端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 30 | 2013年2月5日 10:00 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2013年1月10日 09:23 |
![]() |
36 | 7 | 2013年5月28日 16:57 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年1月10日 08:37 |
![]() |
9 | 5 | 2013年1月10日 17:00 |
![]() |
13 | 11 | 2013年1月9日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
質問です。
以前クレードルで充電中から→フリーズして再起動というのが
話題になっていてアップデートも出ましたが
私の場合フリーズは今のところしないのですが
クレードルで充電中もしくは充電していなくてもですが
度々再起動を起こしているようです。
再起動すると復帰後の画面に「micro SDは必ず電源を切ってから〜」のメッセージが出ますよね?
気付かないうちに再起動していることがほぼなんですが
頻度としては2日に?1回位でしょうか?多い時は1日に2回位の時もありました。
だからと言って何かに影響あったという訳ではありませんが
少なからず再起動中(1、2分)は電波がない状態ですので
電話などがあったら受けられません。
このような症状の方いらっしゃいますでしょうか?
また、対策などありましたらご教授お願いします。
違う件で一回SIMカードを新品に交換しましたが
とりあえずこの件でDSには行かず様子見をしています。
あと、先日のアップデートはインストールしていません。
よろしくお願いします。
4点

自分は12/19より使用で、これまで充電中いつのまにか再起動が5−6回、
非充電中スリープ中の再起動が同じく5−6回、使用中の再起動が1回あります。
今のところ全く困ってはいないので様子を見ておりますが・・・
書込番号:15597773
2点

対策としてはsimカードを一度抜き差ししてから再起動を行って下さい。稀に正常に戻る事があります。
その他はデータのキャッシュを行ってみるのも有効かと。
メモリー圧迫は考えにくいですが、一応メモリー(RAM)のキャッシュも含めて削除をたまに行うだけで解消される事も多いので(^^) 参考迄に!!
書込番号:15597879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「気付かないうちに再起動」は複数回に渡って
続けて発生している可能性もあります。
(気付かないので単発かどうか不明デス)
正確な頻度を特定するためにも
『Reboot Logger』で再起動ログを履歴として
記録しておくのが良いかと思います。
書込番号:15597993 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も充電中、充電中でないに関わらず大体1日1回位は
勝手に再起動がかかります。
多いときは1日3回ほどなります。
先日、別の不具合で新品と交換してもらったのですが、
前の端末も今の端末も変わらず勝手に再起動されるので
SDカードか、SIMカードが悪いのかそういう機種なのか判断つきません。
SD・SIMカード抜き差しの確認は行ってるのですが改善はされません。
今のところ問題はないので放置してますが、不具合かどうか不安ですね。
書込番号:15598485
2点

私も12/24購入以来操作中何度か電源が落ちました
毎日でないにしろ時々充電中に落ちているようです。
前のアクロではこのようなことはありませんでした。
落ちても再起動が早いので気にせず放置してましたがさすがに今日はネットショッピング中だったので焦ってしまいました…
とりあえずカードの抜き差しはやってみますが
このような場合DSに持って行くべきなんでしょうか
ソフトのバージョンアップなんかで直るもんなのでしょうか
書込番号:15598550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトのアップデートをしないで何を文句いっているの? しかも、それをだれも指摘しないって! どうもあやしいな。
書込番号:15598908
0点

アップデートはした上で解消しない分について皆さん言っていると思います。
少なくとも私についてはそうです。買った日にアップデート公開あり、翌日には
アップデートしています。書いたのはアップデート以後の再起動です。
とりあえず助言に従い、SD/SIMカードをマイクロファイバークロスで清掃してみました。
Reboot Loggerも入れてみました。
書込番号:15598967
2点

よく再起動しますね。
私は1週間に1回はしますが、我慢してます。
丁度いいペースの再起動でもあるので(笑
書込番号:15599221
3点

12月4日購入以来十数回再起動。(内アップデート後9回)
充電時でも有るしスリープ中など色々。
再起動記録というソフトでログとっていても時間もまちまち。
最初は省エネなどのスケジュール切替を疑ったのですがそうではないようでした。
そうなると入れているソフトの影響かと思い、正月休みの間初期化4日間に分けてソフトを入れて元は180本合った物を160本インストールしたところで,とりあえず様子見。
2日以上なし。
どのソフトということだけでなく複合の可能性もあると思いますが、初期化とソフトの見直しは有効かと思われます
書込番号:15599317
2点

