端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2012年12月20日 12:17 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年12月20日 12:15 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年12月20日 07:03 |
![]() |
3 | 1 | 2012年12月20日 01:34 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2012年12月20日 00:36 |
![]() |
5 | 3 | 2012年12月20日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
この日曜日からスマホデビューした者です。
新宿駅はWi-Fiスポットだと思うのですが、Wi-Fi接続になりません。
もちろんWi-Fiを、ONにしています。
接続のためのパスワードは、購入時にヨドバシでやってくれたと思っているので
自分では何も設定していません。
何が原因でしょうか?
書込番号:15438092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
Androidスマホデビューおめでとうございます。
Androidスマホは基本的には自分で設定して使う端末です。ヨドバシは分かりませんが、ドコモでもスマホにして基本的に店員が出来る内容は電話帳の移行位です。
ですのでスレ主様の甘い思い込みでは無いでしょうか?店員に確認されましたか?
一般的な店員さんの対応内容では考えられません。
仮に本当にして貰ってるとしたら設定メニューで確認されましたか?
Wi-Fiが認識されて接続状態になっていますか?(^u^)
Wi-Fiの設定が出来ていてWi-FiをステータスパネルからONにされてるならWi-Fiリストが接続済みと言う表示に変わってる筈です。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15438218
3点

前の方に追加で、接続の確認が出来た後にブラウザでdocomoWi-Fiにログインする必要があります。(ウィジェットの場合は方法が異なります)
http://www.taskmother.com/interests/824.html
こちらを参考にすれば出来ると思いますよ!
書込番号:15438305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自動的には接続しませんよ。
アイコンクリックして接続してますか?
書込番号:15438611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同様の原因出てます。
東京駅ですが、なぜかドコモWi-Fi接続できないんですよね。
前機では使用できてたので設定ではないと思うのですが。
書込番号:15439401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんへ
docomo WiFiアプリはお試しになりましたか?下記リンク確認してみてください。
、、、あ、そもそもdocomo Wifiの話題でOKですよね?(ワイヤレスゲートを契約したとかそういうことではないですか? 標題がドコモWiFiとありますのでさすがにそういうことはないと思いますが念のため。)
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/easy_connect/
私はXperia acroを使っていますが、時々つながりにくいことがありますね。
WiFiは、親機との相性も時々ありますから、場所によってつながりにくいということももしかしたらあるかもしれませんね。
原因として考えられることは
<手動設定のとき>
@本体側の設定ミス
Aブラウザでログイン時の入力が間違っている
<アプリによる自動接続のとき>
@一度アンインストールして、再セットアップしてみる
Aアプリによる接続は認証にすこし時間がかかります、接続終了前に見切り発車でブラウジングを開始したりすると、ログイン画面が開いてしまって、繋がらない!? と勘違いしてしまう。
なんとなーくですが、
ヨドバシで、接続設定にミスがあったのではないかと?
その場で接続テストはされましたか?もしその場で成功したというのであれば、docomo WiFiの接続設定をいちど削除して、再設定を試してみるとうまくいくかもしれません。
書込番号:15439741
1点

皆様、ご回答ありがとうございました。
そういえば購入後、自分でマニュアル見ながら何がしか
設定はしました。
繋がらない原因はわからなかったのですが、
わこうだいすきさんがおっしゃるように
一度アンインストール後、再インストールしてから
何度か接続を試していたら、ある駅で接続できました。
今では、単に電波が弱かっただけなのかなと
思っております。
書込番号:15504467
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
現在パナソニックのストラーダCN-HW880Dと携帯をBluetoothで接続して、通話・電話帳の転送・音楽を聴いたりしていますが、この機種でも同じ事ができるんでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

Bluetoothでの通話、音楽再生は可能です
ただ電話帳を転送できるかは不明です
書込番号:15504379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
モバキャス放送波っていうのが左上にありきえません。
消し方が知りたいです。
そのマークがついてから1日はバッテリーがほぼなくなりました。あまり使用してないのですがたまたまですか?
書込番号:15498732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらが参考になると思います。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375539/SortID=14920141/
因みに私は凍結していますね。
書込番号:15499051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

