AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

(6817件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全848スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-02Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-02Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
848

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けのカードリーダー・ライターの認識

2012/12/09 19:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:591件

外部メモリーの利用についての質問をさせていただきます。
USBポートに外付けのカードリーダー・ライターを装着し、その内容を見る、取り入れる、書き込む、等の作業はどのようにしたらよいのでしょうか?

3日前の木曜(12/06)に AQUOS PHONE ZETA SH-02E の白を購入しました。
リーダー・ライターは ELECOM の MRS-MB04 を購入しております。
ソフトは ES ファイルエクスプローラをインストールしています。
この ES ファイルエクスプローラでは端末内のメモリーカードの中から出ることは出来ないようです。

何がやりたいのかと言うと、デジカメで撮った画像ファイルを端末に取り込んでメールで送る、といった単純な作業です。

BlackBerry Bold 9700 からの乗換えで、アンドロイド端末は初めのため、わからない事だらけで苦労しております。
特別に難しいことではないように思いますが、現状ではヒントすら見つけられずにいます。
リーダー・ライターを差し込むだけでは不十分なのでしょうか?
「ルート化」というプロセスが必要なのでしょうか?

ご助言、あるいはヒント等いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15456458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/09 20:05(1年以上前)

商品を持っていないので的確なアドバイスは出来ませんが…
@取扱説明書が付属していますのでそちらをよく読んでみる。
A他のファイルアプリを試してみる。
B末端、カードリーダーの初期不良を疑ってみる。
位しか思いつきませんね…

書込番号:15456632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Rio30さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/09 22:17(1年以上前)

こちらのブログで詳しく書かれています。

http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51094934.html

SH-02EのUSBホストの供給電力はMAX100mAみたいです。
酔夢亭E-1さんの使用しているMRS-MB04はメーカの仕様表で最大消費電流500mAとなっていました。
電流の量が足りないため使用できないと思われます。

私の持っているUSBホストアダプタも接続したところ
「USB接続 端末が供給できる電力を超えるデバイスが接続されました」
と、表示され接続できませんでした。

とりあえず、私は以下のものを購入しようと思っております。

サンワサプライ「400-GADR002W」
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-GADR002W

消費電流が100mAなので使えると思います。
(今から購入するので試していませんが)

書込番号:15457365

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2012/12/09 22:22(1年以上前)

スレ主さん

USBポートに挿した外部メモリーを読み出したり書き込んだりする為にはUSBホスト機能とUSMマスストレージ機能に
対応している必要があります
本機はホスト機能には対応してますが SH-09D同様USBマスストレージ機能に対応していないようです
なのでデジカメには直接繋ぐことは出来ないという事になり Eye-Fi様なメモリーカード使用するしかないようです


書込番号:15457397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件

2012/12/09 22:43(1年以上前)

ひまにゃんさん、Rio30さん、早速のレスをいただき、ありがとうございます。
御両者のお返事のまとめとしては「マニュアルに答えはある」ということでしたか、・・・・。

USBホストの供給電力というのは、私の知識に全くありませんでした。
今回はむだな買い物をしたようですが、このサイトを読んでいる方々の「人柱」となったと思えば救われます。

購入した ELECOM の MRS-MB04 はコンパクトフラッシュも対応している商品なので、求める電力も大きいのかもしれないです。

と、いうことで、当初の問題は供給電力不足ということで、解決なのでしょうか?
Rio30さんにはすみませんが「操作上の誤りは無いのかな」と最後の不安が残っております。

今後の購入時には、店頭で稼動可能か確認してからにしようと思います。

皆さん、ありがとうございました。

@ちょこさん、
書き込み、ありがとうございます。
デジカメを直で繋ぐことは想定しませんでした。
でも、出来たらよかったのに、とも思います。

書込番号:15457534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/10 09:08(1年以上前)