皆さん 貴重なご意見、ご教授ありがとうございます。
マナフィスさん
この書き込みを見て早速試してみました。
ですが、先ほど電話中にいきなり再起動をおこされました。(泣)
原因はもちろん不明です。
りゅぅちんさん
後ほどそのアプリを入れて様子を見てみます。 ご教授ありがとうございます。
Love_セリカさん
やはり不安ですよね? 私もそうです。
ほていさん01さん
私も前機種はアクロでした。確かに私のアクロも勝手に再起動なんて記憶にありません。
私は今日通話中に再起動でした。やれやれって感じです。
ほっほ―トミーさん
アップデートをしない理由は私の場合充電中にフリーズを起こしていないからです。
ご存知と思いますが、何もなかった方がアップデート後
逆にフリーズするようになったという方がいましたので、敢えてアップデートしてません。
「どうもあやしいな」?? 何を勘ぐっているのでしょうか? 意味不明です。
akibow38さん
アップデート後も変わらずですか・・・ 不安ですよね。
しろっくくんさん
情報提供ありがとうございます。
gogokouさん
情報提供ありがとうございます。
かなり大変な作業をされたようですね?
私は初期化までもう暫く様子をみようと思います。
初期化から現状に戻すまで年寄りには体力いりますから・・・(笑)
書込番号:15599649
3点

今のところ再起動はしなくなりました。auto screen onとLookoutを入れた後再起動が出たのでこの2つを抜き,セキュリティーは他機種で使っていたカスペルスキーといれかえて4日間再起動しなくなっています。
特にauto screen onはそれまで使っていたL-01Eでも起きていましたので,自分の環境ではこれが怪しいと思います。(ただこれだけ抜いても数時間後に再起動したためセキュリティソフトも入替えました。)
書込番号:15603064
0点

自分はアプリは一切入れていませんが再起動はたまにします
何故入れていないかというと、不具合をアプリのせいにされるからです
勿論様子見の後はアプリを解禁します
書込番号:15603919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gogokouさん
私は何れもgogokouさんのアプリはインストしてません。
上のアークトゥルスさんに限ってはアプリを入れてないのに再起動をしてるんですね・・・
う〜ん ますますわからなくなってきましたね。
因みに私の今日のZETAは朝一に画面点けたら
「ドコモUIMカードが挿入されてません」というメッセージが!
SIMカードは前の晩に抜いたりはしてません。
仕方ないので、電源落としてSIMカードを抜いて1分ほど放置して再挿入しました。
再起動すると又このメッセージが出てさらに今度はフリーズしました。
センターに事象報告は入れておきましたが今のところの対策はもちろん無しです。
こういうのが積み重なってくるとだんだんイヤになってきてしまうんですよね・・・
せっかくのお気に入りハイスペック機なのでなんとかならないですかね?
書込番号:15604383
1点

この機種になって、SIM読み込みエラーは経験しておりません。(以前使っていたのではありましたが,頻発はしたことがありません。)タスク関連のソフト出ないかが起きているなら別ですが、ハードの問題かもしれませんね。
お役に立てずすみません。
書込番号:15604999
2点

やはり皆さん同じ症状が出てたのですね。
やっぱりガラスマなんかにするんじゃなかったと、後悔してます。
アップデートは全て行っています。
本日の勝手にリブートした時間はこんな感じで連続してました。
12:34
13:31
14:00
普段はランダムに勝手にリブートしてますが、10日に一回ぐらい
の割合で、上記のように数時間の間に立て続けに3回リブート
している記録が残ってます。
DS行ってこいって言われそうですが、行けば直るなら、行きます。
メーカーとドコモは、すでに問題を認識してるはずです。
ここをマーケティングが読んでないことは100%あり得ませんから。
早く直してください。富士通東芝扱いにされますよ。
書込番号:15605026
1点

