AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

(4981件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-02Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-02Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
625

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

とりあえず、Wi-FiやGPS,Bluetoothなどの通信系のツールを使わないときはOFFにしております。
それ以外で、みなさんの省電力のための設定を教えていただけますか?
設定メニューの中にあるものなら、何でも構いませんので、箇条書きで構わないのでよろしくお願い致します。

特に、下記の点についても記載いただけると助かります。
 
・省エネ待ち受けで制御をONにしているもの

・エコ技の各設定項目
  
・画面の明るさに関する設定【最低限の明るさ設定ではあるものの、エコバックライトコントロールやアウトドアビューなどのオプション設定は?】
 
・この機種になってから、CPUもクアッドコアになり、メモリーも2GBになりましたが、メモリーブースターなどの所謂、ブーストを駆けて、メモリーの空き領域を増やしたり、バックグラウンドの稼働プロセスを終了させる類のアプリは、必要ですか?
逆に、電池を消費するのであればアンインストールした方がよろしいでしょうか?
 
上記の点について、よろしくお願いいたします。

書込番号:15639923

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/01/19 13:44(1年以上前)

こんにちは

(1)エコ技はOFFにする(手動で個別設定するので)
(2)画面の明るさを20%くらいにする
(3)セキュリティは使わない
(4)バッテリーMIXは使わない
(5)タスクキラー系アプリは使わない

その他常駐アプリやLOGを使用したアプリは利用しない。

こんなところでしょうか。

使っていないのではなく、使用するときのみONにする感じです。

書込番号:15640288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2013/01/19 14:57(1年以上前)

>>新しいフォルダ(9)さん
いつも、丁寧な回答ありがとうございます。
 
やはり、今までの機種とは異なり、CPUとIGZOの緻密なチューニングをシャープが行っているため、下手にCPUを弄るようなアプリは入れない方がいいのですね。
 
その類のアプリをアンインストールし、念のため、端末を初期化します♪
 
ありがとうございます。

書込番号:15640583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/01/19 21:54(1年以上前)

本機種は電池が長持ちする機種なので
電池が異常に消費して使用に困るわけでなければあまり気にされない方が精神的に良いと思います
CPUパワーを抑えたり液晶を暗くしたりしたらせっかくの良い点を体感する事出来ませんから

必要であればモバイルチャージャーを持ち歩くなりすれば済む事だと私は思っています

後 WifiやBluetooth、GPSは切っても節電効果は僅かだと思います(全く無い訳では有りません)
それより接続できる所で自動で接続してくれる利便性の方が私には重要ですね

書込番号:15642432

ナイスクチコミ!3


古丹波さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/19 22:09(1年以上前)

バッテリーを気にするあまり美しいIGZOディスプレイの明るさを
落としてしまうのは本末転倒のような気がしてしまいます。
私は常に明るさ70%以上で1日5時間以上ネットやカメラアプリ等を
使っても電池は40%以上残っています。
節電設定は一切行っていません。
どうせ仕事から帰宅すれば必ず充電器に置いて就寝するのですから、
あまりバッテリーを持たせることばかりに神経質になるのはどうかと思います。

書込番号:15642521

ナイスクチコミ!5


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/19 23:32(1年以上前)

省電力、だんだん何もしなくなってきました(^^)
どうせ朝から使って帰ってきてクレードルに入れるまで確実に持つので
あまり気にする必要がない。
それでも一応、
画面明るさは自動+必要に応じて手動
一番長くいる職場と自宅はWiFi環境でLTE使わせない、
LTE onoffで普段はLTEカット、fomaで困ることは極力自宅wifiでやる
autosyncで同期は自宅充電中/WiFi使用中に行わせる
常駐ものは飽きたら外す

書込番号:15643004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/20 00:53(1年以上前)

機種不明

設定にこだわるのなら

QuickShortcutMaker

というアプリで設定を切り出してショートカットで使うのがお勧めです

書込番号:15643377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度3

2013/01/21 07:09(1年以上前)

私もあの手この手で電池寿命伸ばしていましたがもうやめました。
エコ技もとっぱらいましたw
せっかく高機能のスマホなのに機能制限するのがバカらしくなって
LINE、skypeなんか常時起動
ライブ壁紙、ウィジェットも入れて「おぉスゲーかっけー状態」
うちに帰るまで持てばいいし仕事場にも電源あるんで別に無理して頑張ること無いからだけどw。

画面明るさは普段はオートで暗闇使用では最低へ
GPS、wifiとかは必要時にON
いまはやってるのはこのくらいかな。

上記にブラウザ使用なんかで朝から充電なしだと15時間ぐらい持つかな?

