端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年12月8日 04:26 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2012年12月7日 21:21 |
![]() |
4 | 11 | 2012年12月21日 12:14 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年12月7日 19:25 |
![]() |
2 | 5 | 2012年12月7日 18:50 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月8日 07:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

文章を削除する時もボタンを押してちょっとしてから削除されます。
書込番号:15447701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RAMの使用量やバックグラウンドの状況はどんな感じでしょうか?
書込番号:15447857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
家にいると全然電波がありません
ネット環境がないからでしょうか?
不都に都会です
仕事場も近場ですが
LTEも入ります
家にいるときはまったくLTEとなってはいますが
青い線がまったくでません
なにか設定あるのでしょうか?
たまに電波Hってなります
なんなのでしょうか?
0点

おそらくLTEエリアでも不安定な状態にあると思うので、LTEはカットしたほうがいいかもしれませんね。
Hという表示はハイスピードエリアという意味です。
下記のやり取りが参考になると思うので、設定を変更してLTEカットしましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426890/SortID=15417134/
書込番号:15446689
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
おはようございます。
ブルートゥース使用時の事なんですが
ワンセグを視聴している際、音遅れ、音飛び、切断(その後はブルートゥスー認識しなくなり再起動必要)などが発生します。(マイクロSDに録画してある番組、本体に録画した番組、生で視聴した時全て) 音楽、YouTube、などは一切こういった現象が起こりません
以前使用していた携帯電話ではたまに音飛びが有りましたがその他の現象は起こりませんでした
ちなみに使用しているイヤフォンはSONY MW−600です
何かわかる方いらっしゃいますか?
わかりにくい文章ですが皆様よろしくお願いします
1点

お昼休みに おじゃまします
つぐりん298 さん
ワンセグだけですと プロファイルがSCMS-Tですね
音楽、YouTube、ですとA2DPのプロファイル
スイッチングの切り替わりが問題起してるかも?
いちど02Eの本体ブルートゥースのチェク外し またチェック入れなおし
最初にワンセグから視聴してみてください
1、
先に音楽やYouTubeのA2DPのプロファイルからワンセグのSCMS-Tだと
画像は視れるが音だけ聞こえない場合があるかも?
これはDocomoの純正BTだと単純機能なので
スイッチングレギュレーションが上手く出来るが
他のBTのMW600等ほかの社外品のBTに良く起こります
機能多彩のBTだと
搭載プロファイルの違いで使える事は使えるが
A2DP⇔SCMS-Tのスイッチングが上手く出来てない場合が起こります
2、
音切れは別問題です
79チャンネルのクリッピングがポッピング起きてる場合があります
所謂BT対BTの圏外BTクラス2の反射波含めセルエリア10m〜位です
ですので
おもて歩き回る場合 BT2.4Gの周波数だと かなり針の様な指向性で反射波拾えず
BT対BTの電波が向き合ってない場合に拾えず
一瞬〜若しくは数秒数分セルエリア圏外起してるかと
室内や電車バス車の中だとクラス2の10m〜内の壁面反射拾えてるはずです、
3、
後は外部スプリアスの混入が有る場合がごく希に起きます
フィールドで移動時に近所のWihiや無線監視カメラや他低倍された電波など押されて混入
ごく希にあるかも?
強い出力の電波やフィルターに飛び込む電波帯など お外には電波の嵐が実状です
でも殆んど2、ですね
ただ、
一番気がかりなのが 切断の意味や順位がどれに当たるのか???
書込番号:15444867
1点

自分もまったく同じ症状です。
Bluetoothの相性もあるのかとも思いますが、別のレシーバーを購入してまで試す気もないので、現在は有線にしています。
私も、何か解決法はないものかと思っていました。
書込番号:15444876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そ〜ちゃんさん
早速のご返信ありがとうございました。
ワンセグと音楽のプロファイルと言うのが違うんですね
ワンセグ視聴時の音遅れ、音飛びなどはどこにいても変わらないんです。
初めて聞く言葉が多くまだ理解できておりませんが教えていただいたようにゆっくり検証したいと思います。
なんとかワンセグとブルートゥースを使えるレベルにしたいと思っております。
書込番号:15445026
0点

Bluetooth4.0と2.1との互換性の問題ではないでしょうか?
今まではBluetoothのバージョンを気にすることなく使えましたが
4.0は互換性がないようです。
書込番号:15445197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5120さん
困りましたね。
この現象が起こらない人もいるんですかね?
教えていただいたやり方で直らなかったらホットモックで挑戦してみます。
書込番号:15445270
0点

pjtmdさん
ご返信ありがとうございます。
えっそうなんですか?自分でも調べてみたいと思います。
書込番号:15445432
0点

デュアルモード搭載なら互換は保たれると思いますが...。
ZETAはBluetooth4.0のみですよね??
デュアルモードだったらすみません(^^;)
私はBluetooth3.0のヘッドセットでペアリング出来、通話も出来るんですが、急に音声が聞こえなくなったり音量がやたら小さかったりで、やはり互換に問題あると思います。
対応プロファイルもそうですが
今後はバージョンにも気を付けた方が良いかと。
書込番号:15445550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同様の現象が起きています。
イヤホンはBluetooth3.0のBuffalo製です。2つ持っていますが、2つとも起きています。どなたか、Bluetooth4.0のイヤホンでも同様の現象が起きている方はいないですかね?でも下位互換あるはずなので、機種の不具合といっても良いのでは?
ドコモショップにはその情報がまだ無かったので、新しい本体と交換してもらいましたが、やはり今日再現しました・・・。ぜひドコモショップに行ってメーカー調査してもらいましょう。
書込番号:15463349
0点