SH-02Eのソフトアップデート後、クレードルでの充電中にとくに頻繁(一時間に多いときは十回以上)のリブートに悩まされていたものです。このスレを見まして、昨晩(1)SIMカード抜き差し、(2)SDカード抜き差し、(3)auto screen on のアンインストールをやってみました。一晩だけのお話ながら、勝手な再起動は今のところ無しです。切り分けてませんから、(1,2,3)のうち、どれが一番有効かは不明。ご参考まで。
書込番号:15610860
1点

その後です。
2013/01/10 18:09 [15598967]の発言後に
SDカード、SIMカードを清掃して装着後起動し、
Reboot Loggerをインストールしています。
直後に1回再起動かかりましたが、その後は再起動皆無です。
(1/12分は手動で再起動かけています)
これまでの頻度を考えると解決したと考えて良さそうです。
書込番号:15612330
0点

ありゃ、顔色かえるの忘れてました。
当然こちらです\(^^)/
書込番号:15612341
1点

akibow38さん
私も1月11日に書き込みしたあとReboot Logger入れましたが
その後は今のところリブートを起こしていません。
まだ2,3日の話なのでこれで安心できた訳ではありませんが
あのフリーズ以降は全体的にも安定して動いてくれてます。
余談ですが、LTEを切ってここ何日か過ごしていますが
FOMAですとアンテナの動きは安定していて電池の持ちが格段にあがりました!
しかもLTEって実際のところ「早い!」と感じたことがなく
むしろ電波の掴みが不安定でダウンロードが突然中断したりとストレスを感じていましたが
LTE切ってるとそのようなストレスもなくacro HDを使っていた時と同じように使えています。
書込番号:15614846
1点

錯乱棒さん 最近の機種はセンサーを色々使っているので不都合が起きるのかもしれませんね。
スレ主様,私は東京23区内ですがLTE去年の初め頃から観ると半分ぐらいの速度(2メガ前後)になっています。
利用者は増えているのに回線がこみ過ぎているのかな−。auのiPhone5も11月ぐらいはLTEで快適だったのが今はすぐ3Gに切り替わり速度1メガ。
以前とは逆にsoftbankのiPhone5がLTEはつかめないのですが3Gで6メガぐらいで一番いい結果になっています。
ハード面での新製品もいいのですが,通信網の強化を是非各社にはお願いしたいものです。(省エネのために頻繁に切り替えないよう電波状況によっては3G寄りにしているのかもしれませんが)
書込番号:15616615
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
正月にこちらの携帯に機種変しました!
電池持ち、さすがですね!
久々にモバイルバッテリー使ってないです。
しかし、2、3日前から、急に相手の声が遠すぎて聞こえないんですm(__)m
元々、この機種は少し聞き取りにくいとは知ってたんですが、あまりに遠すぎます。
それまでは普通に聞こえてたんですが…
これは仕様ぢゃなく、故障ですかね?(ノД`)
書込番号:15597284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じようなスレが複数たってるのになんで新たに立てるんでしょうかね〜
オプティーくん
完全にバレてますよ
それと、ぜんぜん通話は遠くないです
書込番号:15597370
0点

おはようございます。
個体差なのでしょうか?
私が使用しているSH-02Eは、相手が固定電話、全てのキャリアの携帯電話で
屋外でもかなり大きくはっきりと聞き取ることが出来ます。
書込番号:15597374
0点

念のため、
反対の耳で通話してみてください。
うちの妻が携帯電話つかって初めて突発性難聴を自覚しました。
最初は国際電話だから音が小さいのかな?なんて言っておりましたが。
片耳だけの難聴はしばしば電話時以外自覚がないです。
自分のSH-02Eは充分な音量があります。妻にも貸してみましたが充分とのこと(健側の耳にて)
書込番号:15597394
2点