書込番号:15649217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度2

2013/01/21 10:29(1年以上前)

技ありONで省エネ待受はLINE以外はONにしてます。
GPS、Wi-fi、BlueTooth全てOFFで明るさも最小にしています。
GREEやパズドラ等を通勤時間(1時間半ほど)にしているので、
12時時点で40%ほどになってしまいます。
職場で充電し、100%で退社して、就寝まではなんとか持つので
充電しながら寝る感じです。
モバイルバッテリーも持ってるので、いろんな機能を使ってもいいと思うのですが、
頻繁に充電するのもバッテリー自体の持ちが悪くなると思い、極力機能は使っていません。

書込番号:15649599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMI経由の動画再生について

2013/01/19 07:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 1200SSさん
クチコミ投稿数:8件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

皆様のご意見、日々参考にさせていただいてます。
大満足の機種ですが私のやり方が悪いのかHDMI経由でTVに接続しても映りません。一応電子取説を読みましたが細かいことまで書いてなくて、、、。ちなみに、TVは、SONY ブラビア KDL-40HX720 です。Zetaからは変換アダプタ(ELECOM MHL Adapter MPA-mhlad01BK)をHDMIケーブルに接続しています。
ご教授宜しくお願いいたします。

書込番号:15638970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/19 08:41(1年以上前)

私はこの機種のユーザーではないんですが、変換アダプターを使ってHDMIでのテレビ接続しています。
変換アダプターを使用する場合はmicroUSBを変換アダプターに差して給電しながらでないとテレビ接続はできないと思いますが、microUSBは接続していますか?私は始め接続していなく、困ったので。

書込番号:15639177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/01/19 08:44(1年以上前)

アダプターに給電してますか?
後 動画を再生している最中に接続してもTVに移りませんか?

書込番号:15639190

ナイスクチコミ!0


スレ主 1200SSさん
クチコミ投稿数:8件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/19 09:01(1年以上前)

お二人の早々の返信ありがとうございます。
給電はしてませんでした。今日中にトライしてご報告します。

書込番号:15639244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/19 09:21(1年以上前)

スマホ側に給電する必要があるこの製品はちょっと配線が面倒そうですね。
自分はこちらを検討しています。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-mhlhd/bk/index.asp
これなら給電口がTV側なので、適当なAC/USBアダプタと共にTV裏に押し込めることができ、そこからUSBケーブルだけでスマホに接続ができそう。

書込番号:15639296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:11件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/19 18:51(1年以上前)

MPA-MHLHD25BKをSH-02EとアクオスTVに接続してますが問題無く使えてます。 接続方法等を再確認してみて下さい。

書込番号:15641539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/01/19 22:40(1年以上前)

akibow38さん

誤解されているようですがスマホに給電する必要が有るのでは無く
アダプターに給電する必要が有るのです

紹介して頂いた製品もケーブルに給電しないと使用出来ないのでは無いですか?

書込番号:15642689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:175件

2013/01/19 23:24(1年以上前)

@ちょこさん

横から失礼します。

>スマホ側に給電する必要がある

というのは、ケーブルの給電口がスマホに近い位置にある、という意味だと思います。

スマホ側までのケーブルが短い製品は、スマホの充電器をそのまま給電に使いやすいというメリットはあるけど、毎回つなぎ直す必要があるし、見た目もごちゃごちゃする。

TV側に給電口があるものは、充電器とは別にACアダプタをもう一つ用意しないといけないけど、TVの後ろに配線を隠せるし、つなぎ直しの手間が少ない。

とおっしゃっているのだと思いますよ。

書込番号:15642941

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

バイブのみ設定

2013/01/18 21:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 johanoriさん
クチコミ投稿数:2件

私は新幹線などでアラーム設定をすることがあるのですが、
その時に音は無音にしてバイブレーションのみ動くようにしたいのですが、
アラーム画面を見ても何か音を選択しないといけず設定の仕方が分かりません。

どなたかやり方を教えていただけないでしょうか。

書込番号:15637411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/18 21:39(1年以上前)

volume ドッグ

というアプリで設定するのがお勧めです

ウィジェットなので一目で今の設定状態が分かりますし、ウィジェットをタップしたら棒グラフのイラストで状態と設定が分かりやすいです

書込番号:15637469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/18 21:52(1年以上前)

