端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2012年12月25日 21:31 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月25日 19:58 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2012年12月25日 17:29 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年12月25日 14:11 |
![]() |
17 | 6 | 2012年12月25日 09:58 |
![]() ![]() |
16 | 7 | 2012年12月25日 09:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主さん
そういう経験はないです
逆に感度が良すぎるくらい*^^*
書込番号:15526948
2点

逆に反応が良すぎますね。
触れてないのに反応することが多々あります…。
それはそれで困りますが…
仰るようにたまに反応しないときがごくたまにありますが、
困るほどではないですね。
書込番号:15527153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のも感度が悪いということはありませんが、感度センサー部分が汚れていると誤作動を起こすことがあります。
綺麗にすれば大丈夫ですけどね(^_^)ノ
書込番号:15527363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジマッチさん
ひょっとしたらスピーカーマークの横の近接センサーまで覆う
糞仕様の保護フィルムを貼ってるとかではないですか?
当方もタッチパネルは感度抜群です
書込番号:15527375
0点

エコ技設定>お助け に切り替えると感度落ちますよ。
これは、省エネ液晶ドライブ機能がonになるためです。
タッチペンはほとんど反応しなくなります。
書込番号:15528177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エコ設定技ありでしたが、設定外してみたけど多少は変わった気がします。
保護シールも悪さするんですね。
とりあえずシールはがして様子みます。
書込番号:15529339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
Youtubeやワンセグなどを見る時に、ヘッドホンを差し込んだ場合はスピーカーからイヤホンに音が切り替わりますが、ヘッドセット(マイク付)の場合はスピーカーから切り替わりません。前機(SO-02C)などは特に問題無く切り替わったのですが、どこかに設定があるのでしょうか?
0点

イヤホンジャックの極数と極性は合ってますか?
メーカーによって違っており、違えば動作しません
極数が同じ4でも極性が違うとダメです
書込番号:15528916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ホームネットワークサーバーを使用してAQUOS BDの
録画番組を見ようとしたら、写真のようになってしまいました。
Sh12cもあるのでそちらでは見れるのですが、
原因は何でしょう?
Lanが刺さっていない等ではないです。
色々無効化してるのでそれの影響かなとは思いますが。
Mediaseeは無効化してません。
書込番号:15508908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-02E側のホームネットワークサーバ設定は
スマホの中の画像をTVなどで見るための設定と書かれていたと思います。
書込番号:15510554
0点

SH-02Eの設定は
SHツール>Smart Familink>録画した番組をみる
の項目から設定だと思うのですが、そちらからされてますでしょうか?
載せられているスクリーンショットが
スマホの画像をTVで見る場合の設定に見えます。
当方も実際に試しているわけではありませんので
勘違いがありましたらご容赦下さい。
書込番号:15510881
0点

スマートファミリンクを使用して、hddに録画した番組を見ようとしています。
このsh02eを購入当初は見れていたのですが、色んなアプリをアンインストールしたり、無効化してるうちに見れなくなってしまいました。
書込番号:15510900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビルド 01.00.04 へのアップデートはお済でしょうか?
私も最初サーバーを認識していたのが、見つからなくなっていたのですが、
アップデート後認識されるようになりました。
もしアップデートお済でも見つからない状態でしたら、
SHツールを一度無効化して再度有効化してみてください。
書込番号:15511911
0点

ソフトウェアアップデートとSHツールの無効化→有効化も実行しましたが、問題は解決出来ませんでした。
Wifiを接続しSmart familinkにて録画番組を視聴するを選ぶとwifiも切断されます。
書込番号:15527661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 録画番組を視聴するを選ぶとwifiも切断されます。
録画番組を視聴するを選んだだけでwifiが切断されるのであれば、
明らかに異常ですので、DSに行った方がいいと思います。
書込番号:15528357
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
タッチの反応やネットの繋がりが悪くなりました。
設定は変えてないんですが何か原因があるのでしょうか?
ちなみに3GB契約で現在0.7GBなので容量オーバーはしてません。アップデート前に戻したいくらいです。
書込番号:15518077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットも繋がるしタッチも快適です
初期化してみては?
書込番号:15518331
3点

実は私も少しタッチの反応が遅くなったと感じていてアップデートしければよかったと思っていました。でも、かなり微妙な差ではあるんですけどね。
書込番号:15525726
0点

