端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 15 | 2013年6月13日 21:37 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2013年6月5日 14:22 |
![]() |
61 | 42 | 2013年6月4日 22:04 |
![]() |
91 | 27 | 2013年6月4日 17:21 |
![]() |
10 | 5 | 2013年6月3日 07:22 |
![]() |
8 | 2 | 2013年5月28日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
★メリット報告
・バッテリーの持ちが更に良くなってねぇか?
・更に動きがスムースに!サクサク!サクサクゥ!WRYYYYYYYYYYYYYYYYYYY!!!!!
・画面が更に見やすくなった。見える!私にも見えるぞ!
・以前諦めてたバグも修正されてる(何のバグかは報告が無いので不明)
・アクセスポイントモード(親機)動作時、特定端末(子機)からのWi-Fi接続を受け付けない場合があるトラブルが解決。
・カメラ良くなってない?の声。
・ベンチが向上
★不具合の報告
・SDカード周りの不具合報告多数。抜いてからアップデートが無難かも?
・一部、ブラウザの挙動がおかしいという報告
・LINE使用時にマナーモードなのに音が出るようになった。
→仕様のよう http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=16223785/#tab
・GPSが動作不良に。現在地の検出が出来ない事態に(報告1件)
→解決 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=16210014/#tab
・SPモードメールに動作不具合報告多数。メールなど無いのに新着メールアイコンが表示なども。
→アプリバージョンアップで解決
または http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#16219420
新着メール表示は他機種でも問題に。
・一部ゲームが動作不良に(ダービーオーナーズクラブ、ウィンドランナー、その他。)
・「ご教授」と「ご教示」を混同する方、続出。
・Google検索の履歴が残る様になった。(不具合といえないと思うけど一応。)
→解決 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=16211951/#tab
・ギャラリーが消えた。何処行った?
→一覧から改めてショートカット作成で解決。
・microSDのストレージ認識がおかしい。不安定。スキャンが終わらない。
→解決したのか不明。カードを変えたり。アップデート後は一度端末初期化したほうがトラブルが少ないという声。
5点

★不具合の報告つづき
・コピーペーストの操作に変化が?変わらないという人も。
→ http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=16212534/#tab
・失敗して修理が必要になった。
→microSDは外してアップデートしたほうが無難
・LTE表示されなくなったとの声
→ http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=16213865/#tab
・Bluetooth周りに不具合が。
→ http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=16214537/#tab
・Apex launcherの挙動に変化が。
・アプリ起動時に「常時」「一回のみ」の選択を迫られるようになる。
→アプリで解決。http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=16217366/#tab
・いくつかのアプリが消える
→ http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=16218480/#tab
・フォントサイズに不具合。固定されてしまって変更できないという報告。
・スカパーオンデマンドが見れなくなったという報告
・Dolby Mobileが消えたという報告
・フリーズするようになったという報告。
以上、うどん茹でる間、暇なのでまとめてみた。
報告の挙がっているトラブルは、一部を除いて多くが個別の問題のような印象。
重大なトラブルが起きているなら流石に此処が荒れますからね。
ちなみに私はキャラリーが消えた以外の不具合はおきていません。
不便さを感じたのは「常時・一回のみ」の選択肢が増えたことだけかな。
今のところアップデートの選択は正解と考えています。
挙がっている不具合にざっと目を通してみた結論として、
アップデート前に
・SDカード抜く。データバックアップしてカードも初期化。
・念の為、アップデート前に本体初期化。アップデート後に改めて初期化したカードを挿し、各種設定。
ってのが無難じゃないの?と。
書込番号:16232685
8点

お世話さまです。
あと、
・いくつかのアプリが消える
に対しては、アプリをSDに持って行っている場合に戻すかアンインストールしておくでしょうか?
書込番号:16232726
3点

いつもお世話になっております。
まぐたろうさんが表記された不具合等は1つもなく快適に楽しんでいます。
やはり入れているアプリがOSにバッティングしているのでしょうかね。
固体差もありますかね?
書込番号:16233139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

