端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 11 | 2012年12月21日 13:46 |
![]() ![]() |
6 | 13 | 2012年12月24日 00:05 |
![]() |
5 | 3 | 2012年12月20日 00:20 |
![]() |
1 | 3 | 2012年12月20日 22:21 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2012年12月20日 21:02 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2012年12月20日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
気にし過ぎだと思いますが、友人が僕のと比べたところなんですが
「本体の設定」→「音・バイブ・ランプ」→「全般」の項目で「タッチ操作バイブ」だけチェックを入れて、「電話」→「ダイヤル」でキーをタッチした時に、めちゃくちゃ静かな場所とか、本体の裏側に耳を近づけた時に「ブルッ」と震えて直ぐ後に、一瞬「カチッ」と音がしますよね。
あの音が僕のとは同じぐらいの音量なのに、友人の姉のは音がほとんどしないって言うんですが、音のしないのも有るんでしょうか?今のところ指摘されたばかりで、その友人のと僕のと、家電量販店で2台ほど触りましたが、ほぼ同じような気がします。
しょうもない質問ですが、友人が嘘を言ってるようにも思えないし、そのお姉さんとは面識が無いのでワザワザ聞くわけにも行かないし、ちょっと気になりましたので質問しました。
1点

購入時からですが静かな所だとバイブが止まる瞬間に同様の音がします
なのでタッチ時のバイブを止めてタッチ音へ変更しました
タッチのバイブを音へ変更することをお勧めします
書込番号:15504716
1点

ですよね。鳴りますよね。あまり、気にはしてないんですが、姉のは鳴らないって言われたので…。
つまらない質問に答えていただき、ありがとうございましたm(__)m。
書込番号:15504725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさか、バイブの部品が、ゆるんでいて、鳴ったあと、動いたりして、音が出る?
書込番号:15504798
0点

MiEVさん
今のところ、知人の勤めるdocomoショップのも、またスマートフォンラウンジ梅田の展示機も、僕の12月製造のも、別の友人の11月製造のもなりますので、個体差と言うより、そういう仕様かな?と感じますが、MiEVさんがお持ちなら鳴りませんか?
書込番号:15504834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はこの端末は、持っていません。
すみません、参考にならず。
書込番号:15504877
0点

今、タッチ操作バイブにチェックを入れて確認してみました。
>本体の裏側に耳を近づけた時に「ブルッ」と震えて直ぐ後に、一瞬「カチッ」と音
と言われるような音は確認できません。
ちなみに、かなり静かな場所で、今まで聴覚異常を医師から指摘され事はありません(^_^;)
書込番号:15504904
0点

FE-203Σさん
ありがとうございます。やはり、鳴らないものも有るのかも知れませんね。個体差ですかね?
ちなみに151で故障係に先ほど聞きましたが、やはり鳴っているそうです。FE-203Σさんのものは優秀な端末って事になりますね。
書込番号:15505693
0点

よくわかりませんが、優秀なのかな(^。^;)
ちなみに色は赤で、発売日購入です。
普段バイブは使わないので、一切気にはなりません
((*'▽'*)
書込番号:15505837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入してすぐにこの音が気になったので裏蓋を開けてみました。
電池が固定式なので電池パックが見えていると思ったのですが、
シートで覆われているような感じ?
ぴったりしていなくて一枚浮いているような感じでした。
それを触ると「なるほどな、なるほどなるほどなるほどな。」という音でした。
これの浮き具合が個体差があるのではないかと思います。
何かを挿めば音が無くなりそうな気もしますが、今はあきらめています。
書込番号:15507350
0点

