端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 13 | 2013年2月7日 20:48 |
![]() |
7 | 9 | 2013年2月7日 06:14 |
![]() ![]() |
25 | 10 | 2013年2月5日 17:09 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月5日 08:07 |
![]() |
140 | 24 | 2013年2月4日 08:59 |
![]() |
41 | 18 | 2013年2月3日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
SH-02E ISO1600、SS=1/42 |
SH-02E auto(ISO400) SS=1/9 |
SC-02E auto(ISO1000) SS=1/30 |
SC-02E ISO800 SS=1/30 |
簡単ではありますがSC-02EとSH-02Eで夜間室内の子供撮影をやってみました。
目隠しが面倒なので顔を伏せている画像を選びました。
まず、SH-02Eですが、ISO感度はautoとISO100〜1600が選べ、
autoでは最大400、連撮モードでは最大800まで感度を上げるようです。
通常のautoでは室内撮影では動く子供はポーズとってくれない限りはかなりブレブレになりますね。シャッター速度は1/9。
サンプル取り忘れましたが、連撮モードでは多少ましになります。
ISO1600ではかなりましになりますが、やっぱりカラーーノイズでざらざらになります。
SC-02Eの方は面白い結果になりました。
手動ISO設定は100〜800までしかないのですが、autoだとそれ以上の感度まで上がります。今回の例ではISO1000で撮影されています。
シャッター速度はみな1/30。どうやら1/30以下にはならないように control している気配です。
ISO1000での画像はさすがにざらざらですが、SH-02Eに比べると、かなりノイズリダクションかけた感じです。ノイズは目立たないがぼけてる感じの絵でしょうか?
やっぱり手軽にとれてなんぼなのが携帯カメラの良さですので、
autoでの感度upは夜間室内撮影に耐える程度まではがんばってほしいなと思います。
8点

この撮影やってみてSC-02Eがうらやましくなった点として、デフォルトで撮影画像が撮影日時になっていることがあります。
SHARPのカメラアプリはこれができません。
画像管理ソフト側でやればいいことではありますが、ファイル名が撮影日時だと、途中で画像を整理した場合のファイル名の重複などを避けられるメリットもあります。
保存設定でこちらも選択できるとありがたいなと思います。
書込番号:15724640
7点

連続書き込みすみません、書き忘れたのでもう一つ
autoで対応するもう一つの意味として、ISOを細かく指定できることがあります。
今回の例だとISO1600だとざらざらですが、おそらくSC-02Eと同じ程度のISO1000程度なら
少しきれいな画像になったと思われます。手動では大変なので、autoでやってほしいところ。
動きの少ない被写体なら今のままがいいでしょうから、別モードとして用意した方がいいのかな?
連撮モードが多少その役割を持っていそうですが、少し足りない感じ。
書込番号:15724681
4点

数日前の添付した画像も見ていました。
以前の物ものより、出来はいいです。
以前の物は、低速シャッターんのため、手振れ補正も生きませんでした。
それと、以前にも書きましたが、かなり前ピンでした。
今回の4枚は、そこそこピンは、来ていますが、パンフォーカス的なピントです。
この手としては、しょうがありません。
このモデルは、絞りとシャッタースピードは、任意で設定出来ません。
ISO・フラッシュ・手振れ補正、それとシーン選択ぐらいしか、いじれません。
振れが心配なら、1/125以上は、したいですが、設定出来ません。
この手振れ補正は、カメラ側の補正であって、被写体振れには、有効ではありません。
シャッタースピードを上げるため、ISOを上げるのですが、いいところ800までですね。
これ以上だと、荒くなります。
デジカメなら、400でも、フラッシュを使えば、問題なく撮れますが、スマホでは無理ですね。
一言で言うなら、スマホのカメラに、過大な期待は出来ないという事です。
書込番号:15724915
0点

