端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年12月30日 14:27 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月30日 09:36 |
![]() |
3 | 4 | 2012年12月30日 17:59 |
![]() |
20 | 12 | 2013年12月14日 22:07 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月30日 00:07 |
![]() |
10 | 16 | 2013年1月11日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
初めに ドコモから
日頃、NTTドコモをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
Xiパケ・ホーダイ ライトの契約において、お客様電話番号 080--**** の12月 の通信量の合計バイト数が2GBを超えましたのでお知らせします。あと1GBを利用すると当月の通信速度が送受信時最大128kbpsになります。
※128kbps通信解除をお申込の場合を除きます。
とのメールが来ました、今月の15日頃この機種を買って、まだ半月しか経ってないのに、2GBを超えてるって事は、単純に1カ月は4GBを超すってことになります。
ネットで調べたら無線LANを使う?と 良いとのこと
そこで質問なのですが、自宅にPCがありまして、ノートPCを無線LAN(BUFFALO AirStation WHR−G301N)でとばしてますが、このルータ?は、SH−02Eに対応してないのでしょうか?
もし対応できるのなら どう設定すればよいのでしょうか?
スマホもPCも初心者ですが、宜しくおねがいします。
0点

【AOSS】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.buffalo.aoss&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLmJ1ZmZhbG8uYW9zcyJd
これで簡単に接続できるかと思いますので試してみてください。
wifi接続すればパケット代はかからないですので節約も出来ますし速いです。
書込番号:15547152
3点

SH-02Eの設定画面からwifiを選んで右上を「ON」にすると、現在受信できるルータのSSIDが表示されます。
AOSSで接続するには、下に「AOSS」と表示がありますので、そこをタップします。
手動でしたら、SSIDを選択して、セキュリティーキーを入力して接続します。
書込番号:15547189
1点

とんぴちさん 本当にありがとうございました、たすかりました。
ちょもとさんもありがとうございました。
書込番号:15547298
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
メールが届いた時、着信ランプの点灯と着信音は鳴るのですが、画面は真っ暗のままなのです。
メールの着信時の画面の真っ暗を解消する方法があるなら教えてください。
書込番号:15546165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スリープ状態での事ですね。
そうであれば解消方法としてアプリを代用するしかありません。
ただ画面全体が表示されることはありません。
【NoLED】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.led.notify&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwxLDMsImNvbS5sZWQubm90aWZ5Il0.
【iLED】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.studiozitto.iLED&feature=more_from_developer#?t=W251bGwsMSwxLDEwMiwiY29tLnN0dWRpb3ppdHRvLmlMRUQiXQ..
などになりますね。
書込番号:15546184
0点

とんぴちさん
ありがとうございました。
添付していただいた所を見てみます。
書込番号:15546252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

早々の返信ありがとうございます。もう少し値下がりしたら、オークションで白ロムを購入しようと思います!
書込番号:15546150
0点

LTEにIIJmioはまだ対応してないんじゃなかったでしたっけ?
書込番号:15547875
0点

Xiに対応していますよ(^^) 当方の地区では殆ど入りませんが(>_<)。ドコモのXiには速度を期待していないので、FOMAで十分です。
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/?l=0m163a
書込番号:15548030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
「書メモ」が便利なのですが、そのメモであるスクリーンショットを本体にそのまま保存する手順を知っている方が居れば教えていただけますか。
現在、写真のように利用しています。
電源キーを酷使しないで、何度でもスクリーンショットが撮れますし、メモも付け加えられるので凄く便利です。
ただ、説明書が見あたらず四苦八苦しています。
1、保存する時に「共有」から「dropbox」で保存しているのですが、直に本体へ保存できないかなと試行錯誤しています。
書込番号:15545732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このモデルの、スクリーンショットは、電源ボタンと音量−ボタンの、長押しです。
書込番号:15545755
1点

MiEVさん
答えていただいてありがとうございます。
すみません。質問の仕方がまずかったようで
誤解させてしまいました。
そちらのスクリーンショットの撮り方も理解はしているのですが
「書メモ」を使うと、自動でスクリーンショットを撮った状態になり
そこにメモを書き加える事になるのですが、
その後のデータ(スクリーンショットにメモを書いたもの)を
本体に直に保存したいのです。
通常の手順だと、「書ノート」のスケジュールに貼り付けられるので
現在は、「共有」アイコンを選んで「dropbox」で保存しています。
これが、ちょっと面倒に感じてきたのでどうにかならないかなと
悩んでおりまして。
何かの拍子に、「書ノート」のフォルダに保存されていた時があったのでどうやったのだろうかと。。
書込番号:15545765
2点

