端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2013年1月7日 19:00 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年12月30日 01:10 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2012年12月25日 00:22 |
![]() |
0 | 0 | 2012年12月23日 00:30 |
![]() |
20 | 2 | 2012年12月22日 21:58 |
![]() |
111 | 32 | 2012年12月19日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
決して宣伝ではありません。
皆さんはディスプレイに水滴がついてたり湿気で曇ったりで操作不能になりませんか?
私もその症状になり勝手に操作されるという苦情をdsにだそうかとおもいましたがここのサイトでフィルムのせいではという口コミを見たので変えてみたところ症状が今のところありません
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009YDQPBW/ref=mp_s_a_1?qid=1357521106&sr=8-5&pi=SL75
もし困っている方が今したら使ってみてください
このフィルムは画面がきれいになるとうたってますがはっきりいって画面がどことなく白くなり明るさをきると非常に見辛くなります。また黒いフレームによってディスプレイ周りが黒くなります。
また他のフィルムに比べ値段が倍くらいします。
もし勝手に操作されてストレスがたまっているなら一度使ってみることをおすすめします。
長文、駄文失礼しました。
書込番号:15584342 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も以前ラスタバナナのハードケース付属のフィルムで発生していました。
風呂あがりなどに特に多かったです。
フィルムをミヤビックスに変更した後は全く発生しなくなりました。
http://www.miyavix.co.jp/products/protectsheet/glare/7360.html
書込番号:15585823
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
デビュー組です。色々わからないことを自分なりに調べてもわからなかったので、問い合わせました。
まずWi-Fiが、らくらく無線EX、手動でも繋がらないため遠隔操作を交えながら教えていただきましたがそれでもダメだった為頭を抱えましたが、ルーターの電源を一度落としたら簡単に解決しました。機器の認証がうまく出来ていないのが原因の様でした。
勝手に再起動してしまう問題はアップデートしてみてくださいと言われましたが、新しいバージョンではないにもかかわらず、何度やっても更新の必要はありませんとの表示でアップデートが出来ませんでした。
もうこれはDSに行ってくださいとの事だったので覚悟したのですが、数時間後に再チャレンジしたらいとも簡単にアップデートできました。
ビルド番号末尾03から04になりましたが、まだ1日もたっていないのでこれで解決かはわかりませんが、とりあえず初期の悩みは取り除かれました為安心して年を越せそうです♪
書込番号:15542108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お世話さまです。
中盤以降については、偶然にアップデートの更新を挟んだのではないかと思いますが、そうで無いとすると、、、新たなる不具合モードですかね。
書込番号:15543051
0点

アップデートに関しては
最初出来なかったのは「メジャーアップデート」で
後で出来たのは、「ソフトウェアアップデート」だったとかは
ないでしょうか?
私は、恥ずかしながらファームウェアの更新を
最初は「メジャーアップデート」だと思って
「できないな〜」と悩んだ口でした。。
書込番号:15543305
0点

アップデートついても、docomoさんと遠隔操作でおこなったのでソフトウェア更新で何度もやりましたがダメでした、あちらの人も上司と相談してくださったのですがまったくわからない、端末の問題かもしれないけどdsに行ってもらうしかないですと言われました
何が原因かはいまだにわかりませんが、今のところ再起動の症状はでていません
こういった事には疎いので可能性もわからないので申し訳ないです。
不具合でなければいいんですけど。
書込番号:15543542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本件に関してはメジャーアップデートの上にソフトウェア更新があるかと思うのですが、そちらを実行すれば更新可能かと思います。
な尚、端末のバッテリーが少ないようであれば、アップデート不可ですので、注意が必要です。
設定の端末情報のビルド番号が01.00.04であれば最新の状態ですのでアップデート済みですので一度確認してみてはいかがでしょうか。ドコモショップに持ち込む前に確認してみてはいかがかと思います(^_^)ノ
書込番号:15545538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
サイバーナビZH9000で、Navigatewayのアプリを使用して、スマートループ情報取得に成功しました。
ナビ側の設定はF07Dで繋いでいたときと変更することなく、そのままで情報取得できてしまいました。
探してもなかなか情報が見つからなかったので
報告させていただきました。
書込番号:15519837 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もついでに報告です
ホンダのディーラーOPナビのVXS-092CViもnavigatewayを使用して接続出来ました。
書込番号:15520469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、教えてください。
スマートループでの通信料はどうなるのでしょうか?
書込番号:15520801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分ですが、xiパケホーダイの中での通信だと思いますので、別途料金は発生しないのではないかと思います。
書込番号:15525435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全然知らなかった情報でびっくりしたのですが教えてください。
スマホを使うとウィルコムの通信モジュールを使った通信は必要無くなるのですか?
すると毎月1000だか払ってた契約も不要ですか?
CDのデータを落としたりするのももしかしてできちゃったり!?
質問攻めですいませんが教えてください^^;
ちなみに私もZH9000なんです
書込番号:15525495
0点