あとは、quick shortcut maker

というアプリでマナーモードの設定自体をショートカットに張り付けるのも便利です


quick shortcut makerは他のWi-Fiや画像モードなどの設定もショートカットにできますから使いこなせると大変便利ですよ

起動したら アクティビティの中から設定を探しだして、そのアクティビティを起動して確かめられるので、目的の設定であれば(OK)を押すだけでショートカットがデスクトップにできます

ショートカットの名前は自分が分かりやすいものに変えてください

書込番号:15637534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:175件

2013/01/18 22:00(1年以上前)

この機種をつかっていないので定かではないのですが、時計アプリのアラームのマナーモード時の設定は、着信音とバイブを別々に設定できないのでしょうか?

別になっていれば、マナーモード時のアラーム音をなしにして、バイブの方だけにチェックでいけそうなのですが・・・。

設定については取扱説明書のP152を参照しました。

書込番号:15637589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:19件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/18 22:01(1年以上前)

無音のmp3を取り込んでそれをアラーム音に設定すれば
いいのではないでしょうか?

書込番号:15637595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/18 22:58(1年以上前)

スレ主さま

Echidna Hedgehogさんが書かれているようにマナーモードにすればバイブ動作しますし、マナーモード時、アラーム音を鳴らせたくない時は、時計アプリを開く→下のアラームを選ぶ→右上の設定→マナーモード時設定→鳴らさない で鳴らない状態に出来そうです。

電話、メールは音が鳴ってほしい場合駄目ですが。。

書込番号:15637881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


7&7さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/18 23:35(1年以上前)

私の場合はメール着信音を無音したかったので、サイレントmp3をダウンロードして、これを設定しています。
「サイレントmp3」で検索すれば、すぐに見つかりますよ。
ファイルサイズは4.4Kb程度です。

ぼび〜まじっく さんのコメントどおり^^

書込番号:15638104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 クリップディスプレイの設定

2013/01/18 18:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 ひろ0223さん
クチコミ投稿数:2件

クリップディスプレイが本日届いたのですが、本体と繋がりません…

アプリも起動し、Bluetoothもオンにしています。
どうすれば接続できるのでしょうか?
よろしくお願いします(>_<)

書込番号:15636711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2013/01/18 18:49(1年以上前)

http://3sh.jp/?p=23078

書込番号:15636719

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/01/18 20:01(1年以上前)

少し見渡せば「クリップディスプレイ」スレ
だらけですので、お探しの答えは容易に見つ
かると思います。

書込番号:15637015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/01/18 21:11(1年以上前)

いつも思うけど、何故最初にメーカーHPなりを調べないのかな?

書込番号:15637302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/20 00:49(1年以上前)

上手く繋げる事が出来たでしょうか?



他にもつまずいている人がいるかもしれませんので、念のため。


「SHARP」ロゴの画面が表示されますが、次の画面に切り替わるまで、電源/戻るボタンを押し続けてください。


この一文を見落としていませんか?


クリップディスプレイの画面が表示された時点で、「クリップディスプレイの電源ボタン」を離してしまっていませんか? 


画面が表示されてからも「クリップディスプレイの電源ボタン」を数秒間押し続けなければ、だめですよ?


「次の画面に切り替わるまで、電源/戻るボタンを押し続けてください。」

の下にある絵と同じ表示になるまで「クリップディスプレイの電源ボタン」を長押してみてください。



初期不良でなければ、必ず繋がります。

ガンバッテみてください!

書込番号:15643357

ナイスクチコミ!2


k-spracさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/01/21 23:03(1年以上前)

クリップディスプレイ自体の電池の持ち、待機で半日しか持ちませんね… まぁおまけなので…
これ、LINEとか対応させて、電池の持ちとか改善させたりすれば、きっと、ギャラクシーnoteとか、IPADなどの大きいタブレットのオプションとして対応させれば、便利になると思います。

書込番号:15652618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度3

2013/01/24 23:10(1年以上前)

なんか2,3秒クリップの電源押すとペアリングしようと頑張ってる見たいな感じに表示されますがソレ違います!!
私もそれに騙されペアリングなぜ出来ないんだ?と悩みました。

本当は電源を10秒以上位押すと赤と青のLEDが点滅してペアリングできる。
説明書にも書いてあるんだけどね。

でも相当紛らわしい事には変わりないです。
2,3秒押しでもなんか電波っぽい画像で検索かけてるんだから
10秒キッチリ押すまで紛らわしい表示はしてほしくなかったかな?