不具合があってもソフトウェアアップデートで改善してくるし… 自分もメジャアプ後は色々と楽しく過ごせてますよ。
書込番号:16234252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わたくし個人的には今回の4.1アップデート以降、
今のところ一度も、ブラウザ落ちをしなくなったことが結構うれしいです。
なんらかのアプリを使っていて落ちてしまうことも今のところありません。
ちょっとゲームとか動画がカクカクする感じはありますが、
快適をのものです。
(*^^)v
書込番号:16235867
1点

SPモードメールで、削除キーの方向をデフォルトの左側を削除するから
右側削除に変更して使用していますが、アップデート後は変更をどうやっても
左側が削除されて困っています。あまりメリットを感じていないので、
バージョンアップしなければよかったと後悔しています。
書込番号:16237945
4点

不具合も情報の一つなのに、認めないで否定する風潮はどうにかしてほしいですねー。
不具合報→私はなりません。
この流れが本当理解できない笑
実際になっている人がいて、同じ人がいたら情報交換できるのに、私はなってません(ドヤ顔)で何の役にも立たない書き込みが多いのは残念です。
書込番号:16238709 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まぁ同感です。
トラブルが起きてるから、起きてると助けを求めるのでしょうしね。
ただ、如何せん挙がるデータが断片的かつまちまちで、個別のケースで解決に至らないことが多いのが歯がゆいところです。
複数人から報告が挙がるも、解決に至ったかどうだか解らない例も見受けられましたしね。
各々がアプリを入れる前のデフォルト状態では皆、同一のものを持っているわけですから、
"その後の使い方"が多くの不具合の切っ掛けになっているのでしょうけれど、あまりに個別問題すぎて解り辛い。
アプリケーションの仕組みに無知でも、何となく使えてしまう…というのがトラブルのそもそもの原因でしょう。
尤も、それがスマホの良いところでもあるんですけどね。
アップデートに関するトラブル回避策としては、やはり、
バックアップ&SD抜き→初期化→アップデートではないでしょうかねぇ。
書込番号:16238781
4点

>でみーむあ様
私も同じです。設定画面で右削除を再指定しても変わりません。
もともと左削除を不便に思っていた時に、どなたかの投稿で直せることを知って喜んでおりましたのに、残念です。
あと、この投稿の入力画面、文節を変更する際に使用される反転表示が無いのですが、これはそういうものなのでしょうか。
書込番号:16238961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でみーむあ様、あぶらん名様、こんにちわ。
私は発売日当日に購入した物をそのまま使用していますが、4.1にアップデート後に同様の
症状にて困っています。PCでいう「Delete」キー式に慣れてしまっているので非常に不便で
すね。
アップデート後は標準ブラウザの挙動がおかしかったり、SPモードメールの表示もおかしい、
GPSの現在地の取得がズレているなど、色々と動作が不安定でしたので、オールリセットをかけ
て初期化し、最新バージョンのアプリに入れ直す事で、削除キーの方向の設定が利かない以外
は全て解決しました。
また、アップデート前のLTE/3G接続の際は、本体がかなり発熱し「Battery Mix」で温度を監視
をしていたのですが、最高48℃近くまで上がる事が度々あり、バッテリーの減りも早かったので、
本体の異常かと思いDSに持ち込もうと思っていたのですが、それがアップデート後には嘘の様に
なくなり非常に快適になりました。
削除キーの不具合以外は、アップデート後はブラウザを初めとして、各アプリがキビキビ動き、
全体的に処理がかなり軽くなった気がしますので、それらの効果で発熱が減ったのかもしれませ
んね。
MicroSDカードに関しましては、少々、値は張りましたが「SanDisk Mobile Ultra microSDXC
UHS-I カード 64GB SDSDQY-064G-J35A」を使用しているためか、購入当初より一度もトラブル
はありません。
PCでもそうですが、OSのバージョンアップの際は、やはりクリーンインストールが一番なのか
もしれませんね。削除キーの設定の不具合の対応を早くして頂けると有難いですね。
書込番号:16240632
1点

