端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年12月11日 12:35 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2013年3月30日 23:56 |
![]() |
6 | 5 | 2012年12月11日 20:39 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年12月10日 22:27 |
![]() |
6 | 10 | 2013年5月4日 16:30 |
![]() ![]() |
6 | 11 | 2012年12月10日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

多分ですけど、、、
別々に音量設定は出来ないと思います。
私も前機種はsh12cでした。
SPモードメール→メール設定→受信→メール→着信音→Android→サイレント
を選んで無音とかにしています。
メールに関しては、
GREEゲームとか色んな通知が来る人は無音には出来ます。
書込番号:15463066
0点

Android 4.0になってから、一部の機種を除いて、着信音量と通知音量は別々に設定できなくなりました。
対策としては、次のスレッドのまいぱさんのレスが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14806317/
書込番号:15463377
0点

別々の音量にするのは意外と便利だっただけに、
ちょっと残念です。
書込番号:15463820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
同じ質問があったらすいません。
本日この機種を購入して色々と設定をしているところなんですが、ウェルカムシートを設定して電源ボタンでスリープ状態からの起動時に画面の上の方が徐々に白くなるんですがこれは仕様なんでしょうか?
書込番号:15461672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして!是非教えていただきたいのですが、下記と同じような症状が出ています。
どのようにして、解決できたのでしょうか?教えてください。
[ウェルカムシートを設定して電源ボタンでスリープ状態からの起動時に画面の上の方が徐々に白くなる]
書込番号:15956866
1点

ウエルカムシートの右下が、時間ではなくお天気になっていませんか?お天気になっていると、そのアニメーションが出ます。晴れ(太陽光)か曇り(雲)だと白っぽくなりますよ。出したくなかったら、お天気をスワイプして時計表示にすると出なくなります。
書込番号:15956972 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございました。
すごく気になっていたので、すっきりしました。
感謝します。
書込番号:15959008
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
プレイストアから着信音をダウンロードしました。
しかし、気にいらないため削除したいのですが上手く削除できません。
その着信音は、設定→音、バイブ、ランプ→電話着信→着信音→アプリケーションを選択→
android(選択)→着信音の一覧が表示されます。(すべて英語タイトルです)そこに入ってしまいました。 どうやっても削除できません。
次にごみ箱に捨てたアプリを復活させることは可能ですか?
削除するさいアンインストールは選択していません。
以上の2点、ご教授願います。
2点

スレ主様
基本的にPlayストアからDLされたアプリの削除はホーム画面上に有る該当のアプリアイコンをロングタップすれば削除やアンインストール等が選択出来る筈ですがなりませんでしょうか?
若しくは端末の本体設定メニューからでも同様の流れで可能です。
端末設定メニュー(ホーム画面上で端末のメニューキーをタップ&若しくはタスクトレイからスパナのアイコンの設定メニューをタップ)⇒アプリ設定⇒アプリ⇒該当のアプリをタップ⇒アンインストール
無効化されたアプリの復活もアプリ管理メニューから同様の流れで可能だと思います。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15460657
2点

おばひろくんさん、お返事ありがとうございます。
説明通り着信音とアプリ復活試みましたが、うまくいきません(泣)
う〜ん、困りました・・・。
書込番号:15460968
1点

この機種を所持していないので、取説からの推測の操作ですが
まず、ダウンロードした、着信音 取説109ページ
SHツールのおすすめのコンテンツマネージャーというので、ミュージックの中に、そのファイルが出てこないでしょうか?そこで、データ削除できそうです。
あるいは、アストロファイルマネージャー等のファイル管理アプリで、SDカード内の
ringtones というフォルダ内に、そのファイルがあると思いますので、ファイル操作で、削除できると思います。ただし、そのフォルダは、/media/audio/ 等のフォルダの下にあるかもしれません。
ゴミ箱に捨てたアプリについて 取説66ページ
たぶん、ショートカットを消しただけだと思うのですが、
ホーム画面で、左下の田ボタン>アプリケーションアイコンをロングタッチ ホームへ追加で、良いのではないでしょうか?
書込番号:15461394
0点

まいぱさんさん、お返事ありがとうございます。
メーカーアプリ、アストロファイルともに試しましたが、削除できませんでした。
しかし、アドバイスのおかげで両アプリの存在と機能を勉強できました。ありがとう
ございました。 もう一点のアプリのホーム画面への復活もうまくできませんでした。
ですが、もう少しがんばってみます。
お返事くれましたお二人方ありがとうございました。(^−^)
書込番号:15465306
1点

