端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 13 | 2013年1月15日 00:10 |
![]() |
16 | 10 | 2013年1月14日 16:20 |
![]() ![]() |
22 | 10 | 2013年1月15日 11:05 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2013年1月12日 21:08 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2013年1月12日 18:35 |
![]() |
3 | 2 | 2013年1月19日 09:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
11月29日にZETAを買い,その日にクリップディスプレイに応募したのですが,いまだに届いていません。
応募はSHARPiCLUBに会員登録してクリップディスプレイキャンペーン応募用ホームページで応募したんですけど,それであってますよね?
SHARPiCLUBの方にも製品登録しないといけないわけではないですよね?
応募したかどうか確認する方法とかあったら知りたいです。
お願いします。
4点

自分も、11月29日に申込みしたのですが、まだ来なく、不安にたまりません。
会員登録し、手順通りやったんですが、
先着といいつつ抽選なんですかね〜
書込番号:15617413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は神奈川横浜に住んでますが、キャンペーンに応募したのが12、1ですが当然ながらまだ届いていません。
先着順と仰るのですから応募がパスをしていれば、先着グループに入っていると思いますから、気長に待ちましょう♪
余談ですが、住んでる地域とかでも着が遅れる事も多々ありますからね。
書込番号:15617721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方も神奈川住みで29日購入、29日申し込みですがまだきてません。
とりあえず1週間は様子見ですかね。
書込番号:15617748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
皆さん、気が短いというか、不安症というか、
20000台過ぎたところで応募受付は出来ないような仕組みになっていたのだから、
黙って待っていればちゃんと届きますよ!
私は12月2日に購入。3日に応募。
10日にHPを確認したところ応募ページは受け付け終了のアナウンスが書いてありました。
書込番号:15617832
1点

スレ主様初めまして。
マナヒィスさんご無沙汰しております。
クリップディスプレイは、皆さんと同時期の購入日の11月29日にヤマダ電機に開店10時に行きましたが、まだdocomoの携帯ショップの担当のお姉さんが、11時出勤とのことで、フロアーで待っていたら、10時30分に出勤して当日はかなり機種変が多く回線が混んでいて、終わったのが午後の2時ぐらいだと…急いでヤマダ電機のdocomo担当のお姉さんにクリップディスプレイ応募をSHARPサイトから応募したいと話し、SHARPサイトに会員登録?クリップディスプレイ応募しました。
待っているあいだに不安になり、SHARPに確認しましたが、クリップディスプレイに関しては回答できないとのことでした。
クリップディスプレイを忘れていた頃にポストにクロネコメール便で、SHARPから クリップディスプレイが!!
投函日は1月11日でした。東京の東池袋からの発送です。
設定に戸惑い、docomoショップに持っていき設定してもらいました。最初のBluetoothに接続が、異常なクリップディスプレイ長押10秒以上がダウンロードしたマニュアルをよく読まなかったからですf(^_^;)
電話はクリップディスプレイから大丈夫です(^^)メールは送った人と題名確認、Twitter等確認できます。
書込番号:15617997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

応募は、この携帯を使ってサイトに行かなければ開かないので、そこで手続きした方は間違いなく応募できてると思います。
私も、応募したときに確認メールとか来るのかと思ったら何もなかったので不安に思ってました。そしてもう一回応募してみようと同じサイトで登録しようと思ったら、既に応募されてますとメッセージが出てきて安堵した次第です。
とりあえず私は、発売日の10時には応募完了しましたので一番早い方だと思いますけど、とりあえずクリップディスプレイ来てます。
しばらくお待ちになると、ひょこっと届きますよ。お楽しみに。
書込番号:15618106
2点