益々わからないです。
スクリーンショットだけ、使っている自分には、意味がわかりません。
書込番号:15545766
2点

>検証マニアさん
「共有」を選んだ後、適当なアプリを選ぶと
/sdcard/KAKU-Notebook/share/
にpngファイルが保存されていると思います。
私はここにアップするときは、jpg形式でないといけないので、共有先にPicSay Proという画像編集アプリに渡して、そこでjpgに保存して使っています。
書込番号:15545807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


Hatasaさんが大正解ですね
セーブボタンがちゃんとありますよ
書込番号:15546007
2点

書きメモを使えば簡単にスクリーンショットを撮ることが出来ますね
ちょっとした裏技です
本体を2回シャカシャカ振ってクイックツールを出し書きメモ起動
即セーブボタンを押す
この技を使えば電源+音量下押しみたいな面倒なことをする必要がなくなります
書込番号:15546021
2点

ほんとだ。書メモで簡単にスクリーンショットが撮れますね。
さらにFile expertでscreenshotフォルダーのショートカットをホームに置いたら、画像を出しやすくなりました。
書込番号:15546086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クイックツール起動は本体2回シャカシャカ振るですが
ストラップを付けてない人は本体を手から滑らせて落とす可能性があるので
最近使ったアプリを表示させる四角が2つ重なってるキーを長押しすればクイックツールが起動します
こちらの方法を使うほうが安全でしょう〜
ただし、本体設定でクイックツールボックスEXを無効にしてる場合は
2回振っても、履歴ボタンを長押ししても起動しないので注意です
書込番号:15546135
2点

みなさん、返答いただきありがとうございます。
>趣味はケータイさん
ご指摘の通りで、
「dropbox」を選んだときにも保存されていたようで
そこのフォルダには気付いてたのですが
確認したアプリが悪かったようで
「QuickPic」とかだと「ファイルがありませんと出て」
表示されなかったもので勘違いしてました><
>Hatasaさん
ご指摘ありがとうございます。
そのやり方で「書ノート」では見れるけど
「QuickPic」とかでファイルを探しても
見つからないなと思っていたのですが、
再度、「ESファイルエクスプローラー」で確認すると
「書ノート」のフォルダの「screenshot」にちゃんとありました><
お二人に、再度の指摘を頂かなかったら再確認せずにいつまでも見つけられませんでした。「PNG」ファイルで保存されるせいで、アプリによっては見えなかっただけだったのですね。。
おかげで、更に便利になりましたので楽しんで使っていこうと思っています。
書込番号:15546871
0点

書メモの関連の操作、教えてください。
書メモを1ページまたはその日の分を一括または選択削除することって出来ないでしょうか?
いまは、手書きを使って書いたものを1つずつ削除するか、その日にたくさんメモした画像を、
1つずつ削除しています。削除に関する操作方法を教えてください。またはその辺のことが
書かれている取扱説明書があれば教えてください。
書込番号:15926794
1点

「QuickPic」では隠しフォルダになってるので、非隠しにすれば問題ないですよ。
書込番号:16956780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
初歩的な質問で申し訳ないんですが、この機種で通話・SPモードメールの着信時にサイレントでバイブが鳴るという設定をしたいと思っているのですが、やり方がわかりません。
分かる方ご回答お願いします。
0点

端末をマナーモードの「通常マナー」にすることです。
マナーモードは、ステータスバーを下にドラッグして、「マナーモード」のアイコンをタップします。
あるいは、「設定」→「音・バイブ・ランプ」→「マナーモード設定」で設定します。
また、ロック画面で、音量キー(下)を1秒以上押しても、設定/解除ができるようです。
書込番号:15545272
1点

通常マナーで通話テストを行ったところ、ちゃんとできました!
ロック画面からのボリュームキー長押しでもできるんですね!
ご回答ありがとうございましたm(__)m
書込番号:15545340
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
当初購入したのが不具合を起こし交換した物ですが、スリープ中・充電中を問わず再起動が一日に数回起きます。
初期化もしましたがやはり同じです。
最初に購入したのはそのような症状は無かったのですが?
ちなみに導入アプリはドコモ及びシャープサイトからの物です。
1点

初期化すると、アプリのUpdateデータが、消えます。
初期化後、docomo系アプリの、Updateは行いましたか。
場合によっては、これで改善される、場合があります。
書込番号:15544404
1点

そんなに再起動を起こすならDSで交換か修理してもらうのがいいと思いますよ
私の端末は再起動なんてまったくしないので明らかに不具合があると思われます
書込番号:15544406
3点

MiEVさん
OSのバージョンアップもしましたが変化なしです。
交換する前の物はこんな事が無かったのでOSまたはアプリのバグでは無いような?
明日、時間が有ればドコモに行ってこようかと思います。
書込番号:15544572
0点