当たり前ですが、スマホの電話機能は基本的な機能です。
聞き取りにくいというのは論外ですので、今すぐDSへどうぞ。
それにしてもこのスマホは、電池の持ち、反応、全体的な使いかってなど素晴らしいですね。
LYNX03Cからの乗り換えですが、2歩3歩ではなく10歩くらい進歩してるなと思いました。
書込番号:15597396
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
この機種のガラスは、強化ガラスとのことですが、ゴリラガラスと比べて、強度はいかがなものでしょうか?
先日購入したのですが、どうもプラスチッキー?な感じで、少々不安を感じております。
以前使用していたsc-06dのゴリラガラスは、質感もいかにもガラスっぽく、傷がつくイメージが湧かないほどの信頼感がありましたが、本機種にはそれがありません。
シャープのスマートフォンは初めてですので、実際のところどうなのか、情報をいただけたらありがたいです。
ハードケースは装着していますが、できれば液晶は何もつけずに利用したいと考えています。
よろしくお願いします。
4点

この機種に採用されているのは、恐らく旭硝子のドラゴントレイルガラスではないでしょうか。
ゴリラガラスと比較しての強度面の絶対比較はよく分かりませんが、YOUTUBEにそれらしきものもあったように思います。
プラスチッキーに感じるというのはタップした際の音などからの感想と思いますが、これは、筐体自体の構造、もしくはガラスの硬さや弾性率によるものかもしれません。
ドラゴンは歪んでも割れにくいが、傷はつき易い?⇒プラスチッキー?
ゴリラは歪むと割れやすいが、傷がつき難い?⇒ガラスライク?
ドラゴンは、ipad2など、他でも採用されているようですし、個人的には特に問題なしと思います。
書込番号:15596747 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

この機種はダイレクトウェーブレシーバーを採用しています。
説明を読むと
『ダイレクトウェーブレシーバーに保護シールなどを貼ると、音声が聞き取りにくくなることがあります。 』
と書いてあります。
更にAUでダイレクトウェーブレシーバーを採用している機種の説明には
『ディスプレイにシールやシート類などを貼らないでください。受話音が聞き取りにくくなる場合があります。』
と、ハッキリ保護シートを貼るなと書いてあります。
メーカーではガラスに関して傷が付きにくいともコメントしていませんが、この辺りははっきりしてほしいですね・・・
書込番号:15597488
4点

お二人の方に貴重な情報をいただき,ありがたく思っております。
メーカーも,どの種類のガラスを使っているのか明示していくべきですよね。ましてや保護シートの使用にかかわる機能を備えていればなおさらのことだと思います。
他にも,具体的に「○○したら傷ついた」「△△しても傷つかなかった」などの情報も寄せていただければありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:15597863
5点

先日うっかり胸ポケットから落としてしまいましたが、落ち方が良かったのかもしれませんが、角に傷がついただけでガラスは大丈夫でした。
書込番号:15597957
3点

ガラスはiphone4Sと比べて柔らかい(薄い?)ですね。
傷がつきやすいかどうかはわかりません。
ミヤビックスの保護フィルムを貼っていますが
通話には差し支えありません。
書込番号:15598302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本機はカタログ上は強化ガラスですが、ゴリラガラスの機種も本機も表面に飛散防止シートが付いています。
そのシートの種類や性能により見え方感じ方が違うかも知れませんね。
ガラス以前に飛散防止シートが傷つくこともあり、そうなると面倒です。
メーカーでは飛散防止シートがある事を前提として画質や反応がチューニングされていますし、はがすと改造行為として保証が受けられません。
今までの経験から、ゴリラガラスでも傷が付くときはあっさり付くし割れやすいので、基本的に保護シートは付けてます。
書込番号:15598543
3点

