端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年12月5日 09:19 |
![]() |
13 | 4 | 2012年12月4日 22:13 |
![]() |
2 | 6 | 2012年12月4日 21:42 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年12月4日 18:13 |
![]() |
5 | 4 | 2012年12月4日 12:34 |
![]() |
3 | 1 | 2012年12月4日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
この機種は人気があるみたいなのでお店で予約してから受取日にあわせて
MNPの申し込みをしたほうがいいんですかね?
今まで8年ほどauでやってきたのでMNP自体が初めてなもので。
購入予定日は年末の25日以降になりそうなのでそのころには
流通も改善されている気はするのですが。
怪我で入院手術が控えてまして2週間ほど入院して25日
退院予定なのでそれ以降に年内にキャンペーンもあるので
申し込みしたいなと考えています。
予約した時にそのまま手続きって出来るんでしょうか?
もし26日にお店行って年内に入荷が無理といわれた場合
年明けですとキャンペーンが終わってしまうので、26日に予約
時点で申し込みも出来るんでしょうかね?
お店によるんですかね?
0点

キタムラなどの電話予約できる店で予約されてはどうでしょうか?
>この機種は人気があるみたいなのでお店で予約してから受取日にあわせて
MNPの申し込みをしたほうがいいんですかね?
受取日の前日には、申し込みをしたほうが無難だと思います!
書込番号:15433718
1点

キンメダルマンさん
早速の回答有難うございます。
キタムラは電話予約も出来るんですね。
当日出来そうですけど確かに余裕を持って前日あたりに
手続きは終わらしておいたほうがよさそうですね。
まずは在庫の電話してなければ予約で日程決めてMNPしたほうが
いいですね。
有難うございます。
書込番号:15433776
0点

衝動MNPでも大丈夫で、MNP新規手続きの現場から元キャリア向け電話で行うで充分の様に思います。
予約番号転記もスムーズですし。
手馴れていないそぶりを見せると「引き止め工作」に合って時間を食う場合がある様ですが。。。
あと、元キャリアで更新月の関係はその時に説明がありますが、気になるのであれば前もって確かめる必要はあると思います。
キャンペーンは、通常新側の登録完了日時に依存しますので、年明け入荷なら間に合わないと思われます。
書込番号:15434566
1点

スピードアートさん
書き込み有難うございます。
購入時その場で可能ということですね。
有難うございます。
キャンペーンの関係はとりあえず申し込んでみようかと思います。
駄目ならしょうがないところですが。
書込番号:15434903
0点

約2年前にMNPでソフトバンクからauに転出した時は
なにもしないで、お店に行ったらお店の人が私の電話で
ソフトバンクに電話してくれて、すべての手続きを
やってくれました
書込番号:15435107
0点

ぼび〜まじっくさん
書き込み有難うございます。
お店のほうでやってくれることもあるんですね。
明日少しお店めぐりしようと思ってるので(携帯販売店やDoCoMoショップなど)
聞いてみようかと思います。
書込番号:15435137
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
スクリーンショットの保存先を変更するには、どうしたらいいのでしょうか?
デフォルトでは本体ROMに保存されますよね?microSDに保存させたいのですが。。。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示お願い致します。
0点

スレ主様
恐らくですが、スクリーンショット(キャプチャー)した画像の保存先はデフォルトでは、Android 4.0(IceCream Sandwitch)からの共通機能なのでOSの仕様上、変更は無理だと思われます。root化して管理者権限が無いと無理だと思われます。
自動的に保存先を変更するのは無理でも一般的な撮影された画像やWEB等からダウンロードされた画像同様にAndroidではメジャーなファイル管理系アプリ「ASTROファイルマネージャー」等を利用すればMicroSDカード内の任意で作成されたフォルダー内等に移動やコピーは可能ですよ!(*^_^*)
ご参考迄に・・・(*^_^*)
書込番号:15428791
5点

QuickPicでも、画像の移動やコピー、フォルダの作成ができます。
http://andronavi.com/2011/06/94832
なお、本体ストレージは、 /mnt/sdcard
microSDカードは、/mnt/sdcard/external_SD
になると思います。
書込番号:15429304
2点

書き忘れましたが、おばひろくんさんの仰るとおり、スクリーンショットの保存先は変更できないと思います。
書込番号:15429312
4点

変更不可能なんですね。。ありがとうございました!
書込番号:15433372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

検索すれば LTE⇔3Gのアプリがいくつか出て来ると思います。
ただ、機種による相性があると思うので、使えるかどうか試してみないと
わからない部分もあります…
書込番号:15430525
0点

3G固定はあくまでも自己責任というこを前提に、
下記スレが参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426890/SortID=15417134/
書込番号:15430882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とんぴちさん。
出来ました!ありがとうございます。返信いただいたみなさんもありがとうございました。
LTE OnOFF - HTC Thunderboltをインストール
起動→「Skip This Dialog」→「Open」→「優先ネットワークを設定」→GSM/CDMA auto(PRL)を選択
これでHighSpeedに固定出来ました。
ちなみに自宅の環境では、LTEよりHighSpeedのほうが速かったです。こちらの設定でしばらく使ってみようと思います。
自宅および近隣のLTEは上り速度が異様に遅いんですけど、そういう仕様なんですかね?
書込番号:15430949
0点

