AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

(15553件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-02Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-02Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

待受け専門での検討の方

2012/12/06 10:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:4件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5
機種不明

待受け専門での使用のレポートになります(ネット接続は余りしない方向けですのでご了承下さい)。
これから購入しようという方は参考にして下さい。

 12/1(18時)100%からスタートして、12/5(21時)7%ですので4日間持ちました。

【節電のためにしたもの】
・ネットは基本Wi-Fi(3Gは電車で少しつないだ程度)
・Wi-Fiも必要な時のみ接続
・Juice Defender(balanced)
・LTE OnOffでLTE接続はオフ
・エコ技設定の省エネ待受設定で画面消灯時のアプリ動作を制限
・寝ている時は電源オフ

【使用】
電話、メール・SMS送受信、カメラ撮影、アプリインストール、設定調整、Web少々等

書込番号:15440030

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

色別の生産割合

2012/12/06 00:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 warm_happyさん
クチコミ投稿数:6件

先日ヨドバシカメラでこの機種変を購入したのですが、その時、シャープから委託され店舗に派遣されていた販売員さんから、こんなことを聞きましたので、ご披露します。

色別の生産割合ですが、白:青:赤=5:3:2だそうです。
お客様の声として、白の希望が一番多いからそうしたらしいのですが、予想以上に赤の購入希望が多かったとのことです。

だから、赤はなかなか入手できなくて、白は手に入りやすかったんでしょうね。

書込番号:15438904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

電池のもち具合

2012/12/04 22:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 k-spracさん
クチコミ投稿数:185件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

Xiになって、無料通話分担がなくなったため、ドコモ以外の通話は、フュージョンのスマート0038.netを契約、基本料金は無料で、IP電話会社同士は無料で、それ以外30秒8.7円なので、AndroidのSIP設定で使用しています。
IP電話なので、前機種は、 agephoneのアプリで半日ももたず、この機種だと、1日は持ちます、たぶんIP電話つかわないと、1日半日は持ちそうです。
でも、2日は厳しいなぁー

書込番号:15433522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/04 22:39(1年以上前)

帰るお家がある人は1日持てば十分w

書込番号:15433555

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/04 22:43(1年以上前)

私は1日持たないですね…
まぁもともとドコモのLTEですし期待はしていなかったので、
文句は無いですが・・・

電波のつかみも悪いしハンドオーバーも上手くいかないのか、
電車移動では、1つのHP表示するのに30秒くらいかかります。

書込番号:15433577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/05 00:03(1年以上前)

電車のときはLTE切るほうがいいかもですね。

https://play.google.com/store/apps/details?id=net.andirc.lteonfoff

書込番号:15434067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/05 11:26(1年以上前)

SH-09Dから機種変しましたが、全然一日持ちますよ!

テザリングが主ですが家に帰るまで(大体21:00位まで)で30%以上はあります。
節電機能は使ってません。輝度もAUTOです。
以前はジュースディフェンダーとか入れてましたが02Eにしてからはあまり小細工しなくても電池の持ちは良いと思います。
今も91%程残ってます。

ようやくDocomoで納得の一台に出会えた感じです。

書込番号:15435529

ナイスクチコミ!3


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2012/12/05 21:43(1年以上前)

私の場合は3日持ちましたよ!
只今、2日と17時間使用して残り26%です(笑)

日中は仕事でほぼケータイ見れないしゲームはしない、メールも10通程度、WEB閲覧30分程度なので、
もって当たり前?のソフトな使い方なので全く参考にならないかもしれませんが・・・。
自分にとっては電池の持ちは抜群です。(ガラケーの頃も3日に一度の充電でしたので)

書込番号:15437943

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信24

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:816件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5
機種不明

丸2日経過した結果です!

