AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

(4981件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-02Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-02Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
625

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 IGZO’sさん
クチコミ投稿数:2件

3日前、購入して約半年目にして気付いたら画面にヒビが入ってました・・・。
全く思い当たるフシは無かったのですが、そうは言っても多分どこかでズボンのポケット越しにぶつけてしまったのでしょうけど。。。
別途、毎月399円の保険に入っていた関係で翌日(日付でいうと昨日の話です)には新しいものが届き、ようやくヒビが入る前の状態に戻す作業(設定やアプリの再ダウンロード等)を済ませたばかりです。

ここで本題なのですが、皆さんは割れない対策というか何か普段から気をつけている事とかありますか?
ズボンのポケットに入れっぱなし、というのが何だか怖くなったのですが、かといってバッグの中に入れたら着信に気付かなかったり・・・。

追伸
僕は一応、画面保護フイルムと本体保護カバーは装着しておりました。
ちなみに今までのスマホの経歴を言いますと、IS06→Evo 3D→SH-02Eです。画面のヒビは初めての経験です。
画面サイズが大きくなれば、それだけ傷が付いたりヒビが入ったりするリスクが高くなる、というのは重々承知しているつもりではありますが、それにしても(当然ですが)かなりショックでした。

皆様のアドバイス、よろしくお願いします。


書込番号:16244627

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/12 19:49(1年以上前)

扱い方がひとそれぞれ…ちゃいますのでなんともいえない!

書込番号:16244713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/06/12 22:14(1年以上前)

私も、ぶつけたり強い衝撃を与えたつもりは無かったんですが、「ヒビ」が入ってしまいました。


しかし、ショップで手続きを進めていき、店員さんが保護シートを剥がして、画面を拭くと、「ヒビ」が消えました!
保護シートは大きく凹んでいました。
「たぶんですが、保護シートを何かが引っ掻き、それが「ヒビ」に見えたんでしょう」って言われました。


なので保護シートを剥がすと、実際は割れてないことがあるかもしれませんよ。

書込番号:16245400

ナイスクチコミ!2


k-spracさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/06/12 22:43(1年以上前)

保護シートはっていても、液晶割れは起こるとのことです。
保護シートの種類とは言ってますが、誰もが、割れ、傷防止で貼るのに・・ 参考に下記の記事
http://mobileascii.jp/elem/000/000/074/74411/

書込番号:16245574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Lomeyさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2013/06/13 06:48(1年以上前)

忘れがちですが、そもそも精密機械ですからスボンのポケットに入れるのがどうかと思います。
私の場合は布製のケースに入れて、上着のポケットか、上着にポケットのない場合はバッグに入れています。

あと最近のスマホの液晶前面は強化ガラスでできているのでそういう雑な使い方をしなければ傷がつくことはほとんどありません。なので逆に保護フィルムは付けていません。
この機種も発売日から半年、iPadも保護フィルムなしで2年使ってましたが傷一つなくツルピカですw
保護フィルム自体には画面の割れを防止する効果はありませんし、むしろ傷が付いて汚く見えますので。

無論、裏面に関しては傷つきやすいプラスチックなのでFRPのカバーを付けています。
一度落とした事がありますが、このカバーのおかげで本体は無傷でした。(カバーの方は少しヒビが入りました。)

ちなみに通知に関してはスマートウォッチを使ってチェックしています。

参考まで

書込番号:16246469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2013/06/13 08:31(1年以上前)

スマホ歴2年になります。
持ち運びは常にズボン左前ポケットです。
ケース付けると幅広くなるのが嫌で裸使用しています。
注意してる事はポケットに入れるとき画面が外側向かないようにしまうことですね
2年間、左前ポケット画面は内側でしまっていると、癖ついて、無意識に画面が外側向かないようになりました。

書込番号:16246671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度2

2013/06/13 10:09(1年以上前)

携帯を守るというより、デザイン的にハードカバーと
指紋が気になるので保護シートをつけています。

普段は後ろポケットに入れていますが、未だに一度も
画面が割れてしまったことはありません。
ただ、落とした記憶はないのに前面の左上端っこの塗装が剥がれて
灰色になっています。