そう言えば、熱があまり持たなくなりました。
ソフトウェアでこんなに変わるもんなんですかね〜
再起動もなくなり
結果的にメリットありアリ
ただ、4.03に今後アップするのですかね?
アプリも、最近4.03以上なんてものも出てきているので
・・
期待します!
書込番号:16242227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ、すみません
4.12でした。
書込番号:16242926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とつまろ様
件のディレートキー、いつの間にか直りました。
spモードのアップデートは4.1に更新直後だけですのて直った理由は不明です。
もっともたまに不具合は発生しており、今まさに発生しております…。
書込番号:16243520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あぶらん名さん、こんばんわ。
私もキーの動作が設定通りになったり、いきなり設定が利かなくなったりします。
いっその事、どっちかになって欲しいのですが、チョコチョコと変わるので本当に
イライラします。
再度、初期化をしてみたりしましたが変化はなしです。原因がハッキリすれば良
いのですが・・・。
しばらく、様子を見てみます。
書込番号:16248925
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

動作は、確かにサクサクになりましたね。半年待ったけど、待った会がありました!
しかし、前よりメモリRAMがくうようになりました(-_-;)
だからと言って、2.1の時より影響無さそう・・
2GBあって良かった(^o^)
FHD求めなければ、この機種はまだこれからですね!
あとは、充電不良が・・これは、対策してもらいにDS修理いけば良いし… iPhoneのつなぎと思ったけど、まだ先ですね、、これは、ストレス感じなくなり,ゲームの得点もこのサクサクで上がりましたよ。
凄い!
書込番号:16216210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

更新してから今のところブラウザ落ちも、
アプリのクラッシュも無くなり快適になりました。
あと、下らないことなんですけど、
わたくし、グリーのゲーム系アプリとかで、
不要な通知が来て設定などでは止めることができなかったものがありましたが、
4.1にアップデートしてからはアプリ一覧に「通知」に関する設定が出来て止めることが出来るようになりました。
書込番号:16218299
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh02e/index.html
****************************
・主なアップデート内容
NFC(TypeA/B)方式のサービスに対応
・改善される事象
ブラウザでファイルをダウンロードする際にまれにダウンロードに失敗する場合がある。
****************************
これだけならアップデートしない。
その他の細かい修正なんかもあるのかなあ?
3点

やまEXさんのとかですと、結構客観性があると思いますので、こういった方は「再起動ロガーで記録を残しているんですけど〜」とかで151へ1票投じておいた方がいいと思います。
書込番号:16124925
1点

やまEXさん
その後、再起動は改善しましたか?
私もまったく同じ症状でこまっています。
書込番号:16186260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もアップデート後、何の前触れもなく(電車で移動中が多い)再起動が1日に2回程起きていましたが、ダメもとで初期化しましたら症状がおさまりました。
現在様子を見ていますが4日間症状が出ていません。
初期化は面倒なのであくまで参考までに。
書込番号:16186313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、初期化したりしたんですが、症状は改善しませんでした。私は、オフィス(ビル内)でおきます。電波の入りは悪い場所です。この機種特有のものなのか、なにかアプリが影響してるのか。悩ましいところです(泣)
書込番号:16186338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末を初期化すると、ソフトウェア更新も購入時のバージョンに戻るのですか?
書込番号:16189377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しばらく様子を見てみましたが再起動は直っておりません……
ただ、なんとなく規則性が見えてきましたね〜
ログを見ていただくとわかるんですが、再起動するのが会社に行く行き帰りの電車の中か、職場の休憩で使ってるときだけなんですよねぇ…
なので、職場に行かない土日は記録がありません(一昨日の月曜日の有休もはっきりわかっちゃいますww)
書込番号:16189553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