スレ主さんの行いたいことは「ホーム画面に
任意のアプリのショートカットを置きたい」
ということですよね。
※取説P59〜P60を参照。
ホーム画面の空いてる部分を長押し
↓
(追加したいモノ選択画面が表示)
↓
「ショートカット」を選択
↓
「アプリケーション」を選択
↓
(端末内の全アプリ一覧が表示)
↓
その中から当該アプリを選択
↓
(ホーム画面にアプリのアイコンが配置)
という流れで復活できませんか?
書込番号:15465559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
こんにちは、似たような記事があったのですが微妙に違っているので新規でかかせていただきます。
先々週機種変を行いました。
通勤中にヘッドホンもしくはBluetoothイヤホンで音楽を聞いており
その際はノイズ等も気にするようなことはありませんでした。
ところが、先週末にノイズキャンセリングつきのヘッドホンを購入し、それを使い音楽を聞いてみたところ
曲の合間合間で「ブブッ」とノイズ音が入るようになりました。
※背景音ではなく、完全に曲に割り込む形で体感できる程度にきょくが途切れる。
心配になってYoutube・ワンセグ等で同様に試してみたり、またヘッドホンも他別で試してみたのですが、
今のところノイズキャンセリングヘッドホンを使って、音楽を聞いてる際にのみ「ブブッ」とノイズが発生しています。
この場合、初期不良と踏んで早めに問い合わせすべきなんでしょうか?ご意見をお願いします。
1点

スレ主さんが我慢出来範囲内ならそのまま使用してよろしいかと思います。
私も不具合的な現象が、動画やミュージックにて、詰まり、カクツキ引っ掛かりがあり、これは自分的に我慢できなかったので、修理にだしました。
考えは人それぞれなのですが、仮に現象がずっと続くようで、ソフトウェア更新まで待てるのであればそのまま使ってみるか、待てなければ直ぐにでも見てもらった方が良いと思いますよ。
因みにミュージックを聴いていて、私もプププ?ブチブチ?現象も遭遇しました。
書込番号:15460373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィスさん
回答ありがとうございます。
許容範囲の件についてなんですが・・・
今日の帰りに同じヘッドホンで音楽を聞いた際にはまったくノイズが出なく
正直現在???な気分ですね・・・
あまり焦らず少し様子見たいと思います。
正直朝の通勤時の頻度はちょっと我慢出来ないレベルなので
あれが頻発するなら同じく修理に持って行きたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15461626
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
FOMA AQUOS PHONE SH-13Cから Xi AQUOS PHONE ZETA SH-02Eの乗換えなんですが
使えてたイヤホンマイクが機能しません。
スカイプやLINE通話中は電話着信音すらなりません。
画面では着信中を示す表示は出ます。
またSH13Cでは電話優先で強制的に電話へ切り替わって便利でしたがSH-02Eでは
自動切換えができません。
完全対応のイヤホンマイクをご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
1点

私も気になって調べたところ、これで見ると差が無いことになっている様に思いますが、万が一、SH-02E側が最初ということで差し込みが硬めで奥まで行っていないとかありませんでしょうかね?
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-02e/peripherals.html#!/earphone_support
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-13c/peripherals.html#!/earphone_support
書込番号:15460834
1点

早速の御返信、有難うございます。
今日も新たにエレコムのSMIN120購入しましたが、
改善されませんでした。
初期不良品の可能性もあるので
ご紹介の対応機種 EHP-SMIN100を購入して試して見ます。
ほぼすべてのイヤホンマイクに対応していたSH13Cに比べると
残念な結果です。
書込番号:15462666
0点

あ、EHP-SMIN100とEHP-SMIN120の差は長さだけですね^^;
書込番号:15462667
0点

状況からして本体がおかしいのではないかという気がいたします。
書込番号:15462686
1点

ミュージック再生中は 電話着信音○ 自動切換え×
インターネット電話使用中は 電話着信音× 着信表示○ 自動切換え×
通話(インターネット電話含む)・音楽再生は問題ありません。
書込番号:15463920
0点

docomoのお客様サポートに問い合わせたところ
この機種ではインターネット電話使用中、音楽再生中に
電話着信があると自動切換えになるような、またならないようにする設定は
ないそうです。
インターネット電話(SKYPE・LINE通話)使用中に着信音がならない件については
鳴るとも鳴らない仕様とかの返事はなく曖昧な回答でした。
特別対応してないということかな?
お客様サポートでもこの対応だから、販売店がわかるわけないな・・・・。
書込番号:15464367
0点

そらのいろくものいろさん、なるほど仕様なのですね。参考になりました。
ただ、15460834のリンクでは全くわかりませんし、あった仕様が無くなったというのであれば、評価がずさんと言えなくもないですよね。。。
書込番号:15464558
0点

ドコモの販売店で担当者が前回のいい加減な人と違って
親切な人で、とことん調べてもらいました。
SH-02E同機種で確認してもらったところ、
インターネット通話中でも電話の発信音鳴るとのことでした。
ほかのアプリケーションが邪魔してる可能性もあるとのことなので
スマホを初期化して、LINEなどを入れなおし
それでもだめなら不具合ということになりそうです。
書込番号:15465000
1点

販売店にて本体を交換してもらいましたが、改善されませんでした。
イヤホンマイクをはずしても
SKYPE LINE 通話時の一般電話からの着信が鳴らないことが判明しましたので
イヤホンマイクのせいではありませんでした。
新しく交換したSH-02Eでも同じ結果なので
この機種は、インターネット電話通話時の一般電話の呼び出し音が
ならないということが判明しました。
SKYPE LINE通話を使用される方はこの機種は買わないほうがいいです。
書込番号:15473847
1点