サラブレッドJrさん
PCでそんな事が有ったらイカレル寸前でしょう?
明日、時間が有ったら店に行ってみます。
書込番号:15544585
1点

OSのバージョンアップ?ソフトウェア更新では?
書込番号:15544606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は、SO-03DでAndroid 4.0にしたら、おかしくなりました。
一度交換しても、症状が変わらず、メーカーで点検したら、問題無しで、戻ってきました。
自分はdocomoと契約していないので、docomo系アプリのUpdateが出来ない事を、店舗の担当者が言って、店舗のSIMで、Updateして貰ったら、不具合は改善されました。
ほんとに、どこが原因か、わかりませんね。
書込番号:15544611
0点

MiEVさん
たしかにドコモのアプリはGooglePlayではアップデートできないので
知らないまま使ってる人って多いでしょうねー
ドコモのプリインアプリのアップデート方法は
dメニュー → お客様サポート → インストール/アップデート →
アップデート・再インストール
で出来ますのでアップデートしてない人はしておきましょうー
書込番号:15544669
1点

マナフィスさん
失礼しました、ソフトウエアーでした。
先週、不具合を店に行き話しました。
アップデートしてあったので問題は他かもしれないという事でウイルスセキュリテーの設定を変えて様子をという事でしたが・・
その日に症状が再発。
交換する前の、スマホにも入れてあり問題は無かったのでこれじゃあないなと思ってました。
書込番号:15544706
0点

初期化した後は、何も入れたり設定を変えたりせずに
一日くらいは様子を見て見られたのでしょうか?
同じソフトを入れたつもりでも
後入れのアプリのバージョン違いの場合もあります。
購入時の状態で(ファームウェア以外)、再起動が日に数回起きるようであれば
間違いなく本体の物理的な故障ではないかと。
書込番号:15544870
1点

他に前のときと違う条件と言えば
SIMカードの挿し具合くらいですか?
それが、影響するのかどうかは知りませんが。。
しっかり入っているか確認はしても良いかもですね。
書込番号:15544891
1点

>ナビスターさん
まずは、サラブレッドJrさんが書いていらっしゃった、ドコモプリインアプリのバージョンアップがされているのか確認をお願いします。
次に、電源を一度落として、SIMの入れ直しをした上で、microSDは抜いた状態で使ってみてはいかがでしょう?
原因がmicroSDにある可能性も捨て切れませんので。
あとは、再起動というとメモリが不足するとなることがあると思います。
この機種はRAM容量に余裕があるので余程のことがないかぎり、それが原因にはならないと思いますが、
設定>アプリ>実行中
の画面をスクリーンショットを撮ってアップをお願いします。
書込番号:15545189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。
教えていただいたことをやってみます。
後日改めて結果をアップさせていただきます。
書込番号:15546513
0点

私は12月上旬から10日に一度くらいの間隔で二回勝手に再起動しました。
一回はスリープ中で、もう一回はクレードルで充電中です。
原因は不明ですが使用上、今のところ差し支えないしめんどいので
そのまま使います。
書込番号:15546920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
この症状の結果ですが、再度DSに持ち込みました。3時間ぐらいおいておき見てもらいましたが症状が出ず選択肢として本体の不具合かあとはSIMカードの不具合か?
SIMカードを無償で交換してくれて様子見る事にしました・・・がその夜再度何回か再起動がかかりました。
仕方なく翌日DSに持ち込み修理対応をするとのことでメーカーに出しました。
やはり症状が出なくユーザーでは出るとのことにより基盤等交換してテストして返却してもらいました。
結果的に不具合が見つからずに原因不明ですが・・まあ良いとしました。
以上です。
ありがとうございました!
書込番号:15594276
0点

自分も時々再起動しますね、ポケットから出して起動させたら
「microSDは必ず〜」みたいに出るので知らないうちに再起動してるようです
アプリ使用中にもいきなり画面が消えて、再起動することも稀にあります
DSに持っていったほうがいいんでしょうかね?
交換して貰って再設定は面倒臭いが、いきなり起動しなくなるのも怖いしな〜
書込番号:15595105
0点

ぼび〜まじっくさん。
恐らく似たような症状ですね!
日に数回は有ったので気にせざるをえませんでした。
DSに持ち込み話した方が良いでしょう。
新品に交換するかどうかはわかりませんが個人的にはメーカーにチェックしてもらった方が安心です。
何故なら、新品に交換しても不明なので。
僕のは2日経ちましたがクレイドルで充電しててもスリープ中でも再起動は今の所掛からなくなりました。
書込番号:15604363
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)