端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2012年12月6日 00:55 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2012年12月6日 00:47 |
![]() |
1 | 11 | 2012年12月6日 00:06 |
![]() |
13 | 8 | 2012年12月5日 22:21 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年12月5日 21:18 |
![]() |
13 | 2 | 2012年12月5日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
こんにちは。
自宅のwifiに接続できません。
IPアドレスを取得中→インターネット接続不良により無効となります。SSID ネットワークキーは設定しています。セキュリティーは、WPS/WPA2。アクセスポイントは、コレガCG-WLR300Nです。
これまで使っていた、REGZA is04では、接続していました。また、デスクトップPCも接続しており、問題なく使えています。
皆さん、いかがでしょうか?
なにか考えられることがあればご教授いただけませんか?
書込番号:15436078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IPアドレスを固定してはいかがでしょうか?
書込番号:15436107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yozi3さん、こんにちは
セキュリティ強化のために Wi-Fiルーター側で MAC の制御していませんか?
もし心当たりがあるなら許可リストにこの端末の MACアドレスを追加してみてください。外れてたらすいません。(私も忘れていて接続に手間取ったことがあります)
書込番号:15436114
0点

シャープのサポートページが出ています。
参照してください。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-10d/faq.html?act=faq&bc=1000&mc=9253&sc=9257&qa=10590
書込番号:15436167
2点

あきらかにWi-Fiルーター側の問題です。
セキュリティコードでも設定しているのでは?
他にもWi-Fiでインターネットに接続しているパソコンや機器があるなら、その端末のネットワーク接続の設定箇所からパスワードを閲覧できます。
書込番号:15436258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wifiのアクセスポイントを初期化してみたらどうですか?
書き込まれている内容で後はステルスに設定していると接続出来ない事がAndroidの場合多々有ります
今時のスマホで13chに接続出来ないと言うことも無いでしょうし
書込番号:15436669
1点

レスをいただいた皆さん、ありがとうございました!
ルーターを再起動後、WPSで初期設定したところ、問題なく接続できました!
助かりました。
書込番号:15438967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
朝の目覚ましにアラーム機能を使用したいのですが、
マナーモード中は鳴らないみたいです…。
前のスマホのときはマナーモード中に着信やメールのが来ても音はならない&アラーム音は鳴る
という設定が可能だったのですが、この機種は無理なのでしょうか?
前機種がAndroid2.3
今回が4,0
ということでいくつか変更点があるようでなかなか苦戦しております。
続けての質問になりますが、わかる方がいましたらアドバイスをお願いします。
書込番号:15425634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GooglePlayを探せばありますが
なぜ探さないのですか?
書込番号:15425692
4点

取り説 152ページに書いてありますね。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh02e/index.html
書込番号:15425741
1点

朝の目覚ましにマナーモードにしなきゃいいのでは?
自分はそうしてます。
もともとの設定でメールは音なし、バイブもなし。夜中の着信はよほど重要なことなので普通に鳴るように。
そうすれば、メールやお知らせ通知で鳴らない、目覚ましは鳴る。
書込番号:15425753
1点

私はSH-09Dですが鳴りますよ。
設定→音・バイブ・イルミ→音量→アラーム・タイマーの部分が最小になっていませんか?
ここをあげてあげればマナー中でも音が鳴るかと思いますよ。
書込番号:15425754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

時計→アラームの画面右上の設定→マナーモード時設定
がありました。
ここで鳴らすを選択すれば出来るかと思います
書込番号:15438703
1点

Sleep as Android
これは良いですよ。毎朝気持ちよく目覚めます。
バッテリー喰いだけど、この機種だったら、もーまんたい。
書込番号:15438820
0点

ありがとうございます!
設定→アラーム時…
で探していたのですがわからず…
アラームの右上に設定のボタンがあったんですね!!
ようやくわかりました!ありがとうございます!!
書込番号:15438937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
SONYのブルーレイレコーダーを使っていますが
おでかけ転送しようと思ったのに
対応してない だの出てきて転送出来ません
どうしたら良いのかお解かりになる人いませんか?
SH-12Cでは普通にUSB接続で転送できたのに・・・
0点

過去のクチコミで対応しているような事が書かれていましたが?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426890/SortID=15408524/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%94%D4%91g#tab
書込番号:15425600
1点

SONYのブルーレイレコーダーにも色々ありますよ。
AT700では出来るのでそれ以降のものでは出来ると思います。
ケーブル接続を前提で話しますが、SH-02E側の設定をMTPモードからカードリーダーモードに変更してますか?
書込番号:15425918
0点

私はDIGAからですが出来てます
SONYも出来るはずです
USBモードをカードリーダーモードにしてないだけだと思います
再生はコンテンツマネージャーでTV/SD-Videoを選べば転送された番組一覧が見れて
再生ができます
書込番号:15425974
0点