ハードカバーより全体を覆うソフトカバーの方が安全かもしれません。

書込番号:16246906

ナイスクチコミ!0


No-Guardさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/13 12:03(1年以上前)

私もかんぴょう農家さんとまったく同じですね。
以前の機種からも左前ポッケで同様に持ち歩いてましたが、画面損傷は一度もありませんでしたね。
お尻ポケの方がオシャレとは思うのですが、やっぱり後方からの攻撃はリスクが高いですもんね。
逆に前ポケは大事な部分の近所なので本能的に守っている感もありますね。

書込番号:16247174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:35件 りょうちちのブログ 

2013/07/04 02:25(1年以上前)

子供が3月中旬から使っていますが、2度目の液晶割れです。

一度目はコンクリートに落として。
二度目はズボンの前ポケットに入れていて、気がついたら割れていたとか。

自分はSH-06Dを1年以上使っており、20回以上落下させていますが、液晶が割れたことはなかったです。

たまたまなのかもしれませんが、この機種は液晶が弱いように感じました。


ちなみに、「ケータイ補償 お届けサービス」に入っていましたが、
1回目:5,250円、2回目:8,400円で、一回目は使ったのですが、二回目で
DSで話を聞いたところ、水没等なしの修理なら5,000強で可能とのことでした。

あほらしいので「ケータイ補償 お届けサービス」はその場で解約してきました。

書込番号:16326823

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信34

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiでネットが繋がらなくなる方!

2013/02/15 23:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:192件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度2
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Wi-Fiが接続中になっているのにネットに繋がらない状態になる方はいますか?
一度その現象で新品に交換してもらったのですが、また発生しました。

本日行った設定で現象が発生したので、同じような設定を行ってる方はおられますか?

省エネ設定→切替時刻設定で、AM7時からエコ技にして、PM8時から標準にする設定を行い、エコ技はWi-Fiオフ、標準はWi-Fiオンに設定しています。
PM8時になりWi-Fiが接続中になったのですが、Chromeでネットに繋がらない、音声検索で接続エラーが発生する等の現象が発生しました。

再起動すると問題なく繋がります。
外出中はWi-Fiオフにして、帰宅時間にWi-Fiをオンにしようとしたのですが、同じような設定で問題なく使用できている方はいますか?

ルーターはバッファローのルーターを使用しています。

何か情報を持っておられる方はアドバイス、意見宜しくお願いします。

書込番号:15770203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:192件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度2

2013/02/16 09:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

takidEZさん〉
結局前回の質問では解決せず、新品と交換してもらいました。
変えてもらった機種ではWi-Fi正常に繋がっていたのですが、技ありの切替で繋いだら前と同じような状態になったので、質問しました。
今のところ手動で繋げば繋がってます。

先ほどセーフモードでも試してみたのですが、同じ状態でした。
Wi-Fiはルーターが悪いのか設定が悪いのか端末が悪いのか相性が悪いのか判断が難しいですね(汗)

書込番号:15771629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/16 10:10(1年以上前)

無線機器で不具合がある場合、認証方式を変えると繋がる場合があります。
これはiphoneとかでも確認されています。

現在、WPA-SEKで接続されてると思いますけど、セキュリティは甘くなりますけどWEP方式に変える方法です。

ただ無線はそれほど広範囲に電波が届くわけではないのでWEPでも十分だと思います。

これは一例に過ぎませんので、効果があれば良いですね。

でもやっぱり餅は餅屋ですよ。プロに依頼するのが一番効率的です。

書込番号:15771678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/16 10:29(1年以上前)

一応ソースを出しておきます。
http://www.gizmodo.jp/2012/11/iphone_5wifi.html

それから誤植がありましたWPA-PSKでした。

書込番号:15771749

ナイスクチコミ!0


qsa23さん
クチコミ投稿数:171件

2013/02/16 10:59(1年以上前)

>結局前回の質問では解決せず、新品と交換してもらいました。

交換時の伝票を見せてください。
技術者のチェック項目が記載されていますので
それを見ればアドバイスできるかもしれません。
 

書込番号:15771869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件

2013/02/16 11:04(1年以上前)

思いつきですが、省エネWi-Fiは関係ありませんか?