Mac初心者です^^;さん
初期化しても、ソフトウェアのバージョンは残念ながらもどりません。
書込番号:16189630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化してもダメですかぁ…(T-T)
次のアプデまで待つしかないですね。
書込番号:16189983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、再起動が多発してるんですね。
自分も発売日に購入して問題なく使用してたのですが、アップデート後はほぼ毎日再起動が発生してます。
アップデートするまでは、再起動なんか発生してなかったのですが…。
それとアプリ一覧に重複して同じアプリのアイコンが表示されるようになりました。
今はlineポップだけでアイコンが3つもあります(´д`|||)
書込番号:16193896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再起動が今回のアップデートでの原因かわかりませんが、試しに昨日からNFC/おサイフケータイをロックしてみてどうなるかやっています。昨日は、再起動は起こりませんでした。もう少し様子を見てみます。
書込番号:16193998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もアップデート後、再起動の繰り返しでした。自宅も職場もLTEギリギリです。
そこで余り進められない方法ですが、LTEを切ったところ全く再起動しなくなりました、切り方は過去ログにあります。また、切ることは故障の可能性が有るらしいので自己責任で。
#私はLTEonOFF使ってます。
書込番号:16196427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今晩は、
やすたか 99 さん アプリアイコンが複数表示されるのは、
アプリをSDカードに入れるとなりますので、
本体に戻すと直る思います。
私のSH-02Eもアップデートしてありますが
再起動することは無いですね。
書込番号:16197032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

zareさん
ありがとうございます。その方法は勇気いりますね。
NFC/おサイフケータイをロックしてみましたが、やっぱり再起動しました。残念。
今の職場の通信環境を調査しに来てもらって補助アンテナを設置してもらうか、買い換えるしかなさそうですね(泣)
書込番号:16197033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回のOSのアップデートで再起動の不具合が解消されることを期待して、アップデートしてみようと思います。
書込番号:16211504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日一日様子を見ていましたか、再起動は、
0回でした。どうやら改善したようです(^^♪
書込番号:16215163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のも再起動しなくなりました。
書込番号:16215204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方とも早速のレビューありがとうございます。
電池持ちについては、いかがですか?
持ちが悪くなったとかありませんか?
また、標準ブラウザが落ちることなどについても教えていただけると幸いです。
書込番号:16215279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池持ちはあまり変わらないという印象です。また皆さんが書かれているように動作が格段に変わったということもなく、今のところアップデートした効果は再起動しなくなったことだけと言う感じです。そのうち実感することがあるのかもしれませんが。
書込番号:16215474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちは再起動病は収まっていました。
電池持ちですが、4.1アップデートから少し改善したような気が・・・
寝ている間に充電ホルダでダウンロード、起床後アップデート実施で午前7時に95%まで減ったところで出かけましたが
22時現在70%です。
ブラウザやアプリはあまり使っていませんがメール(gmail、キャリアメール)と音声電話はちょくちょく送受信していました。
書込番号:16215912
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
とうとう来ましたね。(^^)皆さんのレスを拝見しました。
私も仕事が終わったら帰宅後バージョンアップ実施したいと思います。
皆さんのレスを拝見してるとワクワクしてきました。
書込番号:16210688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とうとうやって来ましたねAndroid4.1
電池残量が40%程だったのですぐにはダウンロード出来ませんでした(笑)
アップデートファイルサイズが837MBには驚きでしたが、私はwifiで落としましたがPCから→スマホにも出来るようです。
今のところ不都合はありませんが、私の使用範囲では早くなった様な気もしません(T-T)
しばらく様子を見ようと思います。
書込番号:16211064
2点

OSのバージョンアップをしたら、SPモードメールのアプリもバージョンアップしないと文字サイズ等に不具合が出るようです。
アプリをバージョンアップすると、文字サイズが3段階→5段階になるみたいで、最大・大・中・小・最小となります。
そして、今までの小サイズは新しくなると最小サイズに対応するみたいです。
書込番号:16211130 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まだ会社なのでバージョンアップできていないですが、ブラウザが落ちたり、機種自体再起動したりすることは、
ないですか?皆さん、バージョンアップしたばかりで、検証時間もないですかね(^^;。
先日のOSでは、ソフトウエアの更新以来、ブラウザは時々落ちるし、いままでほとんど再起動しなかったのが、
勝手に再起動しだしました。Androidと関係ないと思いつつ、気になっているところです。
ちなみに、こちらをみると「アクセスポイントモード(親機)動作時、特定端末(子機)からのWi-Fi接続を受け付けない場合がある。」
ということで、この板でも何度か問題なっていたケースが、改善されたようですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh02e/20130603.html
あと、SPモードメールのフォント、フォントが細かくできるようになって、嬉しいです。
やまEXさん、情報ありがとうございます。
書込番号:16211197
4点