アップデートで不具合修正されたのか
呼び出し音鳴るようになりました。
機種かLINEなどの電話アプリが対応したのかはわかりません。
書込番号:16093648
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
スマホ初心者のものです。
Buttery mixというアプリでどのアプリが電力を食っているか調べたら、lineが35%位食ってました。
Lineを入れると電池の持ちが悪くなるのでしょうか?
スクリーンショットのやり方がわからないので画像をのせられません。(泣)
どなたかやり方を教えてください
書込番号:15459797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スクリーンショットは電源ボタンと音量ボタンの下を同時押しです。
LINEはやはり、Android4.0以降の端末にインストールすると、電池消費が激しくなるとの報告が他の端末を併せて、多数上がってます。キチンと4.0に対応しきれてないんだと思いますよ。
書込番号:15459805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは♪
ラインはバッテリー食いますね…
DSのお姉さんもラインはバッテリーを消費しますから気をつけて下さいね…っていってました♪
私は使わない時には強制チェーンで強制停止してます…
因みに強制停止していても受信すると立ち上げます
スクリーンショットは電源ボタンと音量ボタン▼を
同時押しですf(^^;
少しコツが要りますから練習してみてください♪
参考までに…f(^^;
書込番号:15459820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> Buttery mixというアプリでどのアプリが電力を食って いるか調べたら、lineが35%位食ってました
batterymixはアプリのみを1として割り出してますので、35%ととても大きな数値になりますね。
アンインストールしても35%アップには繋がりませんし、35%分が他に加算される(100%でなければいけませんから)。
端末のシステムで端末全体を1とした消費量が確認出来ると思うんですが、そちらでは何%なんでしょうか?
多分、意外と少ないような?
それをアンインストールして
電池持ちが良くなるのか??
と、質問者様に変わって質問したくなります。
何の根拠があるのか疑問
書込番号:15459933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


私もLINEを使用してますので報告します。
システム設定の「電池」で調べましたが、
全体の使用時間(8時間21分)バッテリー残量69%の中には
LINEはランクインしてません!
また、「画面消灯中の電池」ではLINEは1%と最下位でした。
今日はLINEを使用したのは10分ほどです。
ですから一概にLINEがバッテリーを消費するとは言えないと思います。
ただ、何の違いでLINEのバッテリー消費が増えるのか解りませんが・・・
参考になるかどうか・・・私のLINEの設定は以下のようにしてます。
・ID検索は許可しない
・Facebookとは連携しない
・連動アプリはナシ
・通知設定はアリ
書込番号:15460043
0点

Battery MIXで分かるのはアプリのCPU使用率であって、バッテリ使用率ではありません。設定で[基本プロセス非表示]のチェックを外せば、システムサービスも表示されますが、それでも、実際のバッテリ消費率とは一致しません。
バッテリの大半は画面表示で費やされます。したがってアプリのCPU使用率が低くても、画面をずっと見ていれば、バッテリは急速に減ります。LINEは比較的悪さをすることが多いアプリですが、それでもCPU使用率通りにバッテリを使うとは限りません。
実際に何がどれだけ使っているかは、[消費電力]ボタンを押してシステムの電池を確認する必要があります。
書込番号:15460161
1点

Buttery mixだとこんな感じです。
本体のlineの電力消費量は%でした
書込番号:15460183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lineを入れると電池の持ちが悪くなるのでしょうか?
電池の持ちが悪くならないアプリはほとんどありません。
あるなら、バッテリー無しで動く夢のアプリです。
35%が高くて気になるなら、他のアプリを数時間使いましょう。
そうすればLINEの割合は減ります。
例えば100mAh分使用しその35%=35mAh。
その後、他のアプリを数時間使い倒して1000mAh分使用する。
そうすると、LINEは1000のうち35なので、3.5%になります。(単純計算)
気にしないで大丈夫です。
書込番号:15460294
1点

そうなんですよね。
batterymixは単なる稼働率プロセスであって
稼働率高い=電池消費高い、とは言えない。
自分で使っておいて「これは電池の消費が激しい」はおかしいし、アプリを使ってる時は、皆さんの言う通り画面ONなど操作で電池消費する割合が高くなるのあって...
まぁ、皆さんの言う通りなんです!
ZETAはバッテリーは非常に優秀と聞いておりますので気にせずどんどん使うで良いんじゃないでしょうか?
バッテリーの残量%表示も100%正しければ
本来、%ではなくmAh(省略、m)で良いはずなんでしょうけど、%にするって事は曖昧にしときたいんでしょうね(笑)
書込番号:15460393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。
> 自分で使っておいて「これは電池の消費が激しい」は おかしいし、
これはplayストアで見るレビューに対しての発言です。
書込番号:15460469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりそういうものなんですね〜
色々ありがとうございました!
書込番号:15460530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)