子供の撮影用として、安いコンパクトデジカメを、買った方が、数段上手いのが撮れますよ。
間違いありません。
書込番号:15724925
0点

そうですね。
自分もコンデジやデジイチは持っているのでそれはわかるのですが、
携帯カメラには、大概必ず携帯しているというメリットがありますので
携帯カメラである程度は撮影できないかと思ってしまいます。
でも大きなセンサーのカメラを入れれば携帯として売れないでしょうし。
結局適当なところで妥協するしかないわけですが。
書込番号:15724954
1点

ああ、やっぱりシャッタースピード遅めだったんですね。
autoでブレブレになるのでもしやとは思っていたんですよね。
実に解り易い検証に感謝します。
書込番号:15724996
1点

akibow38さん
お手数をおかけしますが、ISO感度800固定にして明るさを-1か-2にした
サンプルをアップしていただけないでしょうか。WBもマニュアルで。
当方、可愛い被写体がいないため汚いフローリングしか写せません。
解像度がいいだけにマニュアルで力が出せればと思いまして、
虫のいい話ですがよろしく御願いします。
それとautoのISO感度ですが雪の日の屋外風景で64、夕方の池では6400がありました。
それが最小最大なのかはわかりません。
書込番号:15727699
1点

そこまで凝るならデジイチ持ち出すなあと自分は思ってしまうのですが・・・(^^;)
(我が家基準で)かわいい被写体は気まぐれですので、機会がありましたらやってみます。
夜更かしさせられないのでISO800撮影はやりたかったけどできませんでした。
ISO800で支障ない範囲で明るさ抑えたらかなりSS速くはなるようですね。
>夕方の池では6400がありました。
これ、どんな設定で出たでしょうか?
書込番号:15727791
0点

余計な事を押し付けてしまってすいません。
ISOの件ですが「ギャラリー」の表記を見て舞い上がってしまい6400と
書きましたが、どうもおかしいと思い「QuickPic」やパソコンで見た
ところ32でした。訂正します。
「ギャラリー」の表記不具合かと思います。
やはり最大は400でしょうか。
書込番号:15729036
1点

おまけ
1番目の画像をフォトレタッチソフトで弄ってみました。
オリジナル
Nikon Capture NX 2, カラーノイズ除去15%、エッジノイズ除去ON
androidアプリ[写真のノイズを修正]
適切なノイズ除去をすればISO1600でもかなり救われる感じですね。
残念ながらandroidアプリの方はうまくいきませんでした。
ノイズ除去を増やすと一気にボケボケに。
書込番号:15729339
2点

ウィジェットの設定から、撮影シーン「ペット」が選択できます。
そんなの取説のどこに書いてあるんだろう。
書込番号:15730649
1点

>ウィジェットの設定から、撮影シーン「ペット」が選択できます。
うゎ、なんじゃこれ(^^;)
でっかいウィジェットからセットしないと使えない設定って・・・
取説、スタートアップガイド、スマホ内取説いずれにもありませんね。
PCに猫の画像表示して向けてみたら、どうやら犬猫対応顔認識機能みたいです・・・
暗い場所で撮ってもISO感度上げてくれませんね。
書込番号:15730751
1点

その設定にしてマニュアルで顔認識を人物優先にして撮ると、
SSが速くなるとか、どうなんでしょうかね。
それにしても被写体がいない。(笑)
明日は猫を探しに行きます。
書込番号:15731156
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今回のZETAを買ってからというものの、今まではそんなに落としたりしてこなかったのに、ズボンのポケットからだったり、ついうっかり手から落とすなんてことが増えてしまって…。最近は、それが落ち着いてきて落とさなくなってきてたのに、突然3日前にご臨終。再起動を繰り返したり、フリーズしたまま電源すら切れなくなったり…症状が出て次の日にドコモショップに行ったら、やっぱり落とし過ぎが原因とのことで、保障にて交換となりました。なんとか写真のデータ移し等頑張ってやっているときに気付きました。
液晶が…!!!
壊れてしまったZETAの方が発色とかがキレイ…!!!
設定を同じにしても、なめらかさも発色も新しく届いたZETAの方が劣っているようにしか思えず、ショックです。
こんなに個体差ってあるものなんでしょうか(´;ω;`)ブワッ
0点