書込番号:15666198

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

壊れたのかな?

2013/01/18 15:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 ABCDETWさん
クチコミ投稿数:14件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

いつも本体下部に差して充電してるのですが 今日の朝からおかしいです ささりません(;_;) 差したまま床に置いて ちょっとしたら ランプ消えて 充電ささらないです なんか点滅みたいになります…触ったまま差して充電もしますが 長くランプつく時があるが 充電ランプ消え 充電ささりません なんかACアダプター 下部に差した状態で 差してる所 左右に動かしたら なんかグラグラして ささってる感がありません 左右動かしたら ランプ消えます(笑) Optimusに差したら ちゃんとハマるし 左右動かしても ガッツリささってる感あるから 動きません 買ってまだ1ヶ月してないのに まさかの故障か…

書込番号:15636149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
12012.さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:21件

2013/01/18 15:59(1年以上前)

自分もコンセントのUSBでその症状なりましたが、パソコンのUSBにしたり、充電器変えたらコンセントでもできましたよ?
相性悪いだけでは?

書込番号:15636170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/18 18:01(1年以上前)

卓上ホルダー充電器で充電してみてはいかがでしょうか?付属品ですしね。

充電部分の針みたいな所が折れているかも知れませんね。

一度お調べになった方が良いかも知れませんね。

書込番号:15636556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/18 18:13(1年以上前)

この機種のUSB端子って元から挿した感じ結構グラグラだと思います。
SH06Dについていたケーブルだとちょっと触ったら抜けそうな感じです。
充電もデータ転送もできてますけど。ちょっと気になってます。
ここの部分ちょっと弱いんですかね?
今Amazonベーシック USB 2.0 A-Male to Mini-B Cableというのに変えましたが
少しはましですがやっぱり少し左右にグラグラしています。

書込番号:15636606

ナイスクチコミ!1


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/18 19:09(1年以上前)

刺した感じぐらぐらってのはありますね。
でも、刺すとき抜くときはっきりとした引っかかりがあるのと、
充電や通信しながらぐらぐらさせても問題ない所から見て、
多少ぐらぐらしても接触を保つという状態が正常なんだろうと思います。
爪楊枝でつついてみましたが、電極部、外側の金属部とも全くぐらつきません。
ZETAはmicro-Bだと思っていましたが、形状から見たらこれはmicro-ABかもしれませんね。
ぐらつくのはそのせい?

書込番号:15636793

ナイスクチコミ!2


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/18 19:19(1年以上前)

リンク書くつもりがホームページの所に書いちゃった。
Micro-USB(USB2.0)コネクタ
http://www.hirose.co.jp/catalogj_hp/j24200011.pdf
microUSB(A)だとぐらつきは減るかも。

ABCDETWさんのは故障だろうと思いますが・・・

書込番号:15636831

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

クアッドコア制御

2013/01/18 07:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 ABCDETWさん
クチコミ投稿数:14件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

例えば エコMODEで クアッドコア制御ってありますよね?この機種は どこにありますか?教えてくださいm(__)m

書込番号:15634677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:109件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/01/18 15:08(1年以上前)

F-10DとかL-01Eではそのような設定がありましたがこの機種ではないと思います。

書込番号:15636036

ナイスクチコミ!1


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/18 20:00(1年以上前)

CPU 使用率モニター CPU Statsってのを入れてみましたが、
やっぱりそのままの状態でコア数制御はやっているようですね。
このソフトはステータスバーに表示するタイプなので、
ステータスバーを表示しないアプリでの状態がわかりませんが、
標準モードでもたいていの状態では1-2コアでやってるみたいです。

書込番号:15637014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:175件

2013/01/18 22:29(1年以上前)

akibow38さんのおっしゃるとおり、デフォルトでコア制御を行うようになっていて、エコ設定とおなじでオフにはできないのだと思います。

この機種が発表されたときに、IGZOの陰に隠れてはいましたが、CPUを細かく制御して省エネするっていうのも売りになっていたと思います。

http://news.mynavi.jp/news/2012/10/11/096/index.html

それでいてベンチマークではすごいスコアを出しているので、全部SH-02Eに任せておけば問題ない、っていうことなんでしょう。

書込番号:15637738

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-02Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-02Eをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)