書込番号:15771882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度2

2013/02/16 11:17(1年以上前)

当機種

だんふみさん〉
一度Aossではなく、しゅどうでせつぞくしたり、IPアドレスを固定にしたり、接続方法を変えたり色々やってみたのですが…。あまりネットワークに詳しくないのでまた、時間があるときに色々試してみます!ありがとうございます。

qsa23さん〉
故障受付票をアップします。
DSでは、Wi-Fiに繋がったので原因不明で、そのまま交換となりました。

あとの祭り祀りさん〉
省エネWi-Fiは効果がよくわからないので、設定はオフにしています。
Wi-Fiのスリープ設定もスリープしないにしています。


同じようにエコ技設定で時間指定してWi-Fiのオンオフ切替されてる方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:15771933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/02/16 11:40(1年以上前)

以前WiFi接続できないとの書き込みにコメントした者です。

この件に関してはいろいろな事象(かんたん接続・ルーターの相性・設定ミス・環境)が有りますが、今回の例は4枚の画像のうち中側の2枚が重要で、それを基に話をしないとこの件と関係のないコメントがついてしまいます。(qsa23さんのおっしゃるガセとのコメントは,私自身経験し同じ状態だったので賛同いたしません)

 題名が違っていて(確かに表現は難しいのですが)WiFiは接続していて、IPも正常に割り振られている(それがわからず,以前固定IPを提唱したことも有ります。この機種で初めてこのような経験をしたため、以前アドバイスをしたページにはこんな例もありましたとコメントし直し,反省しました。)が、クロームでWEB上のページが開かない、音声検索でWEB検索の時に接続できない、ということです。(わたしは音声検索は使って伊奈オノで経験していませんでした)

ですから接続方法などのアドバイスもちょっと違うと思っています。あと私はAOSSでの接続ではありません。ルーターはA t e r m W R 9 5 0 0 N フォームウェアは最新です。

 購入後約1ヶ月17階ほど勝手に再起動していましたが,この症状はなくアップデート後初期化しソフトの入れ直し再起動が止まった代わりに,この症状が出ました。以前書いたように私の場合は標準ブラウザー・クローム・ブラウザー依存のアプリではページが開けずエラー、オペラとgoogle playはつながる。モバイルデーター通信に切り替えるとつながる、再起動すると直る、という状態でした。HT-03A時代からのユーザーですが初めての経験でした。

2月に入ってデータ量確認アプリの数値がおかしかったのでアンインストールして入れ直そうとしたら、dメニュー PLAYともにインストールできずエラーとなったため初期化,再設定後出なくなりました。(その代わり再起動が特に2/10以降発生しています)

 この経験上、ソフトの干渉であると推測されますがOSとの干渉、またはバグ・メーカー製アプリとの干渉・バグ、自分が入れたソフトとの干渉・バグ、又その複合など切り分けもできず、現在出ない理由も不明です。

 入れているソフトを記載すれば情報共有化できるのでしょうがGoogle PLAY経由のアップデートを含め190本(以前の機種の頃は170でしたが)も有り特定不可能です。

 初期化してもダメだったとのことですが,初期化後ソフトは一切追加せず設定だけでもその症状が出るのか?
 それであればプリインストールとOSに原因がありメーカーによるアップデート以外対策はないかと思いますが、WiFiがだめだ・再起動が起きていてこの問題が出ない,再起動を自主的に行っているため出ないなどで,少ない人にしか出ていないのか。
 それともやはり入れているソフトの影響なのか・・・。

 やはりわかりません。

 結論も出ない話長文で申し訳ありませんでした。

書込番号:15772038

ナイスクチコミ!4


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/02/16 11:53(1年以上前)