興味を持ったので、Rio30さん紹介のブログを読みましたが、

設定 -> microSDと端末の容量 -> ファイル管理

これで、読めるように思います。
電力の供給不足で認識されていない場合は無理ですが。

ファイラーは、KSfilemanager、アストロファイルマネージャーあたりが対応していそうです。

いずれにしても、通知部分に、USB接続アイコンが表示されていれば、そこに、解決のヒントがあると思います。

書込番号:15458892

ナイスクチコミ!1


Rio30さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/10 12:07(1年以上前)

機種不明

酔夢亭E-1さん
「操作上の誤りは無いのかな」とのことですが
私も正しいのか不安なので、外部電源があるもので接続を試してみました。

外部電源付きの外付けハードディスクをSH-02Eに接続してみました。
結果、USBメモリとして認識しました。
ESファイルエクスプローラ上でも/mnt/usbmemoryにハードディスク内の情報が出たので操作方法は間違っていないと思われます。

サンワサプライ「400-GADR002W」を昨日、アマゾンで購入したので
届いたらSH-02Eで使用できるか試し、こちらに報告したいと思います。

書込番号:15459397

ナイスクチコミ!0


Rio30さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/10 12:32(1年以上前)

機種不明

賢3さん さん

私の環境ではUSBホストアダプタ使用でUSBメモリを接続した場合
設定 -> microSDと端末の容量 に ファイル管理 が出ません。
私の場合は明確に
「USB接続 端末が供給できる電力を超えるデバイスが接続されました」
と、表示されるので完全に電力不足と思われます。

酔夢亭E-1さんの通知部分の表示が私と違う場合は原因が別かもしれませんね。

書込番号:15459489

ナイスクチコミ!0


トゥ〜さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:36件

2012/12/10 14:09(1年以上前)

機種不明

うまくいけば左上の通知欄にUSBのアイコンがでます。

こんにちは。

自分のも出来ましたので画像上げておきます。
対応したアダプタで電源供給に問題なければ使えると思います。
外す際にはマウントの解除ですね。

書込番号:15459794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/10 15:29(1年以上前)

やられたいことを簡単にと、考えるならば
Dropboxのご利用はいかがでしょうか?

前提条件として
1、携帯はパケット定額に加入。
2、パソコンもネット環境がある。

利点としては
1、SDカードの抜き差しをしなくてよいので、差込口が痛まないし、カバーをしっかり閉め忘れて防水の意味がなくなることがない。
2、データの移動を意識しなくても写真をとったすぐ後に、自分用のサーバースペースに保存される(2GB?は無料で利用できます)
3、自宅のパソコンがDropboxを起動して、同期するように設定してあれば、ネットにつながれば自動的にパソコンのDropboxフォルダにもコピーされます。タスクトレーから設定や、フォルダを開いたりもわかりやすく出来ます。
4、Dropboxの利用者が非常に多い!! わからないときも安心ですし、不具合も発見されるのが早いです。

利用は、
携帯は PLAYストアから
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dropbox.android&hl=ja

PCからは、上記のページで「デベロッパーのウェブサイトにアクセス」
をクリックするか。下記のアドレスから直接いけます。
http://www.dropbox.com/

詳しいやり方は下記のサイトに載っていたかと思います。
http://dekiru.impress.co.jp/contents/062/

この機種の場合は、ギャラリー(プリインソフト)からであれば
写真のリストの状態で、ソフトキーのメニューを押して
アルバムを選択、一番上の共有ボタン(枝分かれのアイコン)、すべて見るを押して、dropboxを選択。2回目以降は上に専用のボタンが出来るようです。

書込番号:15459963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2012/12/10 20:28(1年以上前)

短時間の間に多くの方に書き込みをいただき、ありがとうございます。
私はしがないサラリーマンなので日中はお返事する機会をもてませんでした。
ZETA SH-02E でサイトの確認はできていたのですが、そこで返事できるまでに至ってない未熟さでした・・・。

賢3さんさん、ありがとうございます。
> 設定 -> microSDと端末の容量 -> ファイル管理
とのことですが、最後の「ファイル管理」の項目は表示されないです。
何か違いがあるのだと思われます。