液晶は少なからず個体差があるようです
個体差がなけれぱ騒ぎはおきませんからね。
液晶の黄ばみこの類いです
どうしても気になるならDSにて対応してもらいましょう
書込番号:15711833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種交換したんですよね?
交換する機種と交換した機種、2つ手元にあるわけですか?
なければ、そんな見た目わからないと思いますが、わかるくらいなら、不良品でしょう
書込番号:15712213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケータイ保障サービスでの交換だったので、まだ古いものも手元にあるので、見比べることができます。そして、保障での交換であっても、液晶が不満だからと、違うものに再度替えてもらえるのでしょうか…(;´д`)
書込番号:15712273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2台並べて発色が違うと言えば
交渉次第で交換できると思いますよ
DSは各店で対応が違ったりするのでいつも行ってる場所でだめだったら店を変えてみるのも手です
書込番号:15713541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

比較できたところでこれまでの尿液晶対応からして、恐らく「仕様のうち」とされる様な気がしますね。
個別にはダメ元で交渉してみる価値はあると思いますが。。。
(皆さまも結果を知りたいくらい?)
書込番号:15714654
0点

新旧両機ともお手元にあるとのことですので
違いが顕著と思われる画面の写真をアップさ
れてみてはいかがでしょうか。
使用者の方々も比較しやすいですし、より具
体的なアドバイスを頂けるかと思います。
書込番号:15714854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、ありがとうございます。
まず、補償サービスセンターに問い合わせをしてみたところ、ドコモショップへ持って行ってみてください。とのことでしたので、本日行ってきました。
以前の端末と比べてもらって、液晶が黄ばんでいるのはスグに判ってもらえたので、預かりでの修理と言われました。
そして、貸し出し機を準備している時に、私が使用しているSDカードが、まだ貸し出し機は対応していないとのことで、データが壊れてしまう可能性があるとのことで、特別に、店舗にある販売用の新品と交換してもらえることになりました。
が、店員さんに、液晶の色を確認して下さいと言われ、見てみると、新品もまた黄ばんでいるように見えて…。
一番初めに使っていた端末が白かっただけで、今はこんなものなのかと思って、新品との交換も、取り止めにしてもらいました。
またアプリのダウンロードやら設定やら色々とし直さなきゃいけないのが億劫になってしまったので。
店員さんの説明によると、ソフトのバージョンアップ等によっても色が変わる???様な事を言われました。頭には?がたくさんでしたが…。
書込番号:15727963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ソフトのバージョンアップ等によっても色が変わる???
液晶の色合いの変わる画質の設定があったりしますよね?
(色温度とか表現すればわかり易いでしょうか)
ソフト的にコントロールできるということで、この発色にかかわる狙いが変更されることがあるという意味です。
ただし、最新にアップデートされたコントロールの仕様は基本的に同一ですので、画質の設定が同じで色合いが異なるとすれば、液晶その物の色合いが根本から異なっているもので、ソフト云々は関係しないと言えるかと。
(本件?)
書込番号:15728585
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
この機種を購入予定の者です。
先日スマホラウンジでさわってきました!
操作性とかは快適で問題無かったのですが、カメラで撮った画像がイマイチでした。
すぐにブレるし、色がおかしい(ホワイトバランス?)し、暗いし、文字とかふちが滲んでいるしで、今のacroに比べてかなり見劣りがする。
LGとか他の機種はきれいでした。
ブログ用とかに写真を結構撮るので困っています。
スペックはかなりいいのに何故でしょうか?
発売までには改良されてるでしょうか?
書込番号:15312724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホのカメラに画質を求めるのはそもそも無理だと思いますが、他社製品の画像がよかったのだとすれば、このメーカーは、「画像を重視するような使い方は、スマホではしない」と考えているからではないでしょうか。
書込番号:15312744
1点

