端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年12月4日 18:43 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月4日 15:56 |
![]() |
4 | 2 | 2012年12月4日 10:44 |
![]() |
35 | 20 | 2012年12月17日 21:09 |
![]() |
3 | 4 | 2012年12月4日 22:55 |
![]() |
41 | 8 | 2013年1月2日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
初投稿です!
みなさんに、質問です!
SH-01Dからの機種変です。この機種にかえてから、ブラウザで動画を再生すると、異音と動画の遅延、終いには再起動を繰り返す現象が起きました。
再生アプリはメディアプレイヤーです。
再生アプリが悪いのかと思い、違うアプリで再生しても、同じ現象が起きます。
ただ、この現象は、ある特定のサイトで発生しそうな感じを受けます。
ドコモショップに持っていったら、そういう事例は出てないため、交換はできませんっと言われました。
とりあえず、初期化して様子をみるようにしてますが、症状は変わらない感じです。
なにかいい情報、解決策ありましたら、よろしくお願いします。
ちなみに、過去の記述にもあったYouTubeの再生での異常も起こります。
0点

スレ主様
YouTubeのアプリとか利用されてる端末のアプリは全て、バージョンは最新にUPDされていますか?(*^_^*)
YouTube良く利用しますが全く問題有りませんよ!(*^_^*)
特定のサイトとか詳細を記載して頂ければ見られてる方々のコメントもし易いと思います。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15431997
0点

おばひろくんさん
返信ありがとうございます。アプリは最新バージョンです。
特定サイトはわけありサイトでして。。。。
you tubeもすべての動画で出るわけではなく、下記のスレのyou tubeを確認したところ、私自身のスマホも同じ現象がでて、この現象と私の現象は似たものかな?と思ってスレしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426890/SortID=15412965/#tab
この現象と関係あるかは不明ですが、バッテリーmixで動画再生時の温度と、スマホを持った時の温度の感覚が違う気がするんですよね。温度表記は37℃前後で、感覚ではもう少し高い気がするんですよね。感覚的には40-50℃ぐらいな感覚です。
勝手な思い込みですが、温度制御がうまくいかず、再起動とかを頻発するのかな?っても思ったりしてます。
書込番号:15432238
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
以前、初期のXperiaでGmail Unread Countというウィジェットを利用していました。
Gmailのアプリとホーム画面に存在するときは同じアイコンなのですが、未読メール件数が数字で表示される点が異なります。
ところが、このウィジェットは本機種(Andoroid4.0)では利用できないようです。
同等の動作をするアプリを教えていただけませんでしょうか。
出来れば、
1.ホーム画面上で1×1のエリアしか利用しない(若しくは大きさの設定が可能)
2.未読件数が表示されれば満足であるが、件名や差出人についても設定できると嬉しい。
3.無料、または低価格
であればありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

Tみそさん、こんにちは。
私は SMS Unread Count を使っています。
安定性から言うと、まだまだ不安定で強制停止したりしています。
ウィジェット配置しているので、止まりっぱなしにはなりませんが。
不便を我慢して使っている理由は、アプリ名に SMS を冠するだけあって SMS/電話 の着信もカウント表示してくれる点ですね。SMS の方には圏外で架電があった場合にメッセージが飛んできますし、不在着信も件数が一目で分かって非常に便利です。これで安定性が上がれば文句なしなんですが・・・
一度試してみてはいかがでしょう?
ウィジェットの設定画面と設置例を添付します。
Widget Type のところをタップすると Messaging(SMS)/Phone/Gmail のいずれかが選べます。それからアイコンもタップすると選択画面が出ますのでお好みのものを。
Default icon label と灰色で書かれているところをタップするとウィジェット配置したときに下に表示されるラベル文字を設定することができます。
Counter Size は初期状態では Normal になっていますが Large にした方が見やすいですね。
設置例ではGmailが1件未読、SMSを1件受信している状況です。
書込番号:15431618
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
lTEについて質問ですが
右上の電波マークにLTEが表示されていればLTEですよね?
ちょっと疑問に思うのですが
docomoのカタログのLTEマップを見て家の近くに電波きてないなあと思っていていざ家に帰ってみるとLTEと表示されていました
これはトライバンドの効果なのかと自分的に思うのですがどうなのでしょうか?
文章分かりにくかったらごめんなさい
書込番号:15430558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
お住まいの地域とか詳細情報が未記載で分かりませんが、ご自宅に戻られてLTE表示がタスクトレイ(通知領域)に表示されてるならLTE化されてるエリアですね!(*^_^*)
docomoは急速にLTEエリア展開を予算前倒しで頑張っいます。今冬モデルから順次対応機種が増えるだろうトライバンドはエリアとは無関係です。
docomoカタログの内容は印刷の都合上、情報が古い場合が有ります。
詳細は最新のエリア情報をdocomo WEBで確認して下さい。仰る内容だとLTEエリアだと思いますよ!(*^_^*)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/index.html (Xiエリア確認)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15430641
3点