AQUOS PHONE ZETA SH-02Eを昨年末(2012)から使っているのですが、今月(5月)
タイトなズボンポケットに入れておりましたら、ガラスにヒビが!
ぶつけた記憶がなく、本体の曲げでガラスにヒビが入ったものと思われます。
ちょうどdocomoロゴのある下部から放射状に5本。
当然ガラス表面のタッチセンサーは誤作動を繰り返し、タッチ操作では反応せず。
もっとケースや携帯方法を考えておけばよかったと後悔しております。
5インチの大画面に近づき、薄さにも魅力を感じ選択しましたが、
こんな弱点があるとは頭に浮かんでおりませんでした。
ほかの薄いスマホメーカー製の場合はこんなトラブルはありませんでしょうか?
ご報告までに書き込みました。
書込番号:16187646
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
スマホ初心者です。12月中旬にSoftBankからのりかえで購入しました。
急に電源が入らなくなり初期不良で新品交換だけして貰いました。
(仕事後に行き、ドコモショップが閉店間近
でGoogleアカウントの書いた用紙などを家に置いてきてしまった為)
帰宅して、Googleアカウントの設定をしてみましたが、ユーザー名とパスワードが合っているはずなのにログインできず(←購入時の用紙で確認済み)、
パスワード再設定の手続きをしても
[ 再設定が認められません ]みたいなメールがきて、
ヘルプもいろいろ見て試しましたが、ダメだったので、新規でGoogleアカウントを取得しました。
新規で取得後は、問題ありません。
1つ気になっているのが、最近Googleアカウントの不正使用もあるようなので、前のアカウントがそのままになっている事です。
前のアカウントを設定した本体は、責任を持ってドコモショップで、データまで破棄してくれるそうなので、心配ないですか?
アカウントの削除をした方がいいかと思いますが、パスワード再設定までもたどり着けない状態なので、どうしていいのかわかりません。
ドコモショップに行けばいいかと思いますが、閉店時間が早くなかなか行けません。
スマホ初心者です。どなたか教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:15596596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>帰宅して、Googleアカウントの設定をしてみましたが、ユーザー名とパスワードが合っているはずなのにログインできず(←購入時の用紙で確認済み)、
パスワードのアルファベットの大文字と小文字の間違い、オー(o)と数字のゼロの勘違いなどはありませんか?
>パスワード再設定の手続きをしても[ 再設定が認められません ]みたいなメールがきて、
再設定用のメールアドレス(Google以外の、例えばドコモのメールアドレス等)がGoogleアカウントに登録されていないからかもしれません。
手続きを始めると再設定用のメールアドレスに手続きの為のメールが届きます。(本人確認の為でしょう)
そして、そのメールのリンクをクリックして表示されたサイトに、新しいパスワードを入力してパスワードの再設定を行います。
書込番号:15596932
0点

>前のアカウントを設定した本体は、責任を持ってドコモショップで、データまで破棄してくれるそうなので、心配ないですか?
ドコモを信じるしかありません。
>アカウントの削除をした方がいいかと思いますが、パスワード再設定までもたどり着けない状態なので、どうしていいのかわかりません。
「ユーザー名またはパスワードが正しくありません」的なメッセージが出るのであれば、すでに前述しましたがパスワードの勘違いの可能性が大です。
今後のために、新しく登録したアカウントについてはセキュリティ関係のオプションの設定をしておくことをお勧めします。
>ドコモショップに行けばいいかと思いますが、閉店時間が早くなかなか行けません。
Googleのアカウントについてドコモでの対応は不可能だと思います。
書込番号:15596940
1点

Googleアカウントは複数の端末で使えるので、
入力間違いの可能性が大だと思いますよ。
書込番号:15597286
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

私もまだ届いていません。
いつ届きますかね〜
書込番号:15596856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売日購入で即行申し込みましたが、僕もまだ届いていません。
でも昨日、会社の人のクリップディスプレイ(AU)が使用できないということで、少し触らせてもらいました。
ペアリングが出来ていなかったので、簡単な操作で完了。
通話は問題ないようですが、クリップディスプレイと携帯を近くに置かないと、クリップディスプレイの電源を入れても、携帯とつながらない事がありました。
物理的なボタンは1つしないため、いたってシンプル。
でも、mixiとかtwitterとかの表示もするし、音声で携帯を操作できる機能もあるようです。
少し大きめでスマートな感じは無かったですが、面白そうなおまけですね。
到着するのが楽しみです(*^_^*)
書込番号:15596965
2点