ラウンジはいろんな人が触るので設定がめちゃくちゃになってるんじゃないですかね
ZETAは最注目ですし
あと画質は好みによると思います
手ブレについては光学手ブレ補正ONでやったのですか?
そこまで書かないとなんとも答え辛いかと。(^_^;)
カメラ機能はもろにメーカーの特徴がでますね!
書込番号:15312856 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラの画質が悪い?スレ主さんは置いてあった端末のカメラ設定を見た上での意見ですか?
この機種はカメラ性能は現、これから発売される端末も含めて、この機種がズバ抜けての高性能カメラです。
恐らく、既に返信してらっしゃる皆様が仰るとうり設定がめちゃくちゃだと思われますが…
ブレに関しては得にズバ抜けていてトリプル手振れ補正がありますから、普通に撮ってブレがあるなら手振れ補正がオフになってたか、もしくは激しく振って、
撮ったかだと思いますが...
書込番号:15313001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

極一部の機種を除き、基本的に携帯・ガラケーのデジカメは「針穴写真機」ですから、過度な期待は禁物でしょう。。。
保護板程度でレンズカバーも無く指紋付き捲りな仕様がほとんどですし。
正直、ブログアップの質とかに「こだわる」のであれば、端末価格的にもネット対応のコンデジを購入した方がほぼ一発解決であると思います。
個人的には、光学3倍ズームで比較的口径の大きいSO905iCS(W61S)のスーパーマクロは重用するものの、一般は(ネット対応ではありませんが)キヤノンのS90以上で対応しています。
それでも、スマホ(携帯)がいいというのであれば、使い勝手含めご自身のテーストにピシャリ合う機種に出会うのを待つかではないでしょうか。
(SO905iCS(W61S)のスーパーマクロがある意味そうですw)
書込番号:15313906
4点

http://mobileascii.jp/elem/000/000/053/53467/index-2.html
ここに試作機によるレビューがあります。
悪くはないようですよ。
特に光学手振れ補正は効果覿面のようです。
去年のモデルでのデモの動画がありますので良かったら見てください
http://www.youtube.com/watch?v=xxs1ZDOM0cs
発売直前までは試作機をかき集めてラウンジなどに並べている可能性もありますので
実際に販売されるレベルのものでない場合が多いです。
現時点でのモックで本機の出来具合を判断するのは早急すぎる気がします
書込番号:15315192
5点

皆様、ご回答ありがとうございます。
設定については、事前に確認し、最高画質にし手振れ補正ON、ホワイトバランス等
を標準(オート)に戻して撮影しました。
メーカーのカメラに対する考え方もあるようですね、
コンデジの選択肢もあるのですが、今のacro並みか
少しきれいに撮れればという程度で考えてました。
みなさんの実際に触った感想も聞いてみたいと思ったのですが…
また、試作機と製品版とでは少し違うとのことですので、
早急に結論を出さず発売を待ちたいと思います。
書込番号:15318384
1点

ラウンジで触ってきましたけど感動するくらいのカメラでしたよ。
とにかく起動、ピントが爆速。
写真は全然ぶれませんでしたけど????
まぁ画質に関してはレンズが小さく1/3.2センサーなので
高級コンデジには及びませんが安いコンデジ並みです。
SH-01Dとarc持ってますがスマホ画面で見る限りは
arcよりきれいだったしSH-01Dとは比べものになりません。
携帯カメラの必修はカメラ起動の早さとブレないことだと思っています。
一眼並の画質なんて物理的に無理です。
まぁ1600万画素なんて全く必要ないですけどね・・・
ただ気になったのがチューニングが悪いのか試作機の問題か
白い背景を撮ると波をうった写真が写ってしまうこと。
HDRのチューニングが悪いのか完成度が低いこと。
ブログ程度なら5M位の解像度で十分だしあまり問題ないのでは?
書込番号:15320395
3点