>右上の電波マークにLTEが表示されていればLTEですよね?
そのはずです。
>これはトライバンドの効果なのかと自分的に思うのですがどうなのでしょうか?
旧Xi機と比較しなければ答えは出ないです。
LTEが安定しない状態が電池的に一番危険なので気を付けて下さい。(減りが速い)
可能であれば、wi-fiの使用が、速度的にも、電池的にもいいと思います。
書込番号:15430649
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
イヤホンを接続すると、音が鳴り止んだ後にジーっていうノイズみたいな音がなります。
音楽でも動画でもゲーム音でもジーってなってしまいます。
イヤホンを変えても駄目なのでイヤホンのせいではないと思うんですが。。。
同じ症状の方いませんか?
5点

おはようございます。
私も同じ症状です。
もしかすると、端末特有の現象かもしれません。
イヤホンで耳を塞いでることもあり、周りが騒がしくても聞こえます。
今では慣れてしまって、緑にんじんの口コミで思い出しました。
書込番号:15429998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

緑にんじんさん
申し訳ありません。呼び捨てにしてしまいました。
書込番号:15430002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のイヤホンだと大丈夫ですね。
ホワイトノイズはインピーダンスが
高めのイヤホンだと軽減されると思います。
自分のはSonyのBA型イヤホンXBA-4で、B
インピーダンスは8Ωです。
書込番号:15430015
2点

SH-09Dでですが、イヤホンのプラグの極数がおおいとそうなりますね。
どのイヤホンをご利用ですか?自分はウォークマンのノイズキャンセリングタイプのものでなっています。
普通のイヤホンのジャック極数は3かと思いますが、使われているイヤホンはAndroid対応(このスマホも対応しているもの)でスマホ用のスイッチ付を除きほかの製品に対応しているものだと4極になったり様々ですね。
書込番号:15432430
2点

ホワイトノイズはほとんどありませんね。
その代わりタッチ操作を行うと、かなり小さい音ですが
その都度ジー、ビヨーみたいなノイズが乗ります。
皆さんは鳴らないのでしょうか?
書込番号:15432710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうやら私の端末は初期不良のようです…
イヤホンを挿しプラグを裏(本体背面側)から手前(本体液晶側)に
倒すように力をかけるとノイズが無くなることが確認できました。
手持ちのイヤホン3つ全てで同じ状態なので、初期不良なのでしょう…
また設定をやり直すと思うとDSに行くのもためらいます。
書込番号:15433413
2点

使っているものは、イヤホンHA-FX3XとヘッドホンHP-RX700です。
インピーダンスは16Ω、48Ωとなっています。
あとの祭り祀りさんと同様、タッチ操作でもノイズがなりますね。
慣れれば我慢できる程度なのでためらいますよね。。。
書込番号:15433717
1点

>緑にんじんさん
やはりノイズのりますか…交換になったとしてもまた同じ症状だったらと考えてしまいますね。
アナログのスピーカーに繋げても鳴りますし、差し込みのところをいじるとノイズはなくなるので
物理的な不具合なんでしょうね…
書込番号:15434341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

件の症状で交換対応となりましたが見事に同じ状態の端末に当たってしまいました…
本当に皆さん鳴ってないのでしょうかね…こんなヒット率って有り得ない気がしますが。
書込番号:15446756
2点

私の端末も同様に画面を触ればイヤホンにノイズが走ります。
ドコモショップに持ち込んで症状確認してもらい、交換対応する話になったのですが、
念の為に交換用新品をその場で確認したらノイズが・・・
その後展示品でも確認させてもらったらそれでもノイズが走り、個体差のレベルではないと
思ったので交換は諦めました。
使うイヤホンによっては気づきにくいので、不具合端末が多数だけど気づいていない人が
多いのでないかと思っています。
書込番号:15452811
2点

とりあえずdocomoにメールで問い合わせしておきました。
因みに交換した端末は液晶の色むらもあり、かなりへこんでいます…
書込番号:15453638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現時点では交換しても無駄そうなので
修理対応で直せるレベルの物なのか、私もDSでなくドコモに直接確認してみます。
色むらと共に直せると良いですね。
書込番号:15454028
1点

私もちょっとだけ操作時にジー音がしました。
すでに2度の不具合交換にあたっているのでこれはそれほど大きくないので我慢しようかと。
ちなみに2度の不具合とは以下の2つでした。
@ドコモWi-Fiが設定できない(アプリもウィジェットも機能しない)
AYoutubeのガガガ音
>あとの祭り祀りさん
>イヤホンを挿しプラグを裏(本体背面側)から手前(本体液晶側)に
>倒すように力をかけるとノイズが無くなることが確認できました。
おっしゃっている下記の件は、抑えるときに前面の近接センサー(電話のときの誤作動防止用)に
指が触れているため、タッチ操作を受け付けていないせいかと。
私もやってみたらそこを抑えているとジー音なりませんでした。
それにしてもチョコチョコと不具合出てきましたね。
書込番号:15455208
1点