僕もドコモ版はまだきませんがauAQUOSでもらったの使用してますが画面タッチが微妙やしクリップディスプレイの電池持ち悪すぎです!ドコモ版改善されたらいいのにな〜
書込番号:15598718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
こんばんは。
質問があり、ココに書き込みました。
今日家電量販店に携帯を見に行きました。
現在使っているauのガラケーが2年たったので
端末を変えようかなと思ったからです。
現在持ってるのは、
・auのガラケー(今月2年縛り終了、月々1000円)
・iphone4(去年8月解約済み)
・wimax(3800円)
とこんなかんじで、ネットはwimaxを使ってiphoneでやって、
たまに電話、メールでガラケーを使う感じです。
それでガラケーも2年縛りが終わったので
他のガラケーにしようかと家電量販店で
いいものがないかと探しに行きました。
(この時点ではまたガラケーにするつもりだった)
ドコモのガラケーを見ていると店員さんが
話しかけてきてくれて、
ガラケーよりスマホのほうが安いですよ!
と言って、いろいろ説明してくれました。
言っていたことはMNPでauからドコモにすると
スマホがめちゃくちゃ安くなってオススメですよ!
っていうことを言われました。
今ガラケーを契約しても1700円ほどかかってしまう。
しかしスマホならもっと安くできるっていうことを
言っていました。
この時点で僕の脳は
(そんな訳がない。最初に高額な料金を請求されたりするのかな・・・)
と詐欺に合ってるかのような感覚に陥っていて
ほとんど店員さんの話が耳に入らなくなっていました。
zetaで月々の料金の見積りを出してもらったら
携帯保証、ユニバーサル料金のみの月402円の維持費で
いけるとのことです。
これってありえるんでしょうか?
MNP自体始めてで、正直信じられません。
最初に数万円と請求されたりするんですかね?
もっとちゃんと話を聞けたら良かったんですが、
ホントに騙されてるんじゃないかという不安に襲われてました。
携帯にかけるお金は少なければ少ないほどいいので
オススメならauからドコモにMNPで変えようかと思います。
また、同じような人がいたら
最初にいくら払ったのかなど
教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

一年間だけではないでしょうか?基本使用料0円なのは。
おそらく一年間ならケータイ保証を外して5円運用ができますけど。
書込番号:15595510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ryota12228さん、迅速な返信ありがとうございます。
料金シミュレーションというものを書いてもらったので
それを載せます。
タイプxi二年・・・780円(13ヶ月無料)
spモード・・・315円
xiパケホーダイ・ダブル2100円〜
ケータイ補償・・・399円
ユニバーサル・・・3円
で、月々サポートというもので毎月3780円引かれる。
という感じでした。
なので最初の13ヶ月は
315円+2100円ー3780円=−1365円
この−1365円は無料通話分として使える
13ヶ月以降は
315円+2100円+780円=−585円
この−585円は無料通話分として使える。
というような説明でした。
実際に数円の維持費で使えるということが
わかったので良かったです。
わざわざありがとうございます。
それにしてもこんなので
携帯会社にメリットってあるんでしょうか?
端末代でもどう考えても
赤字のような気がしてるのですが。
不安です。
書込番号:15595632
0点

パケ放題ダブルの2100円というのは安く見せるための釣り餌のようなもので、バックグラウンドで自動的に行われるるプログラム更新やデータバックアップだけでも2100円分ではおさまりません。
ちょっと使っただけで上限の6510円に達するので、普通に使うのであればパケ放題ライト(4935円)に加入した方が月々の支払いは安くなるはずです。実際に2100円ですまそうとしたら電源OFFにしておくしかないというようなものなので、詐欺的商法だと感じています。
書込番号:15595725
2点