Rio30さん、実地検証をしていただき、ありがとうございます。
私も購入してきたリーダー・ライターを繋いでみたのですが、
「USB接続 端末が供給できる電力を超えるデバイスが接続されました」
とのメッセージも何も無いので、全く認識していないようです。

トゥ〜さん、ありがとうございます。
上記のような次第でありまして、左上のアイコンも表示されていません。
マウントの解除以前の段階のようです。

検証マニアさん、ご提案をありがとうございます。
しかしながら、私のやりたいことは次のような場面でのことです。
・外出時、デジカメで撮影。
・ポメラでテキストファイルを書く。
・それぞれのメモリーカードを ZETA SH-02E に外部接続のUSBリーダ・ライターに差し込んでデータを取り込む。
・取り込んだデータをメールに添付して送信する。
以上のような手順です。
BlackBerry Bold 9700 ではメモリーカードのホットスワップが可能だったので、デジカメやポメラのカードを直接に端末本体に差し替えていました。


ありがとうございました。
さて、もう少し楽しみながら悩んでみます。
(ホントかな・・・?)

書込番号:15460960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2012/12/10 20:42(1年以上前)

疑問アリ。

もしかしてリーダー・ライターの MRS-MB04 が不良品?

書込番号:15461036

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件

2012/12/10 21:44(1年以上前)

酔夢亭E−1さん

SH-09DですがMRS-MB01が使えなかったようですので、SH-02EもMRS-MB04(最大消費電流500mA)は使えないと思います。

<SH-09Dの参考>

●車内での充電について

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375551/SortID=14814572/#tab

●カードリーダーとの接続について

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375551/SortID=14816688/#tab

書込番号:15461372

ナイスクチコミ!0


トゥ〜さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:36件

2012/12/11 13:39(1年以上前)

こんにちは。
百均のカードリーダーで試してみましたが、やはり電源供給不足で出来ませんでした。

んじゃぁ電源がある奴なら? ということでデジカメと直接繋いだら出来ました。
環境としては、デジカメーー付属のUSBケーブルーーエレコムかバッファロのUSBホストケーブルーーゼータです。

ただごちゃごちゃしてるのと、上記の左から順に繋いでいかないとゼータが認識してくれないのと、
万が一デジカメのバッテリーが切れたらデータが破損する可能性があるという極めて不安定な繋ぎ方になってます。

可否はデジカメにもよると思うので、参考程度にしておいて下さい。

書込番号:15464092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2012/12/11 22:16(1年以上前)

毎日のことですが、日中はこのサイトに書き込みができず、この時間(22:00)となってしました。
すみません。

TheBlueさん、トゥ〜さん、ありがとうございます。
考察と検証をしていただき、感謝です。

昨日から何の進歩もしてないのが現状です。
皆さんのご助言から思ったこととして、私の場合はUSB接続そのものが認識されていない、という疑問が出ております。

次にとるべき行動としては、手持ちのリーダー・ライター MRS-MB04 を、誰かのアンドロイド機を借りるなどして動作検証をする。
次には、違うリーダー・ライターを入手(購入?)して私の ZETA SH-02E の動作検証をする。
ということになりそうです。

でも、これは週末にならないと時間が持てそうに無いです。

さてさて、いかがしたものやら・・・。

書込番号:15466059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2012/12/12 22:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

解決しました。
ひまにゃんさん、Rio30さん、@ちょこさん、賢3さんさん、トゥ〜さん、TheBlueさん、ありがとうございました。

添付の画像のように左上にUSBアイコンも表示され、「USBストレージ」「ファイル管理」も確認できました。
その「ファイル管理」でSDカード内のファイルを表示しています。

さて、「どのようにして解決したか?」なのですが、不明です。

何度か検証して、「こんなこと?」的な推察です。
カードリーダー・ライターにSDカードをさした状態で ZETA SH-02E のUSBに装着すると、「USB接続の準備」の表示があり、接続状態となりました。
それでは、と、次にリーダー・ライターをSDカード無しの状態で装着すると、今度は認識しないのです。

カード装着の有無が分かれ道?

