を聴いていると、画面が5〜7秒くらい固まります。
音楽も止まりまた動き出すと音楽も流れます。
極力、複数アプリを同時しようしないようにしてメモリも解放してるのですが
1日1回ほどは固まります。
他のみなさんは同じような現象ないでしょうか?
1点

端末初期化をすると治ると思います。
書込番号:18284955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん
それはそうかもしれませんが、また1から設定とアプリの入れ直しをして
結局同じアプリを入れて動かすと、また固まりそうな気もします。
手間を考えると、1日数回なので我慢しようと思ってますが
対応方法教えて頂きありがとうございます。
書込番号:18285352
0点

SDカード(もしくはカード内の保存ファイル)に何らかの不備が生じると、裏で頻繁にメディアスキャンが走ったり、カードへの読み込みアクセスの度に引っ掛かったりして、端末の動作が一時的に固まるような感じになる場合があります。
もしSDカードを使用されてたら、SDカードを抜いた状態で電源を入れてみて改善するかどうか?確認されてみては。
また念のためですが、本体ストレージの空き容量に余裕があることも確認されておいた方が宜しいかと思います。
(膨大なキャッシュゴミ等が蓄積されて容量が逼迫してる場合もありますので)
書込番号:18285423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
何度かSDカードを挿入しているのに、認識せずドコモショップへ持って行ったこともあるので
その可能性があるかもしれません。
写真やアプリもSDに入れれるものは全てSDの方に保存しているので
本体は空きがかなりあると思うので、一度本体にアプリを移動させ
SDを抜いて起こるかどうか試してみます。
書込番号:18285450
0点

私はSH-06Eで使い始めてまだ1年くらいですが快適です。重くなって固まることも殆どないです。
私はSH-06Eの他にもスマホを複数台持ってますが、重くなってきたら初期化しています。初期化後は暫く快適です。
(ARROWS Zなど初期化しても全然ダメな端末もありますが)
初期化はバックアップ作業やアプリの再構築が面倒ですから、まずは固まる原因を突き止めるほうが良いですね。
りゅぅちんさんのおっしゃるようにSDカードの可能性もあるし、ドコモ電話帳アプリやdocomo Palette UIも重くなる主因の一つと言われてますね。
http://blog.toshobako.jp/archives/21332888.html
http://smalife.net/2013/06/docomo-sumaho-omoi/
書込番号:18285634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種はアプリをSDカードへ移動できるんですね。
もしかするとそれが原因の可能性が高いような気もします。
「アプリのSD移動」という仕様は、数GB程度の小容量ROMしか搭載できなかった機種全盛時代の苦し紛れのような施策なので、その弊害と思われる様々な不具合が発生するケースが多々あります。
(SDからの起動が想定されてない?満足に検証されてないアプリもあるかと)
最近の機種は十分な大容量ROMを搭載してますので、アプリをSDカードへ移動するメリットはありません。寧ろデメリットのみかと思います。
本件が解決するしないに関わらず、今後アプリは本体へインストールしたまま運用されることをお薦めいたします。
書込番号:18285743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
電波強度は非常に強いとなっておりますし接続済となっているのですが使用できません。 繋がっているのに使えない状態です。
wifiをOFFにするとLTE(3g)はネット等繋げるのですがONにするとLTEまで使用できなくなってしまいます。 (その時wifiマーク、電波マーク共に電波は立っていますが色が青ではなく灰色になってしまいます。)
今日一度AOSSで繋ぎ直したら改善されたのですがすぐに戻ってしまいました。
ネットワーク設定、wifi設定、省エネモードや機内モードなっていないかなどは確認しました。FOMAカードを取り外して入れ直す、再起動、ソフトウェア更新などもしましたが何も変わらないです。
ちなみに使えなくなる少し前にキャッシュ、メモリ削除アプリなど使用しましたが関係ありますでしょうか。
無線LANの方がおかしいのかとも思ったのですが他の人はいつも通り使用しています。 突然使えなくなってしまった為大変困っています。アドバイス頂けたら嬉しいです。
書込番号:15704040 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご相談の内容を見ると、かなりの初心者さん(失礼^^)のようですので、ドコモへ相談されてください
その方が早い解決ができると思います
マニュアルの「トラブルシューティング 故障かなと思ったら」参照
一番最後のページにお問い合わせ先も記載されています
みなさんの指南を受けるにしても、
”DSへの相談すること”がraru4さんの第一に行うことです
書込番号:15704081
2点