Buletooth用の通信ユニットみたいなやつは必要ですが、それをつければ、ケータイもしくはスマホで情報取得できます。ケータイの場合には外部機器接続なのでパケホーダイ料金の上限が上がります。
確か上限9000円弱位になるはずです。
xiの場合は、上限が上がらなかったはずです。
ですので、xiの場合は、特別に別途料金を払わなくても情報取得できます。
CDのデータについては試していないので、できるかどうかわかりませんが…
書込番号:15525580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

所有してるのはVH9000でした^^;
ブルートゥースユニットはCD-BTB10なんですが今度試してみようかな・・・
ウィルコム年間契約してた気がするのでいつまで契約期間か調べなきゃか・・・
Xi契約だし、知らなくて損してました!
ありがとうございました^^
書込番号:15525620
0点

情報ありがとうございました
Navigatewy動作かくにんしてみます
またご報告させていただきます
書込番号:15525734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のBluetoothユニットはND-BT1でした。
CD-BTB10でできるかどうかはわかりません。
すみません。
書込番号:15525784
0点

いろいろと調べたところ、
CD‐BTB10はデータ通信はできないみたいですね。
書込番号:15526014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね…
わざわざ調べて頂きありがとうございました。
残念ですがウィルコムのでやっていきます(T_T)
書込番号:15526037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
最良かどうかは解りませんが、なかなか良い物です。
http://item.rakuten.co.jp/bigkmartjapan/gn-touch-pen1/
似たようなものを100円ショップで買いましたが、こちらの方が使い勝手もデザインも良いです。
どなたかの参考になれば。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
Suicaのカードの電車履歴、残高が駅に行かず確認出来るんです、PCでもリーダーが有れば確認出来きますが、リーダー買わないとダメなので、あきらめていて、google playに無料でSuicaリーダーというアプリがありダウンロード、そして、NFCというのをonこれで、本体にSuicaをかざすと、確認が出来ます。便利になりましたね!!
書込番号:15515279 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私も少し前に知りました。
リーダーは昔500円ほどでキャンペーンで入手した物があるので
すが、通常購入すると3000円位しますからね。
白を予約し、MNPでauから乗り換え予定です。
入院中で26退院なので26か27に取りに行く予定なので楽しみです。
オプティマスGの場合auはNFCが付いていますが、ドコモはNOTTVが入ってるため
NFCがないのですがこちらは両方付いてるのでいいですよね。
書込番号:15515359
3点

退院おめでとう御座います。
入院中の退屈しのぎの玩具として本機種は優秀かなと個人的に思っておりましたが、それに及びませんでしたね。ご自愛下さいませ。
付属のゲームの動きにも技術の進歩を感じましたが、ツールとしても便利になっているものですねぇ。
5年前にはちょっと予測できなかった。
書込番号:15515559
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
私の端末もスリープ>フリーズ不具合なのですが
故障お問い合わせ先のオペレータの方からの情報で、
この症状をドコモの方でも確認して、対策が始まっているそうなのです。
アップデートは余程の問題が無ければ通常だと、1ヶ月掛からないで
アップデートされるそうなので購入を考えてる人で、
この機種だけ使う予定の人は改善されるまで待った方がよさそうです。
場合によっては仕事の信用問題、極論で言えば命に関わるかもですがら><
気になる方は故障お問い合わせ先から確認してみてください。
もしそんな情報は無いとか言われたら、書き込み宜しくお願いします。
8点

