端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2012年10月12日 11:33 |
![]() |
83 | 17 | 2012年10月20日 19:05 |
![]() |
23 | 12 | 2012年10月16日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

液晶での消費電力が、少ないという事は、電池の発熱も少なくるのかも。
これからなら、発熱もカイロ代わりで、いいでしょうが、夏は不快ですから。
まさか、こんなにも早く、4.9型液晶スマホの、国産が出るとは、思っていませんでした。
書込番号:15192767
2点

すげぇ〜、遂に出て来たIGZO液晶!!
しかも、スナドラのクアッドコアo(^-^)o
バッテリーも容量デカくなってるし(≧∇≦)
スペックだけなら、最高峰じゃん(^o^)/
ただ、アローズも期待してます!!
シャープに浮気しそいだけど…
書込番号:15193636
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

ケーブルより充電遅いし、スペースも必要ですからね。
置いて充電以外はコストアップであんまりいいことないですから。
書込番号:15190546 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

置くだけ充電って必要?
例えば、
「毎日使っているデスクやテーブルに置くだけで充電できます」
くらいになって初めてやっと置くだけ充電の意味があると思うんだけど。
だって置くだけ充電用にスペースとるやん?
充電している間は操作ができないわけだから
就寝前とかの完全に端末を使わない時にのみ使えるって事やん?
充電が必要でかつ完全に使わない時って1日何回あるよ?
充電機の端子をスマホにカチッと差し込むのを省略したいか?
現状では差し込む動作が必要ない、というメリット?しか見えないんだが
普及しないってのは、ユーザーがそれに気づいちゃったからじゃないの?
「あれ?これ別に便利じゃなくね?」
書込番号:15191346
7点

おくだけ充電に魅力を感じてるのは私だけか・・・
対応はアローズkissだけか〜
対応していた前モデルはもう入手困難だから期待してたんだけど
kissっておじさん持ったら恥ずかしいよな〜〜(笑
書込番号:15192161
3点

私は面倒臭がり屋なので、置くだけ充電を重宝している口です。オマケに、作動する時の機械音がたまらなく気に入ってます(笑)
09D買ったばっかりだから買い替えはないけど、かなりスペックがアップした感じで羨ましい。
書込番号:15192498
8点

おくだけ充電はあれば便利なんですよね。
確かに場所は取りますが、家で充電する時に場所で困る事もないです。
あとは予備バッテリーだけでも充電できるところが良いんですよね。
その間に端末はUSB端子で充電することも可能なので。
SH-02Eのバッテリーは取外し出来ないようなので、この用途は意味ないですが・・・。
あれば結構使えるんですが、NOTTVを優先させたので仕方ないでしょうね。
書込番号:15193194
7点

わたしも、置くだけ充電便利に使っています。
具体的には、会社のデスクの上で充電しているのですが、トイレに行ったり、ちょっと呼ばれたりしてちょこちょこと席を外す場合に、その都度コネクタを抜き差しせずにZETAを持っていくことができます。
やはり、実際に使って見るといろいろと便利さが実感できますね。
書込番号:15193652
9点

横から入らせて頂きます。
スレ主さんだけではありませんよ!
私も置くだけ充電は、使い方次第でとても便利と思っています。
人それぞれに感じ方は違いますが、
置くだけ充電はバッテリーのみを、置くだけでも充電出来ます。
バッテリーを2つ持ち歩きには、かなり有効だと思いますよ。因みに私もこれを利用してますから電池切れは心配ありませんしね。
スマートフォンの最大の欠点とも言える電池の持ちをこれで解消出来る訳ですから、大変便利ですね。
長々すみませんでしたが、スレ主さんと同意見を自重させて頂きます。
書込番号:15194675 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

マイクロUSB差し込み口のキャップレスで置くだけ充電対応が欲しいですね。
書込番号:15195257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種、バッテリー取り外しは出来ない、
というのをどこかで見ましたが、真偽のほどは?
この機種は置くだけ充電非対応のようですが、
対応していても、取り外しが困難な場合、
予備バッテリー充電はできないですね。
ちなみに、我が家は置くだけ充電(SH-09D)使っていません。
理由は、子供が遊ぼうとする=持ち上げてしまうので充電できないからです。
書込番号:15196465
0点

taro.38さん
>この機種、バッテリー取り外しは出来ない、 というのをどこかで見ましたが、真偽のほどは?
下記を参考にしてみてください。
バッテリー埋め込みについても書かれています。
これからの仕様変更は考えにくいかと思うので間違いないかと思います。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1210/12/news142.html
書込番号:15196551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=952/?lid=exp_iv_101982_K0000426889
こちらにバッテリー取り外しが出来ないと記載があります。
書込番号:15196556
6点

現在ArrowsXユーザーです。SH-12Cなどシャープファンでもあります。
置くだけ充電は私的にはもっと普及して、スタバやマック、空港ラウンジでも何気なく置いておけば充電できていたというようになってほしかったし、普及したらbluetoothレシーバー、ヘッドフォンも同様に充電できるようになってほしかった。
でもNOTTVとの併用ができないようだし、急速充電も敵わないので最早フェードアウトなんでしょうか、、、
ちなみにZATA2は裏側に端子が見えますね。
卓上ホルダ充電は出来る気がします。。。そしてやっぱりこの形態が復権と感じます。
個人的にはバッテリーはほぼ外さないし、その恩恵で設計上の配置が有利になり機能アップするなら歓迎です。ただ電源長押しもできないフリーズになったら、どうすれば?
更にソフトバンクのように液晶付きレシーバーが付属なら、最強でした。
DCMXカード会員は内覧会があるので、早速参加しに行きたいです。
書込番号:15197081
3点