こんばんは
本体代金が入っていませんね。
すくなくとも月額2000円(48000円の場合)は計算に入ってないとおかしいです。
他のショップでも
細かく聞いた方がいいですよ。
■払うもの
・最初だけかかる費用
・毎月かかる費用
■割引
・どれの割引なのか
・割引の条件はなにか
これを分けて提示されたほうが安心できます。
書込番号:15595820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あくまで「維持費」です。
端末代が分割購入なら「頭金+3360×24ヶ月」請求きます。一括なら最初に払いきってしまいますが。
MNP利用で数万のキャッシュバックや割引できます。
ご存じでしょうが、スマホはパケット通信切っとかないと勝手に通信してすぐにパケット上限いきますよ。
なのでパケット通信するのでしたら、維持費数円は無理です。
書込番号:15595849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この場合だとネット通信はできませんね。
あとみなさんのおっしゃるとおり機種代が含まれていませんね。
書込番号:15595994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MNPでZETAを割引価格で一括購入し、ZETA本体は売却すれば補償も不要だし¥3/月 回線のできあがりです。
その回線を使うのにmicroSIMのガラケーを安く入手すればモンダイありません。
もう1つMNP用回線があれば2台買って1台は上記の通りに売却して、2台目をデータ契約に変更して
プラスXi割にすれば フラット契約ベースで維持費も¥1000-以下でしょう。端末代は必要ですがね。。。
1/17までの家族セット割を上手く利用すれば、かなり安く仕上がるハズ。
書込番号:15596108
3点

少し間違いがあるので、当方のZETAの例の1つを載せておきますね。
当方と似たような感じのようですし、スレ主さんの参考になれば。。。。
まず、パケット通信の代替として、WIMAX で1980円
自宅のインターネットと兼用
http://www.shareee.jp/feature/shareeewimax
※Mobile Cubeなら1800円でOK
Docomoの料金…SBからDocomoへのMNP
基本料780円(13ヶ月無料)
SPモード 315円
xiパケホーダイダブル2100円(モバイル通信を切っているので2100円固定)
ユニバーサルサービス料 3円
ケータイ補償お届けサービス 399円
端末代金分割支払い金 3180円
月々サポート -3780円
-------------------------
月々の維持費 2217円
※13ヶ月目以降は上記に780円が加算される。
これに、050plusでの基本料315円と、通話料が加算される感じです。
http://050plus.com/pc/charge/
バックグラウンドで行われる更新も設定によりWifiで行うことが可能であり、パケット料金は掛かりません。
ですので2100円で収めることが可能です。
Wimaxの環境さえハマれば、自宅のインターネット代と携帯代を併せて、通信費を5000円以内に収められます。
書込番号:15596245
1点

うちの嫁さんが去年の暮れに
auからMNPしたときは
機種代は無料以下でしたよ
二万円のJCBの商品券もきましたよ
でも契約時に32GBバイトのマイクロSDを買わされましたけどね
書込番号:15596287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信をくださったみなさま。
いろいろなアドバイスありがとうございます!
多くの人が指摘して下さった機種代金・・・
たしかに一度も話に出てなかったです。
同じ系列の家電量販店に言ってみて
詳細を聞いてきます!
とらx3さん
とらx3さんがおっしゃってるのは
少し難しいです。。。
まだまだ料金など把握していませんし、
きっといろいろ調べて言ったら
携帯料金も安くできるんですよね。
無知は罪という言葉が身にしみます。。。(涙)
新しいフォルダ(9)さん
新しいフォルダ(9)さんの言うとおり
■払うもの
・最初だけかかる費用
・毎月かかる費用
■割引
・どれの割引なのか
・割引の条件はなにか
これをしっかり聞きに行きたいと思います。
しっかり紙に書いてもらって
理解してから契約したいと思います。
昔は携帯を買えるのがすごく楽しみだったのに、
最近すごく億劫になって来ました。(笑)
システムは複雑(僕だけ?)だし
若干騙されてるような感覚になりながらの契約などなど
ちょっとうんざりです(汗)
まぐたろうさん
具体的な例を示してくださり
ありがとうございます!
すごくわかりやすいです!
僕の説明を受けたものと端末分だけ違いますね。。。
店員さんが忘れてたんですかね汗
まぐたろうさんの例もしっかり
参考にして店員さんに話を聞いてきます!
ありがとうございます!
日本の紅茶大好さん
おそらく僕のと同じ状況ですね。
いろんな例が出てきて、混乱しています。
でも、おそらく同じ状況の人がいて
よかったです。あんしんしました。
わざわざ書き込んでくださりありがとうございました!
書込番号:15596447
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)