んー通知を消すならステータスバーを開いて赤◎の部分をタップ、叉は左右にスワイプ、黄◎の部分をタップで出来ません?
真っ先に凍結したもので試せません( ̄▽ ̄;)
書込番号:15503630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今回のアップデートで合わせて改善されるかと思ったのですが、完全には修正されていないようでした…
私が音楽を聴くのに使ってするのはプリインストールされている「Playミュージック」というアプリで、イヤフォン装着して音楽を聴きながらブラウジングのためディスプレイをスワイプすると、かすかに「ビービー」ノイズが入ってしまうのですが、特にアップデート前は音楽を一時停止し、ディスプレイに触れている限りずっとノイズが聞こえていたのでが、アップデート後は音楽を一時停止直後の約3秒間ほどノイズが聞こえ、その後はノイズがカットされるようになりました。皆様のスマホの状況はどうでしょうか?ちなみに他の音楽アプリを使って同じ操作をしてもノイズが聞こえないのでこのアプリ特有なものなのでしょうかねぇ… 「Playミュージック」はドルビーモバイルで音色が調整できるのでなるべくはこれを使いたいなとは思っていたのですが、ちょっと残念です…
3点

これに関しては期待していませんでしたが、
案の定アップデート後の変化は何もありませんでした。
やはり物理的な不具合なので、ソフトウェアでの対応は難しいと思います。
書込番号:15503300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
FOMA時代と同様に鉄道運行情報を自動受信して画面に表示する方法はないでしょうか?iコンシェルの鉄道運行情報は設定してあります。今日、事故があり一緒にいた友人のFOMAでは自動受信されて画面に表示がされていましたが、自分のスマホには何も連絡がありませんでした。
iコンシェルアプリを立ち上げると内容が記載されていました。こちらからアクセスするのではなく自動受信するには、
iコンシェル以外に設定が必要なのか?それとも他のドコモの有料サービス契約が必要なのか?ご教示ください。
書込番号:15500577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yahooの路線情報アプリはどうですか?
無料ですし、遅延や事故なら、事前によく使う路線をせっていすれば、情報がメールで届きます。
書込番号:15500630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
私も、iコンシェルを契約しており鉄道運行情報を有効にしてあります。
鉄道運行情報が届いたときは、音が鳴って知らせてくれますが、メール受信したときのように、ランプは点滅し続けてくれません。
このため、この音を聞き逃すとスレ主様が体験したように、自分でiコンシェルの画面を確認しなければいけなくなってしまいます。
仕様といってしまえばそれまでですが、改善してほしいですね。
書込番号:15500899
0点

ウィジェットで待ちキャラ(しゃべってキャラ)設定してますか?
私のは待ちキャラが教えてくれますよ、バイブ通知もしますよ。
書込番号:15500904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼します。
的外れかもしれませんが、i コンシェルの設定>着信音の設定はありでしょうか
私は渋滞情報ですが、着信音がなります。
今(5時)にも通知があり、音が鳴りました。
鉄道は設定していませんので、的外れだったらスルーしてください。
書込番号:15500956
0点

自分は、Yahoo!のHPの乗換案内→運行情報→運行情報用路線登録。
気になる路線を、登録しています。
東北在住ですので、遅延はしょちゅうです。
カモシカにあたる・熊にあたる・ポイント故障・強風・落雷・雪など、様々で遅延・運休があります。
登録していると、メールが来て、便利です。
書込番号:15501124
0点

回答いただき有り難うございました。
とりあえずヤフーは登録しました。
Iコンシェルの画面を添付します。
様子を見てみます。
書込番号:15501194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


私は、これを使ってます。
便利ですヨ(^-^)v
https://play.google.com/store/apps/details?id=plussoft.traintrafficmonitor
書込番号:15503051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
待ち切れずに、手動でアップデートしました。
アップデートで、Phase1と2の後、アップデートの個数が表示されたかと思いますが、
皆さん、何個でしたか?といいますのも、同時に購入した妻の機種と同時にアップデートしましたが、
私のものは51個で、妻の機種は49個でした。入れているソフトの違いなんでしょうか?
あと、0時ちょうどにフリーズ。アップデート前は一度もフリーズしたことが無かったのに(涙)。
電源ボタンを軽く押す(長押しでない)と、勝手に再起動しました。省エネ設定の、
「切替時刻」で0時から「お助け」モードになったからなのかな?皆さん、どうですか?
1点

更新後のアプリの数は、元々入っているものと、自分でインストールしている総数なので、人それぞれですよ。最近はアップデート後にアプリの対応とか?調べるようになったみたいですね。
書込番号:15502964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書き忘れましたが、フリーズは無いですね。自宅ではなくて、会社のWi-Fiへの接続が気持ち遅くなった気はしますが。
書込番号:15502976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mootさん、ありがとうございます。
あの個数は、そういう意味だったんですね。Windowsのアップデートと同じイメージで、
今回の更新のためにアップデートされたファイル数かと思っていました。
書込番号:15502990
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)