とにもかくにも、第一の門は開かれました。
次はファイラーの操作に移ります。

皆さんのご助言等があったから、余計な迷い道もしないで済んだのだと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:15470470

ナイスクチコミ!1


Rio30さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/13 19:28(1年以上前)

機種不明

400-GADR002Wで認識

酔夢亭E-1さん解決されたようで何よりです。
解決済みですが、私から最後に動作報告をさせていただきます。

サンワサプライ「400-GADR002W」が本日届いたので試してみました。
その結果、SDカードおよびmicroSDカードは認識しました。
しかし、USBメモリ(BUFFALO製)は電力不足の表示で接続できず。

どうもUSBメモリ自体の消費電力が高かったみたいです。
調べてみると、USBメモリもメーカーにより消費電力にバラツキがあるみたいです。
以前使用していたUSBホストアダプタではSDカードもUSBメモリも電力不足だったので、
買った意味はあったんですが、結構高かったので少しショックですね。

では、お互いに楽しいZETAライフを送りましょう。

書込番号:15473993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2012/12/14 07:45(1年以上前)

Rio30さん、おはようございます(07:45)。
続けてのご報告に感謝です。

サンワサプライ「400-GADR002W」は良さそうですね。
キーボードが繋がるのかぁ・・・。
アマゾンで3,280円、うぅん。


今後ともよろしくお願い足します。

書込番号:15476110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手にSDカードマウント解除になります…

2012/12/09 17:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:204件

SANDISKのSDSDQUA-064G-U46A [64GB]を使用していますがケーブル接続による書き込み、保存先SDの動画撮影、コンテンツマネージャーによるサムネイル読み込みなど負荷がかかると勝手にマウント解除してしまいます。
フォーマットしても改善せず
他のSDHCカード や付属試供品SDカードでは問題ないためカードの不良と思いSDSDQU-064G-J35Aを注文して到着待ちですが
問題のSANDISK SDSDQUA-064G-U46A [64GB]はこのスマホでの使用以外は全く問題無く利用できるため実はスマホ側のSDXC使用時の不良のような気も…
過去の書き込みにも勝手にマウント解除との書き込みが一部ありましたが他にもSDXC利用で同様の方はいらっしゃいますでしょうか?
やっぱりカード不具合の可能性が高いでしょうか?
ダラダラ長文すみません
SDSDQU-064G-J35Aがくればすぐ判るのですが
(^^;

書込番号:15456042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
放電中さん
クチコミ投稿数:1件

2012/12/09 22:43(1年以上前)

私の購入したSanDiskのSDSDQU-064G-U46Aでもスレ主さまと同じ事象が発生します。
PCでの再フォーマット(exFAT)や、SH-02EでSDカードのデータ削除を行っても改善しませんでした。

そのような事象が発生するにも関わらず、SH-02E本体とマウント済み上記SDカード間のコピーは1ファイルで約8GBのデータでも問題なく10数分程で終了し、データも問題なく使用出来ることを確認しました。

PCで利用してもエラーは発生しないため、ファームウェアのアップデートで直ったら良いなぁ、という淡い期待を持ちながら32Gのカードでも買って試してみようかと思っています。

書込番号:15457536

ナイスクチコミ!0


Gps953.AMさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/10 05:14(1年以上前)

規格対応していても動作保証をしているわけではないので、メーカーが動作確認していないとこわいです。
最近はdocomoではなくカードメーカー側が動作確認するとなっていますね。

書込番号:15458536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2012/12/10 17:13(1年以上前)

SDSDQU-064G-J35Aが来ました♪
やはりカードの不良、相性の問題でした。
ケチって平行輸入品を買わずに最初から日本パッケージ版を買うべきでした(^^;
でも思いきって再購入して良かったような
これからSDを購入する方は安い平行輸入品より保証の厚い日本版パッケージ品をお勧めします。

書込番号:15460272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


azusachoiさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2012/12/14 16:20(1年以上前)

私もスレ主さんと 同じ症状が出ます。
メーカーサイトには、http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-02e/peripherals.html#!/microsd_support
この型番が載っているのですが・・・

やはり相性が悪いんですかね?