Love_セリカさん

エコ技設定で時間指定して深夜はお助けでOFF、朝から夜まで標準でON、夜から深夜は技有りでOFF ということで設定していますが,それ以外に通信制御のJuiceDefenderを設定しております。

書込番号:15772076

ナイスクチコミ!0


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/16 15:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

標準設定/技あり設定/タイマー設定

スリープ前/スリープ後/Chromeアクセスエラー/WiFi手動接続不可

うちもたまにWiFiが気絶することあるので、試してみました。

Bye-FiなどWiFiをON/OFFするソフトは外す
省エネ技ありをWiFi利用keep、省エネWiFi ON
標準モードでWiFi ON、省エネWiFi OFF
として、
省エネ設定タイマーで15分後技ありに変更、
30分後標準モードに戻るよう設定

この状態で放置してみました。

その結果、スリープ復帰時WiFi接続は保たれているように見えるが、通信不能の状態になるようです。
手動WiFiON/OFFも受け付けません。
一度機内モードにして直後機内モードOFFにすればOKです。

なんかFOMA/LTEとWiFiの切り替え時異常動作が起こっている気配です。
WiFi ON/OFF手動切り替えや、byeFiによる自動切り替えでは問題は起こりません。

書込番号:15772954

ナイスクチコミ!2


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/16 17:50(1年以上前)

2枚目の画像、説明が誤りです。
左側2つのキャプチャは時刻で分かるとおり2つともスリープ復帰後の画像です。

書込番号:15773482

ナイスクチコミ!0


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/16 17:53(1年以上前)

また間違えた・・・
2つめの画像は、左から
スリープ復帰時
一時機内モードにして復旧させた後
復旧前のChromeエラー
復旧前のWiFiオンオフ不能状況
です。
2つめが実際には最後の画像でした・・・

書込番号:15773501

ナイスクチコミ!0


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/02/16 21:02(1年以上前)

再現できるか試したのですが、できませんでした。

今回の件で再起動記録とAppListまたはZemna AppList Backupのようにいつアップデートしたかわかるアプリを入れて記録をとるのは必要だなと思いました。

現在はとりあえず出ていないのでこのまま再起動も収まればいいのですが。(一部使っていないアプリを抜いてみようと思っています)

書込番号:15774349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度2

2013/02/18 01:10(1年以上前)

gogokouさん〉
なかなか説明しにくいですね(汗)
私はアプリは20個も入れてない位なのですが、セーフモードでも起こったのでアプリが悪さしてるのかもよくわかりません。
交換前は初期化して、何も入れてない状態でも同じ現象になったので、交換してもらいました。
原因が追求しにくい不具合ですね(汗)

akibow38さん〉
同じ現象になりました!?
他の端末では、ならないのか非常に気になってました!
アプリのことは詳しくないので、またbyeFiというアプリのこと入れてみます。

書込番号:15780903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/18 10:02(1年以上前)

ここではbyeFiは関係ないと思います。
問題はたぶんエコ技設定の中の省エネWiFi設定ではないでしょうか。
この機能の説明にも、環境によってはうまく動かないかも知れないと注意書きがあります。
まずこの機能を外してみては?

書込番号:15781700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度2

2013/02/18 12:39(1年以上前)

akibow38さん>
省エネWifiはオフにしています。
やはり手動でWi-fiオンオフ切り換えると正常に繋がるのですが、
エコ技設定のタイマー設定でWifiのオンオフを切り替えると
Wi-fiは接続状態でネットに繋がらなくなります。

全く解決策にはならないのですが、タイマー設定を行わず、
家から出たらWi-fiを手動でオフにし、家に帰ると手動でオンにすれば
繋がるのでそうしています。。

書込番号:15782242

ナイスクチコミ!0


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/18 12:43(1年以上前)

そうですかぁ
うちでは深夜は充電器の上で同期をやってもらうために
WiFiを夜間切ることはないのですが、WiFioffだけで問題とは・・・
案外WiFi以外の設定かもしれませんね。
実際自分の場合はWiFi機能はOFFにせずに異常が起こったわけで。