HDRは差がある物ではかなり好みが分かれると思いますので、オン/オフの両方確認した方がいいと思います。
書込番号:15320526
0点

レンズの指紋等の汚れは拭いて撮影されましたでしょうか
結構汚いまま平気で試し撮りする方が多いと思いまして。
書込番号:15323514
1点

<ご参考>
SH-02E と XperiaVL カメラ比較
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/18/news139.html
スマホのカメラ、、、と言ってしまえばそれまでですが言うほど酷いものではない
書込番号:15721213
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ヤフーの記事で、ドコモ ZETA 44万台 AX 47万台
思っていたより、凄い台数でビックリ
グリップディスプレイの2万名ってほんの少しなわですね…
書込番号:15719743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーとしたら、本音として、
あと一桁位多い数を売りたいところでしょうね(笑)
書込番号:15719772
0点

昨年12月末でLTEが純増約128万回線の約868万回線ですから、占有には自ずと限界があるでしょう。
それでも、約1割がこの2機種?で登録されたことになります。
あと、この2機種分はおおよそW-CDMAが昨年12月末に純減した数にも相当します。
機種くくりと月単位の合計数とは整合しないですが、スマホデビューであるW-CDMA>LTEないしはLTE>LTEで取らないといけませんので、大きくは5231万回戦のW-CDMAからのスイッチがどう進むかと機種変にかかっていることになると思います。
書込番号:15719834
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
量販店で当SH-02Eと富士通Arrows F-04Eの温モックを触ってきたのですが...
実機を見るまでは薄さや画面の大きさで当機種にしようと半分決めていました。
しかし、ドットがハッキリ分かってしまい画面があまり綺麗とはとても思えないのです。
富士通の方は本当に"高精細"とういう感じでしたが当機種は「・・・」って感じです。
現在、初代Xperiaを使っているのですが、それにも劣る気がしました。
あくまで解像感のみに絞った話で、明るさや発色は比べ物にならないレベルですが。
さて、レビュー等では「いままでで一番綺麗」といった言葉を目にしましたが、世間一般的にアレを「綺麗」と呼ぶのでしょうか?
私の目がおかしくて本当は高精細なのにそう見えていないだけなのか、解像感はさておき他の発色などで「綺麗」と言われてるだけなのでしょうか?
とてもじゃありませんが、あのディスプレイでは購入意欲が湧きませんでした...
12点

あなたの目がおかしくて本当は高精細なのにそう見えていないだけなのでしょう。以上。
書込番号:15408808
28点

ほんとアンチが出るくらい完璧な機種ですね。
書込番号:15408836 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

画面サイズが大きいので当たり前かもしれないですね。Fの機種は画面サイズが小さいですからね。
解像度が同じでも、画面の大きさが大きくなればなるほど粗くなります。この機種の解像度はHDで4.9インチ、SO-03Dという機種と同じです。しかし、SO-03Dは画面サイズが4.3インチなのでこちらの方が断然綺麗かもしれません。
http://www.sophia-it.com/content/IGZO
こちらを見ると、薄く、省電力で高精細と書いてあります。おそらく、高精細以外を重視して作ったのではと思います。
書込番号:15408843 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お三方ありがとうございます。
ほっほートミー様、返信にナイスが付くということはやはり私がおかしいのでしょうね。
もう一度じっくり見て決めようと思います。
スーパーview様、確かに今期、いや全期に渡っての最高傑作とも言われるほどの機種ですね。そんな中でのこの内容は結果的にアンチと呼ばれてしまうのは仕方ないですが、ちょっと気になったので...。気分を害されたなら申し訳ないです。
Ryota12228様、4.7インチと4.9インチ、あまり大差がないように感じますがその少しの差が私に荒く見える原因となったのかもしれませんね。
書込番号:15408875
10点

Ryota12228様、最後まで書き込みを読めていませんでした。申し訳ないですm(_ _)m
そうですね、同じ解像度なら画面が小さいほど綺麗に見えますよね。
しかし、綺麗と評判が良かったので「そこまでかな?私だけ?」と思って書き込みました。
やはりppiだけで解像感が決まるわけでは無いんですかね...
それぞれのディスプレイの特性で多少荒く見えたりしたりして、それで今回私には荒く見えたのかな?って思うことにします...
書込番号:15408905
6点