発売前の先月中頃に迷わず事前予約!(*^-^*)

「家族セット割」を適用させる為に同時に事前予約していた「ARROWS V F-04E」と同時に今月1日に受け取りました。

帰宅後、フル充電して100%状態から初期設定して10通程のメール受信、docomoのBeeTVにて動画コンテンツを20分程 閲覧しました!(*^-^*)

丸2日が経過しましたが、battery残量は未だ30%弱も有ります。初日から丸1日経過した時点でも残70%も有りました。

今迄のAndroidの常識を覆す結果で驚きを隠せません。恐るべし「IGZO」です。しかも自宅内Wi-Fi専用の為にbattery消費が激しいと言われるWi-Fi専用でモバイル回線(3G/LTE)をOFF設定で検証した結果です。

「SH-02E」のTV-CMでも謡われてる丸2日利用は余裕で持ちましたし、三日目に突入してしまいました。(^_^)

液晶輝度を暗めに下げたり多少の省電力設定はしたかも知れませんが、メイン回線で利用中の同時購入した「ARROWS V F-04E」とは大差でビックリしました。

確かにメイン回線ではSNSも「Facebook」「mixi」「Ameba」等々や、スマホ間無料通話&無料メールでメジャーな「LINE」「カカオトーク」「Comm」「Skype」等々のVOIP系アプリやPC用メールも管理してフルに使いこなしてますが、メイン回線も前機種「ARROWS X LTE F-05D 」と比較したら驚きの進歩で満足です。サブ回線での「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」は、4年間使ったフィーチャーフォンからの契約変更でした。

この調子だと使い方によってはbattery消費も変わるとは思いますが、メイン回線とサブ回線の端末をMiniSIM差し替えて逆にしようかなあ?(笑)

そんな感じで「IGZO」は超お薦めだと思いますし、今後は他メーカーにも液晶提供して欲しいと思います。近い将来、他メーカーからも「IGZO」搭載スマホが出て来るかも知れないですかね?

ご参考迄に…(*^-^*)

書込番号:15429187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件

2012/12/04 00:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

昨日の電池

iチャンネルは今日アンインストールしました。

使い方なんでしょうが私は1日保ちませんね。
過度の期待は禁物です。

書込番号:15429451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/04 00:22(1年以上前)

こんばんは、おばひろくんさん

凄い結果ですね、丸2日を越え三日目に突入とはf(^^;

普通に使って2日は持つかな?って思ってはいましたが、三日目は凄い結果だと思います。

自分は発売日に購入しましたが、
おばひろくんさんは迷っていた2機種、
又は見送るかもと言ってましたが、まさか同時購入しているのにもビックリです。( ☆∀☆)

とにかく購入おめでとうございます。
スマホライフ、存分に楽しんで下さい。

書込番号:15429489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/04 07:34(1年以上前)

むらけんさん、GPSを外してみてはどうですか?
グラフから推測すると私と利用頻度が似てる気がします。私は1日はもちますね。

私の場合は、寝る前に充電セットしますが、0時から6時(寝てる時間)は2%くらいしか変動がないです。あと日中の仕事中も数%しか減らないです。

書込番号:15430161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件

2012/12/04 08:48(1年以上前)

やすたか99さん
日曜はWi-Fi、GPSとフルに稼働させてたのでそれも原因何でしょう。
ただ、GPSだけオフにしてもあまり変わらず、Wi-Fi、GPS、Bluetooth全てオフにすると改善されそうです。
利便性を取るか、電池保ちを取るか。。。
悩みどころです。

書込番号:15430306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/04 09:55(1年以上前)

皆さん、コメント有り難うございます。(*^_^*)
継続結果と致しましては現在でフル充電100%から丸2日間と10時間強(持続58時間です。)が経過しました。
「バッテリー減の為に充電をして下さい」・・・・と言った内容のメッセージがAndroidは残15%で表示されると思いますが、その時点での表示が上記です。使い方や設定方法により大差が出るスマホと言う認識はしてますが、それでも私の検証結果は幾ら待ち受けがメインとは言えどもマジで凄いと思いました。このサブ回線用の機種とは別でメイン回線の同時購入で機種変更した「F-04E」とは使い方が異なりますが今回は検証の為に敢えてモバイル回線をOFF設定しバッテリー消費の大きいWi-Fiのみで待ち受けました。2日間に渡りメールの受信を10通ほどとBeeTVで20分位のドラマをストリーミング配信で閲覧しました。WEB閲覧は数回しました。

>営業乙さん
確かに仰る通りかもしれませんね?でも「iチャネル」は、docomoユーザーで敢えて加入者が多いと思われる内容なので敢えて検証の為にそのままホーム画面にウィジェット配置のままにしています。(端末購入した時のままで配置されてますが実際にはサブ回線の為に未契約です。)