>因みに交換した端末は液晶の色むらもあり
同じような色ムラは高確率で出ているようですよ。私がショップで見た端末も出ていました。
バックライトを明るめにして白っぽいものを表示するとなりやすいそうです。
書込番号:15455685
1点

>mizumizu2さん
センサーのところに触れなくても背面側から差し込みプラグ(イヤホンを挿したままで)を液晶側に押した状態で
タッチ操作をしてみるとノイズは消えますよ。
なので、物理的な不具合である可能性が高そうです。
となると、アップデート等のソフトウェアの修正で直る問題では無い気がします…
書込番号:15458237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北の球磨さん
そうですね、とりあえずユーザーが声をあげるのが一番かと思っております。
前向きな返事が来ると良いですけど…あまり期待はできない気がします。
書込番号:15458248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おびいさん
そうでしたか…それは困りました。ムラができてしまうことが仕方ないのは
承知していますが、出ている範囲が真ん中付近でやや大きめなため
どうしても気になってしまうんですよね〜。
また時間が空いたときにでもDSに相談しに行ってみます。
書込番号:15458259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あとの祭り祀りさん
Xperia NX/acro HDのようなシミでは無くて、何か下が透けたようなシミでした。
光度を上げると顕著になりやすいようです。
書込番号:15458327
2点

色々あって交換3台目ですが、イヤホンのノイズは
3台全ての端末で同じように発生しました。
一時的にノイズが消える方法も、このスレの
上の方に書いたやりかたで3台共消えました。
ドコモサポートに問い合わせたところ
「純正イヤホンにて検証したが異常なし」とのことでした。
因みに私が使用したイヤホンは
16Ω付近の低インピーダンスの物3本です。
300Ω等の高インピーダンスの物だとノイズが
低減されると言う話もあるようですが
私は試していないのでわかりません。
書込番号:15491333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もイヤホンのノイズが気になるので修理に出しているところですが
ここの書き込みを見る限り故障ではなく機種固有の現象のようで直る可能性は少なさそうですね…
結構室内でイヤフォンを使う機会が多いので地味に困ります
書込番号:15493076
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
人に見せたくない画像等を隠しホルダー等で隠せませんか?
また、ホルダー等に個々にロックできるでしょうか?
購入アプリでも結構です。
ロックできる方法等をご存知の方は教えてください。
au携帯にはプライベートホルダーがありロックできていました。
iPhoneでは写真ホルダーアプリを購入してロックができていました。
0点

GooglePlayでキーワードを入れて検索すれば色々あると思いますよ
書込番号:15428974
1点


書き込みいただきました皆様、ありがとうございます。
早速、使っています。
たくさんありました(^^)
書込番号:15433659
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
リアカバーの外し方を教えて下さい。
取説に書いてあるようにして、カバーを引っ張ってもびくともしません。
何かコツがあるのでしょうか?
「指先を掛けて少し開く」ができないです。
よろしくお願いします。
10点

スレ主様
普段はユーザーが開ける必要性は無いと思いますがコツさえ覚えたら指を引っ掛けて引くと外れますよ!(*^_^*)
どこからでも外れますが例えば端末の左上部角のワンセグアンテナが有る辺りに指先の爪を引っ掛けて、横に引けば浮いてきますよ!(*^_^*)
MiniSIMもMicroSDも端末上部に有りますので通常は開ける必要はないと思いますし修理扱いでのバッテリー交換時とかメーカー修理に出す場合だけだと思いますが・・・(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15428521
7点

ものすごく指先に負荷が掛かるので、
開けるのはやめておいた方が良いです。
開けた所で何もありませんしね。
書込番号:15428641
6点

うーん。
何か技は無いものかなぁ。
sh-02eは、他の機種と比較して取れにくくなってる?
みんな苦労してるのかな。
書込番号:15432637
4点

ちなみに何故外したいのですか?
ストラップホールでも開けるのですか?
書込番号:15432716
5点

はちひろさん
私もリアカバー外したかったんです。
簡単に外せるのならリアカバーのみDSで買って傷がひどくなったら換装したいと思ってます。
せっかくの薄い機体ですし!
ちなみにリアカバーのみって購入できるんですかね?
DSに電話で聞け!って怒られそうだけど・・・
書込番号:15435590
4点

裏蓋は購入できないという書き込みがありましたね。
ちなみに指先の力が必要なでけで
マニュアル通りにやれば外せます。
書込番号:15435694
2点

晴れた日の空にさん
ありがとうございます。
購入できないんですね〜残念。
こりゃカバー購入を考えないと・・・です。
書込番号:15436135
1点

SH-02Eのリヤカバーはオプション扱いでは無い為
普通に注文しても販売してくれません
但し、"補修部品"として扱いが在るのでその旨を
伝えれば発注可能です(補修部品のリヤカバーをと)
価格は800〜900円の間だったかと思います
書込番号:15557998
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)