端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年7月7日 22:04 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年7月4日 13:49 |
![]() |
3 | 2 | 2013年7月4日 05:20 |
![]() |
56 | 17 | 2013年8月6日 11:56 |
![]() |
5 | 2 | 2013年7月2日 08:32 |
![]() |
8 | 3 | 2013年7月2日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

アプリのバグではありませんか?
他の機種の論評とか見ると普通に100を突き抜けたりするようですが。。。。
書込番号:16341549
1点

今晩は、
いつ頃からか覚えて居ませんが、私のも100%を
越える様になったけど、実害が無いのでアプリの
バグだと思って気にしていません。
書込番号:16342152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
この機種を買うときに気づいたことがあって、音量ボタンのバランスがかたよってました。詳しく言うと音が大きくなるボタンが沈んでて下がるボタンが浮いている感じです。そ
のときまぁいいやと思い使っていたのですが、最近になって音量をあげようとボタンを押しても反応しなかったり、一瞬上がってもすぐ下がってしまいます。とても不便になってきました。これって修理になってしまうのでしょうか?それとも最初から浮き沈みしてたので交換になるのでしょうか?教えてください。
書込番号:16326773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

胡椒さん。音量ボタンの不具合…自分も不安定なと言うか、振るとカチャカチャ音がする程、取り付け部に隙間があり修理に出しましたが結局メーカーの対応としては、問題無し…との事でカチャカチャ音がするまま戻りました…。しかし胡椒さんの場合では既に動作の不具合が発生しているので、通常の使用状況であれば無償修理が可能かと思います。
または、ショップによっては話し次第では代わりの機体と交換して貰える事もあると思いますよ!!
自分のは既に4台目…(笑)勿論無償です。
いずれにせよ、ショップに行ってみられた方が良いと思います。
書込番号:16326818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買った時に気付いていたならその時に申し出れば即交換だったと思いますよ。
ですが、少し時が経ちすぎていますから交換は難しいかもしれません。
でも、DSへ行くだけ行ってみた方が良いと思います。交換も可能性があるかもしれませんし、行かないよりはマシですからf(^^;
書込番号:16328120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
メジャーアップデート後にSPメールの文字の大きさがおかしくなりました。
SPメールの設定の文字サイズは中となっていますが、
受信メールの本文の文字の大きさがかなりデカいサイズとなってしまいました。新規作成メールの文字サイズは通常サイズです。
文字サイズの設定を小にすると受信メールの文字サイズは普通になりますが新規作成メールの文字サイズが極小となってしまいます。
解決方法、確認すべき点はありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:16325476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SPモードメールアプリはバージョンアップされましたか?
4.1対応のSPモードメールアプリは文字サイズが従来の大中小の3種類から極小が増え4種類になったので
従来のアプリを使用していると書き込まれているようになります
書込番号:16325502
2点

ありがとうございます。
SPメールをアップデートしたら改善されました
(アップデート通知がなかったのでSPメールも最新版と勘違いしていました)
書込番号:16326918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ここ最近ポケットにいれているスマホが勝手に動いてしまい困っています。以前はそんな事ほとんどなかったのに勝手にスクリーンショットが撮れていたりアプリが起動して音楽がなったりはたまた勝手に他の人に電話がかかってしまって困ってしまいます。なぜ急になったのかさっぱりわかりません。4.1にバージョンアップしてからのような気もします。電源を落とす以外に対処方法はないですか?
書込番号:16324405 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

スレ主さん、それはスリープ状態から勝手に誤作動をするのでしょうか?
書込番号:16324611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面をオンにしたまま、急いで胸ポケットに入れるときに、たぶん間違えてメールやカメラが作動しているときがあります。
極力、電源ボタンを押して、スリープ状態にしてしまうようにしています。
電車乗っているときに、誤作動とはいえ、カメラが勝手に作動していると変に怪しまれてしまいそうで、
ビックリしたことがあります。
マナフィスさんも書かれている、スリープ状態(画面真っ黒)で動き出すのであれば、おかしいことになりますね。
書込番号:16324646
5点

スリープ状態プラスアプリも全部終了してからポケットにいれてます。バージョンアップする前はほとんどありませんでしたので不思議で気になりました。
書込番号:16324698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

俺もまったく同じようになりました。
ドコモショップもって入ったけど確認が取れないのでこうかんできないといわれました。
やはりバージョンアップ後なりました。
書込番号:16324750
2点

私も先ほど勝手にスクリーンショット撮って、書きノートに貼り付けてました。((((;゜Д゜)))
書込番号:16324993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん、前はそんなになかったと仰っていますが、バージョンアップ前も度々このような不具合があったと言うことでしょうか?
それでしたら明らかに不具合の可能性がありますね。
画面が何か操作した後にスリープ状態にせずにそのままポケットへ入れたのであれば何かに反応して
誤作動は有り得ますが、スリープ、アプリ等のタスクを全て切った状態では、普通に考えてあり得にくいですね。
何かアプリが悪さをしてる時もあります。バージョンアップしてから入れたアプリ等をアンインストールして様子を見てはいかがでしょうか?
書込番号:16325161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クイックツールボックスEXは、関係していないでしょうか?
書込番号:16325297
4点

ゆっかーなさん、こんばんは
自分も同様の症状が4.1にアップデート後2度ほど出ました。
その後、影を潜めていたのですが、
先週土曜日にも起きました。
幸い電話を掛けるに至っていませんが・・・
書込番号:16325339
0点