スリープからのフリーズなんて購入時から1度も起きてないですがw
なに言ってるのこの人
書込番号:15495118
3点

こちらに書き込みに、明日19日10時から、という情報があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426889/#15488190
ちなみに、私と妻の分を同時に買いましたが、私は一度もフリーズはないですが、妻のは、
一度充電から外すと、フリーズしていました。持ち歩いているときにも、一度フリーズして、
ドコモに駆け込んだそうです。私の携帯は、妻の入れているアプリ+αなので、インストールしている
アプリによる不具合ではないと思います。個体差なのでしょうか?!
書込番号:15495127
7点

私も今のところ不具合が起きてないんですよね。
どういう条件下で起きるのか知りたいところです。
と言うのも、MicrosoftのWindowsよろしく、アップデートをしたことによる弊害の発生ってのも予見できる訳で、
私は現状でうまく行っている事もありアップデートは暫く様子を見ようと思うのです。
メーカーもキャリアも何が原因でそういう症状が起きているかを最初に告知して欲しいところですね。
書込番号:15495218
3点

冬モデXperiaAX/VLも充電後にフリーズの現象が起こっているひともいてるようですが何でしょうかね。
魚売りの少年さん
ご自身の端末では起こっていなくても、起こっている方がいるのも事実ですよ。
書込番号:15495246 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自分はこの現象起きてないです。
自分に起きてる現象は、「再起動後に必ずお知らせのチェックが外れてる」
くらいです。
書込番号:15495272
1点

ケロヤマさん
起きてる現象は充電完了からの復帰でまれに発生でしょう〜
がすいさんが言われてるのはスリープからの復帰でですよ
普通にスリープからの復帰でフリーズなんて1度もない
レビューの評価も怪しいです
http://review.kakaku.com/review/K0000426889/ReviewCD=556321/#tab
書込番号:15495283
2点

私も起きているようです。たぶん同じ症状。 毎朝再起動が日課になってしまっています。現在機器交換手続き中ですが、もしソフトの問題であれば交換してほしくないですね。少し様子見状態です。
書込番号:15495355
1点

魚売りの少年さん、Canon AE-1さん、まぐたろうさん今日は
状況の説明が足りませんでした^^;
私の機種で起きた不具合は
@寝る前に充電して朝起きると充電ランプが着きっぱなしで電源ボタンを押しても起動しない。
A仕事が終わった後メールチェックしようとして電源ボタンを押しても反応しない。
この状態の時SH−02Eに電話をかけても呼び出すが、SH−02Eは反応しない、
復帰させるには強制再起動しかない。
こんな感じです。
書込番号:15495357
1点

とんぴちさんフォロー有難うございます。
書き込みに慣れてなくて説明不足でした^^;
ケロヤマさんこんにちは〜
再起動後に…設定でなないのですよね…修理から帰ってきらら
確認してみます^^;
かべ19さんこんにちは〜
この症状って起きる人と起きない人、当たり外れが有るのかな><
魚売りの少年さんは全く起きてないようですね。
当たりでうらやましいです(^^ゞ
故障お問い合わせ先に、同じ症状は無いのか?って聞いたら
最初は無いと言われたのですが、切った後に電話が有って
そのオペレーターが同じ症状での問い合わせが上がってるのを
見落としていた、既に対策は始っているって教えてくれましたので
ドコモを信じるなら近いうちに改善されると…いいですよね><
書込番号:15495399
2点

電話と思って買ったスレ主さんの考えには賛同はできません
スマホはミニパソコンという位置付けですしね。
フリーズがあったからと言って騒いでたら過去の機種使ってる人は暴動が起きてしまいます。
仕事で使うということですがそれなら2台持ちもいいんじゃないでしょうか
かさばるから嫌だと思いますが
ちなみに自分の端末ではその症状は確認されていないです
書込番号:15495656 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

フリーズを容認したら、今のPCのようにPCなのだからということが常態化してしまいます。
PCなどは不具合の逃げとして相性という都合の良い言葉があります。
ユーザーが寛容になることは後に自分たちのくびをしめる結果に繋がるのです。
書込番号:15495863 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