追伸
クリップディスプレイから確認できるのは、Twitter、mixi、フェースブックです。
書込番号:15618522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キム・スンユさんこんばんは。
貴重な情報ありがとうございます。
私はのんびり屋なので気長に待てます。
スレ主さん筆頭その他の人達には朗報でしょうね。
これで心配の種は和らげたと思いますよ(^_^)
因みに差出たれた住所が池袋ならば、私は近所みたいなものですから2、3日すれば届くと思います。
グリップディスプレイがあればますます
、スマホライフが楽しくなりそうです。
皆さんも首を長くして待ちましょう!!
キム・スンユさん、出来ればクリップディスプレイの使い心地などの感想をスレて頂くと幸いです。
書込番号:15618597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横浜ですが
発売日申し込みで
12日午前中に届いています
クロネコメール便でした。
書込番号:15618626
1点

スレ主様、マナヒィスさん
こんばんは。
クリップディスプレイの使い心地は、使い初めてわかりましたが、やはりBluetoothなので本体電池消耗が早いです。
通話は、こんな小さいのに…と思いましたが、普通に会話できます。
電話やメールのお知らせは、バイブレータだけみたいです。メールは差出人と題名しかクリップディスプレイからは確認できません。
明日、初めてクリップディスプレイで1日を過ごす予定ですが、電池の持ちと小さなクリップディスプレイからのバイブレータの使用感を確かめたいと思います。
マニュアルはクリップディスプレイの箱の
なかの、小さな紙にQRコードがあり、読み取りアプリをダウンロードします。
先程、やっと保護シール貼りましたf(^_^;)
うまくいきませんでしたが、どうにか使用に耐えられるみたいですf(^_^;)
ケースは本体が赤なので、赤と黒のグラデーションにしました☆☆☆☆☆かなり、かっこいいし、シブイから星5つ星(^^)
マナヒィスさん、また聞きたいことありましたら書き込みして下さい(^o^)v
追伸
クリップディスプレイの充電は、スマホのコードと同じで充電できます。
クリップディスプレイも画面をスライドさせて、メールやTwitterの確認をします。
バイブレータからのクリップディスプレイの着信の知らせなので、事務系、営業系、販売系の方には良いかも、外仕事のかたは、小さなクリップディスプレイからのバイブレータでは、わかりづらいかもです。
書込番号:15618938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クリップディスプレイを縦にスライドさせたら、メール本文見れました。
誤報すいません。
書込番号:15619430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SHDASHサイトに
1月中をめどに順次発送しますとありますから気長に待ちましょう
書込番号:15620648
0点

キム・スンユさん色々情報ありがとうございます。
私も到着次第色々いじってみます。
スレ主さんを始め、皆さんのスレを参考にさせて頂きます。
又、スレさせてもらいます。
良いスマホライフを\(^-^)/
書込番号:15620726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
発売日に買ったので1ヶ月半程の使用です。
2週間ほど前からたまに充電されなくなりました。
充電ランプがつかないか点滅かのどちらかです。
それでも差し込み直せば充電されていたのですが、最近は差し込み直してもなかなか充電されなかったり、充電されたと思っても1分後には点滅していたりで全然充電されません。
ACアダプタ04とACアタプタ03×2で充電してみましたが結果は変わらず。
ほとんど充電できなくなったのが最近なのであまり試していませんが、クレードル経由だと今のところ充電できています。
説明書によると、充電ランプが点滅するのは電池が消耗しているサイン。
しかし、初スマートフォンでほぼ毎日触っていたとは言え電池が消耗するには早すぎるのと、クレードル経由だと充電できそうなのから考えてUSB関連の問題だと思うのですが・・・
原因等分かる方いらっしゃいませんか?
1点

USBケーブルの接触不良や断線の可能性が高いと思います
docomoショップで確認してみてください
書込番号:15614605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アークトゥルスさん回答ありがとうございます。
充電器を変える際USBケーブルも変えているので、USB端子の接触不良でしょうか・・・
原因はどうであれdocomoショップに行くのは確定ですね。
書込番号:15614659
0点

PCにつないでみたところ、USBとしては認識する(PCから端末内のデータを閲覧できる)が、充電はされないというよく分からない状況になってしまいました。
USBに給電されていないと普通データは見れないから、給電されてるなら充電されるはずだと思うのですがどういうことでしょう。
バッテリーからの給電?
スマートフォンのことは無知なのでよく分かりません・・・
書込番号:15614686
2点