>新鮮な酪農牛乳さん
上記で営業乙さんに記載してる内容の通りです。「iチャネル」は実際にはサブ回線ですので未契約です。メイン回線の「F-04E」ではニュース等の世の中の情報収集の為にも利用中です。(*^_^*)

>kazu1899さん
はい、マジです。私も契約変更して最初に驚きました。「えっ、マジで??嘘じゃ無いよね??」って言うのが最初の所感でした。設定や使い方で変わるのは重々、承知してますがそれでも凄い結果ですよね?購入日に帰宅後はフル充電100%にしてからのWi-Fi環境下での検証ですがサブ回線用の為に基本は放置と言うか待ち受けメインですが、それでも最初に記載の様にメール10通ほど、BeeTVでのストリーミング配信によるドラマ閲覧を約20分、WEB閲覧をブラウザにて数回しました。因みに現在、残は12%迄減りましたが電池使用時間は「2日12時間22分30秒」表示です。(*^_^*)

>スピードアートさん
確かに普通はWi-FiやGPSを利用するとバッテリー消費が大きいのでOFFにすると言う方々が多いと思われますが、逆に考えると常に自端末の位置情報をdocomo基地局側と通信してたりするモバイル回線よりはWi-Fiのみにした方がバッテリー消費は少ないのかも知れませんね?
それとも「IGZO」の恩恵を受けてるのでしょうか?多かれ少なかれ有るとは思いますが・・・


>むらけん♪さん
確かにスマホは使い方や設定内容によって大きくバッテリー持続時間に大差が出ます。
しかしながら従来のスマホの持続時間から考慮すると驚きの結果です。むらけん♪さんの場合は画像から察すると「GPS」「Wi-Fi」をフルにON設定で利用されてる様ですし一般的に多い、例えば通常OFF設定で利用時のみON設定に変更とか・・これだけでも変化は有ると思います。
全ては目安で確実では有りませんが、むらけん♪さんの画像の内容では96%残の時点で残14時間半近く持つと言う予測表示も出てる様ですし、設定内容や使い方によっては予測表示に近付くのでは無いでしょうか?確かにメイン回線の「F-04E」では私も同感ですし利便性重視で使う際には必ずポケットチャージャー02を携帯してます。確かにスマホ全体的に言えると思いますが、バッテリー重視の場合には設定をひたすらOFFにしたりエコ設定は欠かせませんよね?(^u^)

>マナフィスさん
確かに凄い結果で従来のAndroid端末のバッテリーに関する常識を覆す結果で驚きを隠せません。歴代では不具合による端末交換も含めると5台目のスマホとなりますが私的にはスマホライフが更にエンジョイ出来そうです。(でも意識的に癖でポケットチャージャー02は従来通りに持ち歩きそうですが・・・笑)

書込番号:15430486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件

2012/12/04 11:12(1年以上前)

ホトンド待ち受け専用なんですね。
納得しました。
メインとして使う分だとどんなに工夫しても2日は無理そうですね。
SIM差し替えてどれぐらいもつのか、そちらにも興味あります!

書込番号:15430740

ナイスクチコミ!1


kentoushiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/04 12:29(1年以上前)

あれ?
私の認識が間違っているのかもしれませんが、バッテリーが長持ちする順は

wi-fi→3G→LTE

だと思います。

得にwi-fi運用はバッテリー効率が良い気がします。

書込番号:15430966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件

2012/12/04 13:21(1年以上前)

kentoushiさん

WI-FI圏外では無駄に電池を消耗すると言うことだと思います。

書込番号:15431151

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2012/12/04 18:46(1年以上前)

というか1日もたない方はアプリをたくさん常駐させたりしてません?

書込番号:15432252

ナイスクチコミ!0


@akinoriさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/05 12:48(1年以上前)

そりゃ3GもLTEも切ってWi-Fiだけならどの機種でもバッテリー持つと思うんですが…
あれ俺理解できてない??