ありがとうございます
MTPモードになっていました
最初microSDカードを64G SDXCセットして音楽を入れて使っていて おまかせ転送しようとしたらできず
説明見たら ビデオ転送はSDXC非対応との事でしたので
対応しているはずの32G SDHC(class10)に買い直し差し替えましたが同じ警告画面で転送出来ませんでした(どちらも海外並行のSCAN DISK)
ひょっとしたらもっと初歩的な事で
SDカードを他の物に入れ替えた時に何かしないといけない事でもあるのでしょうか?
あまり詳しくないので初歩的な質問かと思いますがご教示して頂けたらと思います
書込番号:15426184
0点

>>ゴンゴンゴン!!さん
カードリーダーモードにしてもできないのですか?
ワンセグはSDカードに録画して再生できますか?
できなければ著作権保護の関係かもしれません。
書込番号:15426629
0点

あっ!
MTPモードではなく カードリーダーモードにするんですね!
すみません何だか勘違いしてMました・・・
MTPモードからカードリーダーモードにチェック移しましたので帰宅したら早速試してみます(汗・・
ありがとうございますm(_ _)m
追ってご報告いたします
書込番号:15426810
0点

>MTPモードではなく カードリーダーモードにするんですね!
ん?
それは、SH-12Cでも同じでは?
SH-02Eとはモード変更のやり方が違うのですかね?
書込番号:15426849
0点

SH-12Cの設定をしたのがかなり前なので忘れてしまってたのだと思います
帰ったSH-12Cの設定も見てみます
とりあえず原因がこれっぽいので家に帰っていじるのが楽しみです(笑
それとSH-02E小冊子みるとブルーレイディスクレコーダー連携の所に注説で小さく
”SH-02E本体とmicroSDXCカードには転送出来ません”
と記載があります(microSD・SDHCは対応)
ituneにためた音楽が40Gを超えているので64G買ったのですが 盲点でした・・・
同じ様な間違いを起こさない様に皆さんも気を付けて下さいね(笑
おっちょこちょいですね!(汗
書込番号:15426912
0点

スレ主さん
>ありがとうございます
>MTPモードになっていました
ご自分で納得してるのに
>あっ!
>MTPモードではなく カードリーダーモードにするんですね!
って
ワロタw
書込番号:15427042
0点

SONYブルーレイレコーダーでおでかけ転送はできましたが、気をつけたほうがいいかも・・
不具合等ではないと思いますが、転送途中で、エラーも出ず転送できていないことも度々あります。
気がついたのは、スマホを機内モードと同期を切るとうまくいくことが多いです。
スマホが同期をはじめちゃうと、転送できないことが多いので、気をつけてみてください。
不具合ではないと思いますが、情報までに・・
でも、転送できて、持ち運びできるのは本当に便利ですね!
書込番号:15438766
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

どの様に使うかによりますが、ゼータ、オプティマス共に、積んでるCPUチップは全く同じ上、周波数も同じなので、性能的に同等です。
分かりやすく言えば使い道で大きくわかれます。
オプティマスの場合、Qスライドなどの特殊な機能が魅力です。
ゼータの場合、カメラ機能が高性能です。
こうして使い道で決めるのも一つの選び方だと思いますので参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:15322338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Sh-02eには、伝言メモ機能がついています。LGのには多分ついていないのではないかと思います。
自分は伝言メモ必須ですので、
スマホはずっと、シャープです。
書込番号:15322371 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
初スマホデビューですか?おめでとうございます!(^u^)
初スマホでしたら何も悩む事無くSHARP「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」をお勧め致します。
今迄の国内でのAndroidスマホ発売実績も多く従来からのフィーチャーフォン機能を一番多く取り入れてるのもSHARPの魅力です。
スレ主様がどの様な使い方をされるか詳細の記載が無く分かりませんが、確かにLG電子「Optimus G L-01E」は見かけ上は国産のフィーチャーフォン機能が何でも入り+NOTTVにも対応してますので海外勢メーカーとしては珍しく何でも入りの初ハイスペックだと見えます。
しかしながら中身のチューニングや作り方がまだまだ未熟だと思います。
例えばお財布携帯「Felica」機能に関してもSHARPはiCお引っ越しサービス等にも対応してますがLGは未対応です。つまり、スレ主様が今、お使いのフィーチャーフォンでお財布携帯をお使いの場合LGなら未対応なので全て個別にサービス提供元サーバーにお預け入れ&LG端末で受取作業をしなくてはなりません。SHARPはDOCOPYなどのデーター移行機器で一部を除き一括で移行が可能です。
又、LTE(Xi)対応状況に関してもLGは秋モデルとして少し早くに発売されてますので開発時期によるのでしょうが、ドコモが今冬モデルから対応させるLTEのデュアルバンドやトリプルバンドにも未対応です。
細かく言えば色々と有りますが覗き見防止フィルター機能も含めてSHARPはフィーチャーフォン時代からの機能を多数スマホにも取り入れてますので、今迄と同じ感覚で馴染み易いと思われます。
確かにLGは個別機能で見るとQスライドとか魅力的な機能も有ります。まだまだこれからの発展途上だと思われます。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15322476
7点