書込番号:15477601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2012/12/16 22:28(1年以上前)

対応リストに載っているけど…
実際使えないのでは意味がありません
46は断然安いですがギャンブルかもです
結果安物買いの銭失いでした

書込番号:15489226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


azusachoiさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2012/12/22 13:15(1年以上前)

sdフォーマッター → https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_3/
で再フォーマットした結果 今のところアンマウントのエラーは出なくなりました。  

同じ事象でお困りの方は、一度試してみてください。

書込番号:15513503

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シークレットモードについて

2012/12/09 17:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:18件

お世話になります。
ネットで調べても、いまいちハッキリしないので、
この機種をお持ちの方ご教授の程よろしくお願いします。

この機種のシークレットモードは、特定の人物の電話帳の
非表示と、電話やメールの着信画面のシークレットが出来ると
書かれています。

これは富士通製のスマホで出来なかったSPモードメールの
メール受信の非表示まで可能なのでしょうか?

書込番号:15456033

ナイスクチコミ!0


返信する
nikkiczさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/09 21:45(1年以上前)

できません。
電話帳に登録のない方から、メールが来た。という表示になります。つまり、本文も全てみられます。

書込番号:15457200 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/12/10 00:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
すいません。もう少し教えて下さい。

以下のやり方でも無理でしょうか?
確認させて下さいm(_ _)m
よろしくお願いします。

メールのフォルダを一つ作り、そのフォルダをシークレット属性にして隠し、そのフォルダにメールの自動振り分けをすれば、一瞬メール受信するが、すぐ隠しフォルダに振り分けされて、メール自体が見えなくなるように出来るかも?のような記事を見たのですが、それも駄目でしょうか?

書込番号:15458103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Ringtoneメーカーでの曲編集

2012/12/09 17:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 MADAOHさん
クチコミ投稿数:18件

発売日にこの機種に変更したのですが、初期不良のため数日前に本体交換してもらいました。

交換する前はRingtoneメーカーを使って音楽を短く編集し、それを着信音に設定できていました。しかし、交換してからまたそのアプリをダウンロードし、同じように編集すると編集後の音楽が再生できません(;_;)編集前の音楽は聞けます。
エラーなどが出るわけではないのですが、再生ボタンを押しても始まらないといった感じです。
もちろん、着信音に設定しても音が鳴りません。

考えられる原因などございましたら、教えていただけませんか((T_T))お願いします。

書込番号:15456016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/12/15 06:58(1年以上前)

アプリのユーザーレビューからしますと、
音楽編集後に端末の再起動、
Ringtoneメーカーの再インストール、
編集後の音楽ファイル名の変更
などを試してみたほうがよいかもしれません。

書込番号:15480103

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画が視聴しにくいのはスマホのせい?

2012/12/09 16:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 kisarag13さん
クチコミ投稿数:10件

今月2日にこのスマホを購入しました。
昨日まではニコニコ動画、YouTubeなどの動画をサクサク見る事が出来ていましたが、今日の朝から調子が悪いです。
何度動画を見ようとしても、大抵2秒おきに止まってしまうか、「インターネットに接続できません」「このアプリは応答していません」と表示されてしまいます。
ただ混雑しているだけなら仕方ないのですが、他画像サイトも表示に時間がかかったり画像が表示されなかったりで…
突然の事なので困っています。

書込番号:15455508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/12/09 16:08(1年以上前)

まずは再起動してみてください。

書込番号:15455547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/09 16:11(1年以上前)

契約が分かりませんが、7Gか3Gの制限か、
3日間の通信制限に引っ掛かったのではないでしょうか?