書込番号:15435850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/12/05 16:14(1年以上前)

>@akinoriさん

仰る通りです。モバイル回線をOFFにすればかなり持ちますよ。
自分の位置を定期的に遠くに離れた基地局に知らせる事もないですからね。
Wi-Fiの電波到達距離なんざたかが知れています。
そもそも電話なのでモバイル回線をOFFにすれば掛かってくる電話を待つ待機状態の必要も無くなります。

書込番号:15436493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/06 00:50(1年以上前)

おびいさん

> モバイル回線をOFFにすれば掛かってくる電話を待つ待機状態の必要も無くなります

念のため、電波オフモードとかで無ければ、モバイルデータ通信オフだけなら音声電話は待ち受けていますよね?

書込番号:15438949

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/12/06 00:58(1年以上前)

>スピードアートさん

スレ主さんは

>Wi-Fi専用でモバイル回線(3G/LTE)をOFF設定で検証した結果です。

と言うことなので音声通話も出来ないはずです。

書込番号:15438984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/06 02:32(1年以上前)

>おびいさん
この件はご存知なかったり誤解されてる方も多い様ですが、3G(FOMA)/3.9G(Xi)等のモバイル回線をOFF設定にし自宅内などのWi-FiエリアではWi-Fiのみで待ち受けしても音声電話は発着信が出来ますよ!(*^_^*)

実際に私的にもWi-Fi利用時はそれで昔から電話の発着信を行ってます。(*^_^*)

データ通信等のパケット網と音声電話網は運用上、別回線です。ですのでご存知の方々は発想の転換で東日本大震災でも重宝し助かった方々も意外とおられます。当時の報道でも言ってましたしご存知無かった方々でもご存知になる機会が出来たと思ってましたが・・・・。

災害時に電話が集中し回線パンクを避ける為に音声網はキャリアにて制限が掛けられて掛かり難くなりますがデータ通信のパケット網は別回線なので震災当時も、TwitterとかFacebook等のSNSで呟かれて見られた方がたまたま消防庁の本部長だった様で緊急でヘリを出動されて救助で助かりました。本来で有れば国から防衛庁へ指示が出されて自衛隊がヘリを出動させる事が出来る・・・これが国の流れらしいですが消防本部長が独断で判断されて国の定められた流れ通りだと時間が要すので助かる命も助からないと機転を効かされて出動された様です。そんな事例も有りましたよね!(*^_^*)

ご存知無い様ですのでご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15439182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件

2012/12/06 06:33(1年以上前)

おはようございます。

タイトルから元々誤解を招きやすい書き込みだったと思いますよ。

スレ主さんの言われてる使用環境は

3G/LTE等のモバイル回線(データ通信網) → 停止し、データ通信はWI-FIで運用。
3G/LTE等の電話回線(音声網) → 稼動。電話をWI-FIで行っているわけではない。

って事で良いんですよね?

その特殊環境化で電池が2日3日保っても、私にはあまり参考になりませんが(^^ゞ
それに私の認識が間違ってなければ、IGZOは液晶の消費電力を抑えてディスプレイの長時間駆動を可能にするのであって、スレ主さんの使い方だとIGZOの恩恵と言うより2320mAhのバッテリーのおかげのような気もしますが。。。

書込番号:15439359

ナイスクチコミ!5


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/12/06 08:43(1年以上前)

>おばひろくんさん

御託はどうでも良いんですけど、最初に

>モバイル回線(3G/LTE)をOFF設定

と書き込んでいますよね?
データ通信をOFFにするんなら通話は可能ですけど、回線を止めると電話そのものも使えなくなります。
私はただその字面を見ての書き込みです。

書込番号:15439638

ナイスクチコミ!2


taro111さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/06 11:33(1年以上前)

大抵の人はデータ通信繋げたまま(人によっては家でもwifiではなくて3Gかも?)で、屋外で持ち歩いて、web閲覧したり、通話したり、色々操作しているでしょうから、それでどのぐらい電池が持つか? か
重要でしょうね。

書込番号:15440171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/06 14:32(1年以上前)

既投稿15429407で指摘のスレ冒頭にある「自宅内Wi-Fi専用の為にbattery消費が激しいと言われるWi-Fi専用でモバイル回線(3G/LTE)をOFF設定」という誤りをおばひろくんさんが頑なにお認めにならないからおかしなことになっているのではないでしょうかね。。。