書込番号:15782258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/07/02 22:49(1年以上前)

私も同様にここしばらく自宅でWi-Fi接続が「制限付き」という奇妙な状態になって困ってました。
docomoにばかり繋がりたがって、自宅のWi-Fiは見向きもしないという。
docomoショップの店員に聞いても、その現象を今見れないからわからない的な返事がきて、藁をもすがる思いでこちらを覗きながら、いろいろ触っているうちに治りました。
思い出しながら書き出してみますと・・・
「docomo簡単Wi-Fi接続」アプリをアンインストールして、「Wi-Fi設定」「Wi-Fi簡単登録」「AOSS方式」「AOSS方式で自動登録しますか?」「はい」で自宅のルーターのAOSSを押し続けているうちに元に戻りました。
偶然治っただけかもしれませんが、一度アプリを削除してみてはいかがでしょうか?

書込番号:16321983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/07/02 22:57(1年以上前)

関西のOLさん

> 私も同様にここしばらく自宅でWi-Fi接続が「制限付き」

念のため参考まで、SH-02Eの話で間違いないのでしょうか?
FとSOでは多い様ですが、SHでは聞いたことがありませんので。

ちなみに、制限付の原因はIPアドレスの重複状態がメインです。

書込番号:16322036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/07/02 23:04(1年以上前)

スピードアートさん

「[15711091] 家でwifiにかつてはつながっていたが、つながらなくなりました」に書き込むつもりが、こちらに書き込んでしまいました。
すみません・・・
ちなみに私はSH-12です。ZETA SH-02Eではないです。
こちらの機種への機種変更を考えてはいますが・・・
docomoかんたんWI-FIをインストールして設定してから、おかしくなりました・・・

書込番号:16322075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/07/03 00:40(1年以上前)

関西のOLさん、レスありがとうございます。

SHと言う意味で興味があったのみで、SH-12でもノープロブレムです。
docomoかんたんWI-FIに絡んでのIPアドレス競合(重複)で、FやSOでの発生よりレアでは無いかな?と思ってはいます。

書込番号:16322570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

アップデート後

2013/06/09 00:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:91件

4.0.2からアップデートをして4.1.2にしました
そしたらウィンドランナーをしたらカクカク?遅かったり早かったり交互になっている?になりませんか?
アップデート前はそんなことがなかったのですが…
一応フォーマットしてみたのですが同じ現状になってます…
解決方法はありますか?

書込番号:16231194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2件

2013/06/09 09:48(1年以上前)

私もsh02e使ってますが、やはりウィンドランナーカクつきます(*_*)

アプリアンインストール
アプリを本体に移行
等しましたが全くダメでした。

初期化はまだしてません。

書込番号:16232182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2013/06/09 10:14(1年以上前)

やっぱりそうですが…
自分はフォーマットしました。
改善はされなかったです…
色んな最適化するソフトを入れてみたのですがカクカクは少なくなりましたが動作が遅くなりました。
それは自分が納得できることができないのでまたフォーマットしてカクカクのままウィンドランナーをしてます

書込番号:16232268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度2

2013/06/09 10:34(1年以上前)

同じく、低仕様にしても入れ直してもカクカクでちょっと画面が飛んだりします。
記録が一気に延びなくなりました((T_T))

書込番号:16232341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


selmergpさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/06/09 16:14(1年以上前)

みなさん同様の症状が出ているようで自分だけではないという事で安心しました。

早く解決してほしいです。

書込番号:16233347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2013/06/10 11:28(1年以上前)

一応docomoに行って事情を話し携帯をメーカーへ送ることにしました。
まぁ対応はしてくれるとは思いますが…
まったく期待はしていません…
アップデートがでればいいかなとは思っています

書込番号:16236262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2013/07/02 20:29(1年以上前)

書き込み遅れました。
メーカーから帰ってきましたが予想通り問題なしでした。
アンドロイドはアップデータするもんじゃない気がしますね…
shしか使ったことがないのでわかりませんが…