戦場のメイドさんこんにちは
書き込みの内容とレスの内容が噛み合ってないようなのですが?
ここでの書き込みはフリーズの問題をドコモが確認し対策を始めた。
この不具合が改善されるまで待った方がよさそうって書き込みなのですが?
私が電話と思って買った書かれてますが、これは電話ができる機械では無いのですか?
スマホはミニパソコンという位置付けですしね。と言いますが
スマホは電話機能に不具合が出ても仕方がない物と読み取れるのですが?
>仕事で使うということですがそれなら2台持ちもいいんじゃないでしょうかと
安易に2台持とか言いますが、誰もが2台持ち出来るの?
出来ない人は見捨てるの?
買うなとは言ってません凄く良い機種です。気に入っています、
2台持ちできて不具合に有っても大丈夫な人はお勧めです。
ですがそれを出来ない人の事も考えてあげてください。
既に対策は始っているそうです、不具合で被害が出ると困る方は、
対策がされるまで待った方が良いと言っているのです。
書込番号:15495905
12点

使用中にフリーズが起こることはあり得ると思います。
それは戦場のメイドさんさんが仰っていることもごもっともでしょう。
ただスレ主さんのよう充電中にフリーズになっていては話が変わってきます。
今までのスマホでこのような現象は無かったかと思います。
の冬モデルでXperiaもそうですが、同じ様な現象が起こっている方もいらっしゃいます。
アップデートで改善されればいいですね。
書込番号:15495922 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

TDのTJMさん、とんぴちさんこんにちは
今回の対策が始まってるって話を聞けるまで大変でした><
ドコモの公式に不具合のお知らせが無いとこを見ると
一部の端末で起きてる不具合なのでしょうね><
ちゃんと対策を始めてるって公開して欲しいですが難しいか…
>アップデートで改善されればいいですね。
めっちゃ気に入ってのでアップデート期待です♪
書込番号:15496003
1点

がすいさん、私も説明が悪かったですね。
> @寝る前に充電して朝起きると充電ランプが着きっぱなしで電源ボタンを押しても起動しない。
-----
妻のも、朝起きるタイミングではなかったですが、暫く充電した後に、携帯を充電フォルダーから
はずすと、全くの反応なし。電源ボタン長押しで、強制的に再起動。
> A仕事が終わった後メールチェックしようとして電源ボタンを押しても反応しない。
-----
仕事中にポケットに入れていたら、同じように電源ボタンと押しても無反応。そのまま、
ドコモに持ち込んでみてもらったそうです。しばらく様子を見て、再発するようであれば、
また持ってきてください、と言われたそうです。
ということで、基本、同じ症状だと思って、書き込みさせていただきました。
でも、私のは、全くフリーズが無いんですよね???この違いは、何なんでしょうか?
色の違いかな?!(^^;。ま、とくにかく、近日のアップデートに期待ですね。
書込番号:15496104
0点

Canon AE-1さんこんにちは
多分同じ症状っぽいですね(>_<)
また同じ症状が出たら自分の電話に
電話を掛けて電波の届かない場所に…って
流れるか確認して見て下さい。
普通に呼び出し音がなったら間違い無く
同じです。
なる人とならない人…違いは何なのでしょうか(>_<)
私の端末は白で日本製でした。
書込番号:15496180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先日同じ症状になりました。
一晩置いてDSに持って行こうと思ったのですが…
行く前にもう一度、トライと思い電源ボタンを長押ししたら起動しました。
その後は、症状は出ていません。因みに私の色もwhiteです。
書込番号:15496240
0点

2chでアップデート情報が上がってたよ
明日、アップデートらしい
======= 2ch情報書き出し ========
113で、確認とれました。
明日19日10時、アップデート開始だそうです。
改善されるのは、「Youtube」などで、動画がスムースに再生できない件、音楽再生中に異音がする件、卓上ホルダで長時間スリープ中にハングアップする件、がメインで、
その他、細かい不具合の改善とのこと。
書込番号:15496334
2点

みなさんはじめまして。
つい先日こちらの機種でスマホデピューしたばかりです。
スリープから復帰する最初のロック画面をNo.にしていたら、スレ主さんの@が発生していました。
それをパターンに変更してから後は、症状は出ていません。
以下の書き込みを参照したのですが、原因はロックNo.だけではなさそうなので
トンチンカンな書き込みだったらスルーしてください。
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/cat_666159.html
書込番号:15496336
3点