書込番号:15455553

ナイスクチコミ!2


スレ主 kisarag13さん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/09 16:12(1年以上前)

再起動は何度もしましたが解決しません…

書込番号:15455563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/09 16:23(1年以上前)

スレ主様

この手の投稿をされる際にはスレ主様に限らず肝心な情報を未記載な方が多く見受けられますし私で無くても見られてる方々は的確なアドバイスやコメントがし難いのではないでしょうか?(^u^)

PCやスマホ、ネットワーク関連に詳しい方だと大体の予測は出来ると思われますが、上記でしろっくくんさんが仰る様に容量制限で速度低下してる為では無いでしょうか?

普段のスレ主様のスマホの使い方やスキル、又、仰る内容はご自宅内でWi-Fi環境下なのか出先とかでモバイル回線(3G(FOMA)/3.9G(Xi))なのか・・・その情報の記載も無いですし、何とも言えませんが恐らく初心者マークの有るスレ主様から推測するとスマホのモバイル回線でずっとニコニコ動画とか見まくられて速度制限に引っかかったのでは無いでしょうか?

若しもご存知無ければスマホは従来のフィーチャーフォンに比べて大容量のデータ通信を行いますのでご自宅等Wi-FiエリアではWi-Fiで利用されるのが基本ですのでマメ知識として参考になさって下さい。(*^_^*)

あくまでも詳細な記載が無い為に一般論でしかコメント出来ませんが間違ってましたらスルーして下さい。(*^_^*)

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15455602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kisarag13さん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/09 16:42(1年以上前)

仰る通り初心者でございます。
どのような情報が必要なのか、全くわかりませんでした。
制限があるというのも初めて知りました。
この制限って、いつまで続くんでしょう?
またどれくらい使用すると制限されるものなんでしょう?

書込番号:15455681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/09 16:46(1年以上前)

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/online/data_app/

これで確認して下さい。

書込番号:15455697

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kisarag13さん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/09 17:01(1年以上前)

インストール済みです。となっていてアプリが起動出来ないのですが、勝手に起動してくれているんでしょうか?

書込番号:15455762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/12/09 17:03(1年以上前)

スレ主様

>この制限って、いつまで続くんでしょう?

この制限は、1ヶ月間続きます。つまり1ヶ月内で3GB/7GBのデータ量を超えた時点で、FOMAよりもかなり遅い通信スピードで定額金額内で使うか、2GB毎に追加で2625円払って通信速度を落とさずに使うかのどちらかしかありません。

データ量確認アプリを取り込んでも良いのですが、端末の設定内に【データ使用】と言う項目がありますから、そこから調べた方が早いかも知れません。

ドコモだけに限らず、他キャリアのLTEプランも帯域制限と言って、一定以上の通信量を超えてしまうと、速度制限の対象となりますので、注意が必要です。(特に動画視聴は、通信量の上限をあっさり超える事はありますので…。)

書込番号:15455767

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kisarag13さん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/09 17:11(1年以上前)

1カ月ですか…
本体から確認する事が出来ました。

今度から気を付けて利用します。
皆さん回答有り難うございました。
とても助かりました。

書込番号:15455817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/12/09 17:47(1年以上前)

スレ主様

スレ主様のxiのパケット定額のプランが、どのプランなのかは分かりませんが、xiパケホーダイフラットなら6GB、xiパケホーダイライトなら2GBを超えた時点で、SMS等にお知らせが来ます。

前スレで少し間違った回答をしてしまいましたが、例えば今日で3GB/7GBを超えてしまったら、月末まで速度制限の対象となります。翌月の1日から速度制限が解除となります。その間に速度制限が解除をしたいのであれば、追加で2GB毎に追加で2625円を払えば良い訳です。

仮にxiパケホーダイライトで契約したのなら、来月から7GBのxiパケホーダイフラットに変更した方が良いと思いますし、現時点でフラットで契約したのでしたら、動画視聴等を控える節約などが必要でしょう。

後は、ご自宅でPC等をお持ちで、インターネット出来る環境が有るのでしたら、無線LANに繋ぐ方法もあります。

書込番号:15455992

ナイスクチコミ!3


スレ主 kisarag13さん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/09 17:53(1年以上前)

回答有り難うございます。
パケホーダイフラットだと思います。
動画を見すぎていた自覚はあるので、次回?から控えるようにします…

ちなみに制限されたからといって、別に料金を加算されたりとかはないですよね?
ネット接続が遅くなったり、動画が再生しづらくなる位ですよね?