テスト前につき返事が遅いことについてはご了承ください。
見たことが無かったので、今ショップで見てきました。隣にF-04Eもあったので、比べてみましたが、両方とも綺麗でしたね。もちろん、両方ともよく見てもドットはが見えるほど粗くはありませんでした。
先ほどppiの話をしましたが、気になるほどではないと思いますよ。スレ主さんを批判するつもりはありませんが、言うほど粗くはなく、大変綺麗でしたので、可能性としては低いですが、不良品の可能性もあります。他店舗のモックも一度触ってみて、それでからもう一度検討ということをおすすめします。
書込番号:15409139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別にスレ主さんはアンチでもないと思いますけどね。
液晶の綺麗さがどうかは個人差もありますからね。
サイズは違えど、液晶テレビだって同じ商品を全ての人が綺麗とは言わないでしょう。
だから色々なメーカーがあります。
色々な意見があって当たり前だと思いますよ。
ほっほートミーさん
スレ主さんの目がおかしいってどうしてあなたが決めれるのでしょうか?
教えてもらえますか?
書込番号:15409153 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

Ryota12228様、見に行かれたのですね、お忙しいところ本当に申し訳ないです。
よく考えたら確かに今期のフラッグシップモデルである当機種のディスプレイが他より荒いと言うことには疑問が残ります。
もしかしたら不良品、もしくは何らかの原因で荒く見えていただけのかもしれませんね。
逆にそうであって欲しいです。とても魅力的な機種なので。
仰るとおり他店にて確認後もう一度検討したいと思います。
とんぴち様、初めまして。返信ありがとうございます。
実際に購入された方の様なのでアンチと呼びたくなってしまう気持ちもわからなく無いんですけどね...(^_^;)
仰るとおりの単なる個人差ということで丸く収まると私も嬉しいです。
人それぞれの見え方、好みの違いもありますからね。
書込番号:15409334
7点

スレ主さん
いえいえ
僕も一度見てみたかったので気にしないでください(^o^)満足できる機種だと良いですね。
とんぴちさん
いつもお世話になっております。僕も個人差だと思いますよ。僕も同じように、人の価値観をバカにする人は許せませんね。
書込番号:15409505 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Ryota12228様、はい、じっくり検討したいと思います!
みるさやねぇ様、とんでもないです。出来るだけ平和にと思ったまでです。
皆さんお騒がせしましたm(_ _)m
みなさんのご意見も参考させていただいた上でじっくり決めたいと思います。
書込番号:15409700
2点

僕も見ましたけど、きれいだけど、驚くほどでもないです。反応は、日本メーカーではいいと思います。でも、特別ではないです。電池持ちが、余裕で2日もてば、いい機種だと思います。本当かなと思うけど。ちなみに、僕はauのオプティマスGを購入しました。不人気機種ですけど、僕の好みにあいました。
書込番号:15409787
2点

昨夜入手しました。
なんとなくスレ主さんの言いたいことわかります。
なんと言うか、鮮明さがないというか。。。
ただ、決して見にくいとは思わないのが私の感想です。
それ以上に使いやすいですね。
高い買い物ですので、じっくりご検討下さい。
書込番号:15411287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GIGAJINさんにレビュー出ましたね(o^^o)
世界初のIGZOディスプレイ搭載スマホ「AQUOS PHONE ZETA」実機レビュー - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20121129-aquos-phone-zeta-sh-02e/
書込番号:15412382
1点

keiis様、そうですね、綺麗と言われればもちろん綺麗なのですが、驚くほど(期待し過ぎていた?)ではなかったです。
IGZOパネル搭載によるバッテリー持ちの良さは結構期待できそうですね。
やすたか99様、ご購入おめでとうございますm(_ _)m
そうなんです、見にくいとは全く思いませんし、パッと見は本当に綺麗なディスプレイなんですが、ジーっと凝視するとほんの少し鮮明さが足りないかな?と思う程度なんです。気にし過ぎなのかもしれませんね。
Йё`⊂らω様、URLありがとうございます。
接写画像が載っていてとても参考になりましたm(_ _)m
なんというか、ちょっとにじみ(?)というか、アンチエイリアスがかかり過ぎてそう見えているのかもしれません。良く言えばなめらかでやさしい感じの表示ですが、悪く言ってしまうとにじんていて解像感が足りないかな?って感じですね。これは人によって好みが分かれると思いますが...
書込番号:15414231
1点