私も一度もフリーズした事はありません。
皆さんと多分違うところは充電アダプターがガラケー時代の
FOMAソケットにマイクロUSBくっつけて使用しています。
700mAhなので充電おっそいですが寝て起きたら完了してますからあんまり気にしてません^^;
充電アダプター関係ありますかねぇ?
書込番号:15496870
1点

みなさん落ち着いて^^
明日はすべての不具合の解消されるファームのアップデートが来るのですから
ウキウキワクワクしようではありませんか〜^^
ドコモ最強スマートフォンの誕生になるのですから^^
書込番号:15496995
7点

こんばんは。同じような症状出ています。
16日に機種変購入しやっとアプリやおさいふを入れ直しセットアップできたと思っていたのに初めてスタンド使って充電したら、赤ランプつきっぱなしで固まりました。フリーズは起きます。
下のキャップを開けてケーブルつないでいるときは問題ありませんでした。
明日あぷでの予定との情報もありますが、フリーズしたままで勝手にアプデされるのでしょうか?
書込番号:15498314
0点

続けてすみません。
電源ボタン何度押しても無反応だったのがUSB端子に直接つないで様子みたら息を吹き返しました。
このまま触らず10時のアプデを待ちます。
書込番号:15498529
1点

スレ主さん
早く改善されるといいですね。
戦場のメイドさん
>電話と思って買ったスレ主さんの考えには賛同はできません
スマホはミニパソコンという位置付けですしね。
はあ? 普通にまず電話だろ!
書込番号:15498823
4点

スリープ後の不具合については複数の機種で起っているようですね。
ひょっとして、冬場の気温の低さが原因でしょうか?
個人ブログですが、こんな記事をみつけました。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/21180445.html
書込番号:15498888
0点

uruyanさん、FoolMan_Xさん、スマホ超初心者さん、でぃぐんさん、
猿飛び自作さん、ぴ〜ろさんムク、555さん、kokonoruさんこんにちは〜
FoolMan_Xさんが書き込みしてくれた2chの情報によると今日の10時から
アップデートなのですね〜
情報どうり公開されれば、今出てる不具合が大方治りそうですね。
kokonoruさんの低温が原因かなってレスですが私の仕事場は室内で結構暖かい
環境なのですが、そこでフリーズを起こしてるので私の環境での原因とは
考えにくいかなと思うのですが、低温下でフリーズしてしまう事が有るのですね。
冷やしすぎないようにしないとかな?^^;
とりあえず私の端末はドコモへ修理に出てるのでアップデートされて帰って
来ると思うので、それまで気長に待ちたいと思います。
沢山のレス有難うございましたm(__)m
書込番号:15499131
0点