自宅にWi-fiが無いのですが、ドコモWi-fiがあるカフェやコンビニの駐車場(電波を拾える所?)でアップデートを考えておりますが、約52分間ずっと待機してなければならないのでしょうか?
知識が薄いもので…。
ご教授お願い致します。
書込番号:16211882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自宅のWi-Fiでアップデートしましたがダウンロードは52分もかかりませんでしたよ。
せいぜい15分くらいでダウンロードは終わりました。
でも,電源をつないでいても電池残量が70%以上ないとインストールができないので,電池残量が70%以上にしてからダウンロードした方がいいと思います。
インストールするときも再起動等に15分くらいかかります。
書込番号:16212001
2点

動作のキビキビ感が半端ないてすね
これふだれでも実感的るくらいの差はありますな
書込番号:16212031 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

devi666さん、赤羽太郎さん
ご回答ありがとうございます。
15分位と以外に早いんですね!
DSって手がありましたね!
SDの容量を増やしてから挑みたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:16212387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんは反応が良くなったみたいですね。
自分はよくしてる横スクロールのゲームがガックンガックンするようになりました…(´д`|||)
残念です〜…(^^;
書込番号:16212391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もFlash Playerが4.1には非対応とのことなので、今まで遊んでいるFlashを使用したゲームなどの動作が心配でアップデート迷ってます(^_^;)
書込番号:16213732
1点

自分の場合、Android4.0の時にインストールしておいた
Flash Player 11.1 for Android 4.0 (11.1.115.58)が、
そのままの状態で動作確認出来ました。
書込番号:16213881
1点

自分の場合も、サクサクになったのは良いんですけど、ゲームがカクカクになってしまった(T_T)
ちなみに、ダービーオーナーズクラブです。
書込番号:16213927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いちばん搾りさん、やっぱりそうですか…。自分もこの機種を購入した直後にあるゲームがカクカクしてました。それでFlash Playerをなんとか入れてサクサクになったのに…またカクカクに戻るのかなぁっ(^_^;)
書込番号:16214062
1点

便乗質問です。
SDに保存されたバージョンアップのファイルはどこな格納されてるか解りますでしょうか?
問い合わせしたら消しても良いと聞いたのですが、検索かけても出てきません。
ファイルは、SH-02EOsupdateってファイルみたいです。
ご教授お願いします。
書込番号:16214125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メジャーバージョンアップしました。
実はたまたま久しぶりにここの掲示板覗いてみたら、この話題があり
狂喜して(^^)更新に入りました。
多くを期待しちゃいけないと思って更新したんですけど
予想以上の高速化に驚いています。
音量関連はいろいろ設定が変わっちゃっていますね。
Google map/GPSについては問題なく使えました。
びっくりするほど高速化していることを除けば(^^)
書込番号:16214218
1点

思い切ってバージョンアップしました♪
でも…なんか前よりもっさりしたような気がするんだけど…。
タップ感度も悪くなり、認識してくれないときが多々あります。。。
書込番号:16214895
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
SH-06Eが出て久しいですが、以下の記事を見つけました。
クアルコム、自動的な学習で省電力化を図るアプリを配信
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130529_601404.html
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xiam.snapdragon.app
早速このアプリをインストールしてみましたが、効果が発揮されるまではまだ丸一日以上かかるようでして…。
SH-02Eもまだまだ現役で永く使い続けていきたいと思っております。
以上、ご参考までに。
6点