外していたらゴメンナサイですが、ざっくり、状況からしますと「USB端子の接触不良」あたりで、本体のコネクタ部分の電源ラインの破損を疑うべき症状ではないかと思いますので、さらにショップの充電器で切り分けされてはいかがでしょうか?
書込番号:15615121
2点

端末のusb端子(の電源ピンの接触不良)ではないか
と思われます。別のusbケーブル(データ用)でも同じ
ならその可能性は高いと思われます。
↑の方が言っておられるように電源周りですので
DSで修理等の対応を早めにとったほうがいいか
と思います。(((^_^;)
書込番号:15615149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スピードアートさんありがとうございます。
やっぱりUSB端子ですか。
そんなに荒っぽく扱った覚えはないんだけどなぁ。
>さらにショップの充電器で切り分けされてはいかがでしょうか?
これはどういうことでしょうか?
mac0100さんありがとうございます。
ACアダプタ04のケーブルがD+とD-を短絡させてあるか分からないので給電用の方は分かりませんが、とりあえずデータ用でも同じでした。
とりあえずdocomoショップ行ってみます。
出来れば明日にでも行きたいのですが、バックアップ取れるとは言えデータがどうなるか心配ですね・・・
書込番号:15615231
2点

↓<充電ケーブル>ご参考になれば…(((^_^;)
http://s.kakaku.com/bbs/K0000426890/SortID=15486498/
書込番号:15615252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> そんなに荒っぽく扱った覚えはないんだけどなぁ。
あまり意識されませんが、micro USBのコネクタは、大きな標準USBコネクタを無理やり縮小した様な電極周りが薄い基板のみで構成され、携帯電話比でもピン周りの構造が極端に単純・華奢かつ幅も半分ほどと狭いですから、同じ扱いではより破損し易いと思います。
さらに、最近Aタイプの上下がわかりにくいコネクタが増えたことで、間違えて挿入することによる破損を助長する可能性が高まっていることもポイントではないかと思います。
書込番号:15615783
3点

「2週間ほど前からたまに…」
↓
「最近はなかなか…」ということでしたら
やはり皆さんが仰るような端子不良が最も
考えられますね。
DSへ持ち込む前に、初期化も考慮してデータ
類はしっかりバックアップしておきましょう。
一応試せることはすべて…
ダメ元ってことで「強制電源オフ」による
リセットもお試しになってみては。
(他機種ですが充電周りの改善報告を聞いた
ことがあるような)
書込番号:15616723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございます。
確かに考えてみればmicro USBは標準タイプより耐久性がなさそうです。
今後はさらに丁寧に扱うよう心がけます。
自分の扱いが原因じゃなかったとしても丁寧に扱うに越したことはありませんし・・・
バックアップはしっかりとっておきます!
特に暇な時間にやりこんだアプリのバックアップはしっかりやっとかないと・・・(笑)
PCと接続できるのは唯一の救いです。
強制電源オフですがおそらく何も変わってないのかなという感じです。
というのも起きたらまた急に充電できるようになっていまして。
docomoショップ行ってずっと充電できたら説明めんどくさいことになるなぁと思いつつも、今充電できるのでよしとします。
docomoショップは今日行けなくなったため、また来週にでも行ってみます。
書込番号:15618008
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
この機種にして2週間ほど経ちました!!
はじめのアプリが入ってない状態だと
バッテリーがあまり減りませんでした(^-^)
最近はパズドラやline mixi GREE Facebook
車のゲーム 節電アプリ YouTubeなど
22個ほど入っています
パズドラをしてると10分で15〜20%くらい減ります…
動画でも減りが早いです
エコモードと画面は一番暗いです
Wi-Fi 同期は切っています
っとても2日 1日でも持ちません
みなさんはどうして節電してますか!?
書込番号:15613294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来るだけ、アプリを入れない。動画はPCで見る。。。。。と言ったところでしょうか。
アプリを使えば、減る。使わなければ、減らない、ということではないでしょうか(当たり前か(笑))。
まる2日というわけではないですが、1日半くらいは持ちます。ただ、40%くらいをきると、
何かあった時(地震等)には怖いので、こまめに充電していますし、出かけるときには、
モバイルバッテリーを持ち歩いています。
参考にならないですね。
書込番号:15613535
2点