でこにいいさん、確かにあの「高温注意!」の書いた黒い部分の中が干渉して、ブルッが終わるか?終わらないか?ぐらいに音がしますよね。実は今日は仕事が外回りだったので、何件か途中で家電量販店によって触りまくってきましたが、ほぼ90%ぐらいの割合で音がしてました。
と言うことで、仕様かな?と判断したところなんですよね。
書込番号:15507406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございました。
本日、ドコモショップがSHARPへ問い合わせた結果が来ましたので、抜粋して記載しますが、
『この端末は、通常の端末構造とは違い基板が一番外側に有るためにバイブレーターモータが比較的外側に配置しておりまして、そのバイブレーターに付いている振り子素材が回転時に、芯棒との接続部分の遊び箇所で僅かに鳴ってしまう音が外に漏れやすいようです。旧来の端末ならば電池パック等が一番外が普通なので、この音は端末の奥深くで鳴るので聞こえにくい音量ではあるんですが、この機種では構造上外に漏れやすいようです。芯棒との接合部分には、壊れにくくするためにある程度の遊びを全ての端末で作っていますので、気温・湿度等の使用環境によっては音がしにくいものや、音のなるタイミングの違う個体も有るようですが、使用を続けていくうちに多少は遊びが広がると思われますので、今後他の端末と同じ程度の音が出てくると思われます。今後、改善する予定や必要性もないと思っています。』
との回答でしたので、一応掲載しておきます。
書込番号:15509141
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
いつも、お世話になっています。
卓上型で充電しているときのフリーズについては、よく見かけるのですが、私のは少し皆さんの症状とは違うようなので、ご相談させていただきます。
まず、最初からなんですが、充電をしていて、100%になっても、充電の赤ランプが消えないのですが、皆さんの起こっているフリーズとは違うみたいです。フリーズはしていないのですが、充電のランプが消えません。
そこで、バッテリーMixのアプリを入れてみたんですが、初めの頃は、フル満タンに充電されていたのですが、
最近はフルで満タンになることがありません。
皆さんは、どうでしょうか…
満タンになっても、ランプが消えないのと、(卓上じゃなくても)
最近は、100%まで充電がされない…
こういう不具合ってあるのでしょうか((T_T))
shopに持っていっても、そういった報告はありませんと言われそうで、なかなか待ち時間も1時間以上なので行くのをためらっています。
書込番号:15504469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

100%になったからと言ってもすぐに終わるものではありません。
↑この機種に限らず。
ただ、それは良いとして100%まで充電されないというのは、気になりますね。
ショックで確認してもらったほうがいいかもです。
充電できるところまでやって、その状態でショップに持って行って充電を再開して現象を実際に確認してもらったほうがいいかもです。
書込番号:15504691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
最初に言った、100%になったからといってすぐに終わるものではありません。と言いましたが、時間にしてどれくらいですか?
100%表示になってから1~2時間も終わらないというのは、不具合かもです。
いずれにしても、充電できるところまでやって、使っている充電器、卓上ホルダー、本体と三点セットを持ってショップに行きましょう。
書込番号:15504706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のアドバイスありがとうございます。
充電のランプは、基本的にずっと点いている感じです。
今日も一晩中点いてました(。>д<)
実は、初めに、卓上での充電ができなくて、shopに行ったら、
卓上ホルダーの初期不具合ということで、卓上ホルダーを交換していただいたのですが、
もしかしたら、端末の不具合なのかもしれないですね…。
アドバイス通り、できるところまで充電して(いつも、98%までしかできないです。)、全部持ってshopに行きたいと思います。
こんな不具合私ぐらいかな……
shopで、不具合を再現できると良いのですが…
ありがとうございました(^^)
書込番号:15505152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答ありがとうございます。
やっぱり出来ますよね((T_T))
私も初めは出来ていたのですが、
なぜか出来なくなってしまいました。
100%なっている時でも、充電ランプはつきっぱなしですし、
今は、100%充電できないので、当たり前ですが、ずっと充電の状態なのか?充電のランプが消えることがありません((T_T))
書込番号:15505170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可能性としてですが、アダプタ側の不具合があります。
ショップでは本体のみしか見ない傾向ですので見逃すことがあります。
おっしゃる状況は「断線しかかり」といったことで起こりますので、念のためご確認ください。
要は、断線しかかっているとか接触不良状態で充分な充電電流が得られない場合です。
書込番号:15505573
1点

私のは購入後一度もフル充電になった事がありません。
いつも98%止まりです。
なので一晩中赤ランプつきっぱなしです。
バッテリーMixで使用状況を取ってDS行ってきます。
書込番号:15505976
1点

スピードアードさん詳しくありがとうございます。
やはり、そういったことは、あるんですね…((T_T))
いろいろな方法で試してのですが、やはり上手く充電がいかないので、あと、今日1日だけ様子をみて、ショップへ行こうと思います。
書込番号:15506060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャバダらいふさん、私と同じような
状況なんですね…((T_T))
私も、バッテリーMixで記録をとっていたのですが、
たまに、残量とかの表示がチャントされていないことも多かったため、アプリが悪いのかと思い、
今日は、、一度アンインストールしてしまい、またインストラクターしたため、
記録が少ないですが、私もショップに行こうかと思います。
私も、98%しかなりません…((T_T))
しかし、shopで、症状を確認してもらえないと、対処してもらえないんですよね…(;_;)
以前も、ガラケー時代ですが、画面が暗くなってしまうということが頻繁にあって、ショップに行ったのですが、
そこで、症状が確認しももらえなかったため、2回も相談事しに行ったのですが、対処してもらえなかったため……
不信感が((T_T))
書込番号:15506098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

関係は全く不明の参考ですが、SH-09Dで充電に関するソフトウェアアップデートが出ており(この現象は実際に体験しております)、発売時期との関連でSH-02Eで間に合わなかった可能性もあるのではないかと思いますので、事象の客観的申告は意味があると思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh09d/index.html
書込番号:15506869
0点