私も入手しましたが驚くほどキレイではないということと、
視野角が狭いということですね。
あれだけ開口面積が広ければ致し方ないでしょうけど。
ただ携帯としては十分過ぎる視野角、キレイさです。
>Йё`⊂らωさん
4インチRetinaと比較されると厳しいものがありますね!
書込番号:15414307
1点

営業乙です様、初めまして。ご購入おめでとうございます。
私ももう一度改めてじっくり確認したところ、最初の書き込みで書いた内容ほどではないかな?と思いました。
依然として、ライバル機種(?)の富士通F-04eと比べるとシャープ差では僅差で負けているかなとは思いますが、単にディスプレイサイズによる僅かな違いなのだろうと言う程度です。
視野角についてはレビューでも何人かの方が指摘していますね。
自分はあまり気にしないので平気だと思うのですが...
結論としては仰るとおりに携帯としてはいずれの機種も十分過ぎる綺麗さですよね。
少し複雑に考えすぎていたようです...
書込番号:15418712
0点

JR鉄道写真さん
ちょっとウエブ画像表示、黄ばんだ感じがありますね。許容範囲ですが。
でも、今日改めてドコモでYouTube高画質見たら綺麗でした^^
営業乙ですさん
AQUOS PHONE ZETA SH-02Eげっちゅおめでとうございます^ー^
GIGAZINEさんの動画見て、暗所の再現性は素晴らしいなって思いました。
ただ、なんか青が飛んでますよね^^;
元動画がそうなのかも知れませんが。
今回のシャープ気合入っていますね♪
スマートフォン不具合速報
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/20542335.html
一切不具合情報無しで逆に困ってるってらしいですw
イイスマホが出来ましたよね♪
書込番号:15419636
0点

Йё`⊂らω様、返信が遅れてしまって申し訳ないです。
確かに多少黄ばんだように見えますが、比べなければわからないレベルでしょうね。
自分も許容範囲内と思います。
Youtubeですか...初代Xperiaから現代の最新スマホへの乗り換えでどれだけ変わるかが楽しみで仕方ありません!
書込番号:15423905
1点

おおー
私も初代Xperia持っていました今でもWi-Fi専用で使っています。root取りましたがw
未だにXperia新シリーズはメチャ人気ありますよね。
なんでかわかりませんがw
JR鉄道写真さん
初代Xperiaからなら雲泥の差でしょうね^^;
良いスマホライフお楽しみください^@^
書込番号:15424362
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
本日ドコモショップへ行き、店長より「ZETA SH-02Eは在庫限りでもう入荷は無い。」と言われました。 販売開始、実質2か月でもう生産終了か〜!
一番困ったのが、卓上ホルダが在庫なしで、もう買えない可能性があるとの事!
店長も、「ホルダがこの時点で無いのは、初めてのケースだ。」と言っていました。
折角、ZETA SH-02Eに替えたのに、卓上ホルダが追加で買えないと、困るな〜、、、。
いちいち、蓋開けたくないし、ホルダも持ち歩きたくない!
ドコモよ、追加生産してくれよな〜!
0点

本当ですか!?
残念というより卓上ホルダは追加で1つ買いましたが必要なものが買えないのは困ってしまいます。
書込番号:15702345
3点

卓上ホルダ SH41は、DOCOMOホームページでも「在庫なし:購入できません」表示になっています、、、。
一時的ならいいんだけど、、、。
書込番号:15702383
2点