書込番号:15456025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/12/09 18:02(1年以上前)

加算はこちらから申し込まない限り大丈夫ですよ。

2625円申し込めば、さらに2GB追加されます。

申し込みしなければ規制されるだけですね。

書込番号:15456080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kisarag13さん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/09 18:10(1年以上前)

ちょっと焦りましたが良かったです、安心しました。笑
更にお金を払うのは気が進まないので、PCを利用するようにして、来月からは気を付けます。
回答有り難うございました。

書込番号:15456123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件

2012/12/09 18:19(1年以上前)

MydocomoアプリでXiデータ通信量3日間合計と1ヶ月間合計が確認できます。
1ヶ月間は1日から直近までで、制限は月末までです。

書込番号:15456171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/12/09 18:41(1年以上前)

スレ主様

PCをお持ちのようなので、端末を光などのインターネットの回線(Wi−Fi)に繋げば、パケット代の節約になりますね。

仮にご自宅のインターネット出来る環境で、無線LANの環境じゃ無かったら、ドコモで無線LANルーター無料のキャンペーンもやっておりますから、ご参考までに。(現時点で、無線LANでしたら、端末側の設定のみで繋がります)

http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan_start/index.html

書込番号:15456273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/10 00:18(1年以上前)

ドコモから、データ量確認アプリが、リリースされてるよー。
これ入れとけばー。

書込番号:15458045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kisarag13さん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/10 00:33(1年以上前)

皆さん回答本当に有り難うございます。
ガラケーと違って色々と面倒という事がわかりました。笑
そして、もっと調べてから利用するべきでした。

来月からは家にいる場合パソコンから動画を視聴するようにしたいと思います。(これが一番手っ取り早いですよね)
外出先ではやっぱりスマホから使ってしまうと思いますが…

とりあえず、このスマホに問題がある訳ではないようなので良かったです。

書込番号:15458110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/10 00:54(1年以上前)

スレ主様

来月からPCを利用する様にして・・・と有りますが折角スマホにされたのなら自宅内ではWi-Fi利用をお勧め致しますよ!(*^_^*)

docomo回線では無くご自宅で加入されてるブロードバンド回線経由のWi-FiでWEBやメールも出来ますし勿論、仰る様にYouTubeやdocomo BeeTVと言った様な大容量のストリーミング配信もパケット代金を気にしないで楽しめますよ!(*^_^*)

スマホは自宅内では基本Wi-Fi利用が上記の点からもお勧めですしスマホの使い方の基本だと思いますよ!(*^_^*)

ご自宅の回線がWi-Fiで無く仮に有線でLANケーブルでPCのインターネットをされてるにしても今でしたら今月中ならdocomo指定のコンテンツに加入すればWi-Fiルーターもプレゼントして貰えますし当然ながらヤマダ電機やヨドバシカメラ等の大手家電量販店でもWi-Fiルーターは市販されてますので購入されて設定されればWi-Fiが可能になりますよ!(*^_^*)

http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan_start/index.html

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15458186

ナイスクチコミ!2


スレ主 kisarag13さん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/10 01:02(1年以上前)

アドバイス有り難うございます。
せっかくのスマホですもんね、沢山使いたいです。笑
家は無線LANではない?ようなので、ちょっとWi-Fiは無理かもしれませんが、docomoのルーターを無料でプレゼントして頂けるというのが気になっています。
Wi-Fi利用まで大変な作業ではなさそうですし、検討してみますね!