スピードアートさん
再び詳しくありがとうございます。
なぜか、今日初めて100%まで充電され、ランプも消えました。
今日、ショップに行こうかと思っていたので、少し様子見しようかと思います。
書込番号:15508526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません(。>д<) 私の ゼータも、 99%までしか充電?されない? 100%まで充電されなくなりました。(涙) 購入後は、大丈夫だったんですが、最近 99%までしか充電されません。不具合ですかね!?
書込番号:15517633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナグブロさん…もなんですねっ(;_;)
私は、今少し様子見なんですが、昨日は、100%充電されたのですが、充電時間が凄いかかります。
あと、2、3日様子見て、ショップに、行こうかと思います。
書込番号:15521171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
待ち切れずに、手動でアップデートしました。
アップデートで、Phase1と2の後、アップデートの個数が表示されたかと思いますが、
皆さん、何個でしたか?といいますのも、同時に購入した妻の機種と同時にアップデートしましたが、
私のものは51個で、妻の機種は49個でした。入れているソフトの違いなんでしょうか?
あと、0時ちょうどにフリーズ。アップデート前は一度もフリーズしたことが無かったのに(涙)。
電源ボタンを軽く押す(長押しでない)と、勝手に再起動しました。省エネ設定の、
「切替時刻」で0時から「お助け」モードになったからなのかな?皆さん、どうですか?
1点

更新後のアプリの数は、元々入っているものと、自分でインストールしている総数なので、人それぞれですよ。最近はアップデート後にアプリの対応とか?調べるようになったみたいですね。
書込番号:15502964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書き忘れましたが、フリーズは無いですね。自宅ではなくて、会社のWi-Fiへの接続が気持ち遅くなった気はしますが。
書込番号:15502976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mootさん、ありがとうございます。
あの個数は、そういう意味だったんですね。Windowsのアップデートと同じイメージで、
今回の更新のためにアップデートされたファイル数かと思っていました。
書込番号:15502990
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
皆様の書き込みを見て自分のはいつアップデートされるのか待っていましたが22時過ぎに待ちきれずに手動にてアップデートしました。
設定は自動になっていましたが更新連絡は来ませんでした。
皆様のはどうでしょう?
書込番号:15502768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夜中の2時から5時の間に自動アップデートされる設定になっていたと思います。
書込番号:15502867
1点

蟻輔さんへ
そういう設定になっていたのですね。
ありがとうございます。
書込番号:15503605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自動アップデートにしてたのに、更新しなかったのでお昼休みに手動更新してみました。
(・_・?)何でだろう…!?
更新したらブラウザ落ちが今のところなくなりました。
これ嬉しいです(^o^)v
(・_・?)たまたまかな…!?
書込番号:15506712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ドコモオンラインショップで今現在3色とも在庫ありになっていました。ドコモショップで予約していますが入荷未定で未だに連絡がありませんので、オンラインショップで購入しようかと考えています。ただ、手続きを自分でしないといけないのでは、と不安です。オンラインショップで購入した方、手続きは面倒ではなかったですか?お知らせいただければ、あらいがたいです。
0点

なるべく早く手に入れられたいようなのですが
ドコモオンラインショップでは
余裕を持った日数でしか配達日を指定できません。
私は、配達予定日の2日前に配送状況検索を行って見たところ
配達予定日よりかなり早く住んでいる場所の郵便局に届いたようなので
郵便局に配達日指定より早く配達してもらえるようにお願いしました。
昼頃に郵便局に電話>ドコモに許可を取ってから折り返し電話するとの事>3時間後くらいに折り返し電話で希望時間を聞かれた>18時以降が最速だったのでそれでお願いした>18時半くらいに届きました。
機種変でしたが、この場合は通常より早く受け取ってしまったので開通手続きを電話でお願いすることになります。(通常はネットで手続きだったかと)
電話でいくつか確認事項を聞かれた後、電話終了後の数分で開通完了との事で実際に特に何もなく利用できました。
私の場合はSIMのサイズが違ったので、SIMを名刺サイズの物から切り離すのだけが少し不安を感じましたが、特に問題はなかったです。
ああ、SIMを入れる方向も間違ったらどうしようかと思ったりしましたが、説明書見ながら挿して特に問題なしでした。
ドコモオンラインショップでは、画面の案内通りに進めていけばそう迷わないと思います。
注意点で思い浮かぶのは、ACアダプターがついていないので私は本体と別に急速充電の方を購入しました。これについては、必要じゃないですか的にすすめてくる画面もあるので必要な場合にも忘れなさそうです。
後は、携帯お届けサービス?(安心保障?)などの後で変更しにくい有料サービスは標準でチェックがついてますが付け忘れないように最終確認画面で申し込み内容の確認は手を抜かないことでしょうか。
月々サポートで値引きを受けるならパケホーダイ系の申し込みも忘れると後で訂正効かないはずですからね。
私は、特に問題なくさっさと手続きできたので実は記憶に薄いです。。
かなり分かりやすい案内にはなっているかと思います。
書込番号:15503043
4点