今日弄ってみたら以前のようにサクサク動くようになってました。いつの間にかまたアップデートしたのかな?
なんか同じような質問した方にも「そんなはずはない」とおっしゃる方いますが実際にそのような状況なので1意見として受け止めてほしいです。
書込番号:15527796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
お世話になってます。 SH-01DからSH-02Eに機種変更してからはメモリークリーナー、タスクキル等のアプリをインストールせずに使ってますが本端末を所有されている皆さんはどうしてますか?
書込番号:15523320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモリーは相当負担掛けない限りは大丈夫なので、アプリは不要ですね。
2GBメモリーありますし(^^)
今の所スレ主さんも何も入れずに問題ないかと思います。ですから逆にアプリを入れて悪さするようになりかねませんからそのままで使用するのも手かと。
書込番号:15523766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は、ライトユーザ(スケジューラー、メール、Map等のみ使用)で同時に複数のアプリは使わないため、タスクキラーの類いは入れずに使っています。
書込番号:15523815
5点

スマホ龍さんマナフィスさん返信ありがとうございます。 あまりにサクサクなのでメモリークリーナー、タスクキルのアプリの必要性を感じ無かったのは正解だったって事ですね。
書込番号:15523828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サルトリアルさん返信ありがとうございます。 SH-02Eに機種変更して良かったですよ。
書込番号:15523843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android4.0からはメモリクリーナーやタスクキラー系のアプリは不要だと言われていますね…。理由はよく分からないのですが…(((・・;)
ちなみに私は、All-in-one-toolboxと高級タスクマネージャーを入れています。
All-in-one-toolboxは履歴削除とキャッシュの削除をメインに使っており、メモリ解放などはめったにしません。
高級タスクマネージャーはパズドラというゲームを終了させるために使っています。パズドラの場合、自分でタスクを終了させないと、バックグラウンドでメディアサーバーが暴走するため、電池の減りがとても早くなります。
基本的には他のアプリはタスクキラー不要ですかね…
消しても勝手に上がってくるアプリが多いですしね。
あとは、いかに有効にエコ技を駆使するかだと思います(*^^*)
書込番号:15527076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
先日この機種に変更してから一か月経ち、最近一週間ほどウイルスバスターモバイル30日間無料版をインストールして使っていますが、どうもバッテリーの減りが気になります。みなさんはセキュリティーは、どう対処されてますでしょうか?出来ればバッテリーが長持ち出来るアプリなどありますでしょうか?ご教授宜しくお願い致します。
3点

セキュリティーに関して 置き忘れなどのロックやなくした場所はドコモのサービス
おまかせロック
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/lock/index.html
ケータイお探しサービス
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/search/index.html
があります。
ウィルスに関しては本当に大変なものに対しては無力とのWEB記事を読んだことがありますが、自分もやはり入れておこうとは思います。
そのとき参考にしたのがAV-TEST2012年3月のリポート。(いまとなってはそこし古いですが来年のテストも予告されています)
そこで上位の物は
avast! Free Mobile Security
Dr.Web anti-virus Light
F-Secure Mobile Security 有料
IKARUS mobile.security LITE 無料 英語
Kaspersky Mobile Security 有料
Lookout Security & Antivirus 無料 有料
McAfee Mobile Security 有料
MYAndroid Protection 使った事無し
NQ Mobile Security 使った事無し
Zoner AntiVirus Free 無料
おすすめはavast!とDr.web(昔は圧縮ファイル内の検索で数時間かかってたダメだったがよくなった)とIKARUS です。
無料ですのでご自分の環境に合う物を選ぶのにためせます。(avast!の盗難対策はrootとってない場合は入れない方がいいです)
これらは盗難対策無しですがそこはドコモのサービスで・・・。
書込番号:15524172
3点

スレ主さん
gogokouさんのアドバイスに補足で、ドコモあんしんスキャンもあります。一部有料になりますが…。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/docomo_anshin_scan/
書込番号:15524285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Dr.Web anti-virus Lightがお気に入りです
書込番号:15524325
6点

スレ主さん
ウイルスバスターのバッテリー消費は他のと比べて少ないと聞いてます。
下記リンクを参照ください。
http://ascii.jp/elem/000/000/687/687384/index-4.html
アプリのインストールやウェブ閲覧など
必要な時にしか動作しないよう設計されているらしく、
ムダな電力消費を省いているらしいですよ。
ただ、実際に使用されているスレ主さんの感覚が一番正しいと思うので、
実際は結構バッテリー使ってるのかもしれませんね。
書込番号:15525591
1点

実際に購入直後から2年ものを使用してますが、電池を極端に消費している感じは見受けられませんよ。
但し、この類いの他のアプリは使用したことがありませんので比較は出来ませんが。
書込番号:15525777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔、ノートンのを使っていたことがありますが、バッテリー消費が激しい感じがして、ウイルスバスターモバイルに変更。それからは特に問題を感じてません。現在は同じ会社のバッテリーエイドも使っています。これだと、簡単に電話専用モードにできるので便利です。
書込番号:15527023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)