書込番号:16321225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

動画がでません

2013/06/28 06:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:7件

YouTubeやGYAOなどの動画を見たときに音声は再生されるのに動画が出なくなりました

それも普通に見れてたのに急になりました。
再起動、SIMカードを抜いて見たり…としてみたのですがなおりません。

よろしくお願いします。

書込番号:16303515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2013/06/28 08:14(1年以上前)

キャッシュの削除。

書込番号:16303718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/06/29 08:49(1年以上前)

キャッシュの削除もしたんですよ。
それでも出なくて…

書込番号:16307303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/06/29 09:58(1年以上前)

YouTube動画ですが、専用アプリ以外にブラウザからも閲覧出来ますが、どちらも同じ症状ですか?
ある特定の動画のみではなく、すべての動画の映像が表示されないということですか?

書込番号:16307479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:39件

2013/06/29 12:58(1年以上前)

もしかしてAngelBrowserを使用していませんか?
こちらで動画をフルスクリーンにすると正しく表示出来ない場合があるようです。
他のブラウザーに変更してみてはいかがでしょうか?

書込番号:16308029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/06/30 15:08(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
動画全てがみれません。
どこでどれを見ても音だけです…
何故でしょう…(T_T)

書込番号:16312312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/06/30 19:32(1年以上前)

いきなり急に…というのが不可解ですね。

後入れアプリ等の影響かどうか?切り分けの
ために『セーフモード』で起動してお試しに
なってみてはいかがでしょうか。
(→取説p173)

書込番号:16313197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

AQUOSphone ZETASH02-E通知バー

2013/06/26 22:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 xkaxyuxさん
クチコミ投稿数:3件

今まで通知バーのところにLINEなどの通知が一番上に表示されてたんですが、ついさっきいきなり一番下に表示されるようになりました。
再起動しても、電源を消しても変わらず前のように一番上に通知が来るようにしたいのですが、わかるかたいらっしゃいますでしょうか?
説明わらりづらくてすいません…

書込番号:16299109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/06/27 19:20(1年以上前)

私のでもアップデート以降
同じ現象になってます。

ちゃんと調べてませんが
おそらく、OSの仕様では
ないでしょうか?

書込番号:16301898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ひろ512さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/28 15:54(1年以上前)

今のところ、上の通知バーに表示されています。

下ってどんな感じなんでしょう?!

書込番号:16304783

ナイスクチコミ!0


スレ主 xkaxyuxさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/28 16:15(1年以上前)

通知バーを開いたところに通知/実行中と書かれているところがありますよね?
今まではそこの一番上にLINEやメールの通知が表示されてたんですが、今は一番下に表示されてるんですよね><
ほんとわかりにくくてすいません…

書込番号:16304829

ナイスクチコミ!0


ひろ512さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/28 17:17(1年以上前)

通知バーを開いた時の、
【通知/実行中】の中の並び順についてですね。

余り気にしていなかったですが、確かに少し変わった気もしますね。

私の場合は通知バーにバッテリーミックスと(ウイルスソフト)アバストが常駐していまして、
メールやラインは一番上や間に入ったりしますね。

4.1の仕様なのかも知れませんね。

答え無くて御免なさい_(._.)_

書込番号:16304991

ナイスクチコミ!0


スレ主 xkaxyuxさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/28 17:56(1年以上前)

いえいえ!
ありがとうございました!
やっぱり仕様なんですかねぇ…
前のに慣れちゃってたので使いづらいですがこれもまた慣れなんでしょうね(´Д`)

書込番号:16305093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 OSのバージョンアップについて

2013/06/18 22:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:4件

OSのバージョンアップをした人に聞きたいのですがバージョンアップする際に端末は初期化しましたか?バージョンアップしようと思っていても、引き続きが出来ないアプリがありデータは消したくないのですが、どちらの方が良いですかね?(^^;

書込番号:16269349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/18 23:41(1年以上前)