実は音声ランチャーがONになってるとか。。
書込番号:16325356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たくさんの返信ありがとうございます。バージョンアップする前は全くありませんでした。音声ランチャーは以前からONになったまま触っていません。それが原因なら以前からあってもおかしくないかなと思うのですが…
書込番号:16326107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆっかーなさんのとはちょっと違うかもしれませんが、たまにタップが効かなくなり、違うところをタップしたようになり、アプリが勝手に開いたりすることがあります。
設定の開発者向けオプションで、タップを表示にしておくと、タップしたところが●と表示されるのですが、これが消えずに人魂のブルブルして、アイコンと重なると開いたりします。
液晶保護シートを貼っているからかもしれませんが、同じような方はいますか!?
それにしても、この機種のタップ感度は敏感で、触れるか触れないかくらいで反応するときがありますね。
書込番号:16332050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> それにしても、この機種のタップ感度は敏感で、触れるか触れないかくらいで反応するときがありますね。
-----
同感です。
ちなみに、私の場合は、一瞬フリーズしているような状況で、画面を一生懸命にタップやスライドしていると、
急に端末が反応し始めると、それまで触りまくっていた情報が残っているようで、勝手にいろいろなソフトが
立ち上がることがありますが、そんな感じですかね?!(説明が下手で、申し訳ございません)
あとはこの時期、胸ポケットに入れていると、汗で画面が濡れ、拭いても誤作動を起こすことがありますね。
ま、濡れによる誤作動なので、端末とは関係ないですが。
書込番号:16332177
2点

〉ちなみに、私の場合は、一瞬フリーズしているような 状況で、画面を一生懸命にタップやスライドしている と、 急に端末が反応し始めると、それまで触りまくってい た情報が残っているようで、勝手にいろいろなソフト が 立ち上がることがありますが、そんな感じですかね? !(説明が下手で、申し訳ございません)
まさに、そんな感じの時もあります。
パソコンと一緒でアプリをいろいろいれていると、結局、原因がわからず、DOCOMOに持ち込んでも、初期化してくださいってことになるんでしょうね。
書込番号:16332223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

便乗失礼します。
自分もメジャーアップデート後からポケットの中で勝手に動くことがありました。
音声ランチャーも後ろトントンの機能もOFFにしてます。
一度起きてから画面を消してからポケットに入れてますが、三回ほど起こったのでショップに持ち込んだけどお決まりの初期化してくださいで終わりました。
確実に消してるので何かアプリが勝手に動いてるか、したから上になぞると起動するしゃべってコンシェルが邪魔してるのかなって推測しましたが、起動したアプリの履歴をみてもしゃべってコンシェルは動いてませんでした。
この一週間は起きてないので様子みて判ったら書き込みします。
書込番号:16332364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もたまにタップしても全く反応せずに次動く時に勝手に画面が動いたりする事もあります。初期化は出来たらしたくないしでも今のままではなぁって悩み中゜゜(´O`)°゜
書込番号:16332884 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もこのスレを見て気付きました。
確かにバージョンアップしてからポケットの中で誤作動が2〜3回ありました。(以前はなし)
ただ私は違う不具合が他にあって思いきって初期化しました。
ところが直るどころか、他にも不具合がでてきて、今日DSに行って来ました。
その不具合は確認出来たんですがDSでは原因がわからないのでメーカー対応だと言われました。
そこでDSの店員がメーカーに電話して担当者に言われた通り再設定。→改善されず。
結局アプリが原因と言われました。
初期化しても駄目ってことはプリイン?
バージョンアップする前はなんの問題もなかったのに…
初期化しても改善されない場合もあるので、よく考えてからされた方がいいと思います。
書込番号:16337748 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も7月になってから暴走する事が多くなりました。
もしかしたら、熱暴走かもしれませんね。
書込番号:16442012
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
os のバージョンアップ後、電源オフ立ち上げ時に必ず聞いてくる、ブラウザ(Chrome等)の選択画面が立ち上がらず、Chromeが主で使用したくとも使えません…
Google検索にしてもChromeに飛ばないため、不便で仕方がありません。お分かりな方、ご教授お願い致します。
書込番号:16317524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらを参考にどうでしょうか?
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/29827589.html
DefaultAppResetというアプリで、規定のブラウザを確認してそのアプリの規定を解除してあげて下さい。
書込番号:16317537
3点

デフォルトになってるブラウザアプリを確認して、
基本設定→アプリ
で、そのアプリを開いてデフォルト設定を解除すれば選べますよ
。
書込番号:16319156
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
たぶん4.1へのバージョンアップ以降と思いますが、
機内モードに設定後、電源を切り再度電源を入れると
機内モードが解除されてしまいます。
出張で飛行機を利用しますが、これでは機内で本機を使用することができません。
解決方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
2点

axis-exさんこんばんは。
うちの環境では、電源を落としても、再起動をかけても機内モードのままで
勝手に解除されることはないですけれど。
何か、通信関係の設定をいじるソフトか何かを入れていますか?
おそらくソフトの影響かと思いますので、そういったソフトを入れているのであれば、
アンインストールをしてみてみるのも手かと思います。
書込番号:16318133
1点

katok2001さん
回答ありがとうございます。
自動で設定をいじられるのは嫌なので、その類のソフトは入れておりません。
念のため4.1アップデート以降にインストールしたソフトをアンインストール
してみましたが状況は変わりませんでした。
書込番号:16319601
1点

解決しました。
片っ端からアンインストールしていったところ
TrustGoというセキュリティソフトが原因でした。
まだ試していませんが、おそらくデバイス保護機能の
せいだと思われます。
この機能は他のセキュリティソフトにもあると思われるので
機内モードを使用する際はデバイス保護もOFFにするとよさそうです。
お騒がせしました。
書込番号:16319815
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)