アプリを入れて持ちが悪くなってきていると感じたようであれば、面消灯時のアプリの動作を制限するのが最も有効かと思います。
省エネ設定の『省エネ待受設定』から、設定出来ます。
書込番号:15613581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こまめにタスクマネージャー(ソフトキーの一番左) を使用してみましょう
LINEなどのアプリは常に通信してるものなのでいれるいれないで持ちが変わると思います
私はlineをいれずに使ってますが
Ecoモードでパズドラをしてても10分で15%減るようなことはないです。
書込番号:15613748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この手の書き込みいっぱいありますよ!
自分で調べることも大事です。
少しは自助努力しましょうね!
節電とかバッテリーとかで
右側にあるクチコミ掲示板検索でキーワード検索してみてください。
参考になることがいっぱいあると思います。
書込番号:15613805
7点

裏で働くアプリを画面を閉じると?手動できるとバッテリは長持ちします。でもそれを自動で行ってくれるアプリがありますよ。
書込番号:15614109
2点

バッテリー持ちが良くなると、ついつい色々なアプリを入れてみたり、動画を見たくなったり、ゲームを長時間したくなってしまいますよね〜。
でも、いくらバッテリーの容量が上がったり、本体の節電性能が良くなったりしても、電力消費を増やすようなことをしていては、何の意味もありません。Canon AE-1さんの書き込みにもあるように、緊急事態や非常事態に電池容量不足でスマホ(ケータイ)が使えないことは、危険なことです。
ちなみに私は、次の対策をしています。(他の方々も同じようなことを書いていますが、敢えて改めて書きますね。)
・寝る前には必ず充電スタンドにスマホをセットして、朝満充電の状態にしてから外出する。
・泊まりがけの外出などのときはポケットチャージャー(予備バッテリー)なりACアダプターなりは必ずバッグの中へ入れる。
・試しに入れてみたけど、半月以上も使わないようなアプリはアンインストールする。
・「本体設定」→「省エネ設定」で「エコ技設定」を使う(詳細は「取扱説明書」を参照)
・電池残量をこまめにチェックして、少なくなった時点で電力消費の多いGREEやパズドラ等のネットワークゲームはやらない。動画再生やテレビ視聴などはもってのほか。
・もし、本体の節電設定をしっかりやったり、アプリの整理をしたのに電力消費が・・・というのならば、ポケットチャージャーなりACアダプターなりを常に携帯する。
スマートフォン全般に言えるのですが、普通のケータイ並みの電力消費を期待すべきではないと思います。満充電から、まる1日〜1日半持てば優秀と思ってください。この機種は今現在のdocomoスマホでは電池容量の大きさなり電力消費の少なさ、省エネ機能設定にかけては群を抜いて秀逸と思っています。それを持ってしても電力消費(電池の持ちの悪さ)にご不満というのなら、スマホのご自身の使い方を今一度見直されることを強くお勧めします。
私が以前使っていたスマホは、バッテリー自体に異常が無いにも関わらず、満充電から半日持たずに充電警告アラームが鳴る状態で、スマホと一緒にポケットチャージャーをポケットに入れていて、いつもポケットがパンパンに膨らんだ状態でいました。この機種に変えてから、まる1日ポケットチャージャーのお世話にならずに済んだことに、いまでも感謝感謝の状態ですから。
長文で大変失礼しました。
書込番号:15614334
4点