初期化しませんでした。
データも消えることはなかったです。

書込番号:16269684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2013/06/18 23:52(1年以上前)


今晩は、

私は、初期化はしませんでしたが、バックアップはしっかりしました。

ホームに出していたギャラリーアイコンが消えていただけで、不具合は有りませんでした。

書込番号:16269754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/06/19 01:23(1年以上前)

バックアップは、念の為にした方が良いと思います。

他の人が成功してても、自分が失敗する事もあるので、、、、
また、今まで、挙動に問題があったりした場合は、出来れば初期化して入れた方が良い場合も有ります。

この辺は、する方の判断次第でしょうが。

書込番号:16270057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2013/06/19 07:18(1年以上前)

>引き続きが出来ないアプリがありデータは消したくない

ん?新バージョンに対応していないアプリ?データバックアップができないアプリ?
まあ、新OSになってもそれほど自分にとってはメリットは無く、自分の場合は音楽プレーヤーかBluetoothかの不具合が発生して、
SH-01Dの頃のガガガが発生するし、バージョンアップしなくてもよかった、いや、むしろしなければよかった…
と思っていますので、無理にバージョンアップしなくてもいいのでは?と思います。個人の感想です。
あと、初期化するならバージョンアップしてから一旦初期化の方がいいのでは?と思います。個人の感想です。

書込番号:16270395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/06/19 08:28(1年以上前)

色々考えて今日OSのバージョンアップをすることに決めました。皆さん色々参考になることを教えていただきありがとうございました!

書込番号:16270544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AIR-3さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/20 00:12(1年以上前)

>ケロヤマさん

自分もBluetooth機能を破壊されました。
これまで問題なく使えていたヘッドセット2機種が全滅です(音飛びしまくり)

以下、Docomoの回答です。
------------------------------------------------------------
お問い合わせの件につきまして、担当部門に確認したところ、
Android OS4.1へアップデート後の「SH-02E」に共通して、
【Buletoothヘッドセットで音飛びが発生する】ということは、
現在のところ確認されておりませんでした。

本件につきましては、製品個々に何らかの原因があるものと
考えられます。

そのため、お手数をおかけすることとなりますが、まずは一度、
Bluetooth機器の製造・販売元メーカーのサポート先に
お問い合わせいただけますと幸いです。

もし、上記のサポート先にご連絡いただいた結果、
Bluetooth機器ではなく電話機側に原因があると判断された
場合には、メールでは電話機の状態を把握できないため、
担当窓口の者により、実際に詳しく拝見させていただきたいと
存じます。
----------------------------------------------------------------

だそうです。

今でも全く同じ環境で、dtabでは普通に使えてるんですけど・・・

時間が空いたらDSへ殴りこみに行ってきます。

書込番号:16273698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/06/20 09:01(1年以上前)

殴り込みってあなた、機器の故障は起こりうることは前提で購入しないと・・・

書込番号:16274391

ナイスクチコミ!9


tuka-Tさん
クチコミ投稿数:7件

2013/06/20 19:43(1年以上前)

僕はアップデート後の印象。

確かに電池は減りにくい気が!
発熱も減った感じ!
カメラが少し使い良く!

しかし、僕的には悪い面が目立つ!
文字入力で確定前のアンダーラインが
なくなった!!
動画を見ていても途中で画面が消える!
データ通信が非常に遅くなった!
全体的な処理も遅くなった気が!
細かいのは他にも多々…!!


かなり使いづらくなり、後悔してます!!
もう少し後でも良かったかなと…。

書込番号:16275995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度2

2013/06/21 10:12(1年以上前)

私もバージョンアップしてメリットより
デメリットの方が多かった気がします。

Gree等でテキストの貼りつけボタンが画面1秒ぴったりくらいの
長押しでないとボタンが消えてしまう。

ゲームや動画等のボリュームがマナーモードと連動しないので
毎回仕様の度にボリュームを上げて使い終わりにボリュームを下げないと
マナーにしても音が出てしまう。

ウィンドランナーやパズドラなどゲームが以前よりカクカクした動きになってしまう。

充電の持ちはこまめに充電してるので良くなったかどうかあまりよくわかりませんし、
カメラも普通に撮る分では何も変わってないので
私個人の意見では使いにくくなってしまいました。
戻せるなら戻したいです。