スレ主様
SH-02Eはバッテリーが外せなく交換費用も1万円程度と噂されています。
ハードな使い方、2年間使用などを考えるのでしたら、こういった点も考慮されては如何でしょうか。
書込番号:15322657
1点

バッテリー外せないのは痛いですね・・
私はモバゲーなどのゲームをよくするのでバッテリー外せないと不便な気が・・
書込番号:15322903
1点

少し縦が長い。片手での操作はキツイかも。
(男子です)
書込番号:15323276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームをする事が多いのであれば、モバイルブースターは必須になってくるでしょうね。
バッテリーの容量は大きいですが、ゲームなどを長時間すれば、減りはそれなりに早いと思います。
発売前ですから絶対とは言えませんが、モバイルブースターで充電しながらゲームをすれば、充電はなかなか出来ないかなと思います。
以前acroHDを使用していましたが、バッテリーがなくなってから、モバイルブースターで充電するときは触らないようにしていました。
このあたりがバッテリー交換出来ない機種のデメリットになるでしょうかね。
書込番号:15323338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
この機種に限らずAndroidスマホはどんな機種でもオンラインゲームとかをされるならバッテリー消費は早いです。(*^_^*)
OS含めてシステム的にも従来のフィーチャーフォンとは全く別物ですし位置付けで言えばミニPCって感じでしょうか?欲しいアプリをPlayストアから入手すれば欲しい機能が追加されるのが魅力な端末です。従ってdocomoのポケットチャージャー02の様なモバイルバッテリーはどんな機種でも基本的にはスマホは携帯される事をお勧め致します。(電源が切れた場合の有る意味保険でしょうか?)
ですのでバッテリーが取り外せなくても苦になりませんし今後はバッテリー容量が大きくなってくると取り外し不可の機種も増えてくると思います。来春発売の「Xperia Yuga」も内蔵型の様ですし取り外し不可よりもスレ主様がスマホで何をされたいか?とか求められる機能重視で選択された方が購入後に失敗されないと思います。
また大きさに関しても基本的にはスマホは片手で持ってもう片手で操作するのが基本に設計されてる端末です。従来のフィーチャーフォンの流れで中には片手操作の方もおられますがスマホ先進国の海外では有り得ない様ですし持ち方も大きさもすぐに慣れると思います。
又、女性の方とか手の小さい方は誤解されてる方がおられる様ですが端末が小さい=画面も小さい=ソフトキーも小さい・・・と言う内容になりますので考え方によるとメールとか文字入力時は1つ1つのキー表示が小さくなるより大きく表示される「SH-02E」の様な端末(画面サイズ)が大きい方がお勧めだと思います。
噂されてる様に来春モデル以降のハイスペック機種は5インチクラスのFHD搭載機種が出揃う様ですし今後は更に大画面化がスマホは進むと思われます。(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15438147
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ゼータとアローズで悩んだ末、ゼータを購入しました。 LINEをインストールしてタイトル通り「友だちを招待」 を タッチすると、問題が発生したためLINEを終了します。 というメッセージが表示されます。 端末の電源オンオフはしましたが改善されません。 どなたか同じ症状の方、おられませんか?
書込番号:15437328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は問題なく稼働してますね。
一度ラインアプリをアンインストールしてからもう一度インストールしてみてはどうでしょうか?
書込番号:15437379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決しました。
有り難うございました。
書込番号:15437809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
しゃべってコンシェルを起動すると以下のエラーメッセージが出て使えません。
「他の音声入力アプリを終了し、再度やり直して下さい」
他のアプリと音声入力アプリと言われても特に起動していないと思うのですが。
どなたか同じ経験ございませんでしょうか?
解決方法おわかりの方教えて下さい。
6点

私の場合は、ひつじのしつじアイコンをクリックすると「ドコモ以外のsimカードです、認識できません」みたいな表示が出て使えない現象がでました。
simカードを入れなおしたら直りました。
試してみてはいかがですか?
それからsimカードを抜き差しするときは電源を必ず切ってくださいと表示が出ましたので、そうしたほうがいいと思います。
ちなみに私は電源切らずにやってしまいましたが。
書込番号:15435603
5点

ありがとうございました。
カードの抜き差し及び電源再投入でなおりました。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:15435624
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)