あと、気を使いつつも長文傾向の私が言うのも何ですがw、この際ですから申しますと、有益なご投稿が多いものの、私でさえ冗長さが気になっておばひろくんさんが投稿された形跡を見るや、追加投稿の気力がほぼ失せます。
(その内容を反映させねばならないため)
その様な状況下で毎度毎度の最後の2行はさらにスクロールを必要としますので不要と思います。

書込番号:15440832

ナイスクチコミ!4


qsa23さん
クチコミ投稿数:171件

2013/02/04 08:30(1年以上前)

ZETAがバッテリー持ちが良いの事実ですが、3日は無理があるかな〜(^^

<ご参考>
【アスキー】スタミナ重視の冬スマホ6機種 バッテリーの持ちをテスト!
 http://ascii.jp/elem/000/000/753/753085/

【アスキー】スタミナを誇る冬スマホ 省エネ設定で電池の持ちはどうなる?
 http://ascii.jp/elem/000/000/754/754606/

バッテリー持ちが良くて、この画面の明るさですからね 
ZETA人気もわかります
http://ascii.jp/elem/000/000/753/753282/img.html

書込番号:15715280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/04 22:05(1年以上前)

なにもしなければ5時間でも、 100%のまま!

書込番号:15718268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

昨日白購入しました。

2012/12/02 11:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 きたもさん
クチコミ投稿数:1件

ついに国産メーカーもここまで来たかという感じです。IPHONE5とエクスペリアAXと悩みましたがこれの発売を待って良かったです。携帯/デザイン性にこだわらない人であれば間違いなくトップ機種と思います。韓国製品をもう買う必要性はなさそうです。

書込番号:15421192

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/12/02 11:42(1年以上前)

僕はSH-01Dを以前使ってましたが、ひどかったです。しかし、この機種のモックを触ったときにスレ主さんと同じように、韓国に追いつくレベルまで来たなと思いました。僕が触った限り、最高な機種かと思います(^o^)
スマホ楽しんでくださいヽ(^0^)ノ

書込番号:15421213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/02 11:48(1年以上前)

ZETA、XperiaAX、富士通今回でどれもとうとう完成しましたね。
いい選択だったと思いますよ。

書込番号:15421245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

平地に置いたまま使用

2012/12/01 12:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:755件

前機種SH-09Dは平地に置いて使用するとタッチパネルの反応が極端に悪くなるという
残念仕様でしたが、今回のSH-02Eでは見事に改善されていました。
試したのはガラステーブル上、木製テーブル上、メタルラック上のみです。

書込番号:15416719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件

2012/12/01 12:23(1年以上前)

追記です。布団上もOKでした。
まあ使えるのが当たり前なのかもですけどね。

書込番号:15416735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/01 12:51(1年以上前)

念のための参考まで、保護シートの状況は同一でしょうか?

書込番号:15416854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2012/12/01 13:23(1年以上前)

>スピードアートさん
液晶フィルムはSH-09Dがミヤビックスのoverlay brilliantで
SH-02Eはラスタバナナのケースに付属していた物です。
手に持って操作した時の反応は、指の滑り具合に違いはあるものの
追従性の差は感じられません。

書込番号:15416974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/01 14:49(1年以上前)

みなさんこんにちは!

私もラスタバナナのケースに付属していた物を使用しましたがあんまり綺麗に見えません?
おまけはやっぱりおまけですね?少し白っぽく見えて残念です。
せっかくの綺麗な画面が少しぼやけているような気がします。
取り替えようと思いミヤビックスを見ましたがまだ発売されていないようです。
とりあえずレイアウトの高光沢フィルムをさきほどポチリました。(笑)
IGZOを最大限楽しみたい気持ちは皆同じですね。

書込番号:15417259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/01 23:03(1年以上前)

あとの祭り祀りさん、迅速レスありがとうございます。
差が出る平置きでのミヤビックス差が見たいところではありますね。。。

書込番号:15419396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2012/12/02 08:50(1年以上前)

>免許取り消し中さ

私もミヤビックス待ちです(笑)
それまでこの微妙なフィルムで頑張ります。

書込番号:15420639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2013/01/11 08:44(1年以上前)

だいぶ間があいてしまいましたがミヤビックスのフィルムを貼って検証してみました。
結果、完全に改善されていると言える挙動でした。全く問題なしです。

書込番号:15601502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-02Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-02Eをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)