のんたたたさん
個体差じゃないんですね。
そ〜ちゃんさんの書かれている事を試しましたが。
1日問題なく使用できびっくりしました。が今日朝からやっぱり前の調子に戻ってしまいました。(まだ検証が少ないんですが)
メーカー調査ってやってくれるんですか。
ドコモに電話して不具合?を報告しておきます。
書込番号:15463990
0点

横から失礼します。
ブルートゥースのヘッドセットの件で質問しようと思ってたらこちらの書き込みをみつけましてm(_ _)m
au→DoCoMoにMNPでこの機種に来週します。auの残ってるポイントでブルートゥースのヘッドセットを買って(もらって)から解約するつもりなんですが…4、0のって少ないんですよね。3、0で大丈夫ですか?って質問しようと思ってたんですが…問題ありみたいですね。
書込番号:15491239
0点

アップデート以降不具合がないような?
まだ日数過ぎていないので分からないのですが
書き込みが他にもありました
そ〜ちゃんさん
pjtmdさん
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15508793
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
初スマホで初SHARPデビューです。
何とか一通りの設定を行うことができたのですが、エコ技タイマー機能が正しく作動しません……
エコ技の設定画面で、右上のタイマー機能のページを開き
各時間の設定をしてONにしてますが、時間通りに切り替わっていないのです。
手順が間違っているのでしょうか…
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:15444287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「切替時刻」アイコンの左側の「電池残量」
の設定内容によっては、設定時刻にモードが
切り替わらない場合があるようです。
詳しくは取説P94「省エネ設定」をご参考に
なると良いかと思います。
書込番号:15444502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
電池残量のチェックを外してみたのですが状況は変わらないようです…
もう少し試行錯誤してみます。
ありがとうございました!
書込番号:15446197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
本体の電源を入れるとステータスバーに虫眼鏡みたいなマークがついて、本体をスキャンしてますみたいなメッセージがでるのですが、どなたかこの機能についてご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:15443975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモあんしんスキャンもしくは何かアンチウィルスのアプリをインストールしていませんか?
その設定で電源を入れた時に端末やSDカードをチェックしているのではと思います。
書込番号:15444008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウイルスソフトを入れて無くても出るので
ただ単にSDカードに異常が無いかスキャンしてるだけだと思います
書込番号:15444083
0点

>とんぴちさん
それが全く入れてないんですよ〜。
>カニ五郎さん
本体のスキャンが終わったあと、しっかりとSDカードのスキャンもしてるみたいです。
書込番号:15444868
0点

この機種に、元々入っているコンテンツマネージャーが、追加されたデータの確認のために不定期に確認するそうです。
コンテンツマネージャー起動時の高速化のためだそうですよ。本体のメモリが増えたり、SDも高容量のものが使えるようになって、利用状況によっては数分かかっていた起動を高速化する為なので、コンテンツマネージャーを無効化すれば消えるかも知れませんが、無効化するとカメラアプリがちゃんと使えなくなるので(プレビュー時)、お薦めできませんね。
書込番号:15445991
1点

〉Mootさん、
解説ありがとうございます。そうだったんですね。
前の機種ではなかったので、気味が悪かったんですが、これでスッキリです。
書込番号:15446028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
HTC J butterfly HTL21にするかMNPして本機にするか悩んでます。
いま車中で携帯電話のマイク付きイヤホンのマイクをシートベルトに、イヤホンに行くプラグをFMトランスミッターに入れて電話を受けてます。
本機の機能にFMトランスミッターとありますが音楽が聴けるというのはわかりますが、通話はできるのでしょうか。
選択するひとつの材料にしたいと思います。よろしくお願いします。
0点

FMトランスミッタは通常ワンセグ音声とか通話を含まない音声をFMラジオ波で送信する機能ですので、通話であれば今の前者の方式から変えられないはずです。
(基本的に通話中は出力されない仕様です)
書込番号:15445310
0点

返信ありがとうございますm(_ _)m
きのう返信頂いた直前に事故にあってまして病院に行ったりなんだかんだですみません返事遅くなりましたm(_ _)m
本機のFMトランスミッターは通話は出来ないという事なんですね。じゃ、取り込んだ音楽を聴けるくらいか。
わかりました、ありがとうございますm(_ _)m参考にさせていただきます。
書込番号:15448291
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)