私は、スレ主さんが初心者とは思えないですが。
「ほかの人が」と書いてらっしゃるので、職場の無線LAN接続かと推察します。違ったらすみません。
職場でのネットアクセスでは、固定のIPアドレスが割り振られていたり、プロキシを設定したりする必要があったりしますが、それらの設定は大丈夫でしょうか?
また、AOSSでつないでいるようなので大丈夫かと思いますが、ルーターがMACアドレス制限の設定になっていないでしょうか?
書込番号:15704434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度ルーター側と携帯側の電源を切ってみたらいかがでしょうか?(ルータ側だけでもいいと思います)うちでもたまになりますが、ほとんどこれで直ります。原因はよくわかりません。
書込番号:15705111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さま
docomoWi-Fiかんたん接続アプリを使用されていますか?
アプリの更新後、規約の同意等で止まっていて動いていないかもしれません。
書込番号:15705202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去の反省。
自分も経験したことがなかったのでIPの問題・ルーターの相性などを過去書いてきましたが、1月再インストール後再起動が起きなくなった代わりにブラウザーがネットワーク接続できなくなるエラーが時々出て、こういうことがあるのかと思うようになりました。
又過去ログにも同様の方がおられました。ネットワーク接続自体がだめな方とブラウザーがページが見つかりませんとなる方、がおられるようです。
私の場合は
その際たとえばGooglePlayを起動すると,そちらはネットワークにつながる。
標準ブラウザーとクロームでなぜか接続できなくなるけれど,再起動することでつながるようになる。
オペラを入れたところ標準とクロームが接続できないときでもオペラは接続できる。
他の機種でも起きていればグーグルのアプリを疑うのですが、自分の入れているアプリとの相性の可能性もあるし、複数の方が過去書かれておりますので、バージョンアップなどで対応されるかもしれないですね。
後もう一点セキュリティーソフトが最近のものだとブラウザーのURLチェックなどの機能があり標準とクロームが対応ブラウザーと合ったので、そちらも怪しい気が自分の場合はしています。
書込番号:15705283
1点

raru4さんはじめまして
ぼくのでもあなたと似た症状がありました
僕のは夜までWi-Fiでできていて翌朝インターネットがつながらないのです
マークも設定画面でもつながっているようにでていました再起動してみるとインターネットにつながりました
他のこともありドコモショップへと行きましたこのスマートフォンを一応修理に出したのですが現象が再現できず基盤などを交換して戻ってきました
書込番号:15708379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のでも灰色になって接続できない現象を再現できます。
この現象は、電源を入れた直後になぜか頻発します。(^^;
他のスレでも書いたのですが、
wi-fiの電源を落として切断し、LTEでの接続を確認(青色表示)した後に、再度wi-fiで利用することにより、灰色現象を回避できますw
書込番号:15711602
1点

DS相談必須で当クチコミも並行して行う、、、、、ことを提案させていただいております(お急ぎのようなので)
ちなみに折角スレを立ち上げたので情報を共有しましょう!(同じ症状のみなさんの為にも)
修理票など客観的資料をアップして、事の顛末を書いていただけると助かります
(質問だけして自分の問題が解決すれば終わり、、、というのはズルイです(^^)
書込番号:15711614
3点

返信が遅くなりまして申し訳ありません。たくさんの為になるアドバイスありがとうございます。
皆様の意見を元にいろいろ試してみたのですがどれも数分は改善されるのですがまたすぐに使えなくなってしまう…のサイクルでした。
しかし私以外の者も同じ現象が出るようになり、結果ルーター側の故障だということがわかりました。ご迷惑おかけしました。
皆さん親切でここで相談してよかったです。とても助かりました。
書込番号:15715343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

故障とのことですが、何らか一時的な不具合の可能性もあると思いますので、ルータの初期化を行っていないのであれば、念のため確認しておいた方がいいとは思います。
(それほど壊れる物でも無いことより)
書込番号:15715374
3点

スレ主さん。
他の方で、Wi-Fiに関する不具合が出ている状況です。
ことの仔細を報告してもらえませんでしょうか。
書込番号:15715399
0点

今更ですが、原因はipchenger等のソフトによるものです。アプリをアンインストールして確認してみてください。
書込番号:18257322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)