偽業界人さん
>NOTTVとの併用ができないようだし、急速充電も敵わないので最早フェードアウトなんでしょうか、、、
あれば便利なんですけどね。
この冬モデルでF-03EのみNOTTVと置くだけ充電共に可能ですので併用は出来そうです。
ただこの1機種しかないということは今後は広がらないのかもしれないですね。
書込番号:15197160
3点

やっぱりおくだけ充電欲しい^^;
今はiPhone使っているのですがiPhone5から接続部が変わりドックが使えなくなってしまい さらによく使うMAPも全く使い物にならなくなってしまいました( ̄◇ ̄;)
面倒くさがりの自分には自宅にも仕事場にもあるドックが充電するのにとても重宝していたので便利にiPhoneをつかってました
なので今Androidにするよい機会かと思ってます
実は予備電池としてすでにパナソニックのおくだけ充電使っていてその便利さに感動しており面倒くさがりの自分にはやっぱりおくだけ充電必需です^^;
恥ずかしながらおじさんですが女子力UPが売りのアローズキッスにしたいと思ってます^^;
皆さんご意見有難うございましたm(._.)m
まだ発売日まで先ですが^^;
書込番号:15197161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれば便利だと思いますが おくだけ〜機能が付いていても 使う使わないは自由ですから 機能の一つとしてあったほうがいいと思うけど
書込番号:15199375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、置くだけ充電は大変便利だと思っています。
ただ、やはり充電しながら使用できない純正のものでは不便を感じ、使いながら充電できる形状の、エレコムの社外充電器を買いました。
がしかし、本体縦の長さの関係で、逆さまに置かなければ充電できなかったのが残念ですが、まぁいずれにしても置くだけ充電は、今後の標準スペックにして欲しいくらいだと思っています。
書込番号:15202546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

置くだけ充電もハイパワー規格があるそうですが、
もう少し時間がかかりそうですね。
書込番号:15230028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

私は3GSの頃からずっとiPhoneを毎年買い換えて使ってます。
サブ機としてアンドロイドも世代が変わったかなと思うごとに買っていたのですが、
今一番期待できるAndroidですね。SHARPのチューニングはなかなか頑張っていますし、
液晶ディスプレイも新対応ということで消費電力がかなり下がっています。
どのくらいバッテリーが持つのか、楽しみです。
http://gigazine.net/news/20121011-aquos-phone-zeta-sh-02e-docomo-2012-winter/
上記のサイトに新型液晶がどれだけ消費電力が下がっているかわかるように、写真が乗ってます。
書込番号:15190383
5点

↑スゴいですね!!
この通りだったら、液晶だけの単純計算では今のSH-01Dの5倍長持ち!!
まあ、そんなにならなくても、2倍、3倍もってくれればまったく問題なし!
書込番号:15190406
1点

うーん、2倍も伸びないと思いますよ?
待ち受け状態で電池食うのはLTEの電波つかみなので。
制止画を表示してるだけの人ってまずいないでしょうし(笑
ただ、いずれにしても既存機種よりも改善はされているはずです。
書込番号:15190996
1点

まだ、待ち受け時間が公表されていませんが、バッテリーの容量も大きいし、かなり良い数字が出そうですね。
書込番号:15191290
0点

いや、強がってみたものの、やっぱり2倍くらい行っちゃうんじゃないかな?
1520mAh→2320mAhで約1.5倍。
で、バッテリーガンガン減るのが使用時でそのとき一番消費してるのが液晶っぽいから…
まあ、今よりもつし、大画面。OKですね
書込番号:15191291
2点

これ欲しいわ
1月がauの更新月
ソフトバンクと迷ったけどあっちの203SHは3月発売で
間に合わないからちょうどいいや
書込番号:15191586
2点

日本産のスマートフォンではシャープが一番いいですよね。
サムスンはとりあえず有機ELにしとけば売れると思っているのか、有機ELばかりですし。
個人的には有機ELの発色は好きでは無いです。
書込番号:15193100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー交換が出来ないのは残念なところですが、動きはなめらかですね。
http://rbmen.blogspot.jp/2012/10/docomoaquos-phone-zeta-sh-02e49igzo.html
この冬モデルはスペックが良くなっている分価格も上がりそうな感じですかね。
調べていると実質価格で2万円台後半ともありました。
端末価格としては8万〜9万近くになるのではないでしょうか。
書込番号:15193124
0点

機種変は
Lー01D15日のOSアップデートしだいなんですが
横ヨドで11時ころ予約完了
この時点で300番台超えてました
小さい情報ですが一応^
書込番号:15194564
4点

他の冬モデルも全体的に高め傾向ですね
比較になるかわかりませんが近いスペックのL-01Eが
実売約\18000なので\20000以上は確実でしょうな
書込番号:15199307
0点

バッテリー交換出来ないのは、現AcroHDを使用している私は何ともないです。
本当にフルスペックですね、欲しいです、現在使用中のスマホが愛着あるのもありますが、Xiプランがもう少し何とかならないものか、スレチな内容で申し訳ないです。
書込番号:15213249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)