ああ。。分かり易いと言うのは
私の説明ではなく
ドコモオンラインの手続き画面のことです><
書込番号:15503059
1点

自分もドコモショップは入荷未定だったのでオンラインショップで購入しました。
特に面倒なことは無かったですけど、支払い方法を再登録するのが面倒だとは思いました。
書込番号:15503610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今さっき、アキバヨドバシにバカみたいに積んでありましたw
もし行ける範囲で且つ、まだ購入前でしたら10%ポイント付くんでそっちの方がお得ですよ。
書込番号:15504102
1点

検証マニアさん、詳細な説明をいただき、ありがとうございました。とても安心しました。今日現在、まだ予約したドコモショップから連絡がありませんので、オンラインショップでの購入を真剣に検討します。どうも、ありがとうございました。
書込番号:15506254
1点

まいったちゃんさん、情報ありがとうございます。特に面倒なことはないんですね。安心しました。ありがとうございました。
書込番号:15506266
1点

ケロヤマさん、情報ありがとうございます。明日、大阪に出張なので梅田ヨドバシに行ってみます。ありがとうございました。
書込番号:15506278
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
初心者で文章が分かりにくいと思いますが宜しくお願いします。
自宅の親機(NEC.AtermWR8150N)に接続したいのですが出来ません。
設定から無線とネットワーク→WAI-FIでONにしたら接続先が表示され、接続先を長押ししてネットワークに接続を選択して、パスワード(親機の底に記載されているPIN) を入力したのですが、認証に問題と表示され接続出来ません。
子供のスマホやPCは接続出来ているので親機の故障は考え難いです
設定の仕方が間違っているのでしょうか?
書込番号:15502024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐らくですが、キー(パスワード)が不整合を起こしている可能性が高いと思います。
「仕様」「相性」の可能性もありますので、まずはAtermWR8150Nのファームウェアが最新かを確認するでしょう。
AtermWR8150Nにログインして確認しましょう。
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr8150n.html
あとは、登録リストから長押しして再接続でパスワードを入れ直してみる、登録を抹消して再接続設定するですかね。
なお、一般的にWAI-FI>Wi-Fiです。
書込番号:15502089
2点

その無線LAN親機に繋いでいる端末やパソコンはありますか?
パソコンがあるなら、無線LANのネット接続の設定箇所でパスワードを確認できます。
あとは、パソコンにルーターでアクセスすることでも分かります。
書込番号:15502219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
世界的に規格上は、正しいのは「Wi-Fi」です。(*^_^*)
>WAI-FI←その様な規格は有りません。(>_<)
又、親機との認証の際のSSIDやキー(P/W)ですがお間違いないですよね?
キーは初期から子供さんとか変更されていませんか?
ご参考までに・・・
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/home_wifi/usage/index.html
書込番号:15502246
1点

Wi-Fiですね(汗)「w」と入力したら変換候補で出たので、よく確認せずに決定したら間違えてますね。すみません(^^;
親機の説明書でPINコード=パスワードと記載されていたので入力したのですが
PCのネットワークの接続でPWを確認したらPWが間違っていました。
無事に接続出来ました。有難うございました。
書込番号:15502369
1点

接続は簡単接続ボタンを使えばすぐに出来ると思いますが
ちょっと古い無線LANモデルなのでNECがGooglePlayにアップされてる
Atermらくらく無線スタートEXをインストールして設定するのが確実かも
私が使ってるWR9500NならSH-02Eに表示されたSSIDを長押しして
WPSをプッシュボタン式を選択してWR9500Nのらくらくボタンを長押しすれば
簡単に設定が終わり繋がります
上記のツールも必要ないです
WR8150Nもツールは必要ないと思いますが無線LANに詳しくないようでしたら
ツールを入れてらくらく接続を試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:15502527
2点

無事接続できたのですね!おめでとうございます。
私のように接続はできたのですが、1日くらい経つと接続できているのに
ブラウザやFacebookに接続すると接続エラーとかになる現象はないでしょうか?
毎日家に帰るたびに再起動しないと繋がらないので非常に不便な状態になっています。
書込番号:15504067
1点

Love_セリカさんのは、更なる切り分けが必要なものの、無線LANルータ要因が加わった相性問題な気がいたします。。。
書込番号:15506107
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)