私の場合楽天市場を4時間30分閲覧しましたが電池は44%しか減らしなかった。
電波強度はハイスピードで3、LTEと3Gを常行き来している状態でした。設定はエコ技で照度は4分の1程度明るくしています。
裏で動いているアプリがないかバッテリー管理アプリ等入れて調べてみてほうがいいですね。
書込番号:15615104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユーザーでは無いのですが、IGZO液晶パネルは動画像に対しては、常に電流が流れる仕様になっているという解説を見たことが有ります。
頻繁に画面をタッチするユーザーには、IGZO液晶パネルの優位性は、あまりメリットが無いようです。
ユーザーが電池パック交換出来る、IGZO機種が登場して欲しいものです。
書込番号:15620168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もGreeやパズドラをするので、朝1時間半くらい通勤で触っていると
大体昼すぎあたりには30%とかになるので充電します。
設定は技あり設定でWi-fi、BlueTooth、GPS全てオフで明るさも最小で
省エネ待機も全てONでもそのような状態です。
ゲームやネットを全くしない人なら1日半くらいは持つかもしれないですが
ある程度使う人は1日持たないでしょう。
モバイルバッテリーを買うことをお勧めします。
以下の記事で大体どれくらい持つのかわかります。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/14/news003.html
書込番号:15621707
0点

シャープの売り文句ではありますが、動画でも駆動電流減らせると言っています。
動画でも、通常液晶だと1フレームの間ずっと電圧与えないといけないところ、
IGZO駆動液晶では数分の1の時間だけ駆動すればいいらしい。
http://special.nikkeibp.co.jp/as/201207/igzo_vol2/
書込番号:15621867
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

電源ボタン13秒長押しで同じ効果が得られる模様です。
おそらく電源ボタン13秒長押しを検知する機構と、それにより電源を落とす・再投入する機構は本体と独立しているのでしょう。
書込番号:15607171
6点

次の取扱説明書の13ページに「強制電源OFF」の方法が記載されています。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sh02e/SH-02E_J_OP_01.pdf
akibow38さんの仰るとおり、電源ボタンを13秒以上押すと、画面が動かなくなったり、電源が切れなくなったりした場合に、強制的に端末の電源を切ることができます。
書込番号:15607479
2点

電源ボタン長押し機構や電源オフ時の充電機能
などは、AndroidOSの関知しない、システムソ
フトとは別個の、ハードウェアを直接制御する
ROM埋め込みのファームプログラムですね。
書込番号:15607547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.ricoh.co.jp/LSI/product_power/vd/r3200/r3200-j.pdf
メインCPU以外の外部のデバイスで切らないと、切れない場面が出るでしょうから
こういうのを使っているのでしょうか?
書込番号:15607856
0点

>akibow38さん
スマフォのハードウェア構成には詳しくない
のですが、こういう類いの"石"が使われてる
のかも知れませんね。
書込番号:15608640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
年末にギャラクシーSから機種変したんですけど、ギャラクシーsではバックグラウンド通信をOFFに設定しておいたらplaystoreは起動できなかったのですが、ZETAにしてからはバックグラウンド通信をOFFに設定してもplaystoreを起動することができます。これは自分だけなのでしょうか?それともなんらかの仕様であったならどなたか教えてくださらないでしょうか?電池持ちが他の方よりも悪く感じるのでこれがなんらかの原因なんじゃないかと自分は考えました。
書込番号:15605809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AndroidのOSバージョンが4になった時点で、バックグラウンド通信のOFFはできなくなっているようです。
同期、アカウントのON/OFFは、以前の自動同期のON/OFFに相当するものでGmailやカレンダーの同期等しか停止できません。
ですから、同期をOFFにしても多くのアプリが裏で勝手に通信していると思います。
当然GooglePlayも裏で通信も行なっていますし、普通に起動できるわけですね。
そういえば、2.3になった時にはGPSのON/OFFがアプリではできなくなってしまいました。
GPS、通信を常にONにさせる事によってユーザー情報を効率的に収集出来るようにしたのだと思います。
GoogleのOSですから好き勝手に変更できるわけですが、情報集めの改悪はいい加減にして欲しいと思っています。
書込番号:15606038
3点