書込番号:16278139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:7件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/06/22 12:18(1年以上前)

私も、Android4.1にバージョンアップ直後から、Bluetoothで音楽を聴く際に音飛びしまくるようになり、Bluetoothが全く実用にならない状態になりました。ミュージックプレイヤーアプリを変更しても現象は変わりませんでした。ペアリングをいったん解除して再設定しても現象は変わりませんでした。
しかしながら、音飛びするのはスリープ状態の時だけのようで、バックライト点灯時間を長くして、スリープ状態に入らないようにしてやると、なぜか音飛びしません。どうも、スリープ状態の時には、節電のためにCPUコアを1つを除いて止めてしまうせいで、CPUパワーが落ち、送信側の処理が追いつかなくことが原因のような気がします。スリープ中に実行されている何かのアプリ(多くのユーザーがよく使用する一般的なアプリ)が悪影響している可能性もあるかも知れません。

ところが、最近になって、電源の入れ直し操作に加えて、以下のおまじないをやったら、何故か全く音飛びしなくなりました。理由はよく分かりません。自分でも不思議なのですが、音飛びがなくなったのは事実なので、一応報告しておきます。

(1)電源を切った後に、MicroSDHCカードをいったん取り出して、挿し直す。
(2)音声ランチャーをOFFにする。
(3)省エネ設定のエコ技設定を「標準」にする。

なお、私の場合、Bluetoothは常にONにしていますが、WiFi、WiFiテザリング、GPSは、使用する時にその都度ONにして使用し、使用が終わったらOFFにするようにしていますので、音楽を聴く時はこれらは通常OFFにしてあります。また、MicroSDHCカードは16Gバイトで、その内約11GバイトがMP3ファイルです。

書込番号:16282241

ナイスクチコミ!2


AIR-3さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/24 00:25(1年以上前)

>++AVさん

有益な情報ありがとうございます。

私もダメもとで、今一度microSDのマウントをはずして再起動してみたら
音飛びしなくなりました!

アップデート時も、さすがにマウントをはずしてからなんて考えなかったので
こんなことで改善するなんて・・・。

他の方も音飛びするようなら、一度試してみても良いかもしれません。
これからアップデートする方も、マウントを外すか取り出してから
実行したほうが良さそうです。

>スレ主さん
違う話題で進めてしまい、ごめんなさい。

書込番号:16289104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2013/06/24 20:44(1年以上前)

自分はダメでした。
マウント解除も再起動も両方も、違うSDでフォーマットからやっても。
今まで不具合連発のSH-01Dでもハズレ引かなかったのに、くそ…!

書込番号:16291524

ナイスクチコミ!1


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/24 21:53(1年以上前)

今までのスレにもありましたが、4.1にアップ後、SPモードメールの送受信失敗が発生していますが、
最近ますますひどくなってきました。
受信も送信もしばらくサーバに接続しないとほぼ失敗します。
それと、LTEの反応も悪くなりました。
Twiiterやブラウザも接続不可でつながらない現象が時々発生しています。

私は防災関係のメールを受信しないといけないので、現在の状況では使用に不安があることから、
以前使っていた機種に戻すことにしました。
バッテリ持ちは他機種に比べて格段によかったので残念です。
Docomoさんの早急な改善をお願いしたいです。

あ、それとお財布携帯のIDを機種変更手続きしてたらやはりLTEの不具合でデータ飛びました。
またカード会社に再発行依頼しないと・・・

書込番号:16291847

ナイスクチコミ!0


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/26 23:42(1年以上前)

SPモードメールがセンター止まりになる不具合ですが、Docomoが公開しているCommuniCaseを利用すると発生しないようです。
とりあえずこっちを使ってしのぐことにしました。

書込番号:16299446

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-02Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-02Eをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)