それって、セールストークですよね。
SHARPは今一番力を入れているのは、IGZOの販路拡大です。
TV液晶は生産はしているが、価格下落が響き、利益薄いし、iPadの販売落ち込みで、生産が大分落ちてるし、液晶工場の稼働率は、かなり落ちています。
この次期に、まだ出て間もない、SH-02Eが終了なんて、あり得ませんね。
書込番号:15702441
6点

春モデルのSH-04Eに注力するのか?と思ってみてみたらSH-04EはIGZOではない?
MiEVさんの仰るとおり、セールストークと取るのが妥当では?
書込番号:15702486
2点

このタイミングでは完売とは言いにくいですね。
卓上ホルダーは家電量販店などでも売っているので、一度探してみるのも良いかもしれませんね。
書込番号:15702652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

春モデルの発表会でシャープの広報さんが『IGZOは何もかも時間がかかるんですよ。生産も検査も取り付けも…。』とこぼしてましたね。ソフトバンク向けのを急遽IGZOにと発表した際も社内は蒼然としたそうですよ。コスト的にはS-CGシリコンとあまり変わらないと言ってましたが、やっぱり大変なのかな?
書込番号:15702683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
店長さんの発言の意味は
「当店ではもう仕入れない」
そういうことではないですかね(^o^;)?
書込番号:15702827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですかね、結構売れ筋商品だと、思いますが。
まだまだ、売れると、思いますよ。
書込番号:15702847
2点

この手の情報は毎回錯綜するからなぁ。
正式に発表してからでいいでしょう。
書込番号:15702862
5点

>seki syutaさん
貰えるんなら、本当にほしいな〜! 僕も送料負担しますよ!
>MiEVさん
僕はセールストークに惑わされる人間ではありませんよ〜! (^^ゞ
すでにZETA白ロムを持っていたので、今日ドコモショップに行ったのは卓上ホルダのみ
の購入に行きました。
そして卓上ホルダの在庫を調べたら、「在庫なしで受け付けできない。実はZETA本体も、
当店では在庫のみの販売になってしまいます。今回の端末は、短命のようです。」と
言っていたのです。
店長は僕に、ZETA本体を売りたいと思っていた訳ではありません。
ただ単純に、現状を言っていただけだと思います。
ドコモショップ及び電気店にはまだ在庫があるでしょうけど、たくさん売れた場合は予想より早い完売もありえるでしょう。
夏モデルまでもたないのでは???
>とんぴちさん
本当に追加生産されないと困るので、いろいろとネットで探しているのですが
なかなか見つかりません。
ありそうなお店やネット情報ありましたら、ご教授願います。
書込番号:15702898
0点

>新しいフォルダ(9)さん
そうだったらいいんですが、、、。
閉店間際に行ったので、明日、151にかけてみて再確認したいと思います。
因みに店舗は、札幌市北区のドコモショップです。
書込番号:15702921
0点

イッシー!!!さん
ヨドバシカメラは在庫はないですが取り寄せになっています。
お近くにあれば確認してみるのもいいかもしれません。
書込番号:15702938
3点

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4942857162523&source=googleps
ビックカメラのHPでは3月上旬以降出荷予定となっております。
12月ヨドバシでは替えましたね。
書込番号:15703101
2点

替えましたね。→買えましたね。
人気があって売れてるのでスタンドも予想以上に売れて品切れというのが真相では?
書込番号:15703162
5点

前のAQUOS PHONE ZETAも直ぐに生産終わりましたよね?たしか・・・
出て直ぐに店頭からモックがなくなってたのを覚えてます。
書込番号:15703629
2点

あとは、赤字状態の一番苦しい時のゼロシーリングで、数的に余裕のあるパーツ手配をするだけの金が回らなかったとかでしょうね。。。
書込番号:15704082
2点

そうなんですか?
それは良かったです。
私はXperia acro以降久しぶりにメイン機として使ってますが、なかなか良い機種ですよね。
(デザインがおじさん臭いこと以外は気に入ってつかってます。デザインはちょっと・・・)
基本、iPhoneメインだったのですがそろっとアンドロイドメインでもいい気がしますね。
書込番号:15712476
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)