情報ありがとうございます。バッテリーの節約は4日後に反映されるとでました。
楽しみです。
書込番号:16195501
1点

アプリのレビューを見てみると効果のあるかたとないかたがいるようです。アンインストールすると設定も元にもどるのでしょうか?情報あれば教えて頂けると助かります。
書込番号:16196188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、ありがとうございます。
ヒラメ大好きさん、以下の記事を読みます限り、「最適化の内容は明示されていないものの、
「スマートフォンの機能を妨げることなく」と明言しているため、
使用上の変化を感じることなくバッテリーを長持ちさせることが可能だという。」
とありますので、アンインストールしてしまえば問題ないと思うのですが…。
いずれにしましても、インストールしても問題は生じない旨の説明の記事内容ですね。
アプリのレビュー面を拝見する限り、効果がないとか問題が生じたようなことを書かれていらっしゃる方は、
クアルコムのスナップドラゴン以外のCPUのスマートフォンに、アプリをインストールされているように感じます。
これでは当然効果もないですし、害になりえますね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1305/29/news123.html
書込番号:16196330
0点

部下乙さん
ありがとうございます。なるほど、スナドラ用のアプリですのでそれ以外で支障が出てるということですね。試してみます。
書込番号:16197885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クアルコム謹製の省電力化アプリを導入
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20130603_601822.html
私も心なしかバッテリー持ちがよくなってきた気がしました。
引き続き効果を見てみます。
書込番号:16209644
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
SH-02Eとの値がどれほどかとSH-06Eのベンチマークを測定しました所、以外とあれっ?と思うような結果で17000台でした。
残念と言うか、これがスナドラ600の実力?と、思わせる思いです。
GPSを切り、そしてエコ技を標準で、再起動をした後で実行しました。モックですけど製品とはほぼ変わらないと思います。
02Eでは20000は越えるのにf(^^;
フルHDになっただけで、これほど影響ありますかね?
フルHDのXperia Zは20000前後は
出ますし…Xperia Zはs4Proで1.5
でクロック周波数も低いのに
アプリの相性ですかね?
比較的スナドラ600搭載機はベンチマークは性能を発揮で来てない感じがしますね。
皆さんはどう思いますか?
書込番号:16189063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ただ単にAndroid4.2だからじゃないのかな?
SH-02EはAndroid4.0
Xperia SO-02EはAndroid4.1
SH-06EはAndroid4.2
書込番号:16189213
1点

APQ8064Tといっても、APQ8064と違うのは動作クロックの若干の違いと、DDR3 SDRAMに対応するかどうかくらいのみです。
APQ8064のプロセッサコアはKrait、APQ8064TのプロセッサコアはKrait300ですが、同じTSMCの28nmで製造され、内部的に若干の改良がされていますが、システム側から見たアーキテクチャは同じそうです。
そして、DDR3 SDRAMを搭載するかどうかについてはメーカー次第です。実際、HTC One、Optimus G Pro(L-04E)、Optimus G Pro(グローバル)はDDR2 SDRAMを搭載しています。
同じくAPQ8064Tを搭載するGALAXY S 4 LTEはDDR3 SDRAMなので、やはりメーカー次第なのでしょう。
あと、ベンチの差はAndroidバージョンとはあまり関係ないでしょう。2.3から4.0、4.0から4.1では大きくパフォーマンスの改善が見られましたが、4.2はマイナーアップデート程度の更新しかされていないのであまりパフォーマンスは変わらないでしょう。
また、SH-06Eに搭載されるAPQ8064Tは、APQ8064と比べても動作クロックも0.2GHzしか変わりません。
GPUも、APQ8064と同じQualcomm Adreno 320です。
解像度も上がってるので、それほどベンチ上での向上は見られないでしょうね。
MSM8974などのSnapdragon 800では動作クロックが2.3GHzに上げられたKrait400と、Adreno 330なので、APQ8064Tよりさらに性能が上がっています。まだ搭載機はひとつも出ていませんが。
書込番号:16189222
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)