フリーズ問題以外の論争にもなっているようですが
以前は、パソコンの販売やサポートをやっていて
現在は、別の業界で働いている純粋な消費者としての意見としては
1、スマホはミニパソコンあるいはPDAである。
というか仕様上パソコンと変わらないつくりな上に、パソコン以上に使用時間が長い分、不具合に見舞われる可能性も高い製品であると考えています。
2、本当に、仕事上で絶対に必要であれば電話機能だけの携帯の維持費は以前と比較してほとんど掛からないのであるから別途用意するのも普通である。この出費をけちるようでは仕事に対しての意識が低いと思います。
実際に、スマホの新製品を買うのは趣味で楽しむために買うのが普通だと思います。仕事とは関係なく、遊びたいからと電話以外の事を重視して買ったものが、電話専用のものより劣っていたとしてもある程度は自己責任かと考えます。
3、携帯ショップの店員に期待しすぎかと思います。
実際に考えると分かるのですが、店員は売るための性能の差や基本的に変わらない操作方法についての知識はプロですが、新製品が出るたびに自分で買い換えるわけではありませんから、個別の携帯に関しては皆さんの方が経験は多くなります。また、出て2〜3週間の製品について個別の店舗にもたらされる情報なんてまだ期待できないかと思います。店員に期待できるのは、はっきりとした不具合での即時の交換や修理対応。はっきりしない症状の場合のメーカーへの交渉であり、その場での解決を求めるのは過剰な期待だと思います。
4、店頭での対応についての不満。
9割以上のお客様はもちろん問題のない困っているだけの方なのですが、極一部にどうしても「何もしてないのに壊れた」と言いながら、システムに影響を与えるような常駐ソフトを入れていたり、後で入れたソフトが大事な設定を書き換えてしまっていたり、全く知識がなくて必要なプログラムを消してしまったりする人。
あるいは、物理的に壊れている場合にいきなり何もないのに壊れたと言いながら、修理をしてみると明らかにジュースが掛かっていたので聞くと「家族がかけてしまったのかもしれない」などという方が必ずいくらかは居られます。
店頭では、そういったお客様のことも前提にいれて質問をしていかなければいけません。基本的に確実な確認方法は初期設定に戻して使ってもらうことくらいでしょう。
そんなことは面倒だから嫌だという方が多いのは理解できますが(私も面倒なので今回この不具合が出ましたが、自分で設定を色々と見直して様子見中です)店舗で何もかも設定を見直して、問題がありそうなところを確認をしろと言うのも無茶です。自分がやったことならまだしもですが、お客が入れたソフトやした設定をすべて確認などはいくら時間がかかるやらです。
また、店員一人を一日(8時間)拘束しようものなら一日分の店のコストとして4万円とかかけさせるようなものです。(店員の給料ではないですよ。もろもろの店舗のコストを店員の人数で割って考えるのが、実際のコストです。)
最後に言いますが、我慢しろと考えているわけではありません。
店舗で期待できる範囲の対応を予め理解しておいて、最初に必要なバックアップをとっておくなど、自分が困らないようにして、スマホでできること、出来ない事を理解した上で楽しんで使うのが賢いと思うだけです。
書込番号:15499214
4点

店員のコストまで考える必要のない不具合率の製品を発売すれば良いだけです。
書込番号:15499229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TDのTJMさん
クレームをつけるのが好きなようですね。
別のスマホの掲示板でも
2回交換してもらったとか。
店員と2時間バッテリーの減りがおかしいのを
店頭で一緒に見ていたとか書かれておりますね。
コストについて考える必要のない製品をと言われますが
あまりひどいものならばリコールされますし
一時的に出荷停止になった機種も実際にあります。
買ったあなたに責任はないのはもちろんですが、
販売したショップも、そういった商品を選んで売ったわけでも
ないことは理解されておりますでしょうか。
自分の痛みは分かっても、相手の事を考えられないのは
どうかと思います。
どんなお仕事をされているかは知りませんが、
さぞ完璧で相手を100%満足させて、自分の利益は考えずに
一度も失敗のないお仕事をされているのだとは思います。
書込番号:15499297
7点

>検証マニアさん
考え方が少し偏ってるように見えますが…
書込番号:15499605 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

検証マニアさんこんにちは
検証マニアさんの経験からの書き込み拝見させて頂きました。
貴重なご意見有難うございます。
1,2のご指摘を普通に読ませて頂きますと、
スマホは不具合になる可能性が高い商品で仕事上で必要なら携帯機能だけの
電話を仕事用に持つのが普通で、これをケチる様な人は仕事に対して意識が
低い人。と書かれているように私は見えてしまうのですが。
ケチる、意識が低い、これは学生がバイトの連絡先に使ってても同じなのでしょうか?
経済的にあまり余裕がない人たちが仕事と兼用するのはケチる行為なのでしょうか?
そういった方たちは最新機種は使わない方が良いとも、読み取れてしまうと思うのですが。
その後のスマホの新製品を買うのは趣味で楽しむために買うのが普通だとう思うと
有りますが、私的にですが人は新しい物、良い物に惹かれると思うのです。
趣味で楽しむために買うのが普通と、纏めてしまうのは乱暴ではないでしょうか?
検証マニアさんの意図した内容と違いましたらすみませんでしたm(__)m
書込番号:15499981
6点

スマ−トフォンですからね。直訳すれば賢い電話機ですね
個人用の携帯コンピュータの機能を併せ持った携帯電話ですから。
これが全てですね
ゲーム機とかと勘違いしている人もいるようですが・・・
元々仕事でより効率よく使う為に出てきたものです
書込番号:15500216
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)