LTEは不安定ですね。
上りは遅いときには1Mbpsすら出ないときもありますからね(^。^;)
エリア内でも時間帯、場所によっては速度はバラバラですね。
SH-09Dなので比較にはならないですが、画像添付しておきますので参考程度にしてください。
書込番号:15431062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済ですが、とんぴちさんとSH-09D繋がりで失礼いたします。
あくまでも「ベストエフォート」ですよね。
距離依存のADSLとは言え、局舎近くのうちで50Mのところモデムで10M、パソコンでは6Mとかですから、無線通信の最悪環境なら、理論最大からはあまり期待できないと思いますね。
常時悪いなら何か問題があるかもしれませんが。。。
書込番号:15433161
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
初スマホで四苦八苦しながらいろいろ触っているところです。
充電についてなのですが、付属の卓上ホルダで充電すると、しばらくすると(2,3分後くらい)充電中のランプが消えてしまい、充電ができません。
純正のACアダプタではなく、量販店で購入した市販のもの(オウルテック)を使っているのですが、純正のものを使用していないのが原因でしょうか?
なお、外部接続端子を使っての充電は問題なくできています。
純正のものを買ってから症状を確認したほうがいいのか迷っているので、アドバイスをお願いします。
書込番号:15420049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正品以外は動作保証外ですから止めた方がいいですよ。
電圧とか色々問題が〜
書込番号:15420096
1点

私もスマートフォンはまだ使ったことが無い初心者です。昨日この製品購入のために電気店に行ってきました。切り替えや説明書類のやり取りなどを一時間程度行いレジで精算しようとしたところ、「ブブブ」という音と共に動かなくなりました。その後店員さんが色々とボタンを押したり、充電をしようとしたり(もちろん純正)色々といじっていましたが、充電ランプすら付くことはなく、初期不良の可能性が高いということで、次の入荷まで待って欲しいということに、スマフォデビューは延期になりました(ーー゛)。症状が似ているような気がしますので、一度ドコモさんに持っていったほうが良いかと思います。
書込番号:15420278
1点

スレ主様
docomo純正品以外のご利用はサポート外となり機器故障時も自己責任となります。
docomoの充電器や卓上ホルダーにも「SH-02E」に限らず。指定品以外の電源は利用しないで下さい・・との記載が有ります。
この機種を含めて今冬モデルは大半の機種が電池容量が増大した事も有り急速充電に対応しております。折角、端末が急速充電に対応してるのに何故、敢えて市販品を利用されるのか謎ですが、ご存知無かったのでしたら辞められた方が良いと思います。
最大出力1.8Aの急速充電対応docomo純正「ACアダプタ04」(\1,575円)か通常のFOMA専用品よりは充電時間も早く最大出力1.0A「ACアダプタ03」(\945円)が「SH-02E」専用です。docomo総合カタログにも記載が有ります。
指定されたACアダプタ以外のご利用はお勧め致しません。(^u^)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15423567
1点

書き込み下さった方々、ありがとうございました。
今日、DSに行ってACアダプタ買ってきましたー!
早速、卓上ホルダに接続して充電してみたところ、
問題なく充電できました。
すぐにDSに行けなかったので、取り急ぎ、以前から使っていた充電器にUSBケーブルを付け替えて使ってました…。
スマホ対応のものでなかったのかもしれないし、やはり、きちんと純正のものを買うべきなんだなと改めて思いました。
どうもありがとうございました。
書込番号:15432112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
Wi-Fi接続中はSPメール受信できないんでしょうか?
家での接続でWi-FiONで接続してると
メールが受信できません。
なにか設定ありますか?
書込番号:15430653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここで、既に何回も書かれてますが、本体の設定→ドコモサービス→Wi-Fiの設定は済んでますか?
あと、購入時に必ず貰えるSPモードメールの説明冊子ぐらいは、読んだ方が良いですよ。初めてならば尚更…。
書込番号:15430675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
Androidスマホの利用歴やスキルの情報が未記載なので、ご存知なのか分かりませんが、「SPモードメール」アプリを自宅内などのWi-Fi環境下で利用する際には最初にWi-Fi認証設定が必要です。docomo回線では無い状態でdocomoアカウントを利用するので最初に認証しないと当たり前ですが利用出来ません。(>_<)
「SPモードメール」アプリを起動し、メール設定を行って下さい。(*^_^*)
手順は「メール設定」⇒「その他」⇒「Wi-Fiメール利用設定」の手順を辿って下さい。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15430682
0点

こちらもご参考までに。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/wifi/
書込番号:15430719
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

ズームは光学ズームじゃなくデジタルズームなのでどうしても粗くなりますね。
メールやブログで使うのならサイズをVGAなどに落として撮影するといいかもしれません。
書込番号:15430829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)