書込番号:15458209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/10 01:03(1年以上前)

今日、久々にガラケー触ったけど、
もうi-modeなんかには戻れないことがよくわかったよ。
イライラして非常に腹が立った。

書込番号:15458212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kisarag13さん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/10 01:09(1年以上前)

私は妹のガラケーに触りました。
スマホは機械に疎い人間にはややこしいと思える操作がありますが、少しでも慣れてくると確かに戻れなくなります。

書込番号:15458230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/12/10 02:08(1年以上前)

>ドコモから、データ量確認アプリが、リリースされてるよー。

ですが、既に営業乙ですさんがリンク先貼ってあります。(苦笑)
それに、Android4.0で標準のデータ量をチェックするのに、端末側の設定で【データ使用】を見れば良い訳だし…。
わざわざアプリを入れる必要は無いのでは?と思いますよ。

スレ主様

無線LANの設定は、1時間もあれば設定が終わりますね。(実際には、そんなに時間は掛かりませんがね…。)
最近は、無線LANの設定もかんたん設定が幾つかありますので、Wi−Fiで繋いでしまえば、動画はデータ量関係無く、気にすることなく観る事が出来ますね。

書込番号:15458349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/10 10:44(1年以上前)

スレ主様

ご自宅のブロードバンド回線では有線LANでしたか?(^u^)
だったら迷わずにWi-Fi化をお勧め致します。

将来的にも今後は家電連携サービスが更に普及すると思いますしスマホもご自宅内のWi-Fi環境下で利用すると地デジで録画した番組をレコーダーから直接再生させてスマホ側で寝床や浴場で見れますから超便利ですよ!(*^_^*)

又、スマホは大画面故に便利ですがWEBサイトも基本的には従来のフィーチャーフォンとは異なりPC用サイトを閲覧しに行く形となりますのでご存知の方ですと当たり前の事ですが、パケットのデーター量もフィーチャーフォンより確実に増えます。


ですのでWi-Fiを理解されればかなり便利に賢くスマホをバリバリ使いこなせる様になると思いますよ!動画を良く見られる様ですので尚更、Wi-Fi環境は必須だと思いますよ!(*^_^*)
docomoでも提供中の月額525円で約7000タイトルの映画やドラマが見れる「VIDEOストア(BeeTV)」とかもWi-Fi環境下だとサクサク高速で視聴出来ますし快適ですよ!

上記の様なdocomo指定のオプションに加入すればWi-Fiルーターは前回にリンク先を貼りました様にプレゼントされます。好評中の様で当初より期間を延長された様ですね!(当初は今月末までのキャンペーンでした)。キャンぺーンで無くてもWI-Fiルーターは購入されても利用出来ますよ!

ご自宅内のFTTH(光回線)等のブロードバンド環境を是非、Wi-Fi化でスマホライフを更にエンジョイなさって下さいね!(*^_^*)

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15459148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ対応について

2012/12/09 13:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:30件

この機種を購入予定です。
トヨタのNHDN−W56Gのカーナビを使っています。
ハンズフリーで通話ができるので、とても便利です。

この携帯が車で通話できるかどうか、どうやって調べたらいいでしょうか?
教えてください。

書込番号:15454997

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/09 13:58(1年以上前)

スレ主様

通話だけでしたら大半の機種がサポートされていますよ!(*^_^*)

但しカーナビでの通信になるとDUNプロファイルに対応していないと基本的には駄目だと思います。
但し過去スレでも検索されればアプリ経由で色々な成功例とかも有りますから参考にされては如何でしょうか?

仰る様に通話だけで良いのでしたらBluetoothの対応プロファイルを調べれば対応してるかしていないかは直ぐに分かりますよ!

ご参考迄に・・・(*^_^*)

書込番号:15455041

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/09 14:03(1年以上前)

http://toyota.jp/k_tekigo/dop_05_01.pdf

これのSH-01Dとほぼ同じと思います。DUN非対応ですし。

書込番号:15455065

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/12/19 20:30(1年以上前)

お返事ありがとうございました。返信が遅くなってしまってすみませんでした。

先週末にスマホデビューしました。

車でも認識させることができました。

電話をかけることもできたので、たぶん電話がかかってきても、大丈夫ですね。

ありがとうございました。





書込番号:15501732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-02Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-02Eをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)