メタボフォンさん
GPSの件はむしろ逆だと思っています。
アプリでオンオフできるということは利用者の意志に関係なくアプリがGPSをオンにして位置情報を収集することが出来ます。
「カレドコ」というアプリを彼女が彼氏の端末に勝手にインストールして彼氏の居場所を常に自分の端末で捕捉するのがありましたよね。
これはアプリでGPSを勝手にオンに出来たから成し得たことでしょう。
こういうのを防止する意味で、通常のアプリにGPS変更の権限を与えないように変更したのだと思います。
まあ、Google自身のアプリはその限りではないのでしょうけどね。
書込番号:15606117
1点

メタボフォンさんの仰るとおりですので、
スレ主さんの電池持ちの要因は他にある
かと思います。
本題から逸れて恐縮ですが
『Gcogle Play』にはご注意を。
http://blog.livedoor.jp/koji446/lite/archives/22103467.html
書込番号:15606602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

文鳥LOVEさん
ご意見ありがとうございます。
自分と違う意見は大変参考になりました。
GPSのON/OFFの件は自分の経験のみによるものです。
OS2.3以前は、地図等を使用する時にウィジットのGPSスイッチでON/OFFを行なっていました。
多くのユーザーも多分同じだったと思います。
ところが、設定からしか変更できなくなって切り替えが面倒になり今はGPSはONのままです。
みなさんは今どうしているのだろうかと思います。
少なくともユーザーがGPSをONにしている時間は増加しているのでは無いでしょうか。
もしそうならグーグルにとってはやっぱり戦略通りですよね。
私にはグーグルがユーザーの利益をのみ考えてOSを変更しているとはとても思えないんです。
書込番号:15606990
1点

メタボフォンさん
勝手な意見に対してご丁寧な返信をいただきありがとうございます。
>ところが、設定からしか変更できなくなって切り替えが面倒になり今はGPSはONのままです。
私の所有するSH-01D(4.0UP済)ではステータスバーを開いてトグルスイッチでGPSを必要なときだけオンにしていますが、トグルがない機種もあるのですね。
位置情報の勝手な収集などについては、別に怪しい行動はしていないので気にしていません(笑)
書込番号:15607840
0点

自分もぁゃιぃ行動はしていないのでGPSは気にしない派ですけど(電池持ちだけ気になる)、
カメラだけちょっと心配。
位置情報組み込みをONにしたまま家庭内で撮影した写真をほいほい公開したら、第三者が自宅位置を探るのは簡単と思われます。旅行時は便利な機能ですが、ONにするには注意が必要かもしれません。
書込番号:15607977
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
スマホ初心者です。
ガラケーで落とした有料Iモーション(音声)や絵文字等がSDからZETAに移行出来ません・・・
画像は移行出来ました。
ドコモショップに確認しに行ったら、ドコモやシャープには対応アプリが無いので
移行サービスも出来ないとのことで、「サイトでアプリを探してご自分で移行してください!」
と言われました。
色々検索したのですがナカナカ見つかりません。
良いアプリがありましたら教えていただけませんでしょうかっ!?
宜しくお願いします。
2点

スレ主様
Androidスマホデビューおめでとうございます。!(^^)!
唯単にファイルを本体に移動やコピーをされたいと言う事でしょうか?
でしたらファイル管理系アプリで簡単に移動やコピー、リネーム等が可能ですよ!(#^.^#)
過去スレを検索されれば沢山ありますが、Androidでメジャーな「ASTROファイルマネージャー」や「ESファイルエクスプローラー」「ファイルマネージャ」・・・・等々が有ります。
でも、そもそもSDでデーターが有るのでしたら、そのままスマホ側から読み取れればOKですし、スマホ側の容量も無駄に使う事になりますし移行する必要性も無いと思いますが・・・。
ご参考までに・・・・(#^.^#)
書込番号:15605344
1点

アドバイス有り難う御座います!!
挙げて頂いたアプリなどで、iモーションや絵文字は利用出来るのですかっ!?
慣れしんだ音声や絵文字を有効に着信音やメールで使いたいわけですが、絵文字にかんしては画像として、表示されるだけでiモーションは何処にあるのか分かりません…
なんとか自身で解決したいと思ってまがー…
。
書込番号:15639402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)